JPH0614371A - ポーリング監視方法および装置 - Google Patents

ポーリング監視方法および装置

Info

Publication number
JPH0614371A
JPH0614371A JP4170490A JP17049092A JPH0614371A JP H0614371 A JPH0614371 A JP H0614371A JP 4170490 A JP4170490 A JP 4170490A JP 17049092 A JP17049092 A JP 17049092A JP H0614371 A JPH0614371 A JP H0614371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
response
monitored
monitoring
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4170490A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yada
俊之 矢田
Junichi Shimada
順一 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4170490A priority Critical patent/JPH0614371A/ja
Publication of JPH0614371A publication Critical patent/JPH0614371A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1台の監視装置で複数の被監視装置を監視する
ポーリング監視方式に関し、回線の混雑状況に応じて効
率的にポーリング監視を行うことを目的とする。 【構成】監視装置1と複数の被監視装置2およびこれら
を接続する伝送路3とからなるネットワークにおいて、
監視装置1が複数の被監視装置2に対してポーリングを
行い、ポーリングを受けた被監視装置2が監視装置1に
対してレスポンスを返すことによって、監視装置1が複
数の被監視装置2における監視情報を収集するポーリン
グ監視方式において、監視装置1に演算手段4を設け
て、被監視装置2をポーリングして被監視装置からレス
ポンスが到着するまでのレスポンスタイムに応じて、被
監視装置2に対する、レスポンスから次のポーリングま
でのポーリング間隔と、このポーリングに対するレスポ
ンスの不受信を判定するタイムアウト値とを定めること
で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の被監視装置を監
視するためのポーリング監視方式に関し、特に各被監視
装置の運用状態およびアラーム状態の情報を効率よく収
集することができる、ポーリング監視方式に関するもの
である。
【0002】1台の監視装置によって、伝送路を介して
複数の被監視装置の状態を監視するネットワークでは、
監視装置から定期的に被監視装置に対して問い合わせ
(ポーリング)を行い、被監視装置からこれに対して応
答(ポーリングレスポンスまたは単にレスポンス)を返
すことによって、全被監視装置および伝送路の状態情報
を収集する方式がとられる。
【0003】このようなポーリング監視方式において
は、ポーリングレスポンスの状況によって、監視装置と
被監視装置の間における回線の混雑状況を判断して、ポ
ーリング間隔およびタイムアウト値を決定してポーリン
グを行うことによって、ポーリング監視を効率よく行え
るようにすることが要望される。
【0004】
【従来の技術】図9は、従来のおよび本発明が適用され
るネットワークの構成例を示したものである。図示のよ
うに、1台の監視装置に対して、複数の被監視装置#1
〜#4が伝送路1〜4を介して接続されているととも
に、各被監視装置には、電話機,端末,ホスト(コンピ
ュータ)等が接続されることが示されている。
【0005】監視装置は、被監視装置#1〜#4に対し
て、それらの間を接続する伝送路を介して順次ポーリン
グを行い、各被監視装置#1〜#4がこれに対して、伝
送路を介してレスポンスを返すことによって、監視装置
は、被監視装置#1〜#4およびこれらに接続された電
話機,端末,ホスト等ならびに各伝送路における、運用
状態およびアラーム状態の情報を収集することができ
る。
【0006】図10は、従来のポーリング監視方法を示
したものであって、監視装置から各被監視装置#1〜#
3に対するポーリングと、各被監視装置#1〜#3から
監視装置に対するレスポンスとを示し、ポーリング間隔
Pは一定である。また被監視装置のレスポンスが所定時
間以内に行われなかったとき、ポーリングを無効にする
タイムアウト値Tも一定である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のポ
ーリング方式においては、監視装置から予め定められた
ポーリング間隔Pとタイムアウト値Tとによって、登録
された全被監視装置に対して、順次ポーリングを行うよ
うにしている。
【0008】しかしながら、被監視装置の状態変化通知
等によって、監視装置と被監視装置との間の回線が混雑
している場合には、監視装置からのポーリングを受信し
た被監視装置から、正常にレスポンスを送信したのに、
監視装置でタイムアウト時間内にレスポンスを受信した
と認識できない場合がある。
【0009】この場合には、その被監視装置は、実際に
は監視装置から監視・制御が可能な状態であるのに、ポ
ーリングレスポンスを規定時間内に受信できなかったこ
とによって、監視装置では、この被監視装置を監視不能
状態と判断することになるという問題があった。
【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、監視装置が複数の被監視
装置をポーリング方式によって監視する場合に、ポーリ
ングレスポンスの応答時間を基準として、ポーリング間
隔Pn,タイムアウト値Tn を順次決定することによっ
て、回線の混雑状況に合わせてポーリングを行うことが
できるようにして、被監視装置からポーリングレスポン
スを通知しているのに、監視不能と判断される事態が発
生する頻度を少なくすることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明は、監視装置
1と複数の被監視装置2およびこれらを接続する伝送路
3とからなるネットワークにおいて、監視装置1が複数
の被監視装置2に対してポーリングを行い、ポーリング
を受けた被監視装置2が監視装置1に対してレスポンス
を返すことによって、監視装置1が複数の被監視装置2
における監視情報を収集するポーリング監視方式におい
て、監視装置1がポーリングからレスポンスの到着まで
のレスポンスタイムに応じて、被監視装置2に対するレ
スポンスから次のポーリングまでのポーリング間隔と、
このポーリングに対するレスポンスの不受信を判定する
タイムアウト値とを定めるものである。
【0012】(2) また本発明は、監視装置1と複数の被
監視装置2およびこれらを接続する伝送路3とからなる
ネットワークにおいて、監視装置1が複数の被監視装置
2に対してポーリングを行い、ポーリングを受けた被監
視装置2が監視装置1に対してレスポンスを返すことに
よって、監視装置1が複数の被監視装置2における監視
情報を収集するポーリング監視方式において、ポーリン
グからレスポンスの到着までのレスポンスタイムに応じ
て、被監視装置2に対するレスポンスから次のポーリン
グまでのポーリング間隔と、このポーリングに対するレ
スポンスの不受信を判定するタイムアウト値とを定める
演算手段4を、監視装置1に設けたものである。
【0013】(3) また本発明は(2) の場合に、演算手段
4において、前回のレスポンスタイムRn-1,前前回のレ
スポンスタイムRn-2,前回のタイムアウト値Tn-1,前前
回のタイムアウト値Tn-2 が、Rn-1 ≦Tn-1 かつR
n-2 ≦Tn-2 のとき、前回のポーリング間隔をPn-1
して今回のポーリング間隔をPn =Pn-1 ×Rn-1 /R
n-2 によって定め、タイムアウト値の初期値をT0 とし
て今回のタイムアウト値をTn =T0 ×Rn-1 /Rn-2
によって定め、Rn-1 >Tn-1 かつRn-2 ≦Tn- 2 のと
き、今回のポーリング間隔とタイムアウト値をPn =P
n-1 ×Tn-1 /R n-2 ,Tn =T0 ×Tn-1 /Rn-2
よって定め、Rn-1 ≦Tn-1 かつRn-2 >Tn-2 のと
き、今回のポーリング間隔とタイムアウト値をPn =P
n-1 ×Rn-1/Rn-2 ,Tn =T0 ×Rn-1 /Rn-2
よって定め、Rn-1 >Tn-1 かつRn- 2 >Tn-2 のと
き、今回のポーリング間隔とタイムアウト値をPn =P
n-1 ×T n-1 /Tn-2 ,Tn =T0 ×Tn-1 /Tn-2
よって定め、上記のいずれの場合にも該当しないとき、
今回のポーリング間隔とタイムアウト値をPn =P
n-1 ,Tn =T0 によって定めるものである。
【0014】
【作用】(1) 図1は本発明の原理的構成を示したもので
ある。本発明において対象とするポーリング監視方式
は、監視装置1と複数の被監視装置2およびこれらを接
続する伝送路3とからなるネットワークにおいて、監視
装置1が複数の被監視装置2に対してポーリングを行
い、ポーリングを受けた被監視装置2が監視装置1に対
してレスポンスを返すことによって、監視装置1が複数
の被監視装置2における、被監視装置およびそれを接続
する伝送路の運用状態およびアラーム状態等の監視情報
を収集するものである。
【0015】本発明においては、この場合に、監視装置
1からの被監視装置2に対するポーリングから、被監視
装置2のレスポンスの監視装置1への到着までのレスポ
ンスタイムに応じて、被監視装置2に対するレスポンス
から次のポーリングまでのポーリング間隔と、このポー
リングに対する被監視装置2からのレスポンスの不受信
を判定するタイムアウト値とを定める。
【0016】(2) また本発明は、(1) と同様なポーリン
グ監視方式において、演算手段4を設けて、監視装置1
からの被監視装置2に対するポーリングから、被監視装
置2のレスポンスの監視装置1への到着までのレスポン
スタイムに応じて、被監視装置2に対するポーリング間
隔と、このポーリングに対する被監視装置2からのレス
ポンスの不受信を判定するタイムアウト値とを定める。
【0017】(3) また本発明は(2) の場合に、演算手段
4が、前回のレスポンスタイムRn- 1,前前回のレスポン
スタイムRn-2,前回のタイムアウト値Tn-1,前前回のタ
イムアウト値Tn-2 が、Rn-1 ≦Tn-1 かつRn-2 ≦T
n-2 のとき、すなわち、前回,前前回ともタイムアウト
しなかったときは、前回のポーリング間隔をPn-1 とし
て今回のポーリング間隔をPn =Pn-1 ×Rn-1 /R
n-2 によって定め、タイムアウト値の初期値をT0 とし
て今回のタイムアウト値をTn =T0 ×Rn-1 /Rn-2
によって定める。
【0018】上記の条件が成立しないときであって、R
n-1 >Tn-1 かつRn-2 ≦Tn-2 のとき、すなわち前回
タイムアウトしたが、前前回タイムアウトしなかったと
きは、今回のポーリング間隔とタイムアウト値を、Pn
=Pn-1 ×Tn-1 /Rn-2 ,Tn =T0 ×Tn-1 /R
n-2 として定める。
【0019】また、Rn-1 ≦Tn-1 かつRn-2 >Tn-2
のとき、すなわち前回タイムアウトしなかったが、前前
回タイムアウトしたときは、今回のポーリング間隔とタ
イムアウト値を、Pn =Pn-1 ×Rn-1 /Rn-2 ,Tn
=T0 ×Rn-1 /Rn-2 として定める。
【0020】また、Rn-1 >Tn-1 かつRn-2 >Tn-2
のとき、すなわち前回,前前回ともタイムアウトしたと
きは、今回のポーリング間隔とタイムアウト値を、Pn
=P n-1 ×Tn-1 /Tn-2 ,Tn =T0 ×Tn-1 /T
n-2 として定める。
【0021】上記のいずれの場合にも該当しないとき
は、今回のポーリング間隔とタイムアウト値を、Pn
n-1 ,Tn =T0 として定める。
【0022】このように本発明によれば、監視装置と各
被監視装置との間の回線の混雑状況を、ポーリングのレ
スポンスタイムによって評価し、この評価に応じて、回
線の混雑状況に合わせてポーリングを行うことができる
ので、被監視装置からポーリングレスポンスを通知して
いるのに、監視不能と判断される事態が発生する頻度を
少なくすることができる。
【0023】
【実施例】図2は、本発明のポーリング監視方法を説明
するものであって、監視装置から各被監視装置#1〜#
3に対するポーリングと、各被監視装置#1〜#3から
監視装置に対するレスポンスとの規定を示し、Pn はn
回目のポーリングにおけるポーリング間隔、Tn はn回
目のポーリングにおけるタイムアウト値、Rn はn回目
のポーリングにおけるレスポンスタイムをそれぞれ示し
ている。
【0024】本発明においては、ポーリング間隔Pn
可変であって、n−1回目のレスポンスを受信後、Pn
時間後にn回目のポーリングを実行する。またn−1回
目のレスポンスがタイムアウトした場合には、タイムア
ウトした時点から、Pn 時間後にn回目のポーリングを
実行する。またn回目のポーリングレスポンスのタイマ
値を示すタイムアウト値Tn も可変である。レスポンス
タイムRn は、ポーリングを実行してからレスポンスを
受信するまでの時間を表している。
【0025】図2に示されるように、本発明のポーリン
グ方法においては、n−1回目のレスポンスを受信した
とき、次のポーリング間隔Pn とタイムアウト値Tn
決定して、n回目のポーリングを実行する。
【0026】この場合におけるポーリング間隔Pn と、
タイムアウト値Tn は、監視装置1に演算手段4を設け
ることによって、各被監視装置2との間における、前回
のポーリング間隔Pn-1,前前回のポーリング間隔Pn-2,
前回のタイムアウト値Tn-1,前前回のタイムアウト値T
n-2 とから定まるポーリング実施条件に応じて、一定の
規則に基づいて求めることができる。
【0027】図3〜図6は、ポーリング間隔とタイムア
ウト値決定のフロー(1)〜(4)を示したものであっ
て、図3はポーリング実施条件決定の全体のフロー、図
4はRn-1 >Tn-1 かつRn-2 ≦Tn-2 の場合のポーリ
ング実施条件決定のフロー、図5はRn-1 ≦Tn-1 かつ
n-2 >Tn-2 の場合のポーリング実施条件決定のフロ
ー、図6はRn-1 >Tn-1 かつRn-2 >Tn-2 の場合の
ポーリング実施条件決定のフローをそれぞれ示してい
る。
【0028】なお、これらの場合の初期条件として、ネ
ットワークトポロジに応じて、以下の項目を初期条件と
する。 (1) P1,2 は初期値(一定値)として、予め決定して
おくものとする。 (2) T0 は、タイマ値の初期値(一定値)で、予め決定
しておき、T1 =T0,2 =T0 とする。
【0029】図2に示されるように、n回目のポーリン
グを実施したとき、Rn-1 ≦Tn-1、かつ、Rn-2 ≦T
n-2 のとき、すなわち前回,前前回ともタイムアウトし
なかったときは、 Pn =Pn-1 ×Rn-1 /Rn-2n =T0 ×Rn-1 /Rn-2 としてn回目のポーリングを実施して、n+1回目のポ
ーリングを待つ。
【0030】上記の条件が成立しない場合、Rn-1 >T
n-1 かつRn-2 ≦Tn-2 のとき、すなわち、前回タイム
アウトし、前前回タイムアウトしなかったときは、 Pn =Pn-1 ×Tn-1 /Rn-2n =T0 ×Tn-1 /Rn-2 としてn回目のポーリングを実施して、n+1回目のポ
ーリングを待つ。
【0031】またRn-1 ≦Tn-1 かつRn-2 >Tn-2
とき、すなわち前回タイムアウトせず、前前回タイムア
ウトしたときは、 Pn =Pn-1 ×Rn-1 /Rn-2n =T0 ×Rn-1 /Rn-2 としてn回目のポーリングを実施して、n+1回目のポ
ーリングを待つ。
【0032】またRn-1 >Tn-1 かつRn-2 >Tn-2
とき、すなわち前回,前前回ともタイムアウトしたとき
は、 Pn =Pn-1 ×Tn-1 /Tn-2n =T0 ×Tn-1 /Tn-2 としてn回目のポーリングを実施して、n+1回目のポ
ーリングを待つ。
【0033】上記のいずれの条件にも該当しないとき、
すなわちなんらかの原因で前回,前前回のポーリングが
行われなかったときは、 Pn =Pn-1n =T0 としてn回目のポーリングを実施して、n+1回目のポ
ーリングを待つ。
【0034】図7は、本発明の一実施例を示したもので
ある。以下、この場合について詳細に説明する。 図7に示されたネットワーク構成において、監視装
置は、図2に示された規定に従って、周期Pn で定期的
に、各監視装置に対してポーリングを行っている。 各被監視装置においては、監視装置のポーリングに
対して、レスポンスを送信している。
【0035】 監視装置は、毎回、タイムアウト値T
n 以内に、レスポンスを受信している。 監視装置は、11回目のポーリングの実施に当たっ
て、図4〜図7に示されたフローに基づいて、P11,
11を次のように決定する。 P11=P10×R10/R9 =16×20/8=40(秒) T11=T0 ×R10/R9 =30×20/8=75(秒) 上記の値で11回目のポーリングを実施する。
【0036】図8は、本発明の他の実施例を示したもの
である。以下、この場合について詳細に説明する。 図8に示されたネットワーク構成において、監視装
置は、図2に示された規定に従って、周期Pn で定期的
に、各監視装置に対してポーリングを行っている。 各被監視装置においては、監視装置のポーリングに
対して、レスポンスを送信している。
【0037】 監視装置においては、9回目のポーリ
ングのレスポンスがタイムアウトしている。 監視装置は、10回目のポーリングの実施に当たっ
て、図4〜図7に示されたフローに基づいて、P10,
10を次のように決定する。 P10=P9 ×R9 /R8 =20×20/10=40
(秒) T10=T0 ×R9 /R8 =30×20/10=60
(秒)
【0038】 上記の値で10回目のポーリングを実
施し、タイムアウトせずに、R10=40(秒)後にレス
ポンスを受信している。 さらに、11回目のポーリングの実施の際には、図
4〜図7に示されたフローに基づいて、P11, 11を次
のように決定する。 P11=P10×R10/R9 =40×40/50=32
(秒) T11=T10×R10/R9 =30×40/50=24
(秒) 上記の値で11回目のポーリングを実施する。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
台の監視装置によって、伝送路を介して複数の被監視装
置およびそれらを接続する伝送路の状態をポーリングに
よって監視するネットワークにおいて、監視装置と各被
監視装置との間の回線の混雑状況をポーリングのレスポ
ンスまでの時間によって評価し、この評価に基づいて、
ポーリング間隔,タイムアウト値を変化させるようにし
たので、より効率的にポーリング監視を行って、各被監
視装置における、被監視装置およびそれを接続する伝送
路の運用状態およびアラーム状態等の情報を収集するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示す図である。
【図2】本発明のポーリング監視方法を説明する図であ
る。
【図3】ポーリング間隔とタイムアウト値決定のフロー
(1)を示す図である。
【図4】ポーリング間隔とタイムアウト値決定のフロー
(2)を示す図である。
【図5】ポーリング間隔とタイムアウト値決定のフロー
(3)を示す図である。
【図6】ポーリング間隔とタイムアウト値決定のフロー
(4)を示す図である。
【図7】本発明の一実施例を示す図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す図である。
【図9】従来のおよび本発明が適用されるネットワーク
の構成例を示す図である。
【図10】従来のポーリング監視方法を示す図である。
【符号の説明】
1 監視装置 2 被監視装置 3 伝送路 4 演算手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視装置(1)と複数の被監視装置
    (2)およびこれらを接続する伝送路(3)とからなる
    ネットワークにおいて、監視装置(1)が複数の被監視
    装置(2)に対してポーリングを行い、ポーリングを受
    けた被監視装置(2)が監視装置(1)に対してレスポ
    ンスを返すことによって、監視装置(1)が複数の被監
    視装置(2)における監視情報を収集するポーリング監
    視方式において、 該監視装置(1)がポーリングからレスポンスの到着ま
    でのレスポンスタイムに応じて、被監視装置(2)に対
    するレスポンスから次のポーリングまでのポーリング間
    隔と該ポーリングに対するレスポンスの不受信を判定す
    るタイムアウト値とを定めることを特徴とするポーリン
    グ監視方法。
  2. 【請求項2】 監視装置(1)と複数の被監視装置
    (2)およびこれらを接続する伝送路(3)とからなる
    ネットワークにおいて、監視装置(1)が複数の被監視
    装置(2)に対してポーリングを行い、ポーリングを受
    けた被監視装置(2)が監視装置(1)に対してレスポ
    ンスを返すことによって、監視装置(1)が複数の被監
    視装置(2)における監視情報を収集するポーリング監
    視方式において、 ポーリングからレスポンスの到着までのレスポンスタイ
    ムに応じて、被監視装置(2)に対するレスポンスから
    次のポーリングまでのポーリング間隔と、該ポーリング
    に対するレスポンスの不受信を判定するタイムアウト値
    とを定める演算手段(4)を、前記監視装置(1)に設
    けたことを特徴とするポーリング監視装置。
  3. 【請求項3】 前記演算手段(4)において、前回のレ
    スポンスタイムRn- 1,前前回のレスポンスタイムRn-2,
    前回のタイムアウト値Tn-1,前前回のタイムアウト値T
    n-2 が、Rn-1 ≦Tn-1 かつRn-2 ≦Tn-2 のとき、前
    回のポーリング間隔をPn-1 として今回のポーリング間
    隔をPn =Pn-1 ×Rn-1 /Rn-2 によって定め、タイ
    ムアウト値の初期値をT0 として今回のタイムアウト値
    をTn=T0 ×Rn-1 /Rn-2 によって定め、Rn-1
    n-1 かつRn-2 ≦Tn-2 のとき、今回のポーリング間
    隔とタイムアウト値をPn =Pn-1 ×Tn-1 /Rn-2
    n =T0 ×Tn-1 /Rn-2 によって定め、Rn-1 ≦T
    n-1 かつRn-2 >Tn-2のとき、今回のポーリング間隔
    とタイムアウト値をPn =Pn-1 ×Rn-1 /Rn- 2 ,T
    n =T0 ×Rn-1 /Rn-2 によって定め、Rn-1 >T
    n-1 かつRn-2 >T n-2 のとき、今回のポーリング間隔
    とタイムアウト値をPn =Pn-1 ×Tn-1 /Tn-2 ,T
    n =T0 ×Tn-1 /Tn-2 によって定め、上記のいずれ
    の場合にも該当しないとき、今回のポーリング間隔とタ
    イムアウト値をPn =Pn-1 ,Tn =T0 によって定め
    ることを特徴とする請求項2に記載のポーリング監視装
    置。
JP4170490A 1992-06-29 1992-06-29 ポーリング監視方法および装置 Withdrawn JPH0614371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170490A JPH0614371A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ポーリング監視方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170490A JPH0614371A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ポーリング監視方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614371A true JPH0614371A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15905932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170490A Withdrawn JPH0614371A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ポーリング監視方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614371A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751963A (en) * 1996-03-29 1998-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hierarchical network management system operating as a proxy agent for enhancing processing efficiency
WO2001013579A1 (fr) * 1999-08-18 2001-02-22 Fujitsu Limited Systeme et procede de repartition de charge dans un reseau, et support d'enregistrement destine au programme de ce systeme
JP2006279466A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Ltd 監視システム、監視プログラム及び監視方法
JP2016140013A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 京セラ株式会社 電力管理装置、モジュールシステム及び電力管理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5751963A (en) * 1996-03-29 1998-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hierarchical network management system operating as a proxy agent for enhancing processing efficiency
WO2001013579A1 (fr) * 1999-08-18 2001-02-22 Fujitsu Limited Systeme et procede de repartition de charge dans un reseau, et support d'enregistrement destine au programme de ce systeme
US7305003B2 (en) 1999-08-18 2007-12-04 Fujitsu Limited Network-load dispersion system, method therefor, and recording medium recorded with program for achieving this method
JP2006279466A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Ltd 監視システム、監視プログラム及び監視方法
JP2016140013A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 京セラ株式会社 電力管理装置、モジュールシステム及び電力管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU671194B2 (en) Event correlation
JPH04245751A (ja) イベント処理分散型網監視システム
CN109688018A (zh) 一种基于设备异常的告警消息推送方法及系统
JPH0614371A (ja) ポーリング監視方法および装置
CN115001989A (zh) 一种设备预警方法、装置、设备及可读存储介质
US5509063A (en) Method of controlling a telecommunications network using call gapping
JPH09282252A (ja) ネットワーク管理方式
JP3131607B2 (ja) ネットワーク監視システムの状変集約方式
CN100358300C (zh) 网元重启检测方法
EP0360724B1 (en) Method for monitoring telephone status changes
JPH0734562B2 (ja) プロトコル故障検出方法
JP2002141921A (ja) ノード監視方法、ノード監視システム、および記録媒体
JPH0730502A (ja) 監視装置
CN117675656A (zh) 自适应阈值设备离线检测方法、装置、设备及存储介质
JP2842748B2 (ja) 情報処理装置の監視制御方式
JP2002367064A (ja) 警報監視におけるポーリング制御方式
JPH05167648A (ja) 障害通知システム
JPH09321759A (ja) マルチ・サーバー・システム
JP2757455B2 (ja) 伝送路切替装置
JP2937936B2 (ja) データ転送方式
JPH0944365A (ja) タイマ監視制御機構
JPH06113370A (ja) 監視方式
JPH0646057A (ja) ネットワーク監視システム
JP3213715B2 (ja) オペレーションシステム
JP3106527B2 (ja) 構内自動交換機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831