JPH06138649A - フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置 - Google Patents

フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置

Info

Publication number
JPH06138649A
JPH06138649A JP4312690A JP31269092A JPH06138649A JP H06138649 A JPH06138649 A JP H06138649A JP 4312690 A JP4312690 A JP 4312690A JP 31269092 A JP31269092 A JP 31269092A JP H06138649 A JPH06138649 A JP H06138649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
cleaning liquid
cleaning
roll
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4312690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takei
滋郎 竹居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4312690A priority Critical patent/JPH06138649A/ja
Publication of JPH06138649A publication Critical patent/JPH06138649A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォトマスクの洗浄時配線パターン表面に与
えるダメージを軽減するとともに, 効果的にフォトマス
ク表面の異物を除去するフォトマスクの洗浄方法および
洗浄装置を提供する。 【構成】 フォトマスク1全体を洗浄液中に沈め,フォ
トマスク1にロールカバー8を持つロール2を接近さ
せ,その間隙に可変速のロール2の回転による洗浄液の
流れ5および前記間隙の前方の洗浄液射出口3より洗浄
液を射出させ,間隙後方の洗浄液吸込口4より洗浄液を
吸込ませて生ずる洗浄液の流れ5とにより,フォトマス
ク表面を洗浄するフォトマスクの洗浄方法および洗浄装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体素子の製造に用
いるフォトマスク,特に照明の位相差を用いる位相シフ
トフォトマスクの製造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来,VLSI等の固体素子における微
細パターンの形成は,主に,微小露光投影法により行わ
れてきた。上記の方法は投影光学系を用い,レジストを
塗布した基板上に,拡大した配線パターンを描画したフ
オトフォトマスクを透過した光を縮小結像させることに
より,配線パターンを転写するものである。
【0003】しかし,近年,パターンの高密度化が進む
につれ,配線パターンの間隔が小さくなり,光源の波長
と近接し,投影像の分解能,コントラストの低下のた
め,特開昭58-173744 号公報等に示されるように, 位相
シフトフォトマスクが提案されてきた。
【0004】従来,異物除去には,様々な洗浄法が利用
されており,回転するブラシを基板表面にあてて異物を
こすり取るスクラブ法,高圧の水を基板表面に向けて射
出するハイプレッシャ−法等がある。しかし,位相シフ
トフォトマスクは,位相差を導入するためのシフタ−材
をフオトフォトマスク上に形成するために,通常のフオ
トフォトマスクに比較して,パターンの段差が大きく,
凹部に入り込んだ異物は除去が困難である。さらに,位
相シフトフォトマスクは,通常のフオトフォトマスクに
比較して,配線パターンが,より微細になっている所が
あるために,洗浄時にスクラブやハイプレッシャ−等の
強い力が加わると,シフター及び配線パターンの欠けや
脱落などのあらたな欠陥の原因となっていた。
【0005】また,従来,超音波洗浄法として,ディッ
プ槽下に超音波発生装置を設置し,約100kHzの周波数を
用いて槽内に気泡を発生させ, 気泡がはじけるときの力
を利用して異物を除去する方法もあるが, パターン間隙
に対して, 気泡が大きく, 凹部の異物に対して効果が著
しく弱かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記のよう
な欠陥の発生を排除し,シフター及び配線パターン表面
に与えるダメージを軽減するとともに, 効果的に異物を
除去するフォトマスクの洗浄方法および洗浄装置を提供
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,フォトマスク
1とロールカバー8を持つロール2とを接近させ,その
間隙に洗浄液を通過させることを特徴とし,洗浄液がロ
ール2の回転により生ずる上記間隙通過の液流であるフ
ォトマスクの洗浄方法である。さらに,洗浄液の流れを
ロール2の回転速度及び/又は間隙寸法により可変させ
て行うフォトマスクの洗浄方法である。
【0008】本発明は,さらに間隙の前方の洗浄液射出
口3より洗浄液を射出させ,間隙の後方の洗浄液吸込口
4より洗浄液を吸込ませることを合わせて行うことによ
るフォトマスクの洗浄方法である。
【0009】本発明は,上記の洗浄方法においてフォト
マスク1全体を洗浄液中に沈めて行うことによるフォト
マスクの洗浄方法である。
【0010】次に,本発明は,上記の方法を実施するた
め,フォトマスク1と間隙を介して接近可能に,ロール
カバー8を有する可変速のロール2を設け,フォトマス
ク1の表面と上記可変速のロール2とを相対的に移動さ
せる手段とを設けたフォトマスクの洗浄装置であり,さ
らに,前記間隙の前後にそれぞれ洗浄液射出口3および
洗浄液吸込口4を設けたフォトマスクの洗浄装置であ
る。
【0011】
【作用】洗浄液中のフォトマスク表面にロールを近づけ
ることで洗浄液射出口からの洗浄液は,ロールの回転で
加速され,その流れでフォトマスク表面を洗浄する。洗
浄後の洗浄液は,洗浄液吸込口から吸引されて異物の再
付着は発生しない。また,ロール自体などフォトマスク
表面に接触しているものがないために,パターンの脱落
やシフタ−材の剥離を生じない。さらに,ロールの回転
数やロールとフォトマスクの間隙寸法を変えることで,
洗浄液のフォトマスク表面での速度と圧を自由に変化さ
せることでき,そのため洗浄するフォトマスクによって
ハ−ドからソフトな洗浄まで自由に選択可能である。
【0012】
【実施例】以下,実施例について図面を参照して説明す
る。図1は,本発明によるフォトマスク1の洗浄方法の
概念を説明する断面図である。図1のようにフォトマス
ク1にロール2を近づける。その回転するロール2の前
後に,それぞれ洗浄液射出口3と洗浄液吸込口4とを設
け,洗浄液面7より下にフォトマスク1が沈められてい
る。洗浄液射出口3から出た洗浄液は,フォトマスク1
とロール2との間隙で洗浄液の流れ5となってロール2
の回転方向6に加速され,かつ,進路が狭くなるために
高速となり,その洗浄液の流れ5でフォトマスク1を洗
浄する。
【0013】洗浄後の,洗浄液は洗浄液吸込口4から吸
込まれる。洗浄でとれた異物は,すべて,洗浄液吸込口
4から吸込まれるので洗浄でとれた異物が再付着する心
配がない。また,ロール2の回転とともに移動し,吸込
まれなかった異物もロールカバー8で拡散することがな
く,最終的にはすべて洗浄液吸込口4から吸込まれる。
フォトマスク1の全面を洗浄するためには,フォトマス
ク1を移動させてもよいし,ロール2を移動させてもよ
い。
【0014】つぎに,本発明の装置の一実施例を図面を
用いて説明する。図2は,本発明の装置の実施例の主要
部の配置を説明する概念図であり,上部にはケース100
が,ロールカバー8を有するロール2をモーターMによ
り回転可能に設けたブロックを,ケース100 の内壁底部
で褶動可能とし,図示しない左右動を行わせる駆動装置
と連結させ,ケース100 全体を上下動可能に配置され
る。洗浄液射出口3および洗浄液吸込口4は,それぞ
れ,図示しないフレキシブルホースで連結される。ロー
ル2の水平位置は,ケース100 の外囲壁が,後述するフ
ォトマスク抑え101 に当接する際,フォトマスク1の表
面に接触しない範囲で最小の有効な隙間を保つようセッ
トする。図4には,洗浄液射出口3および洗浄液吸込口
4をそれぞれ片方に2ヶ所配置したロールカバー8を有
するロール2の平面図を示す。(図5のフォトマスク1
に対して,拡大して示されている)
【0015】さらに,図2に示すように,上記ケース10
0 の下部の軸線上に,洗浄液を満たすためのカップ104
を設け,カップ104 には,カップ用洗浄液導入管102 お
よびそれよりも低い位置でカップ104 の底に近く設けた
カップ用洗浄液排出管103 をを設ける。カップ104 のセ
ンターには,上下および回転可能に設けたフォトマスク
ホールダー105 を設け,フォトマスクホールダー105 の
上部の平面部には,図5の平面図にみられるようにフォ
トマスク1のコーナーを抑え,図示しないが,その下面
四隅の突出ピンでフォトマスクホールダー105 の上部平
面部の嵌合穴と嵌合係止させるためのフォトマスク抑え
101 を配置する。
【0016】図3は,洗浄前の配置を説明する概念図で
あり,フォトマスクホールダー105をカップ104 内に下
降させる。カップ104 内の洗浄液は,洗浄液射出口3及
び洗浄液吸込口4が充分に浸るまで液溜を行う。次に,
ロール2とフォトマスク1との所望の間隙を保つよう
に,ケース100 を下降接近させる。
【0017】ついで,ケース100 内のロールカバー8を
有するロール2をモーターMにより回転可能に設けたブ
ロックを,図示しない左右動を行わせる駆動装置により
ケース100 の内壁底部で褶動させ,洗浄液射出口3より
洗浄液を射出させるとともに洗浄液吸込口4より洗浄液
を吸い込ませ,ロール2の回転速度を設定して,フォト
マスク1のフォトマスク面を一端から他端まで洗浄す
る。さらに,洗浄を十分に行うため,一旦,上記のブロ
ックを右端に戻し,フォトマスクホールダー105 を90
°回転させ,上記と同様の方法で二回目の洗浄を行う。
【0018】洗浄完了後,ケース100 を上昇させ,フォ
トマスクホールダー105 を回転させてスピン乾燥を行
う。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば,ロール自体などフォト
マスク表面に接触しているものがなく,さらに,ロール
の回転数やロ−ルとフォトマスクの間隙寸法を変えるこ
とおよび洗浄液射出口からの洗浄液射出量を変えること
で,洗浄液のフォトマスク表面での速度と圧を自由に変
化させることでき,パターンの脱落やシフタ−材の剥離
等パターンに大きなダメ−ジを与えることなく,洗浄す
るフォトマスクによってハ−ドからソフトな洗浄まで自
由に選択可能である。また,異物の再付着を発生させず
にフォトマスク表面の異物を効果的に除去することが可
能になる。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】フォトマスクの洗浄方法の概念を説明する断面
図である。
【図2】フォトマスクの洗浄装置の実施例を示す主要部
の配置を説明する概念図である。
【図3】フォトマスクの洗浄装置の実施例を示す洗浄前
の配置を説明する概念図である。
【図4】ロールカバーを有するロールの平面図である。
【図5】フォトマスクとフォトマスク抑えを示す平面図
である。
【符号の説明】
1 フォトマスク 2 ロール 3 洗浄液射出口 4 洗浄液吸込口 5 洗浄液の流れ 6 ロールの回転方向 7 洗浄液面 8 ロールカバー 100 ケース 101 フォトマスク抑え 102 カップ用洗浄液導入管 103 カップ用洗浄液排出管 104 カップ 105 フォトマスクホールダー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体素子の製造に用
いるフォトマスク,特に照明の位相差を用いる位相シフ
トマスクの製造に関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来,VLSI等の固体素子における微
細パターンの形成は,主に,微小露光投影法により行わ
れてきた。上記の方法は投影光学系を用い,レジストを
塗布した基板上に,拡大した配線パターンを描画した
ォトマスクを透過した光を縮小結像させることにより,
配線パターンを転写するものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】しかし,近年,パターンの高密度化が進む
につれ,配線パターンの間隔が小さくなり,光源の波長
と近接し,投影像の分解能,コントラストの低下のた
め,特開昭58-173744 号公報等に示されるように, 位相
シフトマスクが提案されてきた。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】従来,異物除去には,様々な洗浄法が利用
されており,回転するブラシを基板表面にあてて異物を
こすり取るスクラブ法,高圧の水を基板表面に向けて射
出するハイプレッシャ−法等がある。しかし,位相シフ
トマスクは,位相差を導入するためのシフタ−材をフォ
トマスク上に形成するために,通常のフォトマスクに比
較して,パターンの段差が大きく,凹部に入り込んだ異
物は除去が困難である。さらに,位相シフトマスクは,
通常のフォトマスクに比較して,配線パターンが,より
微細になっている所があるために,洗浄時にスクラブや
ハイプレッシャ−等の強い力が加わると,シフター及び
配線パターンの欠けや脱落などのあらたな欠陥の原因と
なっていた。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトマスク(1) とロールカバー(8) を
    持つロール(2) とを接近させ,その間隙に洗浄液を通過
    させることを特徴とするフォトマスクの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 洗浄液がロール(2) の回転によるもので
    ある請求項1記載のフォトマスクの洗浄方法。
  3. 【請求項3】 洗浄液の流れ(5) をロール(2) の回転速
    度及び/又は間隙寸法により可変させる請求項2記載の
    フォトマスクの洗浄方法。
  4. 【請求項4】 間隙の前方の洗浄液射出口(3) より洗浄
    液を射出させ,間隙の後方の洗浄液吸込口(4) より洗浄
    液を吸込ませることを合わせて行うことを特徴とする請
    求項1〜3いずれか1項記載のフォトマスクの洗浄方
    法。
  5. 【請求項5】 フォトマスク(1) 全体を洗浄液中に沈め
    て行う請求項1〜4いずれか1項記載のフォトマスクの
    洗浄方法。
  6. 【請求項6】 フォトマスク(1) と間隙を介して接近可
    能に,ロールカバー(8) を有する可変速のロール(2) を
    設け,フォトマスク(1) の表面と上記可変速のロール
    (2) とを相対的に移動させる手段とを設けたことを特徴
    とするフォトマスクの洗浄装置。
  7. 【請求項7】 前記間隙の前後にそれぞれ洗浄液射出口
    (3) および洗浄液吸込口(4) を設けたことを特徴とする
    請求項6記載のフォトマスクの洗浄装置。
JP4312690A 1992-10-29 1992-10-29 フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置 Withdrawn JPH06138649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312690A JPH06138649A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312690A JPH06138649A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138649A true JPH06138649A (ja) 1994-05-20

Family

ID=18032256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312690A Withdrawn JPH06138649A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06138649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517412A (ja) * 2003-12-23 2007-06-28 ラム リサーチ コーポレーション 基板を洗浄するための装置および方法
JP2014109670A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Hoya Corp リソグラフィー用部材の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法、マスクブランクの製造方法、反射型マスクの製造方法、マスクの製造方法、及び洗浄装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517412A (ja) * 2003-12-23 2007-06-28 ラム リサーチ コーポレーション 基板を洗浄するための装置および方法
JP2014109670A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Hoya Corp リソグラフィー用部材の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法、マスクブランクの製造方法、反射型マスクの製造方法、マスクの製造方法、及び洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6090205A (en) Apparatus for processing substrate
JP2004095712A (ja) 現像方法、基板処理方法、及び基板処理装置
TWI253098B (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method and developing apparatus
JPH10303106A (ja) 現像処理装置およびその処理方法
JP3899319B2 (ja) 液処理装置及び液処理方法
JP4352194B2 (ja) 基板乾燥装置及び基板乾燥方法
JPH06138649A (ja) フォトマスクの洗浄方法及び洗浄装置
JP3580664B2 (ja) 現像装置および現像方法
US5697391A (en) Method for making a color filter
JP3836305B2 (ja) 現像処理装置
JPH06250380A (ja) 不要膜除去方法及びその装置並びに位相シフトマスクブランクの製造方法
JPH08264418A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR20030089326A (ko) 웨이퍼 플랫존 경사면 세정 방법, 세정 장치 및 세정기능을 포함한 웨이퍼 가장자리 노광 장치
JP4194302B2 (ja) 現像装置及び現像処理方法
JP2624426B2 (ja) 角形基板の洗浄装置
JPH0822952A (ja) 基板回転式現像処理方法及びその装置
JP2001286833A (ja) 洗浄装置及びカラーフィルタの製造方法
JP3447890B2 (ja) 基板処理装置
JPS60127730A (ja) 半導体装置製造装置
JP2883844B2 (ja) 高周波洗浄方法
JP4120308B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
KR930008142B1 (ko) 기판 현상장치
JPH10260522A (ja) フォトマスクの洗浄方法及びフォトマスクの洗浄装置
KR100664378B1 (ko) 웨이퍼 상에 액상 매질을 분사하는 장비
JP3823074B2 (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104