JPH0613938A - エコーキャンセラ - Google Patents

エコーキャンセラ

Info

Publication number
JPH0613938A
JPH0613938A JP16868292A JP16868292A JPH0613938A JP H0613938 A JPH0613938 A JP H0613938A JP 16868292 A JP16868292 A JP 16868292A JP 16868292 A JP16868292 A JP 16868292A JP H0613938 A JPH0613938 A JP H0613938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
echo canceller
component
canceller
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16868292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sakai
良広 坂井
Hideaki Kurihara
秀明 栗原
Kiyoshi Utsugi
潔 宇都木
Junichi Kugimiya
淳一 釘宮
Keizo Sakamoto
啓造 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16868292A priority Critical patent/JPH0613938A/ja
Publication of JPH0613938A publication Critical patent/JPH0613938A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は拡声電話機のスピーカ・マイク間のエ
コー経路を推定して疑似エコーを生成し,これを送信信
号から差し引くことによりエコーを消去するエコーキャ
ンセラに関し,動作開始時からエコー消去を大きくする
ことができることを目的とする。 【構成】エコーキャンセラを2段構成として,マイク,
スピーカ側の前段にタップ長が短くエコーの直接成分を
消去する第1のエコーキャンセラを設け,後段にタップ
長が長く残響成分を消去する第2のエコーキャンセラを
設けるよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は拡声電話機におけるエコ
ーキャンセラに関する。拡声電話機では,電話機きょう
(筺)体にスピーカおよびマイクを収容して相手側音声
を拡声して用いるためスピーカからマイクへ回り込む音
が大きく,そのままではハウリングが発生する。これを
防止するためスピーカからマイクへの音響結合に対して
エコーキャンセラを適用し音響結合を軽減する技術が用
いられている。
【0002】
【従来の技術】図3は拡声電話機のスピーカ・マイク間
の音響結合の説明図である。室の構造32で示す室内に
拡声電話機きょう体30が配置され,拡声電話機きょう
体30のスピーカとマイクが図のように設けられている
場合,拡声電話機きょう体30のスピーカから発生した
音声はマイクと音響結合し,その内容は直接音31と残
響音33に大別される。直接音は,スピーカから出た音
が拡声電話機のきょう体30や空間を伝わって直接マイ
クに達する音である。また,残響音はスピーカから出た
音が拡声電話機の置かれた部屋の天井,壁,床等に反射
してマイクに戻ってくる音である。
【0003】直接音と残響音を比較すると,次の様な性
質がある。 直接音はスピーカ,マイクの音響的特性やスピーカと
マイク間の距離および拡声電話機きょう体の音響的特性
によって決まり周囲環境の条件が関係ないのに対し,残
響音は部屋の寸法や壁の性質および拡声電話機きょう体
の置かれている位置等の周囲条件の影響を受ける。
【0004】また,直接音はスピーカからマイクへ至
近距離で到達する音であるため,あまり減衰しないが,
残響音は空間を伝達する経路が長いことや反射を含んで
いるため減衰量が大きい。このため,直接音と残響音の
大きさを比較すると残響音に対して直接音が遥かに大き
い。
【0005】エコーキャンセラは図3に示すように直接
音によるエコー経路の特性(インパルス応答)Gdと残
響音によるエコー経路の特性(インパルス応答)Grの
和Gを一つのエコー経路特性(インパルス応答)として
とらえ,これに対して推定を行うものである。
【0006】この原理に従う従来のエコーキャンセラの
構成図を図4に示す。図4において,相手側から受信し
たデジタル信号はデジタル・アナログ変換回路(D/
A)48でアナログ信号に変換されスピーカ49から音
声として出力される。マイク40へ入力する音声はアナ
ログ・デジタル変換回路(A/D)41でデジタル信号
に変換されエコーキャンセラ42においてエコー消去さ
れて相手側へ送信される。
【0007】図4に示すように,エコーキャンセラ42
は適応フィルタ(アダプティブ・デジタル・フィルタ:
ADF)の構成を備える。すなわち,スピーカ49から
発生する音響系のエコーSと等しい値を持つエコーS’
(以下,これを疑似エコーという)を生成し,これを減
算器43に供給してマイク入力(Sinで表示)から,
疑似エコーS’を減算することによりエコーを消去す
る。この場合,疑似エコーS’は入力信号(Rin)を
エコー経路のインパルス応答と等しい特性を持つ適応フ
ィルタを通すことによって得られ,適応フィルタは,エ
コー経路の特性を推定し,それと等しい特性を持つ様に
制御されるが,その方法はエコーキャンセラの出力(S
out)が最小になる様に係数メモリ45に設定される
適応フィルタの係数を係数更新部44により更新し,更
新された係数によりフィルタ46はデータメモリ47の
入力信号(Rin)についてフィルタ動作を行って疑似
エコーS’を発生し,減算器43からの出力信号(So
ut)が係数更新部44に供給されて,フィルタの係数
の更新をしてフィードバック制御が行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では,拡声
電話機の様に音響系のエコーを消去するためにエコーキ
ャンセラを用いる場合,エコー経路のインパルス応答が
長いため,これに対応してエコーキャンセラ内適応フィ
ルタは長いタップを持つ必要がある。一方,タップが長
くなるほど適応フィルタの適応速度は遅くなる。
【0009】図5はエコーキャンセラのエコー消去能力
の時間に対応する変化を表す図であり,縦軸にエコー消
去能力を表す値として「エコー消去量」(Sinの電力
とSoutの電力の比で表す)を用い,エコーキャンセ
ラの初期状態からの時間経過に対応する値の変化は図の
ようになる。
【0010】これによれば,初期状態では適応フィルタ
の係数が零であるためエコー消去量は零であり,時間の
経過に従って増大しエコー消去に充分な状態に達するま
でに数秒を要する。エコー消去量が充分な状態ではハウ
リングが生じたり,消去しきれないエコーが大きいため
通話品質が大きく劣化するという問題があった。
【0011】本発明は動作開始時から良好なエコー消去
量を実現することができる拡声電話機のエコーキャンセ
ラを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の基本構成
図である。図1において,1はエコーの直接成分をキャ
ンセルする第1のエコーキャンセラ,2は反響成分をキ
ャンセルする第2のエコーキャンセラ,3はマイク,4
はスピーカ,5はA・D変換器(A/D),6はD・A
変換器(D/A)である。
【0013】本発明はエコーキャンセラを2段構成とし
て前段により直接成分のエコーをキャンセルし,後段に
より残響成分を除去することにより,適応動作の速度を
向上するものである。
【0014】
【作用】図1において,第1のエコーキャンセラ1と第
2のエコーキャンセラ2の基本構成は従来と同様である
が,第1のエコーキャンセラ1はフィルタのタップ係数
がスピーカ4からマイク3へ直接入力する直接成分に対
応するインパルス応答を持つように設定される。直接成
分はエコーの残響時間が短く,タップ数を短くすること
ができる。また,第2のエコーキャンセラ2は,第1の
エコーキャンセラ1により消去できない室内の壁等を反
射するタップ数の多い残響成分を消去する。
【0015】第1のエコーキャンセラ1はエコー全体の
中で大きな値であり,遅延時間の短い直接成分を消去
し,その出力が第2のエコーキャンセラ2へ入力する
と,小さい値であり遅延時間が長い残響成分を消去す
る。この構成により,エコー成分の中の大きな比重を持
つ直接成分を第1のエコーキャンセラ1で消去するので
良好なエコー消去量を動作初期時から達成することがで
きる。
【0016】
【実施例】図2は実施例の構成図である。図2には拡声
電話機におけるエコーキャンセラの構成が示され,図2
の1〜6は図1の同一符号の各装置に対応する。
【0017】第1のエコーキャンセラ1において,10
は減算器,11は係数更新部,12は係数メモリ,13
は初期値メモリ,14はロード・ストア制御部,15は
フィルタ,16はデータメモリである。また,第2のエ
コーキャンセラ2において,20は減算器,21は係数
更新部,22は係数メモリ,23はフィルタ,24はデ
ータメモリである。
【0018】第1のエコーキャンセラ1の初期値メモリ
13には,エコーの直接成分に対応するインパルス応答
を持ち,エコーキャンセラの動作開始時にロード・スト
ア制御部14の制御により初期値メモリ13に書き込ま
れた初期値が係数メモリ12に書き込まれる。第1エコ
ーキャンセラ1がエコー経路を推定した状態になると,
ロード・ストア制御部14の制御により係数メモリ12
の最新の係数値が初期値メモリ13へストアされる。
【0019】第1のエコーキャンセラ1はこのように,
エコーを含む信号入力Sinから減算器10において直
接成分の疑似エコーS’を減算して出力Sout1を発
生する。この出力Sout1は第2のエコーキャンセラ
2へ入力し,減算器20において残響成分に対応する疑
似エコーS’が減算されてほぼエコー成分が消去された
出力Sout2が通信相手へ向けて送出される。
【0020】
【発明の効果】本発明によればエコーキャンセラの動作
開始時からエコー消去量が大きくなるため,拡声電話機
において異音やハウリングが発生させずに通話すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図である。
【図2】実施例の構成図である。
【図3】拡声電話機のスピーカ・マイク間の音響結合の
説明図である。
【図4】従来のエコーキャンセラの構成図である。
【図5】エコーキャンセラのエコー消去能力の時間に対
応する変化を表す図である。
【符号の説明】
1 第1のエコーキャンセラ 2 第2のエコーキャンセラ 3 マイク 4 スピーカ 5 A・D変換器 6 D・A変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 釘宮 淳一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 坂本 啓造 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡声電話機のスピーカ・マイク間のエコ
    ー経路を推定して疑似エコーを生成し,これを送信信号
    から差し引くことによりエコーを消去するエコーキャン
    セラにおいて, エコーキャンセラを2段構成として,マイク,スピーカ
    側の前段にタップ長の短いスピーカ・マイク間のエコー
    の直接成分を消去する第1のエコーキャンセラを設け, 後段にタップ長が長くスピーカ・マイク間のエコーの残
    響成分を消去する第2のエコーキャンセラを設けること
    を特徴とするエコーキャンセラ。
  2. 【請求項2】 請求項1において, 前段エコーキャンセラのタップ係数初期値を設定する初
    期値メモリを備えることを特徴とするエコーキャンセ
    ラ。
JP16868292A 1992-06-26 1992-06-26 エコーキャンセラ Withdrawn JPH0613938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16868292A JPH0613938A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エコーキャンセラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16868292A JPH0613938A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エコーキャンセラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613938A true JPH0613938A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15872526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16868292A Withdrawn JPH0613938A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 エコーキャンセラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899195B2 (en) 2004-07-09 2011-03-01 Yamaha Corporation Adaptive howling canceller
JP5908170B2 (ja) * 2013-05-14 2016-04-26 三菱電機株式会社 エコー消去装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899195B2 (en) 2004-07-09 2011-03-01 Yamaha Corporation Adaptive howling canceller
JP5908170B2 (ja) * 2013-05-14 2016-04-26 三菱電機株式会社 エコー消去装置
US9530428B2 (en) 2013-05-14 2016-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Echo cancellation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706344A (en) Acoustic echo cancellation in an integrated audio and telecommunication system
JP2842607B2 (ja) エコーキャンセラ、それを備えた通信装置および信号処理方法
US20080031468A1 (en) System for improving communication in a room
JP2785336B2 (ja) 音響エコーキャンセラのトレーニング方式
JP2003234679A (ja) 音響エコーの相殺および抑制を実行する利得制御方法
JPH0823373A (ja) 通話器回路
GB2349556A (en) Echo canceller with adaptive step size
WO2000051262A1 (fr) Dispositif de detection de superposition de signaux vocaux, dispositif de detection de superposition de signaux vocaux utilisant un annuleur d'echo et annuleur d'echo utilisant ce dispositif
JP2654894B2 (ja) 反響消去装置およびその方法
US5604799A (en) Switching type echo canceler
JP3385221B2 (ja) エコーキャンセラ
JPH0613938A (ja) エコーキャンセラ
JP2861888B2 (ja) エコー・ノイズキャンセラおよびエコー・ノイズ消去方法
JPH098707A (ja) 音声制御装置
JP4162860B2 (ja) 不要音信号除去装置
JP3403655B2 (ja) サブバンド適応フィルタを用いた未知システムの同定方法および装置
JP2007336132A (ja) エコー抑圧装置
JPH1023172A (ja) エコー除去装置
JPH07121027B2 (ja) 拡声電話機
JPH0514475A (ja) 拡声電話機
JPH09116471A (ja) 音響エコーキャンセラ
JP2000341178A (ja) ハンズフリー通話装置
JP2551869B2 (ja) 反響消去装置
JPH0465922A (ja) エコーキャンセラー
JPH01314438A (ja) エコーキャンセラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831