JPH061420B2 - 基準電位発生回路 - Google Patents

基準電位発生回路

Info

Publication number
JPH061420B2
JPH061420B2 JP15570386A JP15570386A JPH061420B2 JP H061420 B2 JPH061420 B2 JP H061420B2 JP 15570386 A JP15570386 A JP 15570386A JP 15570386 A JP15570386 A JP 15570386A JP H061420 B2 JPH061420 B2 JP H061420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference potential
diode
transistor
circuit
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15570386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312011A (ja
Inventor
秀壮 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15570386A priority Critical patent/JPH061420B2/ja
Publication of JPS6312011A publication Critical patent/JPS6312011A/ja
Publication of JPH061420B2 publication Critical patent/JPH061420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばNOS型集積回路のTTLインター
フェース用に使用される基準電位発生回路に関する。
(従来の技術) 例えば、TTLレベルの入力回路を構成する際には、第
3図に示すような基準電位発生回路が好都合である。こ
の基準電位発生回路は、負荷抵抗11に2つのPN接合ダ
イオード12および13を直列接続したものである。この回
路に適当なバイアス電流を与えると、基準電位Vrに
は、各PN接合ダイオードでの電圧降下Vfの2倍の電
位が発生する。このダイオードでの電圧降下は約0.8
Vであるので、基準電位Vrに発生する電位は約1,6
Vとなる。この値は、TTLレベルのしきい値(0.8
V,2.4V)の中間点に位置している。
この基準電位Vrは、TTLレベルの入力信号SをMO
Sレベルに変換するために、TTL入力回路に供給され
る。すなわち基準電位Vrは、バランス型のラッチ用回
路14のNチャンネル型MOSトランジスタ15のゲートに
入力され、Nチャンネル型MOSトランジスタ16のゲー
トに入力される入力信号Sの電圧値と比較されえる。こ
の結果、入力信号Sに応じたMOSレベルの信号がTT
L入力される。
基準電位Vrがそのゲートに入力されたトランジスタ15
のドレイン電流IDは、 ID∝(Vr−Vtn) と表わすことができる。ここで、VtnはNチャンネル
型MOSトランジスタのしきい値電圧である。また、P
N接合ダイオードの順方向電流IFは、 IF∝exp{(Vf−Eg)/KT} と表わすことができる。ここで、バンドギャップEgは
約1.1Vである。したがって、IFが与えられている
時には、ダイオードでの電圧降下Vfは、 Vf=Eg−αT (αは定数) となる。このため、高温状態においてはダイオードの電
圧降下Vfの値が低くなるので、基準電位Vrの値もそ
れにつれて低くなる。また、Nチャンネルトランジスタ
のしきい値電圧Vtnが高い値であれば、トランジスタ
に流れるドレイン電流IDの値は大幅に減少する。した
がって、TTL入力回路の動作速度が遅くなるという問
題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、高温
状態でTTL入力回路の基準電位Vrが低下した際にこ
のトランジスタのドレイン電流が減少するのを防ぎ、T
TL入力回路の動作速度を所定の値以上に維持できるよ
うに、基準電位の値がトランジスタのしきい値電圧に依
存する基準電位発生回路を提供しようとするものであ
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわちこの発明にあっては、負荷回路に直列接続され
た2つのダイオードのうちの一方のダイオードの陰極側
接続点にNチャンネル型MOSトランジスタを直列に接
続し、このトランジスタを上記ダイオードの陽極側電位
に応じてスイッチングするようにしたものである。
(作用) すなわちこのような構成の基準電位発生回路にあって
は、Nチャンネル型MOSトランジスタのしきい値電圧
がダイオードの電圧降下よりも小さい場合にはダイオー
ドの電圧降下の2倍の値の基準電位を発生し、トランジ
スタのしきい値電圧がダイオードの電圧降下よりも大き
い場合にはそのしきい値電圧とダオードの降下電圧との
和の値の基準電位を発生するものである。
(実施例) 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図(A)に示すように、例えば抵抗等から成る負荷回
路11には、2つのPN接合ダイオード12および13が直列
に接続されている。ダイオード12とダイオード13との間
の接続点には、Nチャンネル型MOSトランジスタ17の
ゲート電極が接続されている。このMOSトランジスタ
17のドレイン電極はダイオード13の陰極に接続され、そ
のソース電極は接地されている。この場合、このMOS
型トランジスタのコンダクタンスは負荷回路11よりも充
分に大きな値を有するものである。
Nチャンネル型MOSトランジスタ17のしきい値電圧V
tnがダイオード13の電圧降下Vfよりも小さい場合に
は、このMOSトランジスタ17はオン状態となり、MO
Sトランジスタ17のコンダクタンスが大きいためその電
圧降下は無視することができ、発生される基準電位Vr
は、 Vr≒2Vf となる。
また、Nチャンネル型MOSトランジスタ17のしきい値
電圧Vtnがダイオード13の電圧降下Vfよりも大きな
値を有する場合には、このMOSトランジスタ17ははそ
のゲート電位がVtn以上になってようやくオン状態と
なるため、発生される基準電位Vrは、 Vr≒Vf+Vtn となる。
第1図Bは、Nチャンネル型MOSトランジスタ17のゲ
ート電極をダイオード12の陽極に接続し、またそのドレ
インおよびソース電極をダイオード12とダイオード13と
の間に直列に接続したものである。基準電位発生回路を
このように構成した場合においても、ダイオード12とダ
イオード13の電圧降下は同じなので発生される基準電位
Vrは第1図(A)と同様になる。すなわち、MOSト
ランジスタ17のしきい値電圧Vtnがダイオード12の電
圧降下Vfよりも小さい場合には、基準電位Vrは、 Vr≒2Vf となり、そのしきい値電圧Vtnがダイオード12の電圧
降下Vfよりも大きい場合には、 Vr≒Vf+Vtn となる。
したがって、第1図(A)および(B)に示した回路か
ら発生される基準電位Vrは、第2図に示すように、M
OSトランジスタ17のしきい値電圧Vtnに依存して増
加するようになる。このような基準電位Vrを発生する
基準電位回路をTTL入力回路に使用すると、基準電位
Vrがゲート電極に供給される入力回路内のMOSトラ
ンジスタのドレイン電流IDは、 I∝(Vr−Vtn)2≧Vf2 となり、一定値以上のドレイン電流、すなわち動作速度
を確保することができる。
尚、この実施例においては負荷回路11に抵抗を使用した
が、ノーマリーオンのMOSトランジスタを使用するこ
とも可能である。また、基準電位Vrの取出点とダイオ
ード12との間に抵抗あるいはノーマリーオンのMOSト
ランジスタを挿入して、基準電位Vrを全体として上げ
ても良い。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、発生される基準電位の
値をNチャンネル型MOSトランジスタのしきい値電圧
に依存するようにしたことにより、高温状態でTTL入
力回路の基準電位Vrの値が低下した際にこのトランジ
スタのドレイン電流が減少することを効果的に防ぐこと
ができるようになり、TTL入力回路の動作速度を一定
値以上に維持できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)はこの発明の第1の実施例である基準電位
発生回路を説明する構成図、第1図(B)はこの発明の
第2の実施例を説明する構成図、第2図は第1図に示し
た基準電位発生回路の特性を示す図、第3図は従来の基
準電位発生回路を説明する構成図である。 11……負荷回路、12,13……ダイオード、17……Nチャ
ンネル型MOSトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準電位発生端子に一端が接続された負荷
    回路と、 上記基準電位発生端子に接続された第1および第2のダ
    イオードから成る直列回路と、 上記第1および第2のダイオードの選択された一方のダ
    イオードの陰極側に直列接続されたNチャンネル型MO
    Sトランジスタとを具備し、 上記トランジスタを上記選択されたダイオードの陽極電
    位に応じてスイッチングするようにしたことを特徴とす
    る基準電位発生回路。
JP15570386A 1986-07-02 1986-07-02 基準電位発生回路 Expired - Fee Related JPH061420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15570386A JPH061420B2 (ja) 1986-07-02 1986-07-02 基準電位発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15570386A JPH061420B2 (ja) 1986-07-02 1986-07-02 基準電位発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312011A JPS6312011A (ja) 1988-01-19
JPH061420B2 true JPH061420B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15611669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15570386A Expired - Fee Related JPH061420B2 (ja) 1986-07-02 1986-07-02 基準電位発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061420B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340843U (ja) * 1989-08-31 1991-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312011A (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0736975A1 (en) A comparator circuit
EP0075915A2 (en) Logic circuit operable by a single power voltage
US5565795A (en) Level converting circuit for reducing an on-quiescence current
US5070295A (en) Power-on reset circuit
EP0230306B1 (en) Schmitt trigger circuit
JPS60501035A (ja) 低減した入力バイアス電流を有する比較器回路
US4656374A (en) CMOS low-power TTL-compatible input buffer
JP2861163B2 (ja) 供給電圧降下検出回路、および供給電圧降下を検出し、初期化回路をリセットする回路
US5446402A (en) Noise tolerant code setting circuit
JPH061420B2 (ja) 基準電位発生回路
KR950015208B1 (ko) 쇼트키 전류 모우드 논리 회로
US4404477A (en) Detection circuit and structure therefor
JP2926921B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH0322735B2 (ja)
JPS602681Y2 (ja) レベル・シフト回路
JP2728028B2 (ja) 同時双方向入出力回路
JP2504079B2 (ja) 電圧検出回路
JPH0736505B2 (ja) シユミツトトリガ回路
JP2544157B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0474734B2 (ja)
JP2964775B2 (ja) 参照電圧発生回路
JPH0687537B2 (ja) レベルシフト回路
JPH0680796B2 (ja) 半導体集積回路の内部電源電圧発生回路
EP0225489A2 (en) Logic circuit
JP3081066B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees