JPH06142527A - 改良された熱衝撃特性を有するモノリス触媒の製法 - Google Patents

改良された熱衝撃特性を有するモノリス触媒の製法

Info

Publication number
JPH06142527A
JPH06142527A JP3030611A JP3061191A JPH06142527A JP H06142527 A JPH06142527 A JP H06142527A JP 3030611 A JP3030611 A JP 3030611A JP 3061191 A JP3061191 A JP 3061191A JP H06142527 A JPH06142527 A JP H06142527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
filler
coating
melting point
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3030611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249143B2 (ja
Inventor
Felix Dr Schmitt
シュミット フェリックス
Bernd Mergner
メルグナー ベルント
Rainer Dr Domesle
ドメスレ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH06142527A publication Critical patent/JPH06142527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249143B2 publication Critical patent/JP3249143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良された熱衝撃特性を有するモノリス−触
媒の製法。 【構成】 セラミックモノリス担体を触媒成分の塗布前
に、超微細固体粒子の分散液からの溶融性でかつ燃焼可
能な有機充填物質で予備乾燥し、この充填物質の融点以
上に加熱し、次いで触媒成分を塗布しかつ次いで充填物
質を燃焼させることにより、モノリス触媒を、その熱衝
撃安定性において改良する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改良された熱衝撃特性
を有するモノリス触媒を、不活性セラミックモノリス担
体、担体上の触媒促進金属酸化物からの塗膜及び塗膜中
に配分された触媒活性成分としての貴金属及び/又は卑
金属から製造する方法に関する。殊に、触媒の熱衝撃挙
動は、菫青石又はムライトからのモノリス担体を用いて
改良される。
【0002】
【従来の技術】セラミック担体物質は、元来、衝撃性熱
負荷、例えば迅速な加熱及び廃熱の際、伸縮継目として
作用しかつセラミック物質に一定の熱弾性を与えること
ができるマイクロ亀裂(Mikrorisse)を有し
ている。
【0003】セラミック担体を、活性金属酸化物、例え
ばγ−酸化アルミニウム及びプロモーター、例えば塩の
形及び/又は酸化物の形のセリウム、ジルコン、鉄、ラ
ンタン、ニッケルからの水性分散液で被覆する際、この
弾性が減少することが判明していた。その際、熱衝撃挙
動が低下しかつ僅かな熱負荷においても、担体もしくは
触媒活性成分、例えば白金族金属含有完成触媒中に、破
壊的な亀裂形成が起きる。これは、マイクロ亀裂中への
溶けたかつ/又は細分された微粒子物質の侵入に起因す
るものであった。
【0004】更にこれは、マイクロ亀裂中に導入された
物質が伸縮継目をふさぎかつセラミック物質から熱弾性
を奪いかつ従って熱衝撃挙動を低下させることに由来し
た。更に、マイクロ亀裂中に残留している物質が異なる
熱膨張係数に基づき、担持物質の更なる弱体化に寄与す
ることは避けられなかった。
【0005】米国特許(US)第4483940号明細
書には、マイクロ亀裂をふさぎかつ触媒組成物の施与の
際に物質の侵入を避ける水溶性ポリマーでのモノリス担
体の予備被覆が記載されている。このポリマー物質は、
水性酸化物−分散液から溶出し、これにより不利な影響
を及ぼしうるという欠点を有する。
【0006】欧州特許(EP−PS)第0149912
号明細書には、ハニカム構造(Wabenaufba
u)中のマイクロ亀裂に、施与した被覆の焼結温度より
下の温度で焼失除去される物質が充填されている、被覆
されたマイクロ亀裂を有するセラミックハニカム構造の
製法が記載されている。特に次の方法工程が記載されて
いる: a) 室温で固体でかつ実質的に揮発性でない溶融され
た水不溶性の有機化合物で浸漬する; b) 浸漬のために使用された化合物を冷却により固化
させる; c) 場合により触媒物質を含有する浸漬被覆の施与及
び d) 浸漬によって導入された物質の燃焼並びに漬浸被
覆中になお含有しない場合、触媒活性物質での含浸。
【0007】ここで重要な態様は、担体物質を充填剤の
融液中に浸すことなので、この公知方法を前記で説明し
た。担体から、充填剤の固化のための冷却の前に、過剰
の液体充填剤を取り除かなくてはならないが、この工程
は、工業的実施に著しく困難なだけではない。その結
果、完全に疎水性充填物質で被覆された担体表面が生
じ、この上では、金属酸化物塗膜が、充填−もしくは被
覆物質の前記炭化処理なしには、水性分散液から完全に
分離させることも付着させることもできない。しかし炭
化処理について、前記特許文献中ではここで重要な実施
形に関しては明らかにされていない。
【0008】ところで、著しく簡単で、充填剤節約性の
かつその際の水性分散液から析出されるべき酸化物塗膜
の付着性を損わない、マイクロ亀裂の確実な封止(Ve
rsiegelung)は、超微細固体粒子として担体
上に施与された溶融性でかつ燃焼可能な水不溶性充填
剤、例えば高級炭化水素、殊にパラフィンろう又はポリ
マー、例えばポリエチレンろうを溶融導入する(Ein
schmelzen)ことによて達成できることが判明
した。
【0009】この水不溶性充填剤は、これらが溶ける際
に、その毛細管作用に基づきマイクロ亀裂を完全にふさ
ぎ、かつ例えば水性の、場合によりプロモーター塩及び
/又は−酸化物を含有するγ−酸化アルミニウム分散液
での被覆工程の間、被覆工程に不利な影響を及ぼさずに
マイクロ亀裂中に残留する。
【0010】被覆工程の終了後に乾燥させかつ使用した
充填物質を燃焼させる。溶融性でかつ燃焼可能な水不溶
性の充填剤でのマイクロ亀裂の一時的封止は、これを本
発明により実施する際に、完成触媒の熱衝撃挙動の明ら
かな改良をもたらす。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、改良された熱衝撃特性を有するモノリス−触媒を、
不活性セラミックモノリス担体、担体上の触媒作用促進
性金属酸化物からの塗膜及び塗膜中に配分された触媒活
性成分としての貴金属及び/又は卑金属から製造する方
法であり、その際、担体中に、金属酸化物塗膜及び触媒
活性成分を塗布する前に、水不溶性で、溶融可能かつ燃
焼性の有機充填剤をその融点より上の温度で導入し、次
いでこの担体をその融点より低く冷却し、この上に場合
により触媒活性成分を含有する金属酸化物塗膜を分散液
被覆によって塗布し、乾燥させ、充填剤を大気中で50
0℃よりも上の温度で燃焼させかつ次いで、これを行な
わない場合には、触媒活性成分を金属酸化物塗膜上に自
体公知の方法で塗布する。
【0012】この方法は、担体を、室温で、充填剤特に
融点80℃以上を有するパラフィンろうの水性分散液で
処理することにより、充填剤の粒子で予備被覆し、こう
して予備被覆された担体を乾燥させかつ引き続き充填剤
の融点より上まで加熱させることを特徴とする。
【0013】本発明方法で意図される、超微細粒子充填
剤で予備被覆された担体の、注意深い乾燥の後の加熱の
ためには、一般に10〜90分、特に15〜60分で十
分であり、その際、温度は充填剤の融点より30〜70
℃上であるのが有利である。
【0014】施与すべき充填剤は、水中で、高めた温度
で、乳化剤の存在下でかつ高い剪断力の作用下に乳化さ
せかつ次いで、このエマルジョンを室温まで冷却するこ
とにより、使用される超微細粒子固体分散液に変えるの
が有利である。
【0015】充填物質を備えた担体を、溶融−及び冷却
工程の実施後に、通例の方法で、場合によりプロモータ
ー物質を含有する酸化アルミニウムで被覆し、乾燥さ
せ、充填物質を燃焼させかつ次いで触媒活性成分、例え
ば白金族金属含有元素混合物を施与することができる。
しかし、白金族金属含有元素混合物は、既に酸化アルミ
ニウム中に含有させておいてもよい。光沢のある及び本
発明の封止された担体は、完成した被覆の付着において
なんの相違も示さない。
【0016】
【実施例】次の例中で、同様の製造による、それぞれセ
ル46.5個/cm2及び壁厚0.17mmを有する、
寸法93×76mmのモノリス菫青石担体を使用した。
【0017】比較例1 充填剤で前処理されていない担体の3個に、 Al23(固体として) 72重量% CeO2(塩として) 20重量% ZrO2(塩として) 5重量% Fe23(塩として) 3重量% を含有する水性分散液を被覆し、150℃で乾燥させか
つ700℃で4時間熱処理した。
【0018】得られた酸化物−被覆に、担体1単位当り
白金及びロジウム(比5:1)0.2gを含浸させ、1
50℃で乾燥させかつ成形ガス(Formierga
s;H2 5容量%、N2 95容量%)中、600℃で
熱処理した。
【0019】比較例2 担体3個を5重量%のモビオール(Moviol)水溶
液中に浸漬させ、過剰の溶液を吹き飛ばし、かつ担体を
引き続き120℃の熱気を貫流させて1時間乾燥させ
た。更に担体を例1と同様の分散液で被覆した。得られ
た酸化物−被覆物を担体1単位当り白金及びロジウム
(比5:1)0.2gで含浸させ、150℃で乾燥させ
かつ成形ガス(H2 5容量%、N2 95容量%)中、
600℃で熱処理した。
【0020】例 1 担体3個を、室温で水性分散液中で、乳化剤ラマシット
(Lamacit)(登録商標;以後省略)APGを用
いて、約125℃の温度で加圧及び剪断撹拌下で製造さ
れた、融点110℃を有する市販の直鎖状パラフィンろ
う1.5重量%の水性エマルジョンから製造された水性
分散液中に浸漬させ、吹きはがし、乾燥させかつ150
℃の熱気で1時間貫流処理した。担体を比較例1と同様
な分散液で被覆した。
【0021】得られる酸化物−被覆物を担体1単位当り
白金及びロジウム(比5:1)0.2gで含浸させ、1
50℃で乾燥させかつ成形ガス(H2 5容量%、N2
95容量%)中で600℃で熱処理した。
【0022】例 2 比較例1及び2及び例1中で得られた被覆物の付着力
を、被覆した担体単位を6バール過圧の空気を用いる吹
きはがしの前及び3分後の重量測定によって測定した。
平均して、次に示す量の被覆物が吹きはがされた: 熱衝撃安定性測定は、炉内で750℃で30分間の調整
を伴なって開始した。炉から取り出した後に、部材を室
温で30分間大気中で放置した。このサイクルを、炉温
度を25℃ずつ段階的に高め、各担体単位につき3回繰
り返した。目に見える亀裂が現われる温度を破壊温度と
定義する。次の表は、そのつど使用した担体の平均的温
度を示す: 例 3 セル16個/cm2のセル密度及びセル壁厚0.5mm
を有する、寸法15×15×15cmのムライト−担体
各3個を、本発明による前処理(例1による最後の場
合)なしに及びこれを行ない、組成γ−Al23(固体
として)80重量%、CeO2(硝酸塩として)17重
量%及びZrO2(炭酸塩として)3重量%の水性分散
液で被覆し、150℃で乾燥させ、かつ600℃で4時
間熱処理した。得られた酸化物−被覆を、担体単位ごと
に白金及びロジウム(比5:1)5.3gで含浸させ、
150℃で乾燥させかつ成形ガス(H2 5容量%、N2
95容量%)中で600℃で熱処理した。
【0023】充填剤での前処理を、再び例1と同様に行
なった。被覆は、付着に関して、前処理した試料及び前
処理していない試料の間で相違を示さなかった。完成触
媒を直接380℃の熱い炉内に入れ、この中で1時間放
置し、次いで取り出しかつ大気中で冷却させた。担体を
400g−ハンマーでたたき打つことによって、亀裂を
調べた。亀裂は、外から目に見えなくともガラガラとい
う音を生じる。
【0024】前処理した全ての部材は、申し分なかっ
た。2個の前処理しなかった部材は、目に見えないが、
「聞くことのできる亀裂」を有した。被覆前に担体をた
たき打った際には申し分なかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント メルグナー ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン ノ イマルクテルシュトラーセ 11 (72)発明者 ライナー ドメスレ ドイツ連邦共和国 アルツェナウ−ケルベ ラウ ランネンベルクリンク 56

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体中に、金属酸化物塗膜及び触媒活性
    成分を塗布する前に、水不溶性で、溶融性かつ可燃性の
    有機充填剤をその融点よりも上の温度で加え、次いでこ
    の担体をその融点より低く冷却し、この上に場合により
    触媒活性成分を含有する金属酸化物塗膜を分散液被覆に
    よって塗布し、乾燥させ、充填剤を大気中で500℃よ
    りも上の温度で燃焼させかつ次いでこれを行なわない場
    合には、触媒活性成分を金属酸化物塗膜上に自体公知の
    方法で塗布することにより不活性セラミックモノリス担
    体、担体上の触媒促進金属酸化物からの塗膜及び塗膜中
    に配分された触媒活性成分としての貴金属及び/又は卑
    金属からなる改良された熱衝撃特性を有するモノリス触
    媒を製造する方法において、担体を、室温で充填剤、有
    利に80℃より上の融点を有するパラフィン系のろうの
    水性分散液を用いて処理することによって、充填剤粒子
    で予備被覆し、このように予備被覆された担体を乾燥さ
    せかつ引き続き充填剤の融点より上まで加熱することを
    特徴とする、改良された熱衝撃特性を有するモノリス触
    媒の製法。
JP03061191A 1990-03-01 1991-02-26 改良された熱衝撃特性を有するモノリス触媒の製法 Expired - Lifetime JP3249143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4006346A DE4006346A1 (de) 1990-03-01 1990-03-01 Verfahren zur herstellung von monolith-katalysatoren mit verbesserten thermoschockeigenschaften
DE4006346.1 1990-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06142527A true JPH06142527A (ja) 1994-05-24
JP3249143B2 JP3249143B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=6401150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03061191A Expired - Lifetime JP3249143B2 (ja) 1990-03-01 1991-02-26 改良された熱衝撃特性を有するモノリス触媒の製法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5139993A (ja)
EP (1) EP0444495B1 (ja)
JP (1) JP3249143B2 (ja)
KR (1) KR0165840B1 (ja)
AT (1) ATE93411T1 (ja)
BR (1) BR9100820A (ja)
CA (1) CA2037086C (ja)
DE (2) DE4006346A1 (ja)
ES (1) ES2026437T3 (ja)
MX (1) MX173506B (ja)
ZA (1) ZA91337B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505240A (ja) * 2007-11-29 2011-02-24 コーニング インコーポレイテッド 多孔性セラミック物品の不動態化
WO2017094640A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ中間体、ハニカムフィルタ、及び、これらの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346722A (en) * 1993-05-18 1994-09-13 Corning Incorporated Method for improving the thermal shock resistance of a washcoated body
DE4406431C2 (de) * 1994-02-28 1996-06-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung poröser,gaspermeabler, katalytisch wirksamer Teile mit inneren Oberflächen
DE4409142C2 (de) * 1994-03-17 1996-03-28 Degussa Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung auf die Wabenkörper eines Abgaskonverters und Verwendung des Abgaskonverters für die Abgasreinigung von Verbrennungsmaschinen
JP3394449B2 (ja) 1998-06-18 2003-04-07 日本碍子株式会社 薄壁ハニカム構造体およびその補強方法
EP1295637A1 (en) * 1998-09-03 2003-03-26 The Dow Chemical Company A catalyst composition comprising a group 8B metal and a prometer on a ceramic support
EP1109763B2 (en) 1998-09-03 2007-07-25 Dow Global Technologies Inc. Autothermal process for the production of olefins
DE10254661A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-09 Umicore Ag & Co.Kg Verfahren zur Beschichtung eines Katalysatorträgers enthaltend zwei unterschiedliche Teilstrukturen mit einer katalytisch aktiven Beschichtung und dadurch erhaltener Katalysator
US7132150B2 (en) * 2003-08-14 2006-11-07 Corning Incorporated Porous ceramic filters with catalyst coatings
US7964262B2 (en) * 2006-08-29 2011-06-21 Corning Incorporated Layered silicate modified cordierite and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814950A (ja) * 1981-07-18 1983-01-28 Nippon Soken Inc 活性アルミナコ−テイングハニカム構造触媒担体
US4483940A (en) * 1981-11-24 1984-11-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for manufacture of honeycomb catalyst
US4532228A (en) * 1984-01-19 1985-07-30 Corning Glass Works Treatment of monolithic catalyst supports
FR2605531B1 (fr) * 1986-10-27 1990-11-23 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'un support de catalyseur mettant en oeuvre de la gomme xanthane et support obtenu

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505240A (ja) * 2007-11-29 2011-02-24 コーニング インコーポレイテッド 多孔性セラミック物品の不動態化
WO2017094640A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ中間体、ハニカムフィルタ、及び、これらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0444495A1 (de) 1991-09-04
DE4006346A1 (de) 1991-09-05
CA2037086A1 (en) 1991-09-02
MX173506B (es) 1994-03-10
ES2026437T1 (es) 1992-05-01
ES2026437T3 (es) 1994-01-01
EP0444495B1 (de) 1993-08-25
DE4006346C2 (ja) 1992-01-30
KR910016381A (ko) 1991-11-05
DE59100311D1 (de) 1993-09-30
BR9100820A (pt) 1991-11-05
US5139993A (en) 1992-08-18
CA2037086C (en) 1997-09-30
ZA91337B (en) 1991-11-27
JP3249143B2 (ja) 2002-01-21
ATE93411T1 (de) 1993-09-15
KR0165840B1 (ko) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06142527A (ja) 改良された熱衝撃特性を有するモノリス触媒の製法
US3785998A (en) Method of catalyst manufacture by impregnating honeycomb-type support
JP5173822B2 (ja) 表面保護および触媒塗膜を備えた多孔質セラミックフィルタのためのマイクロ波処理方法
US3767453A (en) Method of depositing a high surface area alumina film on a relatively low surface area support
US4039480A (en) Hollow ceramic balls as automotive catalysts supports
US3799796A (en) Preparation of structures with a coating of al2o3/sio2 fibers bonded to al2o3 for use as catalyst substrates
JPH0685995B2 (ja) 鉄への耐摩耗性物質含浸方法
JPH0675742B2 (ja) イットリア含有アルミナ基中子
JPS5860683A (ja) セラミツクフアイバ−成形品の改良法
DD296303A5 (de) Verfahren zur bildung einer poroesen feuerfesten masse und zusammensetzung dafuer
US4760038A (en) Ceramic composition
US3860476A (en) Method of forming refractory laminates
WO2003028850A1 (en) Silicon carbide filter and method for the manufacture thereof__
JP4751598B2 (ja) 強化されたシェルモールド及び該シェルモールドの製造方法
NL7905722A (nl) Werkwijze voor de vervaardiging van een monolithische drager voor katalysatoren ter beheersing van emissies van koolmonoxide.
PL215617B1 (pl) Material katalityczny na bazie weglika krzemu oraz sposób wytwarzania materialu katalitycznego
CH646076A5 (de) Schlichte fuer die herstellung einer auskleidung einer schleudergusskokille und verfahren zur beschichtung einer schleudergusskokille.
US20050061471A1 (en) Molding composition and method of use
MXPA01002703A (es) Producto ceramico basado en silicato aluminio litio.
US3875271A (en) Hollow pellets and method for making same
US4021282A (en) Method of manufacturing a contact body
US2681869A (en) Surface-modifying metal articles by action of an impregnating or alloying metal and composition therefor
US5248425A (en) Aqueous thermite coated filter
RU2233700C2 (ru) Состав шихты для высокопористого материала с сетчато-ячеистой структурой для носителей катализаторов
EP0153432A1 (en) Artificial stuccs material,process for making it and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10