JPH06139720A - ディジタル記録再生装置 - Google Patents

ディジタル記録再生装置

Info

Publication number
JPH06139720A
JPH06139720A JP4291083A JP29108392A JPH06139720A JP H06139720 A JPH06139720 A JP H06139720A JP 4291083 A JP4291083 A JP 4291083A JP 29108392 A JP29108392 A JP 29108392A JP H06139720 A JPH06139720 A JP H06139720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error correction
recording
signal
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kaminaka
浩之 上仲
Atsuo Ochi
厚雄 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4291083A priority Critical patent/JPH06139720A/ja
Publication of JPH06139720A publication Critical patent/JPH06139720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は入力データに誤り訂正符号を生成付
加して記録再生を行うディジタル記録再生装置に関する
もので、入力データに所定のダミーデータを付加するに
より、データ量の異なる入力信号に対して誤り訂正処理
回路を一元化することができる信号処理方式を有したデ
ィジタル記録再生装置を提供するものである。 【構成】 記録すべき信号をA/D変換器3、4でディ
ジタル化し、そのディジタル信号に対して誤り訂正符号
演算器7で所定のダミーデータを付加したのち誤り訂正
符号を生成して記録信号とし、記録時には前記記録信号
のうち前記所定のダミーデータに相当する部分を除いて
記録を行い、再生時には、誤り訂正符号を復号する際に
前記所定のダミーデータを補って処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル化された映
像信号や音声信号に誤り訂正符号を付加して記録再生を
行うビデオテープレコーダやオーディオテープレコーダ
などのディジタル記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年テープやヘッドの性能が大幅に向上
し、高密度記録が可能となってきたために、VTRやオ
ーディオテープレコーダなどの記録再生装置のディジタ
ル化が進んで来ている。図3は一般的なディジタルVT
Rの回路構成を示したブロック図である。
【0003】図3において、22は入力端子、23はA
/D変換器、24はメモリ、25は誤り訂正符号演算
器、26は変調器、27は記録ヘッド、28は磁気テー
プ、29は再生ヘッド、30は復調器、31はメモリ、
32は誤り訂正復号演算器、33はD/A変換器、34
は出力端子である。
【0004】以上のように構成されたディジタルVTR
の動作について説明する。記録時は、記録信号が入力端
子22に入力されると、A/D変換器23でディジタル
信号に変換され、順次メモリ24に書き込まれていく。
そして誤り訂正符号演算器25で誤り訂正符号が生成さ
れた後、変調器26で記録に適した信号フォーマットに
変換され、記録ヘッド27を介して磁気テープ28に記
録される。また再生時は、再生ヘッド29を介して再生
された信号が、復調器30で同期検出が行われてディジ
タル信号に復調され、再生データはメモリ31に順次書
き込まれていく。誤り訂正復号演算器32はメモリ31
のデータに対して演算を行い、データの誤りを検出・訂
正・補正する。そしてメモリ31からデータはサンプリ
ングされた順序で読み出され、D/A変換器33でディ
ジタル信号からアナログ信号で変換されて出力端子34
に再生信号が出力される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のごとく動作する
ディジタルVTRにおいて、記録すべき映像信号には大
別してNTSCとPALと呼ばれる方式がある。これら
の映像信号をディジタル化した場合、そのフォーマット
の違いによってフィールド当りのデータ量は大きく異な
る。コンポジット信号の例を(表1)に示す。
【0006】
【表1】
【0007】このようなフォーマットの異なる映像信号
に対応するために、従来のVTRにおいては、それぞれ
のデータ量の大きさに応じて、誤り訂正の信号処理単位
を換えて対応している。図4は表1に示したコンポジッ
ト信号に信号に対するそれぞれの誤り訂正信号処理単位
を示したものである。図4(a)はPAL方式の場合、
図4(b)はNTSC方式の場合である。図4より明ら
かなように、NTSC方式とPAL方式では誤り訂正の
信号処理単位が全く異なっているため、1つのハードウ
ェアではNTSCとPAL方式に対応できず、それぞれ
の信号に対して信号処理の互換性を考えた場合、ハード
ウェアが大きくなってしまうといった問題があった。
【0008】本発明は上記の問題点を解消して、例えば
NTSCとPALといった異なる映像信号に対しても共
通の誤り訂正信号処理を行うことができるディジタル記
録再生装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はこの目的を達成
するために、記録すべき信号をディジタル化する手段
と、ディジタル化されたデータに所定のダミーデータを
付加して誤り訂正符号生成データとし、縦Lバイト、横
Mバイトの2次元メモリ空間で構成される誤り訂正符号
生成ブロックNブロック(L、M、Nは正の整数)に前
記誤り訂正符号生成データを配置し、前記誤り訂正符号
生成ブロックのデータに対して縦方向に誤り訂正外符号
を横方向に誤り訂正内符号を生成して記録信号とする手
段とを有し、記録時には前記記録信号のうち前記所定の
ダミーデータのみで生成された前記誤り訂正外符号およ
び誤り内符号に相当する部分を除いて記録を行い、再生
時には、前記誤り訂正外符号および誤り内符号を復号す
る際に前記所定のダミーデータを補って処理を行うもの
である。
【0010】
【作用】本発明は前記した構成により、異なる映像信号
が入力された場合においても、ダミーデータを付加する
ことにより容易に誤り訂正処理回路を一元化することが
できるため、データ量の異なる信号が入力されても誤り
訂正処理回路のハードウェア負担を小さくすることがで
きる。また、記録時にはこのダミーデータに相当する部
分については記録しないため、記録データレートの不必
要な増加を生じないため、本発明によって磁気テープの
利用効率を損なうこともない。
【0011】
【実施例】以下に図面を参照しながら本発明について詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例における回路ブ
ロック図であり、図2は本実施例におけるメモリ上のデ
ータ配置状態を示す図である。
【0012】図1において、1、2は入力端子、3、4
はA/D変換器、5は切り替え回路、6はメモリ、7は
誤り訂正符号演算器、8は変調器、9は記録系制御信号
発生回路、10は記録ヘッド、11は磁気テープ、12
は再生ヘッド、13は再生系制御信号発生回路、14は
復調器、15はメモリ、16誤り訂正復号演算器、17
は切り替え回路、18、19はD/A変換器、20、2
1は出力端子である。
【0013】以上のように構成された本発明の一実施例
におけるディジタル記録再生装置についてその動作を説
明する。本実施例では記録すべき信号はNTSCとPA
Lのコンポジット映像信号とする。この場合、フィール
ド当りの有効記録データ量は前記したように(表1)の
ようになる。ここで1サンプルは1バイトとする。
【0014】まず記録系について説明する。1フィール
ド当りのデータ量の多いPALのコンポジット信号の場
合は従来例と全く同じように処理され記録される。すな
わち、入力端子1にPALのコンポジット信号が入力さ
れると、切り替え回路5は入力端子1を選択し、A/D
変換器3で変換されたPALのディジタルデータは誤り
訂正符号を生成するためにメモリ6に書き込まれる。こ
のとき、ディジタルデータは従来例と同じく図4(a)
に示すように1フィールド当り76バイトx158バイ
トx24ブロックのメモリ空間に76バイトずつ書き込
まれる。
【0015】さらに、76バイトx158バイトの誤り
訂正符号生成ブロックごとに、誤り訂正符号演算器7に
よって、縦方向158バイトのインナデータに対して8
バイトの外符号(アウタチェック)が付加され、横方向
76バイトのインナデータに対して8バイトの内符号
(インナチェック)を付加される。そして横方向84バ
イトのインナーブロックを最小処理単位として合計39
84インナブロックが順次メモリ6から読み出され、そ
のデータは変調器8によって記録に適した信号フォーマ
ットに変換され磁気ヘッド10を介して磁気テープ11
に記録される。
【0016】一方、NTSCのコンポジット信号が入力
端子2に入力されると、切り替え回路5は入力端子2を
選択し、A/D変換器4で変換されたNTSCのディジ
タルデータはメモリ6に順次書き込まれる。この時のメ
モリ空間上のデータ配置を図2(a)〜(c)に示す。
メモリ空間の大きさはPALの場合と同じであるため、
フィールド当りのNTSCとPALのサンプル数の差9
2352バイトについてはダミーデータ(その値は0)
が書き込まれている。
【0017】なおデータは76バイトを単位として書き
込まれて行くため、有効データの一番最後の部分は端数
の64バイト残る。そのためこのデータに12バイトの
ダミーデータが付加される。そしてその後のデータはす
べてダミーデータが書き込まれる。
【0018】この結果、誤り訂正符号生成ブロック1〜
16までは図2(a)に示すようにすべてデータが書き
込まれ、ブロック17は図2(b)に示すように一部ダ
ミーデータが配置され、ブロック18〜24は図2
(c)に示すようにそのデータエリアにはすべてダミー
データが配置される。そして、誤り訂正符号が誤り訂正
符号演算器7によってPALの場合と同様に外符号、内
符号が生成された後、メモリ6からはブロック1〜16
の全てのデータおよびチェックバイトと、ブロック17
の上から49バイトまでのインナーブロックおよび最後
の8バイトのアウタチェック(図2(b)の斜線部分)
を、横方向84バイトのインナーブロックを最小処理単
位として合計2713インナブロックが読み出される。
そして変調器8によって記録に適したフォーマットに変
換され、磁気ヘッド10を介して磁気テープ11に記録
される。
【0019】また記録系制御信号発生回路9では、入力
された信号の方式によって、フィールド周波数が50H
zと59.94Hzで異なるため、それぞれの場合に応
じたクロック周波数など制御信号の変換およびダミーデ
ータの挿入するためのメモリ制御などを行う。
【0020】次に再生系の信号処理について説明する。
記録信号の方式によって、まず再生系制御信号発生回路
13の制御信号を切り替え、それぞれのフィールド周波
数に適した制御信号を発生させる。再生ヘッド12から
の再生信号は復調器14によってディジタルデータに変
換され、PALの場合は図4(a)に示すデータ配置
に、NTSCの場合は図2に示すデータ配置にしたがっ
てメモリ15に書き込まれる。
【0021】ここでメモリ15はフィールド期間ごとに
予めダミーデータで初期化しておく。データの書き込み
が完了すると誤り訂正符号復号演算器16によってデー
タの誤りが検出・訂正・補正され、それぞれの方式にし
たがって切り替え回路17が出力端子を選択し、PAL
の場合はD/A変換器18でアナログ信号に変換され出
力端子20に再生信号が出力され、NTSCの場合はD
/A変換器19を通してアナログ信号に変換されて出力
端子21に再生信号が出力される。
【0022】また、図4(b)で示した1フィールド当
りの総データ量(有効データとチェックバイトの和)と
本発明の実施例による図2の方式で示した総データ量
(有効データとチェックバイトおよびダミーデータ12
バイトの和)とを比較してみると、前者が227664
バイトであるのに対し後者は227892バイトで誤り
訂正処理回路を共通化したにもかかわらず、記録データ
量の増加は228バイトでとどまっており、実用上大差
はない。
【0023】尚、説明の都合上、NTSCとPALのコ
ンポジット信号を記録再生する場合について実施例を説
明したが、本発明はその他の映像信号や映像信号以外の
あらゆる信号に誤り訂正符号を付加して伝送・記録再生
する場合に適用でき、またその誤り訂正符号生成ブロッ
クの大きさについても任意の大きさに対して有効なのは
いうまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明は記録すべきディ
ジタル信号に誤り訂正符号を生成、復号する際に所定の
ダミーデータを付加することによりデータ量の異なるデ
ィジタル信号に対して、共通の誤り訂正信号処理回路を
用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における回路ブロック図
【図2】本実施例におけるメモリ上のデータ配置状態を
示す図
【図3】従来例における回路ブロック図
【図4】従来例における誤り訂正符号生成ブロックを説
明した図
【符号の説明】
1、2 入力端子 3、4 A/D変換器 5、17 切り替え回路 6、15 メモリ 7 誤り訂正符号演算器 8 変調器 9 記録系制御信号発生回路 10 記録ヘッド 11 磁気テープ 12 再生ヘッド 13 再生系制御信号発生回路 14 復調器 16 誤り訂正復号演算器 18、19 D/A変換器 20、21 出力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録すべき信号をディジタル化する手段
    と、ディジタル化されたデータに所定のダミーデータを
    付加して誤り訂正符号生成データとし、縦Lバイト、横
    Mバイト(L=1,2,3,・・・、M=1,2,3,
    ・・・)の2次元メモリ空間から構成される誤り訂正符
    号生成ブロックNブロック(N=1、2、3・・・)に
    前記誤り訂正符号生成データを配置し、前記誤り訂正符
    号生成ブロックのデータに対して縦方向に誤り訂正外符
    号を横方向に誤り訂正内符号を生成して記録信号とする
    手段とを具備し、記録時には前記記録信号のうち前記所
    定のダミーデータのみで生成された前記誤り訂正外符号
    および誤り内符号に相当する部分を除いて記録を行うこ
    とを特徴とするディジタル記録再生装置。
  2. 【請求項2】再生時には、前記誤り訂正外符号および誤
    り訂正内符号を復号する際に前記所定のダミーデータを
    補って処理を行う再生処理手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載のディジタル記録再生装置。
JP4291083A 1992-10-29 1992-10-29 ディジタル記録再生装置 Pending JPH06139720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291083A JPH06139720A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 ディジタル記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291083A JPH06139720A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 ディジタル記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139720A true JPH06139720A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17764221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291083A Pending JPH06139720A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 ディジタル記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015909A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015909A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 誤り訂正処理装置及び誤り訂正処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723969B2 (ja) Pcmデータの記録方法、再生方法及び装置
JP2821223B2 (ja) 再生装置
KR930007329B1 (ko) 기록재생장치
JPH07105638A (ja) 画像データの記録再生装置
US6055664A (en) Encoding device and decoding device suitable for dubbing
JP3385623B2 (ja) ディジタル情報信号の伝送装置
US6434321B1 (en) Method and apparatus for slow-motion video and audio reproduction
JP3141629B2 (ja) 映像信号の記録および再生装置
JPH0821199B2 (ja) ディジタル信号ダビング方法
JPH06139720A (ja) ディジタル記録再生装置
JPH0828052B2 (ja) Pcmデータのフレーム生成方法
US6009227A (en) HDTV digital recorder with compressed image data inserted in a video signal that corresponds to a video interface standard
JP3009900B2 (ja) 符号化データ処理装置
JPS5965906A (ja) マルチチヤンネル記録再生装置
EP0548359B1 (en) Variable-speed digital signal reproducing device
US6038370A (en) Recording and/or reproducing device and its method
JPS6126381A (ja) 録画装置
JPS6329377A (ja) 記録再生方法及び装置
JP2855838B2 (ja) 磁気再生装置
JPH06124548A (ja) データ再生装置
JP2002016878A (ja) 再生装置
JPH11146345A (ja) 映像信号処理装置
JPH0486180A (ja) ディジタル記録再生方法
JPH05300471A (ja) 映像信号再生装置
JPH0792982B2 (ja) Pcmデータの生成回路及び再生回路