JPH06139658A - テープ走行制御装置 - Google Patents

テープ走行制御装置

Info

Publication number
JPH06139658A
JPH06139658A JP4289866A JP28986692A JPH06139658A JP H06139658 A JPH06139658 A JP H06139658A JP 4289866 A JP4289866 A JP 4289866A JP 28986692 A JP28986692 A JP 28986692A JP H06139658 A JPH06139658 A JP H06139658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
angular velocity
reel
take
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4289866A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Nakabashi
昭久 中橋
Geraa Richiyaado
ゲラー リチャード
Masaru Nagaike
勝 長池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4289866A priority Critical patent/JPH06139658A/ja
Publication of JPH06139658A publication Critical patent/JPH06139658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速なテープ速度の変化に対応し、かつ精度
のよい速度制御を実現できるテープ走行制御装置を提供
することを目的とする。 【構成】 2つの独立に回転可能なリールモータをもつ
VTRなどのテープ走行装置において、一方のリールモ
ータを用いてテープ張力検出手段からの情報を用いたテ
ープ張力制御を行い、他方のリールモータを用いてリー
ル角速度検出情報を用いたリール角速度制御を行い、テ
ープ速度の指令値からリール角速度の指令値を算出する
際に両リールの角速度検出情報の比に対する一次の近似
式を用いるというテープ走行制御装置の構成により、早
送り・巻戻しなどのテープ速度の変化に対して高速な応
答性を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTR等のテープ走行
装置におけるテープ走行制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】VTR等のテープ走行装置においては記
録担体であるテープの走行速度を通常再生時においては
テープの巻初め状態から巻終わり状態までテープ速度を
高精度に一定に保つことが必要とされる。また、主に編
集時の操作性の観点から早送り、巻戻しやJOG・SH
TLなどの可変速再生におけるテープ速度の変化に対す
る対応性が高いことが要求される。
【0003】図2は本発明で制御対象とするテープ走行
装置の概略図である。図2において21は供給リールで
あり、順方向にテープ23を移送する際にはテープ23
を供給する働きを、逆方向テープ移送時にはテープ23
を巻き取る働きをする。22は巻取りリールであり、順
方向テープ移送時にはテープ23を巻き取る働きを、逆
方向テープ移送時にはテープ23を供給する働きをす
る。23は記録担体であるテープである。24は走行す
るテープの張力を検出するための張力検出手段であり、
通常はバネ力を用いて一方に付勢されているレバーとそ
の回動変位を検出するセンサーで構成される。25は供
給リールモーターであり、供給リール21を回転駆動さ
せる。26は巻取りリールモーターであり、巻取りリー
ル22を回転駆動させる。27は供給リールモーター2
5の角速度を検出する角速度検出手段であり、28は巻
取りリールモーター26の角速度を検出する角速度検出
手段である。角速度の検出は通常、FGを用いて回転変
位情報を出力し、F/V変換により速度情報を得たり、
変位情報を時間差分したりパルス間隔を測定したりして
回転角速度を求めたりするがここでは直接、角速度が検
出できるものとして構成を省略した。
【0004】このような構成を持つテープ走行装置に対
する従来のテープ走行制御装置について以下に説明す
る。
【0005】従来のテープ走行制御装置の第一の例とし
ては特開昭59−165260号公報にみられるように
両リールの角速度(回転数)n1、n2を検出し、数1を
一定に保つことでテープ速度を制御する方式が知られて
いる。これは、両リールの角速度n1、n2を(rps)
とテープの巻径から求めた両リールのテープ部の面積の
和S(cm2)とテープ速度V(cm/sec)との間に次式で
表わされる関係が成り立つことから、(数1)を一定に
する、すなわち、(数2)のようにすることでテープ速
度が一定に保たれる事を利用している。
【0006】
【数1】
【0007】
【数2】
【0008】以下、図3を用いてこの制御方式の動作に
ついて説明する。図3において1は、図2で表した対象
となるテープ走行装置をブロックとして表わしたブロッ
ク表現手段であり、その第一の入力は供給リールモータ
25の発生トルクであり、第二の入力は巻取りリールモ
ータ26の発生トルクである。また、第一の出力は張力
検出手段24により検出された走行するテープ23の張
力であり、第二・第三の出力はそれぞれの角速度検出手
段27により検出された供給リール21および巻取りリ
ール22の角速度である。2はテープ張力参照値発生手
段であり、3はテープ張力参照値発生手段2の張力参照
値とブロック表現手段1の第一の出力であるテープ張力
の大小を比較する張力比較手段、4は張力比較手段3の
出力を基にブロック表現手段1の第一の入力である供給
リール21のトルクを演算する張力制御手段であり、通
常PID制御や位相補償器などが用いられる。
【0009】以上の構成で所望のテープ張力が得られ
る。図3において5はテープ速度参照値発生手段であ
り、30はテープ速度の参照値から前記した(数2)の
4πS/V2を算出する演算手段、31は供給リールの
回転速度n1を入力として(数3)を演算する演算手
段、33は演算手段31、32の結果を足し合わせ数1
を得る加算手段、34は演算手段30の出力と加算手段
33の出力の比較手段であり、35は比較手段34の比
較結果に基づき巻取りリール22のトルクを演算するテ
ープ速度制御手段である。以上の構成により所望のテー
プ速度が得られる。
【0010】
【数3】
【0011】
【数4】
【0012】また、従来の第二のテープ走行制御装置と
しては両リールの角速度n1、n2を検出し、(数5)を
一定に保つことでテープ速度を略一定に保つ方法が知ら
れている。
【0013】
【数5】
【0014】これは同一テープ速度でテープが移送され
る際、テープの移送にしたがって一方のリール径が大き
くなり角速度が下がると、他方のリールのリール径が小
さくなり角速度が速くなることを利用したものであり、
第一の例と違い厳密なテープ速度の精度は得られないが
簡単な構成で略一的のテープ速度制御を狙ったものであ
る。以下、図4を用いてこの制御方式の動作について説
明する。
【0015】図4において図3と同一物には同一番号を
付し説明を省略する。同図において図3と異なる点はテ
ープ速度の制御系の構成にあり、図中、40は使用する
カセットと現在の角速度比によって決定される定数をテ
ープ速度参照値に掛ける乗算手段、41は供給リール角
速度と巻取りリール角速度を足し合わせる加算手段、4
2は乗算手段40の出力である定数を掛けられたテープ
速度参照値と加算手段41の出力である両リールの角速
度和との比較手段、43は比較手段42の比較結果に基
づき巻取りリールのトルクを演算するテープ速度制御手
段である。
【0016】以上の構成により所望のテープ速度を略一
定に保つことが可能となる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のテープ走行制御装置においてはテープの定常的な走
行特性のみを考慮しており、テープ走行系の動的な影響
についての考慮が不足している。すなわち、リールモー
ターからの回転力に対し、供給リールと巻取りリール
は、低い周波数域では同位相で同じ方向へ回転するが高
周波域では異なった動作をする。しかしながら、上記、
従来の技術ではそれぞれ、第一の構成では(数1)、第
二の構成では(数5)のように両リールの速度成分を混
合しフィールドバックする方式となっており、このため
フィードバック情報の位相は高周波域で遅れることにな
り、このためテープ速度制御系の性能が悪化し、早送り
・巻戻し・JOG・SHTLなどの可変速再生の応答制
を高めることができないという問題点を有していた。
【0018】また、上記、第二の従来の構成において
は、テープ速度を一定に保つためには、テープの移送に
ともなってテープの巻初め近傍や巻終わり近傍において
テープ速度を一定に保つためには(数6)の参照値であ
るCをテープの巻径比に応じて切り換える必要がある。
【0019】
【数6】
【0020】図5に両リールの角速度比(巻径比)に対
するテープ速度の誤差を示す。図に示すようにテープの
巻中近辺では参照値の切り換えを行なう必要性はない
が、テープの巻初めや巻終わりに近づくにしたがって参
照値の切り換えを頻繁に行う必要があるという問題点を
有している。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記、従来技術の問題点
を解決し、高速なテープ速度の変化に対応し、かつ精度
のよいテープ速度制御を実現するために本発明では、一
方のリールモーターを用いてテープ張力検出手段からの
情報を用いたテープ張力制御を行い、他方のリールモー
ターを用いてリール角速度検出情報を用いたリール角速
度制御を行い、テープ速度の指令値からリール角速度の
指令値を算出する際に両リールの角速度検出情報の比を
用いるというテープ走行制御装置の構成を有している。
【0022】
【作用】両リールの角速度成分を混合してフィードバッ
クせずに、一方のリールの角速度のみをフィードバック
情報として使用することにより、本発明のテープ走行制
御装置では低周波領域から高周波領域まで理想的なリー
ル角速度の制御特性を得ることができる。このことを図
6を用いて説明する。図6(a)は対象となるテープ走
行装置の巻取り側リールモーターのトルク加振に対する
両リールの角速度および、テープ張力の周波数応答特性
である。図中実線は巻取りリールの角速度の応答を、破
線は供給リールの角速度の応答を、一点鎖線はテープ張
力の応答を示している。この時のテープ張力の共振周波
数をf0とする。図6(b)はテープ走行装置に対しテ
ープ張力の制御のみを行っている状態を表わしている。
このシステムの入力は巻取り側のリールモーターのトル
クであり、出力は両リールの角速度である。図6(c)
に(b)のシステムの入力トルクからの伝達関数特性を
示す。図(c)において実験で示すのが供給リールの角
速度であり、破線で示すのが巻取りリールの角速度であ
る。図から供給リールの動作は低周波域では巻取りリー
ルと同位相で同じ方向へ回転するが、f0を境に高周波
では位相が遅れていくことがわかる。また、巻取りリー
ルは低周波まで位相遅れのない巻取りリールの角速度の
みを速度情報としてフィードバックすることにより、低
周波から高周波までのテープ速度の変化に対して応答可
能とし、テープの早送り・巻戻し・JOG・SHTLな
どのテープ速度の変化に対する応答性のよいテープ走行
制御系を実現している。
【0023】また、次に本発明のテープ走行制御装置の
テープの参照速度から必要とされるリールの角速度を計
算する手法を説明する。テープ速度V1(cm/sec)、供
給リールの半径R1、巻取りリールの半径R2、供給リー
ルの角速度n1(rps)、巻取りリールの角速度n2(rps)と
するとテープの速度参照値に対する巻取りリールの角速
度の参照値は
【0024】
【数7】
【0025】一方テープの量はカセットにより一定であ
るため、
【0026】
【数8】
【0027】また、供給リールの供給するテープ速度と
巻取りリールの巻取るテープ速度が等しいことから
【0028】
【数9】
【0029】以上より、テープ速度参照値を巻取りリー
ル角速度の参照値に変換するための係数1/2πR
2は、
【0030】
【数10】
【0031】この厳密式の演算は両リールの角速度比に
対して自乗・開平計算を行なう必要があるため、演算の
負担となる。このため本発明では最小自乗法などの近似
手法を用いて一次の近似式である(数11)を用い、
(数12)の値に応じてC1、C2の値を切り換える。
【0032】
【数11】
【0033】
【数12】
【0034】テープ速度を一定の誤差範囲内に納めるこ
とができる。一次の近似式を用いることにより、厳密式
の使用に比べ演算量を減らすことができ、テープ速度を
略一定に制御する従来の第二の構成に比べ、参照点の切
り換えに用いるデータ量を減らし、高精度なテープ速度
の制御を可能としている。
【0035】また、本発明のリール角速度フィードバッ
クの制御のループは理想的な位相特性を示すためゲイン
を高く設定可能であり、また制御ループ中に複雑な計算
を含まないためディジタルで制御系を構成する際のサン
プリング周波数を高くすることが可能である。テープ速
度参照値をリール角速度に変換するために構成されるル
ープは、速い計算時間を必要としないため、リール角速
度ループの数サンプルに一度行なえば良く一次の近似法
とともに全体の計算量を削減することを可能としてい
る。
【0036】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
【0037】本発明で制御対象とするテープ走行装置は
前記従来の技術の項で述べたように図2で示されるよう
な2つのリールを独立に駆動可能な2つのモーターを備
えたものである。
【0038】このような構成を持つ制御対象に対し、本
発明における制御装置の構成を図1に示す。図1におい
て、図2で表わされる本発明の対象となるテープ走行装
置をブロックで表わしたブロック表現手段であり、、そ
の第一の入力は供給モーターの発生トルクであり、その
第二の入力は巻取りモーターの発生トルクである。ま
た、第一の出力はテープ張力検出手段により検出された
走行するテープの張力であり、第二・第三の出力はそれ
ぞれ供給モータおよび巻取りモータの回転速度であると
する。
【0039】本発明例においてテープ張力の制御系は、
従来の技術と同じ構成である。すなわち、2はテープ張
力参照値発生手段であり、3はテープ張力参照値発生手
段2の張力参照値とブロック表現手段1の第一出力であ
るテープ張力の大小を比較するテープ張力比較手段、4
はテープ張力比較手段3の出力を基にブロック表現手段
1の第一の入力である供給リールのトルクを演算する張
力制御手段であり、以上の構成で所望のテープ張力を得
ることができる。
【0040】従来の技術との相違点は、テープ速度の制
御系の構成にあたり、図1において5はテープ速度参照
値発生手段、6は入力されたテープ速度の参照値と両リ
ールの各速度の値から巻取りリール22の角速度の参照
値を前述した一時近似式を用いて演算する角速度参照値
発生手段、7は角速度参照値発生手段6と巻取りリール
22の実際の角速度の比較手段、8は比較された巻取り
リール22の角速度の誤差成分を入力として巻取りリー
ルトルクを発生するリール角速度制御手段であり、この
構成で所望のテープ速度を得ることが可能である。
【0041】図7に本発明の巻取りリールの角速度を直
接フィードバック制御する方式と前述した両リールの角
速度の和をフィードバック制御する方式を比較する。同
図において実線で表わすのが巻取りリールモータ入力ト
ルクから巻取り側リール角速度への伝達特性であり、破
線で示すのが従来の第二の構成における両リールの角速
度への伝達特性である。図より角速度和への伝達特性は
位相が途中で変化しており高周波域までの応答性を得る
ことが困難であるのに対し、巻取り側角速度への伝達特
性は低周波から高周波まで位相変化のない理想的な特性
を示すことが分かる。このため、本発明の方法ではテー
プの早送り・巻戻し・JOG・SHTLなどのテープ速
度の変化に対する応答性を向上することが可能である。
【0042】図8に本発明の実施例におけるテープ速度
の誤差を示す。図はリール角速度比に対するテープ速度
の誤差を示しており、この図は図5に示した従来例のも
のと同一条件である。この図からわかるように本発明の
方法では、切り換えの頻度が少なくなり、よりテープの
巻始め状態から巻終わりの状態まで高精度にテープ速度
を制御できることがわかる。
【0043】以上のように本発明のテープ走行制御装置
においてはテープ速度の目標値の変化に対して高速に応
答が可能であるとともに、テープの巻始め状態からテー
プの巻終わり状態までテープ速度を精度よく制御するこ
とが可能であるという特徴を有している。
【0044】また、上記の説明においてはテープの順方
向移送についてのみ述べたが、テープを逆方向に移送す
る際には上記テープ張力制御手段の出力を巻取リールに
リール角速度制御手段の出力を供給リールに切り換えて
行なっても良いし、制御系のテープ速度指令によりテー
プ逆方向の移送を行なってもよい。
【0045】また、上記の実施例においては説明のた
め、個々の比較器や演算装置を分離して記述したがこれ
らを1チップマイコンなどを利用して単一の演算手段で
実現しても良い。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明は、一方のリールモ
ーターを用いてテープ張力検出手段からの情報を用いた
テープ張力制御を行い、他方のリールモーターを用いて
リール角速度検出情報を用いたリール角速度制御を行
い、テープ速度の指令値からリール角速度の指令値を算
出する際に両リールの角速度検出情報の比に対する一次
の近似式を用いるというテープ走行制御装置の構成によ
り、早送り・巻戻し、JOG・SHTLなどのテープ速
度の変化に対して高速に対応することができる優れたテ
ープ走行制御装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるテープ走行制御装置
のブロック図
【図2】本発明の対象となるテープ走行装置の構成図
【図3】従来のテープ走行制御装置のブロック図
【図4】他の従来のテープ走行制御装置のブロック図
【図5】第二の従来のテープ走行制御装置におけるテー
プ巻径に対するテープ速度誤差を示す図
【図6】テープ走行装置におけるリールモータートルク
入力に対する伝達関数特性を表わす図
【図7】本発明のテープ走行制御装置と従来の制御装置
の伝達関数特性の比較図
【図8】本発明のテープ走行制御装置におけるテープ巻
径に対するテープ速度誤差を表わす図
【符号の説明】
1 ブロック表現手段 2 テープ張力参照値発生手段 3 テープ張力比較手段 4 張力制御手段 5 テープ速度参照値発生手段 6 角速度参照値発生手段 7 角速度比較手段 8 リール角速度制御手段 21 供給リール 22 巻取りリール 23 テープ 24 張力検出手段 25 供給リールモータ 26 巻取りリールモータ 27 供給リールモータ角速度検出手段 28 巻取りリールモータ角速度検出手段 30 演算手段 31 演算手段 32 演算手段 33 加算手段 34 比較手段 35 テープ速度制御手段 40 乗算手段 41 加算手段 42 比較手段 43 テープ速度制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取リール及び供給リールを独立に駆動
    する2つのモーターを備え、走行するテープの張力を測
    定する張力検出手段と、測定された張力を参照値と一致
    させるための張力制御手段と、両リールの回転速度を検
    出する2つのリール角速度検出手段と、テープ速度を制
    御する速度制御手段を有するVTRなどのテープ走行装
    置において、一方のリールモータを張力検出手段からの
    情報を用いてテープ張力の制御に用い、他方のリールモ
    ータをその接続するリールの角速度の検出情報を用いて
    リール角速度の制御に用い、テープ走行速度からリール
    角速度の参照値を計算する際に両リールの角速度検出情
    報の比を用いることを特徴とするテープ走行制御装置。
JP4289866A 1992-10-28 1992-10-28 テープ走行制御装置 Pending JPH06139658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289866A JPH06139658A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 テープ走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289866A JPH06139658A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 テープ走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139658A true JPH06139658A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17748779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289866A Pending JPH06139658A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 テープ走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847496B2 (en) Dynamic tape drive calibration
US4341363A (en) Tape tension control circuit
US5259563A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus without capstan
US5125592A (en) Tape transport system with servo gain responsive to detected tape tension
GB2066987A (en) Magnetic tape reproducing apparatus
US5604652A (en) Tape speed control apparatus using rotation speed ratio of first and second tape reels
US5860610A (en) Magnetic tape tension control device
EP0475385B1 (en) Tape drive controlling device
EP0840311A1 (en) Hybrid arm-position/tape-tension servo control system
JPH06139658A (ja) テープ走行制御装置
EP0392023B1 (en) Tape transport
US6470291B1 (en) Velocity feedback measurement method
US5138504A (en) Tape transport control apparatus for switching from high speed reel drive to low speed capstan drive without stopping the tape
JPS59215058A (ja) テ−プ駆動装置
JP3540680B2 (ja) カセットテープレコーダ
JP2839603B2 (ja) テープ走行装置
JPH05290450A (ja) 張力制御装置
JPH10174472A (ja) モータの速度制御装置
JPH0138117Y2 (ja)
JP3018635B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JP2592009B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2592007B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2996540B2 (ja) テープ駆動装置
JPH0636404A (ja) 磁気記録再生装置