JPH06133931A - 視線位置測定装置 - Google Patents

視線位置測定装置

Info

Publication number
JPH06133931A
JPH06133931A JP4287780A JP28778092A JPH06133931A JP H06133931 A JPH06133931 A JP H06133931A JP 4287780 A JP4287780 A JP 4287780A JP 28778092 A JP28778092 A JP 28778092A JP H06133931 A JPH06133931 A JP H06133931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sight
eye
pupil
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4287780A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Miyake
信行 三宅
Aomine Yamashita
青峰 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4287780A priority Critical patent/JPH06133931A/ja
Publication of JPH06133931A publication Critical patent/JPH06133931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders
    • G03B2213/025Sightline detection

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 幾何学的な瞳孔中心と視線中心とのズレ量を
的確に把握する。 【構成】 被検者の視線を一定の方向に向かせる視線固
定用光源3及び指標4と、被検者の目に光を照射するア
ライメント光源2と、被検者の目を撮像するカメラ5
と、前記一定の方向とアライメント光源2が光を照射す
る方向とカメラ5が撮像する方向とを同一方向にする光
学系7と、制御部10とを備えている。制御部10は、
カメラ5により撮像された画像の輝度分布を把握する輝
度分布把握機能と、この輝度分布から幾何学上の瞳孔中
心21と最高輝度位置22との間の距離mを求める視線
ズレ量算出機能を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、目の瞳孔中心と視線中
心とのズレ量を測定する視線位置測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被検者の目の固定視状態を調べるため
に、幾何学的な瞳孔中心と視線中心とのズレ量の測定が
行われている。一般的に、黄班部中心が眼球の光軸より
鼻側にズレているために、視線中心は、幾何学的な瞳孔
中心より鼻側に0.5mm程度ズレていることが多い。この
ズレ量が多かったり、左右の眼で違いがあるときには、
固定視異常が考えられる。したがって、瞳孔中心と視線
中心とのズレ量は、検眼を行う上で重要な情報となる。
【0003】従来においては、このズレ量は、簡易的に
ペンライトとミリ尺とを用いて測定されている。すなわ
ち、この方法は、検者が被検者と向かい合って座り、被
検者の片眼をカバーし、他方の眼にペンライトとからの
光を照射して、反射光の角膜上の位置と瞳孔中心位置と
の間の距離をミリ尺で測定するというものである。な
お、従来、固定視状態を調べるものとして、瞳孔中心と
視線との成す角度(一般的に、カッパ角度と呼ばれてい
る。)を求めることができる周辺視野計がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術では、ペンライトとミリ尺とを用いて測定
できるので、非常に簡易であるものの、手で持ったペン
ライトからの光で視線中心を定めるために、視線中心位
置を的確に把握することが難しく、しかも、幾何学的な
瞳孔中心を目測で定めて、ミリ尺で測定しているので、
その精度の信頼性に欠けるという問題点がある。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、瞳孔中心と視線中心とのズレ量を
的確に把握することができる視線位置測定装置、及びこ
れを備えている眼鏡機器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の視線位置測定装置は、被検者の視線を一定の方向に向
かせる視線固定手段と、被検者の目に光を照射する光照
射手段と、被検者の目を撮像する撮像手段と、前記一定
の方向と前記光照射手段が光を照射する方向と前記撮像
手段が撮像する方向とを同一方向にする光学系と、前記
撮像手段により撮像された画像の輝度分布を把握する輝
度分布把握手段と、把握された前記輝度分布から瞳孔領
域を把握し、該瞳孔領域から幾何学上の瞳孔中心を求め
ると共に、該瞳孔領域内の最高輝度位置を求め、該幾何
学上の瞳孔中心と該最高輝度位置との間の距離を算出す
る視線ズレ量算出手段と、を備えていることを特徴とす
るものである。
【0007】ここで、前記視線位置測定装置には、前記
視線ズレ量算出手段により算出された前記距離や輝度分
布を表示する表示手段を備えていることが好ましい。
【0008】
【作用】まず、視線固定手段により、被検者の視線を一
定の方向に向かせる。続いて、光照射手段で被検者の眼
に光を照射し、被検者の視線と同一方向から、被検者の
眼を撮像手段で撮像する。撮像手段により得られた画像
は、輝度分布把握手段により、輝度分布が把握される。
そして、視線ズレ量算出手段により、この輝度分布か
ら、幾何学上の瞳孔中心と、最高輝度位置、すなわち視
線中心との間の距離(視線ズレ量)が求められる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る眼鏡機器の一実施例につ
いて、図面を用いて説明する。本実施例の眼鏡機器は、
図1に示すように、オートレフ測定部1と、オートレフ
測定部1の測定箇所を定めるためのアライメント光源2
と、被検者の視線を一定の方向に向かわせるための視線
固定用光源3及び指標4と、被検者の眼Eを撮像するカ
メラ5と、カメラ5を駆動するカメラ駆動回路6と、視
線固定用指標4の方向に向けられた視線の方向とアライ
メント光源2が眼Eに照射する光の方向とカメラ5が撮
像する方向とを同一方向にするための光学系7と、カメ
ラ5によって撮像された画像等を写し出すモニタ9と、
本装置を操作するための操作部8と、本装置を制御する
制御部10とを備えている。
【0010】制御部10は、各種演算を実行するCPU
11と、CPU11が各種演算を実行するためのプログ
ラム等が記憶されているROM12と、各種データや撮
像された画像等を記憶するRAM13と、インターフェ
ース回路14とを有して構成されている。なお、ROM
12内には、カメラ5によって撮像された画像の輝度分
布と求めるためのプログラム、この輝度分布から幾何学
的な瞳孔中心と視線中心とのズレ量(以下、視線ズレ量
とする。)を算出するためのプログラム、輝度分布や算
出された視線ズレ量をモニタ9に表示させるためのプロ
グラム等が予め書き込まれている。
【0011】ここで、アライメント光源2は赤外光源を
用い、カメラ5は赤外光に対する感度が高いものを用い
ている。なお、本実施例において、輝度分布把握手段及
び視線ズレ量算出手段は、各種プログラムが書き込まれ
ているROM12と、ROM12に記憶されているプロ
グラムを実行するCPU11とを有して構成されてい
る。
【0012】次に、本実施例の眼鏡機器の動作について
説明する。まず、アライメント光源2及び視線固定用光
源3を点灯させる。そして、被検者に、視線固定用光源
3によって写し出された視線固定用指標4を見させて、
被検者の視線を一定の方向に向かせた状態にする。続い
て、カメラ5を駆動して、瞳孔を含む前眼部を撮像す
る。この画像は、カメラ駆動回路6及び制御部10を介
して、モニタ9に送られ、図3に示すような画像を写し
出す。検者は、このモニタ画像を見ながら、機器と被検
者の眼Eとのアライメントを合わせる。
【0013】アライメント調整が終了すると、操作部8
の測定ボタン8aを押して、視線ズレ量の測定を開始さ
せる。カメラ5により撮像された前眼部の画像は、制御
部10のRAM13内に一端記憶された後、CPU11
により画像処理が施される。この画像処理では、ほぼ瞳
孔の幾何学的中心21となる位置から水平方向の輝度分
布が求められる。前眼部の輝度分布は、図2に示すよう
に、いわゆる白眼部分25はアライメント光源2からの
光の反射量が多くて輝度が高く、瞳孔23の内部はアラ
イメント光源2からの光の反射量が少なく輝度が低く、
虹彩24はこれらの中間の輝度を示す。また、視線中心
となっている部分22は、アライメント光源2からの光
を真正面から受けるため、瞳孔23内ので最も輝度が高
くなる。そこで、このような輝度分布特性から、瞳孔2
3の領域が判断できるので、瞳孔径aを求めてから、こ
れを2で割って、幾何学的な瞳孔中心位置21を求め
る。続いて、この瞳孔中心位置21と最高輝度位置、す
なわち視線中心位置22との間の距離mを求める。
【0014】求められた距離mは、図4に示すように、
幾何学的な瞳孔中心21と視線中心22とのズレ量9a
として、輝度分布9bと共にモニタ9に表示される。な
お、輝度分布のグラフで、縦軸が輝度、横軸が水平距離
を示している。また、横軸には、ミリ単位の目盛が入っ
ている。このように、輝度分布9bも表示することによ
り、視線ズレ量の情報のみならず、眼の輝度分布の全体
的なバランス等も知ることができる。また、輝度分布と
共に表示されている目盛を参照して、視覚的にもズレ量
を把握することができる。
【0015】以上のようにして、水平方向における瞳孔
中心21と視線中心22とのズレ量を測定し終えると、
同様に垂直方向における瞳孔中心21と視線中心22と
のズレ量も測定する。
【0016】なお、視線ズレ量は相対的な量であるため
に、視線中心22が必ずしも画面の中心になくてもよ
い。したがって、アライメント精度が要求される屈折力
測定をオートレフ測定部1で先に測定し、続いて、以上
の視線位置測定を実行するれば、連続した操作で、屈折
力測定と視線位置測定とを簡単且つ素早く行うことがで
きる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、被検者の眼を撮像した
画像の輝度分布から、視線中心と幾何学的な瞳孔中心と
のズレ量を求めているので、ミリ尺を手で持って測定す
るよりも、遥かに精度良く確実に視線ズレ量を求めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の眼鏡機器の構成ブロッ
ク図である。
【図2】眼の輝度分布を示す説明図である。
【図3】本発明に係る一実施例のモニタ画像を示す説明
図である。
【図4】本発明に係る一実施例の他のモニタ画像を示す
説明図である。
【符号の説明】
1…オートレフ測定部、2…アライメント光源、3…視
線固定用光源、4…視線固定用指標、5…カメラ、6…
カメラ駆動回路、7…光学系、8…操作部、9…モニ
タ、10…制御部、11…CPU、12…ROM、13
…RAM、21…幾何学的な瞳孔中心、22…視線中
心、23…瞳孔、24…虹彩、25…白眼部分。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検者の視線を一定の方向に向かせる視線
    固定手段と、 被検者の目に光を照射する光照射手段と、 被検者の目を撮像する撮像手段と、 前記一定の方向と前記光照射手段が光を照射する方向と
    前記撮像手段が撮像する方向とを同一方向にする光学系
    と、 前記撮像手段により撮像された画像の輝度分布を把握す
    る輝度分布把握手段と、 把握された前記輝度分布から瞳孔領域を把握し、該瞳孔
    領域から幾何学上の瞳孔中心を求めると共に、該瞳孔領
    域内の最高輝度位置を求め、該幾何学上の瞳孔中心と該
    最高輝度位置との間の距離を算出する視線ズレ量算出手
    段と、 を備えていることを特徴とする視線位置測定装置。
  2. 【請求項2】前記視線ズレ量算出手段により算出された
    前記距離を表示する表示手段を備えていることを特徴と
    する請求項1記載の視線位置測定装置。
  3. 【請求項3】前記表示手段は、前記輝度分布把握手段に
    より把握された輝度分布も表示可能であることを特徴と
    する請求項2記載の視線位置測定装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3記載の視線位置測定装
    置と、 前記視線位置測定装置の前記光照射手段が光を照射する
    方向から被検者の目の屈折力を測定する他覚式屈折力測
    定装置と、 を備えていることを特徴とする眼鏡機器。
JP4287780A 1992-10-26 1992-10-26 視線位置測定装置 Pending JPH06133931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4287780A JPH06133931A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 視線位置測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4287780A JPH06133931A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 視線位置測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133931A true JPH06133931A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17721653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4287780A Pending JPH06133931A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 視線位置測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06133931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019076547A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社トーメーコーポレーション 眼科装置
CN113208558A (zh) * 2021-04-30 2021-08-06 南昌虚拟现实研究院股份有限公司 眼球追踪方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019076547A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社トーメーコーポレーション 眼科装置
CN113208558A (zh) * 2021-04-30 2021-08-06 南昌虚拟现实研究院股份有限公司 眼球追踪方法、装置、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
JP3523453B2 (ja) 検眼装置
US6309068B1 (en) Eye examining apparatus
JP3289953B2 (ja) 視線方向検出装置
JP5578542B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2000262475A (ja) 眼科測定装置
JPH08278134A (ja) 目標物上の眼の固定点の位置を測定するための装置、眼の照明方法、及び眼の動きにより変化する画像を表示するための応用
US20170100033A1 (en) Ophthalmologic apparatus
JP2005185523A (ja) 眼屈折力測定装置
JP6641730B2 (ja) 眼科装置、および眼科装置用プログラム
JP2003245300A (ja) 眼科装置
JPH11225964A (ja) 眼科検査装置
JP6723843B2 (ja) 眼科装置
JP6892540B2 (ja) 眼科装置
JP6499884B2 (ja) 眼科装置
WO2020050233A1 (ja) 眼屈折力測定装置
JP4551283B2 (ja) 眼科装置
JPH0440935A (ja) 眼屈折力測定装置
JP4136691B2 (ja) 眼科装置
JPH11225966A (ja) 眼科測定装置
JP4795002B2 (ja) 眼科測定装置
JPH06133931A (ja) 視線位置測定装置
JPH11137521A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH07136119A (ja) 眼科装置
JP7459491B2 (ja) 眼科測定装置