JPH06144269A - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH06144269A
JPH06144269A JP32725092A JP32725092A JPH06144269A JP H06144269 A JPH06144269 A JP H06144269A JP 32725092 A JP32725092 A JP 32725092A JP 32725092 A JP32725092 A JP 32725092A JP H06144269 A JPH06144269 A JP H06144269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
steering
speed
torque
compensation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32725092A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Azuma
浩一 東
Yoshihiro Ueda
佳弘 上田
Yukio Ogawa
幸男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP32725092A priority Critical patent/JPH06144269A/ja
Publication of JPH06144269A publication Critical patent/JPH06144269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操舵機構の収斂性や原点復帰性を高め、かつ
操舵の応答性を向上させる。 【構成】 ステアリングシステム状態推定部30によっ
て検出した4つのパラメータによって補償値演算部33
で操舵特性を補償する補償値、すなわちモータ6とハン
ドル1のそれぞれの位置(角度)、速度(角速度)を把
握し、この状態に応じて各々の減衰力や復元力を補償す
るための値を演算してアシスト指令部20の出力(基準
電流指令値)に加算し、電流目標値として電流制御部4
0に供給してモータ6の駆動を制御する。これにより、
モータとハンドルの各々の減衰力や復元力を補償する補
償値を変化させ、操舵機構の収斂性、原点復帰性および
操舵力に対する舵角の追従性を改善し,応答性を高め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に用いて好適な電
動式パワーステアリング装置に係わり、詳しくは操舵補
助モータの回転出力によって操舵力を補助するパワース
テアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両のパワーステアリング装置と
して油圧式に代えてモータを用いた電動式のものが使用
されており、モータはアクチュエータとして小型、軽量
等の利点から今後とも増加傾向にある。
【0003】従来のパワーステアリング装置では、トル
クセンサによって操舵系の操舵トルクを検出するととも
に、車速センサによって車速を検出し、これらの検出結
果に基づいて操舵系に連結されたモータの駆動を制御
し、パワーアシストを行っている。そして、一般的には
車速感応型であり、低速域では軽く、高速域では重くな
るようにトルクセンサ入力に応じてアシスト力を制御し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置では、アシスト用モータのトルクをギヤで減速し
てラック軸等に伝達する構成であるため、アシスト用モ
ータの慣性モーメントがあたかも大きくなったように作
用し、またギヤのフリクションが影響して高車速時の収
斂性(すなわち、操舵機構の収斂性)が悪化したり、低
車速時のハンドル戻り(すなわち、原点復帰性)が悪化
するという不具合があった。また、操舵力を検出するた
めの手段の作用によって捻りバネによりステアリング・
ホイールとモータとを連結させている状態になるため、
ステアリング・ホイールとモータの多重モード振動によ
る応答性の悪化が問題点になっていた。
【0005】そこで本発明は、操舵機構の収斂性や原点
復帰性を高めるとともに、操舵の応答性を向上できる電
動式パワーステアリング装置を提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による電動式パワーステアリング装置は、操
舵系に連結され、操舵補助トルクを発生する操舵補助モ
ータと、操舵系の操舵トルクを検出する操舵トルク検出
手段と、車速を検出する車速検出手段と、前記操舵トル
ク検出手段および車速検出手段の出力に基づいてアシス
ト指令を作成し、このアシスト指令により前記モータの
駆動を制御する制御手段と、を備えた電動式パワーステ
アリング装置において、前記モータの回転速度を検出す
るモータ速度検出手段と、前記モータが原点にあること
を検出するモータ原点検出手段と、前記モータ速度検出
手段、モータ原点検出手段および前記操舵トルク検出手
段の出力に基づいてモータ位置を算出するモータ位置算
出手段と、該モータ位置算出手段、前記モータ速度検出
手段および前記操舵トルク検出手段の出力に基づいてス
テアリング・ホイールの速度と位置を推定するステアリ
ング・ホイール状態推定手段と、該ステアリング・ホイ
ール状態推定手段、前記モータ位置算出手段、前記モー
タ速度検出手段、前記操舵トルク検出手段および車速検
出手段の出力に基づいて操舵特性を補償する補償値を演
算する補償値演算手段とを設け、前記制御手段は、補償
値演算手段によって演算された補償値によって前記アシ
スト指令を補正して前記モータの駆動を制御することを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、ステアリング・システムの状態、
すなわちモータとハンドルそれぞれの位置(角度)、速
度等を把握し、この状態に応じて操舵特性、すなわち各
々の減衰力や復元力を補償する補償値が変化する。した
がって、操舵機構の収斂性、原点復帰性および操舵力に
対する舵角の追従性が改善され、応答性が向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜図5は本発明に係る電動式パワーステアリング装置
の一実施例を示す図である。図1は本装置の全体を機能
的に示すブロック図である。図2はこのパワーステアリ
ング装置が適用されるステアリング機械系の一例を示す
構成図である。
【0009】まず、図2に示すパワーステアリング機械
系について説明しておく。図2において、操舵ハンドル
1の回転力はハンドル軸を介してピニオンギアを含むス
テアリングギア2に伝達されるとともに、上記ピニオン
ギアによりラック軸3に伝達され、さらにナックルアー
ム等を経て車輪4が転向される。
【0010】また、コントロール装置5により制御駆動
される操舵補助モータ(DCモータ)6の回転力はピニ
オンギアを含むステアリングギア7とラック軸3との噛
み合いによりラック軸3に伝達され、ハンドル1による
操舵を補助することになる。ハンドル1とモータ6の回
転軸はギア2、7およびラック軸3により機械的に連結
されている。
【0011】一方、後述の操舵トルクセンサ21(図1
参照)により、操舵トルク(戻りトルク)が検出され、
車速センサ22(図1参照)より車速が検出される。そ
して、これらの検出トルク、車速等に基づきコントロー
ル装置5によってモータ6が制御される。コントロール
装置5およびモータ6には車両に搭載されたバッテリ8
から、その動作電力が供給される。
【0012】コントロール装置5は電流検出器、電圧検
出器等の検出器、モータ6を駆動する駆動回路、モータ
6の全体的な制御を統括するコンピュータ(CPU、例
えばマイクロプロセッサ)、メモリ、コンピュータと上
記入/出力機器とのインターフェース回路等から構成さ
れている。
【0013】次に、図1はコントロール装置5に内蔵さ
れたコンピュータの各種機能をブロック的に、他の入/
出力機器、各種回路を示すブロックとともに、描いたも
のである。この図において、アシスト指令部20にはト
ルクセンサ(操舵トルク検出手段)21の検出トルクV
Tと車速センサ(車速検出手段)22の検出車速VSとが
与えられる。アシスト指令部20内のアシストトルク値
指示関数部23は検出トルクVTに応じてモータ6によ
って発生すべきアシストトルクを表す指令値を出力す
る。
【0014】また、乗算定数関数部24は検出車速VS
に応じて定数を発生し、この定数が乗算演算部25にお
いて上記アシストトルク指令値に乗じられる。この結
果、乗算演算部25から出力されるアシストトルク値
(又はモータ電流指令値)は図3に示すように、検出ト
ルクVTと検出車速VSによって定められた値となる。
【0015】図3は、操舵トルクVTに応じて、一定範
囲の操舵トルクVTに対してはこれにほぼ比例するモー
タ電流が流れ(アシストトルクが発生し)、上記範囲を
超えると、ある一定のモータ電流が流れる(アシストト
ルクが発生する)ように、また車速VSに応じて、車速
Sが速いときにはモータ電流(アシストトルク)を少
なくし、車速VSが遅いときにはモータ電流(アシスト
トルク)を多くするように、モータ6を制御するための
アシスト指令が発生することを表している。
【0016】一方、検出トルクVTは位相補償部26に
も与えられる。この位相補償部26においては検出トル
クVTの微分値が計算され、微分乗算定数関数部27で
発生した車速VSに応じた定数をその微分値に乗算した
信号を出力する。そして、位相補償部26の出力が乗算
演算部25の出力に加算されることにより、アシスト指
令部20の出力(基準電流指令値)となって電流制御部
40に供給される。また、この基準電流指令値には後述
する補償値が加算された後、目標電流指令値として電流
制御部40に与えられる。電流制御部40はその全部を
ハードウエアの回路で構成してもよいし、その一部をコ
ンピュータ・ソフトウエアで実現することもできる。
【0017】電流制御部40は、例えば4個のスイッチ
ング素子を含むHブリッジ駆動法に従うPWM(Pulse
Width Modulation)パルスを用いたチョッパ動作によっ
てモータ6を駆動制御するもので、電流フィードバック
制御を行う。すなわち、電機子電流検出部46によって
モータ6の電機子電流iaが検出され、電圧操作量演算
部(電流偏差演算部)41において与えられた目標電流
指令値と検出電流iaとの偏差が演算される。この偏差
の絶対値が絶対値変換部44で得られ、この絶対値に基
づきデューティ生成部45でPWMパルスのデューティ
比が決定される。
【0018】一方、上記偏差の極性(正又は負)が正負
判定部42で判別され、生成されたデューティ比と判別
された極性はモータ駆動部43に与えられ、モータ駆動
部43はこれらの値に基づいてHブリッジ型に配線され
た4個のスイッチング素子をオン/オフ制御してモータ
6を駆動する。
【0019】上記は電流フィードバックP(比例)制御
の場合を示したものであるが、他にもPI(比例・積
分)制御、PID(比例・積分・微分)制御などによる
フィードバック制御の方法がある。また、電流制御部4
0に対する外乱を推定し、その外乱をフィードフォワー
ドする方式の電流制御法を用いてもよい。
【0020】一方、前述した車速センサ22の出力はス
テアリングシステム状態推定部30に入力されており、
ステアリングシステム状態推定部30にはこの他にモー
タ電流検出部31の出力、モータ電圧検出部32の出力
およびトルクセンサ21からの検出トルクVTが入力さ
れている。モータ電流検出部31はモータ6の電流を検
出し、モータ電圧検出部32はモータ6の電圧を検出し
ている。
【0021】ここで、実際上は、電流制御部40内の電
流検出部46および電圧操作量演算部41を用いて、モ
ータ電流およびモータ電圧を検出する構成を採用してい
る。したがって、モータ電流検出部31としては電流制
御部40内の電流検出部46を使用し、モータ電圧検出
部32としては電流制御部40内の電圧操作量演算部4
1を使用している。これにより、電圧および電流のセン
サを新たに設ける必要がない。
【0022】そして、ステアリングシステム状態推定部
30は上記の各入力信号に基づいてモータ6の速度の算
出、モータ6の位置の算出、モータ6が原点にあること
の検出、ステアリング・ホイールの速度および位置の推
定の各処理を行う。
【0023】ステアリングシステム状態推定部30によ
って算出されたモータ速度、モータ位置(モータ6の原
点を含む)、ステアリング・ホイールの速度(ハンドル
速度)およびステアリング・ホイールの位置(ハンドル
位置)の各パラメータは補償値演算部33に与えられ
る。補償値演算部(補償値演算手段)33は入力された
上記各パラメータに基づいて操舵特性を補償する補償値
を演算する。ここでの、補償値とはモータ6とハンドル
1のそれぞれの位置(角度)、速度(角速度)を把握
し、この状態に応じて各々の減衰力や復元力を補償する
ための値である。この補償値演算部33の出力はアシス
ト指令部20の出力(基準電流指令値)に加算され、電
流目標値として電流制御部40に供給される。上記アシ
スト指令部20および電流制御部40は制御手段50を
構成する。
【0024】次に、図4はステアリングシステム状態推
定部30の内部構成を示す図である。図4において、ス
テアリングシステム状態推定部30はモータ速度算出部
61、モータ原点検出部62、モータ位置算出部63お
よびハンドル状態算出部64によって構成されている。
モータ速度算出部(モータ速度検出手段)61はモータ
電流検出部31およびモータ電圧検出部32の出力、つ
まりモータ電流および電圧に基づいてモータ6の回転速
度dθm/dt(図面上はθmの上にドットを付して表
す)を算出する。モータ原点検出部(モータ原点検出手
段)62はモータ電流Im、検出トルクVTおよび車速V
Sに基づいてモータ6の原点P(モータ6が原点にある
状態)を検出する。なお、モータ原点検出部62はファ
ジー推論によって原点Pの検出を行っており、この内容
は後述する。
【0025】モータ位置算出部(モータ位置算出手段)
63はモータ速度算出部61によって算出されたモータ
回転速度dθm/dt、トルクセンサ21によって検出
された検出トルクVTおよびモータ原点検出部62によ
って検出されたモータ原点Pに基づいてモータ6の回転
位置(つまりモータ角度)θmを算出する。ハンドル状
態算出部(ステアリング・ホイール状態推定手段)64
はモータ回転速度dθ m/dt、モータ角度θmおよび検
出トルクVTに基づいてハンドル1の位置θn、ハンドル
1の速度dθn/dt(図面上はθnの上にドットを付し
て表す)を算出する。
【0026】次に、モータ原点検出部62のファジー推
論の内容について説明する。図5(a)はモータ原点検
出における前件部のメンバーシップ関数で、操舵トルク
Tの絶対値を入力パラメータとするもの、図5(b)
は同じく前件部のメンバーシップ関数で、モータ電流I
mの絶対値を入力パラメータとするもの、図5(c)は
同じく前件部のメンバーシップ関数で、車速VSの絶対
値を入力パラメータとするものである。
【0027】また、図5(d)は後件部におけるファジ
ー出力であり、シングルトーン位置で表したメンバーシ
ップ関数で、モータ6の原点Pを出力値としている。な
お、前件部の各メンバーシップ関数におけるラベルの意
味は、次の通りである。 PB:Positive Big(大きい) ZR:ゼロ(中立)
【0028】また、後件部の各メンバーシップ関数にお
けるラベルの意味は、次の通りである。 PB:Positive Big(原点である確率が大きい) ZR:ゼロ(原点である確率がゼロである) なお、後件部におけるファジー出力Pは、(dθm/d
t)=θである確率に対応する。そして、P=1のとき
(dθm/dt)=θとなる。したがって、Pは0≦P
≦1の関係がある。
【0029】ファジィルールは式を用いて表すと、次の
ようになる。ルールはいわゆるIF、THEN(もし、
ならば)の形式で表現される。 R1.IF VS=PB |Im|=ZO AND |VT|=ZO THEN ファジー出力P=PB R2.IF VS=ZO THEN ファジー出力P=ZO(ゼロ) R3.IF |Im|=PB THEN ファジー出力P=ZO(ゼロ) R4.IF |VT|=PB THEN ファジー出力P=ZO(ゼロ)
【0030】上記ファジィルールR1は、「もし、車速
が大きく、モータ電流の絶対値がゼロで、かつ操舵トル
クがゼロである場合には、ファジー出力はPBで、モー
タ6が原点である確率が大きい。」という意味である。
【0031】また、ファジィルールR2は、「もし、車
速がゼロである場合には、ファジー出力はゼロでモータ
6が原点である確率がゼロである。」という意味であ
る。以下、他のルールも同様の手法で判断される。
【0032】次に、本装置の作用を説明する。まず、ト
ルクセンサ21により操舵系の操舵トルクVTが検出さ
れるとともに、車速センサ22によって車速VSが検出
され、これらの検出結果に基づいて操舵系に連結された
モータ6の駆動が制御されて、パワーアシストが行われ
る。この制御では、一般的な車速感応型の制御、すなわ
ち、低速域では軽く、高速域では重くなるように操舵ト
ルクVTに応じてアシスト力が制御される。
【0033】一方、ステアリングシステム状態推定部3
0ではモータ速度、モータ位置、ハンドル速度、ハンド
ル位置が検出される。ここで、モータ原点を検出する過
程では、図5に示したメンバーシップ関数による評価、
すなわちトルクVT、モータ電流Imおよび車速VSを入
力パラメータとしてメンバーシップ関数にどの程度適合
するかの評価が行われ、前述したファジールールに従っ
てファジー論理演算が実行される。
【0034】ファジィ論理演算過程では、その前件部で
上記入力パラメータが与えられ、ファジィルールの対応
するメンバーシップ関数にどの程度適合するかが求めら
れ、適合度の小さいものが選択されて後件部に与えら
れ、後件部では選択された適合度より出力のメンバーシ
ップ関数に制限をかけて例えば、台形状のメンバーシッ
プ関数を得る。次いで、上記メンバーシップ関数をMA
X合成処理によって重ね合わせて合成出力を生成し、そ
の後、デファジファイヤによってこの合成出力の重心を
確定出力としてモータ原点が検出される。
【0035】そして、ステアリングシステム状態推定部
30によって検出された4つのパラメータによって補償
値演算部33で操舵特性を補償する補償値、すなわちモ
ータ6とハンドル1のそれぞれの位置(角度)、速度
(角速度)を把握し、この状態に応じて各々の減衰力や
復元力を補償するための値が演算されてアシスト指令部
20の出力(基準電流指令値)に加算され、電流目標値
として電流制御部40に供給されてモータ6の駆動が制
御される。
【0036】これにより、ステアリング・システムの状
態、すなわちモータとハンドルそれぞれの位置(角度)
および速度(角速度)を把握することにより、この状態
に応じて操舵特性、すなわち各々の減衰力や復元力を補
償する補償値が変化する。この場合、具体的には例えば
極配置法など用いた状態フィードバックを行うことによ
り、操舵系の速応性、安定性を増す方向に補償値が設定
される。したがって、操舵機構の収斂性、原点復帰性お
よび操舵力に対する舵角の追従性を改善することがで
き、操舵の応答性を向上させることができる。
【0037】また、ハンドル1およびモータ6の位置が
把握できているので、ハンドル1が中立位置に復帰した
ときの残留角が無くなるように位置制御することや、ハ
ンドル位置に応じて復元力を補償することにより、直進
時の手ごたえ感を高めることができる。さらに、モータ
速度の検出に際して電流制御部40内の電流検出部46
および電圧操作量演算部41を用いて、モータ電流およ
びモータ電圧を検出しているので、電圧および電流のセ
ンサを新たに設ける必要がなく、低コストに抑えること
ができる。
【0038】なお、上記実施例ではファジー推論を実際
上はマイクロコンピュータを用いたソフトウエアによっ
て実現しているが、例えばファジーチップを用いてハー
ド的に実現してもい。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、ステアリングシステム
の状態、すなわちモータとハンドルそれぞれの位置(角
度)および速度(角速度)を把握することにより、この
状態に応じて各々の減衰力や復元力を補償する補償値を
変化させているので、操舵機構の収斂性、原点復帰性お
よび操舵力に対する舵角の追従性を改善することがで
き、操舵の応答性を向上させることができる。
【0040】また、ハンドルおよびモータの位置が把握
できているので、ハンドルが中立位置に復帰したときの
残留角が無くなるように位置制御することや、ハンドル
位置に応じて復元力を補償することにより、直進時の手
ごたえ感を高めることができる。さらに、モータ速度の
検出に際して電流制御部内の電流検出部および電圧操作
量演算部を用いて、モータ電流およびモータ電圧を検出
しているので、電圧および電流のセンサを新たに設ける
必要がなく、低コストに抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動式パワーステアリング装置の
一実施例の機能的ブロック図である。
【図2】同実施例のパワーステアリング機械系の一例を
示す図である。
【図3】同実施例のアシストトルクの特性を示す図であ
る。
【図4】同実施例のステアリングシステム状態推定部の
内部構成を示すブロック図である。
【図5】同実施例のファジー推論で用いられるメンバー
シップ関数を示す図である。
【符号の説明】
1 操舵ハンドル 6 アシストモータ(操舵補助モータ) 20 アシスト指令部 21 トルクセンサ(操舵トルク検出手段) 22 車速センサ(車速検出手段) 30 ステアリングシステム状態推定部 31 モータ電流検出部 32 モータ電圧検出部 33 補償値演算部(補償値演算手段) 40 電流制御部 50 制御手段 61 モータ速度算出部(モータ速度検出手段) 62 モータ原点検出部(モータ原点検出手段) 63 モータ位置算出部(モータ位置算出手段) 64 ハンドル状態算出部(ステアリング・ホイール状
態推定手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵系に連結され、操舵補助トルクを発
    生する操舵補助モータと、 操舵系の操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、 車速を検出する車速検出手段と、 前記操舵トルク検出手段および車速検出手段の出力に基
    づいてアシスト指令を作成し、このアシスト指令により
    前記モータの駆動を制御する制御手段と、を備えた電動
    式パワーステアリング装置において、 前記モータの回転速度を検出するモータ速度検出手段
    と、 前記モータが原点にあることを検出するモータ原点検出
    手段と、 前記モータ速度検出手段、モータ原点検出手段および前
    記操舵トルク検出手段の出力に基づいてモータ位置を算
    出するモータ位置算出手段と、 該モータ位置算出手段、前記モータ速度検出手段および
    前記操舵トルク検出手段の出力に基づいてステアリング
    ・ホイールの速度と位置を推定するステアリング・ホイ
    ール状態推定手段と、 該ステアリング・ホイール状態推定手段、前記モータ位
    置算出手段、前記モータ速度検出手段、前記操舵トルク
    検出手段および車速検出手段の出力に基づいて操舵特性
    を補償する補償値を演算する補償値演算手段とを設け、 前記制御手段は、補償値演算手段によって演算された補
    償値によって前記アシスト指令を補正して前記モータの
    駆動を制御することを特徴とする電動式パワーステアリ
    ング装置。
JP32725092A 1992-11-11 1992-11-11 電動式パワーステアリング装置 Pending JPH06144269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32725092A JPH06144269A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 電動式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32725092A JPH06144269A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 電動式パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06144269A true JPH06144269A (ja) 1994-05-24

Family

ID=18197014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32725092A Pending JPH06144269A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 電動式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06144269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150002370A (ko) * 2013-06-28 2015-01-07 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 조향복원 제어장치 및 그 방법
KR20220026725A (ko) * 2020-08-26 2022-03-07 남양넥스모 주식회사 차량의 파워 스티어링 장치 및 그것의 제어방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150002370A (ko) * 2013-06-28 2015-01-07 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 조향복원 제어장치 및 그 방법
KR20220026725A (ko) * 2020-08-26 2022-03-07 남양넥스모 주식회사 차량의 파워 스티어링 장치 및 그것의 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09226605A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001114121A (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
JP3082483B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3047598B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3658681B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3036197B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06144268A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06144269A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06183355A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH05155352A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH068836A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06153381A (ja) モータ保護装置
JPH068837A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2782254B2 (ja) 電動式パワー・ステアリング装置
JPH05213216A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06219312A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH05238409A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3036190B2 (ja) 路面状態推定装置
JP3084937B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3293047B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06219307A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH06144278A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH05208683A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2773325B2 (ja) 電動式パワー・ステアリング装置
JPH0781606A (ja) 電動式パワーステアリング装置