JPH0613657A - 発光ダイオード表示装置 - Google Patents

発光ダイオード表示装置

Info

Publication number
JPH0613657A
JPH0613657A JP16917392A JP16917392A JPH0613657A JP H0613657 A JPH0613657 A JP H0613657A JP 16917392 A JP16917392 A JP 16917392A JP 16917392 A JP16917392 A JP 16917392A JP H0613657 A JPH0613657 A JP H0613657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
emitting diodes
display device
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16917392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059828B2 (ja
Inventor
Houki Michimori
方紀 道盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4169173A priority Critical patent/JP3059828B2/ja
Publication of JPH0613657A publication Critical patent/JPH0613657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059828B2 publication Critical patent/JP3059828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 混色時の表示品質の良いかつ電流漏れを起こ
さない発光ダイオード表示装置を提供する。 【構成】 表示面基板の上に複数の発光ダイオードラン
プを配置する。その発光ダイオードランプの構成とし
て、載置面の中心に対して略対称にかつ略鉛直方向に発
光色の異なる第1、第2の発光ダイオードを配置する。
載置面の中心に対して略対称にかつ略水平方向に於て、
第1、第2の発光ダイオードと異なる発光色を持つ複数
の第3の発光ダイオードを配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の発光ダイオードラ
ンプを配置した発光ダイオード表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より複数の発光ダイオードランプを
整列させて選択的に点灯駆動する装置が利用されてい
る。その中で例えば本出願人の特願平2−259201
号を図5に示す。表示装置の部分的平面図を示す図5に
於て、表示面基板40上に発光ダイオードランプ41が
配置されている。この発光ダイオードランプ41に於
て、発光色が赤色の発光ダイオード42と緑色の発光ダ
イオード43が水平方向に載置面44上に載置されてい
る。2個の青色の発光ダイオード45が鉛直方向に載置
されている。そして各発光ダイオード42、43、45
の周辺を覆う様に透光性樹脂46が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして上述の装置で
は、混色時の表示品質が悪い。例えば赤色、緑色の発光
ダイオード42、43を点灯させて橙色を表示する場合
に、この両発光ダイオードは載置面44の中心に対して
偏心しているため、赤色、緑色の発光領域47、48が
水平方向49に偏心する。ところが人が装置を見る時、
見る方向は水平方向49に沿って行なわれ易い。何故な
らば人が装置を鉛直方向に沿って見るには人が背のびし
たりしゃがんだりする必要があるからである。そして人
がこの装置を観測する時、水平方向49に沿って発光ダ
イオードランプ41を左、中央、右から順に緑色、橙
色、赤色と変化して観測することになる。
【0004】次に青色の発光ダイオード45は発光効率
が低いので、発光効率を上げるためにPn接合を下にな
る様に(ジャンクションダウン)、サブマウント50上
に銀ペーストを介して固着されている。ところが銀ペー
ストは濡れ性が良いのでPn接合までも覆うので電流漏
れが生ずる。故に本発明は上述の従来の欠点に鑑みてな
されたものであり、混色時の表示品質の良いかつ電流漏
れを起こさない発光ダイオード表示装置を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、表示面基板とその上に複数の発光ダイオ
ードランプを配置する。そしてその発光ダイオードラン
プの構成として、載置面の中心に対して略対称にかつ略
鉛直方向に発光色の異なる第1、第2の発光ダイオード
を配置する。載置面の中心に対して略対称にかつ略水平
方向に於て、第1、第2の発光ダイオードと異なる発光
色を持つ複数の第3の発光ダイオードを配置する。そし
て少なくとも各発光ダイオードの周辺を透光性樹脂で覆
うものである。
【0006】本発明は更に望ましくは、載置面上のサブ
マウントの上に半田を介して第3の発光ダイオードを載
置するものである。
【0007】
【作用】本発明は上述の様に、発光色の異なる第1、第
2の発光ダイオードを載置面の中心に対して略対称にか
つ略鉛直方向に配置する。故に第1、第2の発光ダイオ
ードを同時に点灯させた時、水平方向に第1、第2の発
光領域が略対称に存在するので、水平方向での混色の変
化が少ない。また本発明はサブマウント上に半田を介し
て第3の発光ダイオードを載置するので、漏れ性の悪い
半田はPn接合まで達しないから、電流漏れを防止でき
る。
【0008】
【実施例】以下に本発明実施例を図1乃至図3に従って
説明する。図1は本実施例に係る発光ダイオード表示装
置の平面図、図2は図1のAA断面図、図3は図2のB
部詳細図である。これらの図に於て、基台1は例えばコ
バールから成り、絞り加工を施こされ、上面に略平坦な
面、すなわち載置面2を有する。この載置面2には2ケ
の略扇形の切欠部が加工されている。この切欠部の中に
コバールから成るリード3、4、5、6、7、8が配置
されている。そして各リードを支持し、導電部を絶縁す
る様に基台1の絞り部の中へ、硬質ガラスから成る封止
剤9が設けられている。
【0009】第1の発光ダイオード10は例えば透明な
GaPから成り、波長700nmの赤色を発光し、大き
さは縦、横が約300μm、厚さが約280μmであ
る。第1の発光ダイオード10は載置面2の中心より上
方に位置して、銀ペーストを介して載置面2上に固着さ
れている。第2の発光ダイオード11は例えば透明なG
aPから成り、波長560nmの緑色を発光し、大きさ
は縦、横が約300μm厚さが約280μmである。第
2の発光ダイオード11は載置面2の中心より下方に位
置し、銀ペーストを介して載置面2上に固着されてい
る。上述の様に、第1、第2の発光ダイオード10、1
1は載置面2の中心に対して略対称にかつ略鉛直方向に
配置されている。
【0010】サブマウント12は略直方体の形状をして
おり、裏面から順次、金層13と白金層14と金層15
と高い抵抗値を有するシリコン層16と金層17と白金
層18と金層19で形成されている。またシリコン層1
6の代りに、石英等の透明絶縁物を用いても良い。載置
面2の中心に対して略対称に銀ペーストが塗布され、そ
の上に2個のサブマウント12が固着されている。
【0011】2個の第3の発光ダイオード20は載置面
2の中心に対して略対称にかつ略水平方向に配置されて
いる。第3の発光ダイオード20は裏面から順次、裏面
電極21と不純物のアルミニウムを添加されたSiCか
らなるP層22と不純物の窒素を添加されたSiCから
なるn層23とSiCからなる半導体基板24と表面電
極25から構成され、青色を発光する。そして裏面電極
21の裏面からPn接合までの長さは5〜10μmであ
る。第3の発光ダイオード20はサブマウント12上に
半田26を介して固着されている。半田26は例えば錫
63%と鉛37%からなる共晶ハンダペーストであり、
溶融温度260℃、3秒間の条件で、第3の発光ダイオ
ード20とサブマウント12を固着している。上述の様
に第1、第2、第3の発光ダイオード10、11、20
はそれぞれ載置面2からPn接合までの高さが略同一に
なる様に配置されている。
【0012】第1、第2、第3の発光ダイオード10、
11、20はそれぞれ金属細線にてリード4とリード7
と載置面2に配線されている。2個のサブマウントには
それぞれ金属細線にて、リード5とリード6に配線され
ている。
【0013】透光性樹脂27は光拡散剤が混入されたエ
ポキシ樹脂などから成り、第1、第2、第3の発光ダイ
オード10、11、20の周辺と各配線の周辺と基台1
の側面を覆う様に設けられている。これらの部品により
発光ダイオードランプ28が構成されている。
【0014】表示面基板29はガラス入りエポキシ樹脂
からなり長尺の形状をしており、発光ダイオードランプ
28の配置すべき位置に合わせて6個ずつの透孔を有し
ている。接続パッド30は表示面基板29の裏面の略中
央に長尺に設けられた配線パターンである。回路基板3
1はガラス入りエポキシ樹脂等からなり、表示面基板2
9と略直交して固定されている。発光ダイオードランプ
28のリード3、4、5、6、7、8はそれぞれ回路基
板31上の導電層に半田付けされている。上述の様にし
て、複数の発光ダイオードランプ28が整列して表示面
基板29上に固定され、例えば縦16個×横16個=2
56個の発光ダイオードランプ28を有する発光ダイオ
ード表示装置32が構成されている。
【0015】次に本実施例に係る発光ダイオード表示装
置の発光ダイオードランプの点灯状態を図4に従って説
明する。最初に第1の発光ダイオード10(赤色)と第
2の発光ダイオード11(緑色)を点灯させて橙色を表
示する場合を述べる。第1、第2の発光ダイオード1
0、11は載置面2の中心に対して略対称にかつ略鉛直
方向に配置されているので、赤色、緑色の発光領域3
3、34が鉛直方向35に偏心する。人が装置を観測す
る時、見る方向は水平方向36に沿って行なわれ易い。
そして水平方向36に沿って発光ダイオードランプ28
を左、中央、右から順に観測した時、いずれの方向でも
橙色が変化せずに観測できる。
【0016】次に第1の発光ダイオード10(赤色)と
2個の第3の発光ダイオード20(青色)を点灯させて
紫色を表示する場合を述べる。2個の第3の発光ダイオ
ード20は載置面2の中心に対して略対称にかつ略水平
方向に配置されているので、混色となる紫色は載置面2
の中心を対称点として水平方向36に沿って対称とな
る。従って水平方向36に沿って発光ダイオードランプ
28を左、中央、右から順に観測した時、いずれの方向
でも紫色が変化せずに観測できる。そして第2の発光ダ
イオード11(緑色)と2個の第3の発光ダイオード2
0(青色)を点灯させて青緑を表示する場合も、上述の
紫色の場合と同様である。すなわち発光ダイオードラン
プ28を左、中央、右から順に観測すると、いずれの方
向でも青緑が変化せずに観測できる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述の如く、発光色の異なる第
1、第2の発光ダイオードを載置面の中心に対して略対
称にかつ鉛直方向に配置する。故に第1、第2の発光ダ
イオードを同時に点灯させた時、第1、第2の発光領域
は鉛直方向に偏心するが水平方向に略対称的に存在す
る。従って水平方向に沿って発光ダイオードを左、中
央、右又はその逆の順に観測した時、いずれの方向でも
混合色が変化せずに観測できる。
【0018】本発明は更に望ましくは、サブマウント上
に半田を介して第3の発光ダイオードを載置する。半田
は加熱して液体となった状態で表面張力が強く、濡れ性
が悪いので、半田が第3の発光ダイオードの側面に沿っ
て這い上がることがない。故に半田がPn接合まで達し
ないから電流漏れを防止できる。そして半田がサブマウ
ント上の金層と合金化することによって固着強度が確保
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る発光ダイオード表示装置
の平面図である。
【図2】図1のAA断面図である。
【図3】図2のB部詳細図である。
【図4】本発明の実施例に係る発光ダイオード表示装置
の発光ダイオードランプの点灯状態を示す図面である。
【図5】従来の発光ダイオード表示装置の部分的平面図
である。
【符号の説明】
2 載置面 10 第1の発光ダイオード 11 第2の発光ダイオード 12 サブマウント 20 第3の発光ダイオード 26 半田 27 透光性樹脂 28 発光ダイオードランプ 29 表示面基板 32 発光ダイオード表示装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示面基板と、その表示面基板上に配置
    された複数の発光ダイオードランプを具備した発光ダイ
    オード表示装置に於て、前記発光ダイオードランプは載
    置面の中心に対して略対称にかつ略鉛直方向に配置され
    た発光色の異なる第1、第2の発光ダイオードと、その
    載置面の中心に対して略対称にかつ略水平方向に配置さ
    れかつ前記第1、第2の発光ダイオードと異なる発光色
    を持つ複数の第3の発光ダイオードと、少なくとも前記
    各発光ダイオードの周辺を覆う透光性樹脂を具備する事
    を特徴とする発光ダイオード表示装置。
  2. 【請求項2】 前記載置面上にサブマウントが載置さ
    れ、そのサブマウント上に半田を介して前記第3の発光
    ダイオードが載置されている事を特徴とする請求項1の
    発光ダイオード表示装置。
JP4169173A 1992-06-26 1992-06-26 発光ダイオード表示装置 Expired - Fee Related JP3059828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169173A JP3059828B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 発光ダイオード表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169173A JP3059828B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 発光ダイオード表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613657A true JPH0613657A (ja) 1994-01-21
JP3059828B2 JP3059828B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=15881606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169173A Expired - Fee Related JP3059828B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 発光ダイオード表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059828B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008228A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Labosphere Institute Lentille en masse, corps luminescent, dispositif d'eclairage et systeme d'information optique
US7344264B2 (en) 2000-04-21 2008-03-18 Labosphere Institute Frightening apparatus
JP2009501431A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 パナソニック株式会社 発光モジュール及びこれに用いる実装基板
US8610143B2 (en) 2007-03-12 2013-12-17 Nichia Corporation High output power light emitting device and package used therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008228A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Labosphere Institute Lentille en masse, corps luminescent, dispositif d'eclairage et systeme d'information optique
US6961190B1 (en) 1999-07-26 2005-11-01 Labosphere Institute Bulk lens, light emitting body, lighting device and optical information system
US7283313B2 (en) 1999-07-26 2007-10-16 Labosphere Institute Bulk-shaped lens, light-emitting unit, and lighting equipment
US7554752B2 (en) 1999-07-26 2009-06-30 Labosphere Institute Lighting equipment
US7344264B2 (en) 2000-04-21 2008-03-18 Labosphere Institute Frightening apparatus
JP2009501431A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 パナソニック株式会社 発光モジュール及びこれに用いる実装基板
US8610143B2 (en) 2007-03-12 2013-12-17 Nichia Corporation High output power light emitting device and package used therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059828B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9985074B2 (en) Light-emitting device
US9741640B2 (en) Semiconductor device
TWI467737B (zh) 發光二極體封裝結構、照明裝置及發光二極體封裝用基板
KR100746783B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US7473934B2 (en) Semiconductor light emitting device, light emitting module and lighting apparatus
US20160029485A1 (en) Solder pads, methods, and systems for circuitry components
US7973332B2 (en) Lamp and method of making the same
JP2010267826A (ja) Led照明装置および液晶表示装置
JPH10107325A (ja) 発光装置及びそれを用いた表示装置
JPH1012926A (ja) 全色発光型発光ダイオードランプ及びディスプレイ装置
JP3649748B2 (ja) 発光ダイオードランプ
JP2003017753A (ja) 発光装置
JP3059828B2 (ja) 発光ダイオード表示装置
JP2013115368A (ja) Ledモジュール
US4019196A (en) Indicating element and method of manufacturing same
JP4042213B2 (ja) フルカラー半導体発光装置
JP4749975B2 (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造
KR100646094B1 (ko) 표면 실장형 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
KR100699146B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
US20220157793A1 (en) Light-emitting device and display screen including the same
KR100609970B1 (ko) 발광 소자 실장용 기판 및 그의 제조 방법, 그를 이용한패키지
US3911431A (en) Light-emitting display device
CN110211950B (zh) 一种发光器件、发光器件的制备方法及显示装置
JP2009099881A (ja) 発光装置及びこれを用いた発光モジュールとバックライト装置
JPH04137569A (ja) 発光ダイオードランプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees