JPH06133717A - テンペ加工食品 - Google Patents

テンペ加工食品

Info

Publication number
JPH06133717A
JPH06133717A JP4325890A JP32589092A JPH06133717A JP H06133717 A JPH06133717 A JP H06133717A JP 4325890 A JP4325890 A JP 4325890A JP 32589092 A JP32589092 A JP 32589092A JP H06133717 A JPH06133717 A JP H06133717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempeh
food
processed
amylase inhibitor
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4325890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Harada
清 原田
Hideo Yamamoto
英夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIO SCI KK
Original Assignee
BIO SCI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIO SCI KK filed Critical BIO SCI KK
Priority to JP4325890A priority Critical patent/JPH06133717A/ja
Publication of JPH06133717A publication Critical patent/JPH06133717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 α−アミラーセインヒビター活性を有する加
工食品を提供する。 【構成】 100〜250℃で加熱処理された大豆発酵
食品テンペを含むことを特徴とする、α−アミラーゼイ
ンヒンビター含有テンペ加工食品。 【効果】 α−アミラーゼインヒビター活性を有するの
でダイエット食品として優れた食品が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は、α−アミ
ラーゼインヒビターを含有し、ダイエット食品として有
用なテンペ加工食品に関する。
【0002】
【従来技術と発明が解決すべき課題】α−アミラーゼイ
ンヒビター(阻害物質)は多くの食品、例えば穀類、豆
類などにα−アミラーゼとともに含まれており、発芽や
成長などの調節に関係している。そして、このα−アミ
ラーゼインヒビターの部分精製物や合成α−アミラーゼ
インヒビターには抗肥満作用があるために、抗肥満効果
を狙ったダイエット食品の有効成分としての有用性が知
られている。従って、糖尿病その他の成人病の予防およ
び治療の一環として、α−アミラーゼインヒビターを含
有する食品の開発が強く望まれている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、大豆発酵
食品の1種、テンペを一定温度で処理すると、α−アミ
ラーゼ活性は失活するが、α−アミラーゼインヒビター
活性は残存することを見いだし、本発明を完成するに至
った。
【0004】即ち本発明は、100〜250℃で加熱処
理された大豆発酵食品テンペを含有するα−アミラーゼ
インヒビター含有加工食品を提供するものである。本発
明に用いるテンペは、大豆をRhizopus属の微生
物で発酵させて得られる食品で、インドネシアにおいて
古くから該国民の食品として食されてきた。タンパク質
源としての価値の高さはもとより、ビタミンE、ビタミ
ンB、B、B、ニコチン酸、パントテン酸などの
B群ビタミン、食物繊維、鉄などのミネラル類も多く含
み、その栄養価値は最近とみに注目されつつある。ま
た、コレステロール上昇抑制作用、肝脂肪蓄積予防作
用、鉄欠乏貧血予防・治療作用、抗肥満作用、溶血防止
作用、整腸作用などがありその機能性食品としての有用
性が次第に明らかにされてきている[「大豆月報」第1
25号208−223(1985)]
【0005】テンペを商業規模で生産するには、茹でた
大豆と種菌を恒温(湿度75〜85%、温度30〜37
℃)で24〜48時間発酵させる。適当な発酵状態に達
した製品は独特の匂いと風昧を有するが、室温またはそ
れ以上の温度で放置すると過度の発酵を来し、菌が胞子
状になって黒みを帯びて外観が損なわれる上、腐敗を招
くことになる。従って、保存および輸送のためには冷凍
する必要があり、流通経路になじまない上、通常の人々
には好まれない特有の風味を有することから、その優れ
た機能性にもかかわらず、未だ普及するに至っていな
い。
【0006】本発明以前は、テンペはもとよりその加工
品について、α−アミラーゼインヒビターの存在は全く
知られていなかった。本発明者らがテンペの加熱加工物
やテンペ含有菓子中に見いだしたα−アミラーゼインヒ
ビターはテンペ製造原料の大豆とその発酵菌の代謝産物
の両方に由来すると思われるが明らかではない。いずれ
にしてもテンペに含まれているα−アミラーゼの活性が
加熱処理によって破壊されて、その存在によって隠され
ていた熱により安定な該インヒビターの活性が発現した
ものと思われる。
【0007】本発明のα−アミラーゼインヒビター含有
食品を製造するには、テンペ中のα−アミラーゼは失活
するが、α−アミラーゼインヒビターは失活しない温度
でテンペを処理して食品に添加するか、未加工の食品材
料とテンペとを混合し、得られる混合材料を用いて該温
度で加工するとよい。上記の目的に適したテンペ処理温
度は約100〜250℃、好ましくは150〜200℃
である。食品材料とテンペとを混合した後、加工する場
合には、上記温度範囲内で、それぞれの食品の加工温度
に合わせて処理する。例えば、食品がクッキーである場
合、テンペと材料とをクッキーに成型し、150〜20
0℃で焼き上げる。加熱時間も重要であり5〜60分、
特に約10〜30分が望ましい。
【0008】食品または食品原料に対するテンペの配合
比には特に制限はないが、生のテンペを加工原料と混合
する場合、原料に対し重量比で5〜50%、好ましくは
20〜40%配合すればよい。熱処理テンペを食品に添
加する場合も、同様の配合比であるが、好ましくは対象
食品に対しテンペを重量比で10〜30%配合する。
【0009】本発明の加工食品としては菓子類が適し、
例えば、クッキー、ビスケット、アラレ、センベイ、パ
ン類、などが挙げられる。これらを製造するには、通常
の原料、例えば小麦粉、オートミル、甘昧料(砂糖やス
テビア、アスパラテームなどの人工甘味料)、生クリー
ム、マーガリンなどのバター類、チーズ、ショートニン
グ、ベーキングパウダー、卵、牛乳、膨張剤(炭酸アン
モニューム、炭酸ソーダ)、フレーバー(シナモンな
ど)、繊維類、無機鉱物類(タルク、カオリンなど)を
テンペとともによく練り合わせて製造する。通常、生の
テンペをこれらの原料に対して重量比で5〜50%配合
し、それぞれの形態に応じて成型加工すればよい。ま
た、これらの原料個々の配合量は、製造するテンペ加工
保存食品によって異なるので特に制限は無い。しかし、
ダイエット食という目的からは、カロリーの比較的高い
原料は可及的に配合量を少なくするのが好ましい。
【0010】本発明のテンペ含有加工食品は、後述の試
験例に示すように、α−アミラーゼインヒビター活性を
有し、またラットによる動物実験で実際に体重減少が、
認められた。さらに、生澱粉投与による食事後血糖値の
上昇に対する抑制効果も認められ、ダイエット食品とし
て優れた食品であることが分かった。また、常温で長期
間保存することができるので、極めて広範な応用が可能
である。
【0011】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。実施例1 α−アミラーゼインヒビター活性を有する加
熱加工テンペ テンペは、Rhizopus oligosporus
NRRL 2710を茹で大豆に接種し、温度約35
℃、約24時間発酵させることにより製造されたもので
あり、テンペ村塾(兵庫県氷上郡春日町黒井2080)
から購入した。1) 冷凍テンペを砕りつぶしたのち、
これを徐々に加熱し、約170℃に達してからその温度
でさらに約30分開加熱する。放冷後に軽く粉砕すると
α−アミラーゼインヒビターを含有する粉末状の加熱加
工テンペが得られる。2) 上記実施例1の方法で調製
した粉末状の加熱加工テンペに適当量(粉末に対し2〜
20%)の食物センイ(セルロース、ガラクトマンナン
等)を加えてよく混合し、少量の水を加えてねり合わせ
たのちに適当な型に圧縮成型し、乾燥してα−アミラー
ゼインヒビターを含有する固形の加熱加工テンペが得ら
れる。
【0012】実施例2 α−アミラーゼインヒビター含
有クッキー ショートニング300g、牛乳20g、砂糖50g、
アスパラテーム5gを泡立て器でよく混合する。これに
卵60gを少しずつ加えてさらによく混ぜ合わせる。 小麦粉300g、ベーキングパウダー1gおよび解凍
したテンペ400gをよく混合する。 上記のとをよく混ぜ合わせたのち、冷蔵庫で約3
0分間放置する。 上記のを適当な型に成型し、約170℃で20分間
焼成して、α−アミラーゼインヒビターを含むテンペク
ッキー990gを得る。
【0013】実施例3 α−アミラーゼインヒビター含
有クッキー 上記実施例2−の解凍テンペ400gに替えて、上記
実施例1で得られる加熱加工テンペ300gを用いて実
施例2と同様の方法で処理してα−アミラーゼインヒビ
ターを含有するテンペクッキー880gを得る。
【0014】試験例1 加工食品中のα−アミラーゼイ
ンヒビター活性 実施例1−3と同様にして製造した加熱加工テンペ、ま
たはテンペ含有量が20%であるクッキーの水抽出液
(テンペ0.1g相当量/ml)のα−アミラーゼイン
ヒビター活性と、テンペ単独の水抽出液(テンペ0.1
g相当量/ml)のα−アミラーゼインヒビター活性と
を以下の試験法で比較した。パンクレアチン(パンクレ
アチンアマノ)1.0%溶液(10−5モルCaCl
溶液)0.5mlに加熱加工テンペ、テンペ含有クッキ
ーまたはテンペの水抽出液(テンペ0.1g相当量)1
ml、蒸留水3.5mlを加え40℃、15分プレイン
キュベートして酵素阻害反応を行う。この2mlを澱粉
溶液(バレイショデンプン3gに蒸留水300mlを加
え、沸騰水中でよく振って加熱溶解する。その2.5m
lにpH5.5の0.2モル酢酸バッファー0.5ml
を加えた溶液)3mlに加え、40℃、15分反応させ
る。反応終了後、その0.25mlを10mlに希釈
し、その2mlをNelson−Somogyi法の銅
液1mlに加え、沸騰水中で10分加熱後、直ちに氷冷
し、Nelson試液1mlを加え、十分振って発色さ
せたのち、OD660nmを測定する。なお、対照のα
−アミラーゼ添加区は各試料溶液の代わりに蒸留水を用
いた。結果を表1に示す。
【表1】
【0015】試験例 実施例1記載の方法で調製した加熱加工テンペを用いて
ラットの体重変化ならびに血糖値の変化を測定した。結
果を表2に示す(n=10の平均値)。
【表2】 表2から明らかに、本発明の加熱加工テンペを与えられ
たラットで体重減少が、認められる。また、生澱粉投与
による食事後血糖値の上昇に対する抑制効果も認められ
る。これらの結果は加熱処理したテンペには、α−アミ
ラーゼインヒンビター効果があることを示すものであ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明のテンペ含有加工食品は、α−ア
ミラーゼインヒビター活性を有し、ダイエット食品とし
て優れた食品であり、さらに常温で長期間保存すること
ができるので、極めて広範な応用が可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 100〜250℃で加熱処理された大豆
    発酵食品テンペを含むことを特徴とする、α−アミラー
    ゼインヒンビター含有テンペ加工食品。
  2. 【請求項2】 食品が菓子類である請求項1の加工食
    品。
  3. 【請求項3】 未加工または加工済みの食品にテンペを
    混合し、100〜250℃で加熱処理することからなる
    テンペ加工食品の製造方法。
JP4325890A 1992-10-22 1992-10-22 テンペ加工食品 Pending JPH06133717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325890A JPH06133717A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 テンペ加工食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325890A JPH06133717A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 テンペ加工食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133717A true JPH06133717A (ja) 1994-05-17

Family

ID=18181746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325890A Pending JPH06133717A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 テンペ加工食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06133717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299242A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Kanebo Ltd ゲル化剤含有食品及びその製法
WO2012115064A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 花王株式会社 Ppar活性化剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299242A (ja) * 2000-04-28 2001-10-30 Kanebo Ltd ゲル化剤含有食品及びその製法
WO2012115064A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 花王株式会社 Ppar活性化剤
US9301986B2 (en) 2011-02-22 2016-04-05 Kao Corporation PPAR activator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904493A (en) Shelf-stable patisserie dough
RU2356230C2 (ru) Улучшающий хлеб агент и его применение в хлебных продуктах
US5178893A (en) Product and process of making a room temperature storage stable dough
EP0686348A1 (en) Bread quality-improving composition and bread producing process using the same
JP2000116312A (ja) 小麦粉焼成品、その製造方法および品質改良剤
US5876778A (en) Fat imitator and process for its production
KR101249442B1 (ko) 고초균을 이용한 빵의 제조방법 및 고초균에 의한 발효물을 포함하는 빵
EP0634106B1 (en) Process for treating water-soluble dietary fiber with beta-glucanase
Pagani et al. Traditional Italian products from wheat and other starchy flours
EP0275878B1 (en) Room temperature storage stable dough
JP3075556B2 (ja) 米粉及びそれを用いた加工食品の製造法
JP2001299194A (ja) パン改良剤及びパン類の製造方法
JP4982922B2 (ja) γ−アミノ酪酸含量を高めた食品素材の製造方法
JPH09107869A (ja) 製パン改良剤およびその製造方法
JPH06133717A (ja) テンペ加工食品
JPH0195722A (ja) パン及び菓子類用リンゴ種の製造方法
KR102160165B1 (ko) 쌀을 포함한 피자 도우 및 그 제조방법
WO2018181125A1 (ja) パンの品質改良剤及び/又は品質改良組成物
US4851234A (en) Process for preparing an antistaling agent for baked goods
JP2782577B2 (ja) ウエハース
JP2020191812A (ja) パン類用品質向上剤、パン類の品質向上方法およびパン類の製造方法
KR102562927B1 (ko) 레몬딜 치즈케이크의 제조방법 및 이에 따라 제조된 레몬딜 치즈케이크
JP2005333968A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JPH119225A (ja) カルシウム入り健康食品
KR20090029023A (ko) 유산균 발효 비지 머핀 케익의 제조방법 및 이를 이용한유산균 발효 비지 머핀 케익