JPH061393U - コンテナ用荷役車両 - Google Patents

コンテナ用荷役車両

Info

Publication number
JPH061393U
JPH061393U JP3779392U JP3779392U JPH061393U JP H061393 U JPH061393 U JP H061393U JP 3779392 U JP3779392 U JP 3779392U JP 3779392 U JP3779392 U JP 3779392U JP H061393 U JPH061393 U JP H061393U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
frame
fork
rear frame
handling vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3779392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528753Y2 (ja
Inventor
宏夫 滑川
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP3779392U priority Critical patent/JP2528753Y2/ja
Publication of JPH061393U publication Critical patent/JPH061393U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528753Y2 publication Critical patent/JP2528753Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンテナがトラックのシャーシ上にあっても
荷物の出し入れが容易に行なえる様にする。 【構成】 リヤフレーム3の前側に昇降装置7を介して
フォーク6を設けると共に、昇降装置7をコンテナCに
干渉しない様にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば一方開きの大型コンテナに対して荷物を出し入れする際に用 いられるコンテナ用荷役車両の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のコンテナ用荷役車両としては、例えば特公昭62−29357 号に記載されたものが知られている。 これは、基本的には、コンテナの左右外側に位置される左右のサイドフレーム と、両サイドフレームの後側どうしを連結してコンテナの後側に位置されるリヤ フレームと、リヤフレームの前側に設けられてコンテナの内側に位置されるセン タフレームと、サイドフレームの前側に設けられる前輪と、サイドフレームの後 側又はリヤフレームに設けられる後輪と、センタフレームの前側に昇降可能に設 けられてコンテナの内側に位置されるフォークと、フォークとセンタフレームと の間に設けられてフォークを昇降させる昇降装置と、から構成されている。 ところが、この様なものは、コンテナが地上にある事のみを想定してリヤフレ ームの前側にセンタフレームと昇降装置を介してフォークが設けられていたので 、コンテナがトラックのシャーシ上にある場合には、コンテナの内側に位置され るセンタフレームや昇降装置の一部がコンテナに当合して荷物の出し入れが容易 に行なえなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その 目的とする処は、コンテナがトラックのシャーシ上にあっても荷物の出し入れが 容易に行なえる様にしたコンテナ用荷役車両を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案のコンテナ用荷役車両は、基本的には、コンテナの左右外側に位置され る左右のサイドフレームと、両サイドフレームの後側どうしを連結してコンテナ の後側に位置されるリヤフレームと、サイドフレームの前側に設けられる前輪と 、サイドフレームの後側又はリヤフレームに設けられる後輪と、リヤフレームの 前側に昇降可能に設けられてコンテナの内側に位置されるフォークと、フォーク とリヤフレームとの間にコンテナと干渉しない様に設けられてフォークを昇降さ せる昇降装置と、から構成した事に特徴が存する。
【0005】
【作用】
前輪並びに後輪が回転されると、荷役車両が走行される。荷役車両は、コンテ ナに近接して内包できる。つまり、コンテナの左右外側にはサイドフレームを、 後側にはリヤフレームを、内側にはフォークを夫々位置する事ができる。 昇降装置が作動されると、フォークが昇降される。コンテナが地上にある場合 は、これに呼応させてフォークを下降させ、コンテナに対して荷物の出し入れを 行なう。コンテナがトラックのシャーシ上にある場合は、これに呼応させてフォ ークを上昇させ、コンテナに対して荷物の出し入れを行なう。 フォークが昇降装置を介してリヤフレームに設けられていると共に、昇降装置 がコンテナに干渉しない様に設けられているので、コンテナがトラックのシャー シ上にあっても、荷物の出し入れが容易に行なえる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明する。 図1は、本考案の第一実施例に係るコンテナ用荷役車両を示す平面図。図2は 、図1の側面図。図3は、地上にあるコンテナに対する荷役状態を示す側面図。 図4は、トラックのシャーシ上にあるコンテナに対する荷役状態を示す側面図で ある。 コンテナ用荷役車両1は、サイドフレーム2と、リヤフレーム3、前輪4、後 輪5、昇降装置6、フォーク7からその主要部が構成されて居り、この例では、 一方(図1に於て右方)開きのコンテナCに対して荷物(図示せず)を出し入れ するものにしてある。 サイドフレーム2は、コンテナCの左右外側に位置される左右のもので、この 例では、水平状を呈してコンテナCと略同じ長さを備えている。 リヤフレーム3は、両サイドフレーム2の後側どうしを連結してコンテナCの 後側に位置されるもので、この例では、垂直状を呈して前側下部にはサイドフレ ーム2の後部が固定してあると共に、後側には原動機8と運転席9が設けてある 。 而して、サイドフレーム2とリヤフレーム3は、所謂車体を為して居り、これ は、平面略U型で側面略L型を呈している。 前輪4は、サイドフレーム2の前側に設けられるもので、この例では、各サイ ドフレーム2の前側下部に前後二つづつ設けてあり、夫々換向駆動輪にしてある 。 後輪5は、サイドフレーム2の後側又はリヤフレーム3に設けられるもので、 この例では、各サイドフレーム2の後側下部に一つづつ設けてあり、夫々換向駆 動輪にしてある。 フォーク6は、リヤフレーム3の前側に昇降可能に設けられてコンテナCの内 側に位置されるもので、この例では、サイドフレーム2の略半分の長さを備えて 両サイドフレーム2間の前半で昇降されるものにしてあり、水平片10と垂直片 11を備えて平面略U型で側面略L型を呈している。 昇降装置7は、フォーク6とリヤフレーム3との間にコンテナCと干渉しない 様に設けられてフォーク6を昇降させるもので、この例では、リヤフレーム3と フォーク6の垂直片11との各上部間に介設した左右のティルトシリンダ12と 、リヤフレーム3とフォーク6の垂直片11との各下部間に介設した左右のリン ク13と、リヤフレーム3の下部とフォーク6の垂直片11の上部間に介設した リフトシリンダ14とから成り、リヤフレーム3とティルトシリンダ12とフォ ーク6の垂直片11とリンク13とに依り平行リンク機構を為すブーム(リンク )式にしてある。 次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。 原動機8に依り前輪4並びに後輪5が回転されると、荷役車両1が走行される 。荷役車両1は、コンテナCに近接して内包できる。つまり、コンテナCの左右 外側にはサイドフレーム2を、後側にはリヤフレーム3を、内側にはフォーク6 と昇降装置7の大半を夫々位置する事ができる。 昇降装置7のリフトシリンダ13が作動されると、フォーク9が水平状態のま ま昇降される。昇降装置7のティルトシリンダ11が作動されると、フォーク9 が前後傾動される。 コンテナCが地上にある場合は、図3に示す如く、これに呼応させてフォーク 6を下降させ、コンテナCに対して荷物の出し入れを行なう。 コンテナCがトラックTのシャーシ上にある場合は、図4に示す如く、これに 呼応させてフォーク6を上昇させ、コンテナCに対して荷物の出し入れを行なう 。 フォーク6が昇降装置7を介してリヤフレーム3に設けられていると共に、昇 降装置7がコンテナCに干渉しない様に設けられているので、コンテナCがトラ ックTのシャーシ上にあっても、荷物の出し入れが容易に行なえる。
【0007】 次に、本考案の第二実施例を図5乃至図7に基づいて説明する。 第二実施例は、サイドフレーム2とリヤフレーム3から成る所謂車体を平面略 U型で側面略三角型にした点、フォーク6を、サイドフレーム2と略同じ長さを 備えて両サイドフレーム2間で昇降されると共に、水平片10だけの左右のもの にした点、昇降装置7を、リヤフレーム3の前側に傾動可能に設けられたマスト 15と、これに対して昇降可能に設けられて前側下部には両フォーク6の後部が 固定される昇降体16と、リヤフレーム3に対してマスト15を傾動させる左右 のティルトシリンダ12と、マスト15に対して昇降体16を昇降させる左右の リフトシリンダ14とで構成した点、フォーク6がコンテナCの内側に位置され て昇降装置7がコンテナCの外側(後側)に位置される様にした点、が第一実施 例と異なる。
【0008】 尚、後輪5は、先の実施例では、サイドフレーム2の後側に設けたが、これに 限らず、例えばリヤフレーム3に設けても良い。
【0009】
【考案の効果】
以上、既述した如く、本考案に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができ る。 (1) サイドフレーム、リヤフレーム、前輪、後輪、フォーク、昇降装置とで 構成し、とりわけリヤフレームの前側に昇降装置を介してフォークを設けると共 に、昇降装置をコンテナに干渉しない様にしたので、コンテナがトラックのシャ ーシ上にあっても荷物の出し入れが容易に行なえる。 (2) リヤフレームの前側に昇降装置を介してフォークを設けて所謂センタフ レームを省略したので、軽量化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係るコンテナ用荷役車両
を示す平面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】地上にあるコンテナに対する荷役状態を示す側
面図。
【図4】トラックのシャーシ上にあるコンテナに対する
荷役状態を示す側面図。
【図5】本考案の第二実施例に係るコンテナ用荷役車両
を示す平面図。
【図6】図5の側面図。
【図7】図5の背面図。
【符号の説明】
1…コンテナ用荷役車両、2…サイドフレーム、3…リ
ヤフレーム、4…前輪、5…後輪、6…フォーク、7…
昇降装置、8…原動機、9…運転席、10…水平片、1
1…垂直片、12…ティルトシリンダ、13…リンク、
14…リフトシリンダ、15…マスト、16…昇降体、
C…コンテナ、T…トラック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテナの左右外側に位置される左右の
    サイドフレームと、両サイドフレームの後側どうしを連
    結してコンテナの後側に位置されるリヤフレームと、サ
    イドフレームの前側に設けられる前輪と、サイドフレー
    ムの後側又はリヤフレームに設けられる後輪と、リヤフ
    レームの前側に昇降可能に設けられてコンテナの内側に
    位置されるフォークと、フォークとリヤフレームとの間
    にコンテナと干渉しない様に設けられてフォークを昇降
    させる昇降装置と、から構成した事を特徴とするコンテ
    ナ用荷役車両。
JP3779392U 1992-06-04 1992-06-04 コンテナ用荷役車両 Expired - Lifetime JP2528753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779392U JP2528753Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 コンテナ用荷役車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779392U JP2528753Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 コンテナ用荷役車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061393U true JPH061393U (ja) 1994-01-11
JP2528753Y2 JP2528753Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12507378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3779392U Expired - Lifetime JP2528753Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 コンテナ用荷役車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528753Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013234019A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Kotora System:Kk 重量物搬出入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013234019A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Kotora System:Kk 重量物搬出入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528753Y2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115520811A (zh) 双货叉叉车
EP0027811B1 (en) Container truck for lifting and carrying away a container
JPH061393U (ja) コンテナ用荷役車両
US6241454B1 (en) Lift truck vehicle, with a positioning means
JPH0551888U (ja) 高所作業車
JPH03121940A (ja) 荷箱着脱式運搬車
KR102641572B1 (ko) 대형차량용 승강장치
JPH0452240Y2 (ja)
CN215048416U (zh) 一种新型叉车
JPS5917706Y2 (ja) 長尺物運搬車の荷降装置
JPH01133897A (ja) 荷役運搬車
JPH072115A (ja) 昇降機構付き運搬台車
JP2002308594A (ja) コンテナ運搬車両
JP3370599B2 (ja) フォークリフト
JP3030737U (ja) ウインチ付可変傾斜リフター
JPS6136460Y2 (ja)
JPH0237836Y2 (ja)
JP3650024B2 (ja) フォークリフト
JPH072558Y2 (ja) フオーク装置
JPH0687392U (ja) 荷役車両
JPH021078B2 (ja)
JPH0295624A (ja) ローディングランプ
JPH077310U (ja) トラクタ用リフトダンプアタッチメント
JP3003484U (ja) レッカー車
JP2003146595A (ja) 低揚高型ピックアップリフト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960903

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term