JPH0613348Y2 - 車両のドア開閉装置 - Google Patents

車両のドア開閉装置

Info

Publication number
JPH0613348Y2
JPH0613348Y2 JP15962487U JP15962487U JPH0613348Y2 JP H0613348 Y2 JPH0613348 Y2 JP H0613348Y2 JP 15962487 U JP15962487 U JP 15962487U JP 15962487 U JP15962487 U JP 15962487U JP H0613348 Y2 JPH0613348 Y2 JP H0613348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
door
movement amount
opening
door panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15962487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164586U (ja
Inventor
信孝 今田
昭徳 仲西
克巳 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15962487U priority Critical patent/JPH0613348Y2/ja
Publication of JPH0164586U publication Critical patent/JPH0164586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613348Y2 publication Critical patent/JPH0613348Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両の側部のドア開閉装置、特に、車幅方向
にドアをスライドさせる車両用ドア開閉装置に関する。
(従来の技術) 車室への乗降時に開閉操作されるドアはその開閉操作性
が良く、安全性の面でもその構造が優れたものが望まし
い。しかも、ドアは自動車の外板部材であり、車体デザ
インの上でも重要な部位であり、各種の型が採用されて
いる。
たとえば、走行時の誤操作によりドアが全開することを
防ぐべく、後開きのドアが多用さている。このような後
開きドアは、そのヒンジ取付部が車体前部のフロントピ
ラ側となる。
ところで、走行時の空気抵抗を低下させるべく車体を偏
平化したスポーツ性重視の車では、2ドアタイプを採用
することが多い。この種の車ではドアも必然的に偏平
化、即ち、前後方向に長く、高さの小さな形状を採るこ
ととなる。このようなドアを動力開閉式として形成する
場合、後開きとすると枢支端であるドア前端側に動力開
閉機構を配備することとなる。しかし、この種の車のフ
ロントピラ回りにはこの動力開閉機構を取付けるのに十
分なスペースがない場合が多く問題を生じ易い。
他方、2ドアタイプで偏平化したドアを前開きとし、そ
の動力開閉機構を後側、即ちクォータパネル側に配置し
た場合、比較的動力開閉機構の取付スペースが確保し易
く問題が少なくなる。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、前開きドア、特に2ドアタイプの場合、ドア
の前後長が長くなるため、その開閉作動域が比較的大き
くなり、ドア開閉時には車両の側方に十分広い空域を確
保してからでないと開閉操作できないという不具合があ
る。
本考案の目的は比較的狭い開閉作動域での開閉作動によ
りスムーズな乗降を行なえる車両のドア開閉装置を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、この考案は、車体基部に一
体的に取り付けられるガイド部材と、上記ガイド部材の
横溝に摺動自在に嵌合される車幅方向に長いレールと、
上記レールと一体結合されると共に上記車体基部に対し
中央側の閉位置と車側側の開位置との第1移動量だけ摺
動自在に取り付けられる摺動台と、上記摺動台の車側端
側に形成されると共に水平方向に回動するドアパネルの
後端部を枢支する枢支部と、上記摺動台を第1モータの
回転に基づき上記第1移動量だけ往復移動させる摺動台
送り手段と、上記ドアパネル上で上記後端部より所要量
離れた回動操作位置に連結されると共に上記車体基部に
対し中央側の閉位置と車側側の開位置との第2移動量だ
け往復移動可能な回動操作部材と、この回動操作部材の
他端を第2モータの回転に基づき上記第2移動量だけ往
復移動させる回動送り手段と、上記第1及び第2モータ
の駆動回路とを有したことを特徴とする。
(作用) 駆動回路により第1及び第2モータが回転操作される
と、摺動台送り手段が第1移動量、回動送り手段が第2
移動量だけドアパネルの後端部及び回動操作位置を車幅
方向に移動させ、ドアパネルを開放状態に移動させる。
この時、第1及び第2移動量の差に基づきドアパネルは
その前端部を後端部より車体開口側との間をより大きく
移動させるため、その間を乗降時にスムーズに通ること
ができる。
(実施例) 第1図に示した車両のドア開閉装置は2ドアタイプの車
両の運転席側のドア1に取付けられている。この車両は
スポーツタイプであり、第4図及び第5図に示すように
乗員のシート2は比較的後に偏より、乗降口3は前後方
向Aに十分長く、上下方向には比較的短かく形成されて
いる。このため、ドア1はドアパネル4の正面形状が偏
平した矩形を呈し、サッシュレスのドアガラス5を備え
ている。
このようなドアパネルを開閉操作するドア開閉装置は車
体の運転席の後側の車体基部6に取付けられるブロック
状のガイド部材7と、ガイド部材7の直状の横溝18に嵌
合するレール9を一体的に取り付けた摺動台10と、この
摺動台上の車側端側に形成されると共にドアパネル4の
後端部401を枢支する枢支部11と、摺動台10を往復移動
させる摺動台送り手段12と、ドアパネル4上にあってそ
の後端部401より所要量aだけ離れた回動操作位置Cに
連結される回動操作部材13と、回動操作部材13の他端を
往復移動させる回動送り手段14と、両送り手段12,14内
の第1及び第2モータ15,16に接続された駆動回路17と
を備えている。
第2図に示すように、ガイド部材7は4つ用いられ、各
々は車幅方向Bに長いレール9を摺動自在に嵌合する横
溝18を直状に形成される。その裏面は、第3図に示すよ
うに、車体基部6に固着された取付基板25に一体的に取
付けられている。この4つのガイド部材7の内、上2つ
と下2つはその横溝18を所定間隔を保ち横一直線上にそ
れぞれ配置されている。
このようなガイド部材7に上下2本のレール9を介し取
付けられる摺動台10は十分な曲げ剛性を発揮できるはし
ご型に形成され、上下横枠19,19と、中央側の連結板20
と、車側端側の筒状の枢支部11とで形成されている。
上下横枠19にはそれぞれの裏面(第2図において正面)
に角柱状のレール9が一体結合される。連結板20の裏面
(第2図において正面)には内ねじの形成された送り片
21が溶接されている。この送り片21には車幅方向Bに長
いねじ棒22が図示しないボール(鋼球)を介し螺合す
る。このため送り片21及びねじ棒22は摺動抵抗が少な
く、ガタの少ないボールねじ機構をなしている。
ねじ棒22の中央側端はジョイント23を介し第1モータ15
に連結され、しかも、同棒の両側近傍のねじ溝のない軸
受対向部は軸受部材24に枢支され、同部材24は取付基板
25に溶接されている。このような第1モータ15、ねじ棒
22、送り片21により摺動台送り手段12が構成されてい
る。このため、第1モータ15が送り片21側の摺動台10を
ねじ棒22の長さにより決まる第1移動量L1だけ往復移動
させることができる。
筒状の枢支部11は上下に長い回動中心線l1回りにドアパ
ネル4を開閉時に回動させるべく、ドアパネル4側を枢
着する。ドアパネル4の後端部401の上下端内側には横
に延出する上下の枢着板26が取付けられ、この間に枢軸
27が一体結合されている。この枢軸27は図示しないスラ
スト軸受を介し枢支部11に回動可能に取付けられてい
る。このため、ドアパネル4は枢支部11に対して水平方
向にその前端部を回動可能に取付けている。
回動操作部材13は略水平に配備される金属ロッドであ
り、その両端にボールジョイント28を介して、回動操作
位置Cの突片29及び後述のスライダ30にそれぞれ連結さ
れている。
回動送り手段14は摺動台10の前側下部に配備され、車体
基部6側の取付台33に固着される固定レール31と、この
レール上に摺動自在に嵌合し、かつ、ねじ棒32とボール
ねじ機構を用いて連結されるスライダ30と、ねじ棒32を
ジョイント37を介し連結される第2モータ16と、ねじ棒
32の両側のねじ溝のない枢着部を取付台33に固着する枢
支部材34とで構成されている。ここでレール31及びねじ
棒32は互いに平行に、かつ、車幅方向Bに向けて取付け
られている。このため、スライダ30はねじ棒32の長さに
より決まる第2移動量L2だけ往復移動させることができ
る。
ここで、送り片21及びスライダ30は各々が中央側の閉位
置P1,S1にある時、これに摺動台10及び回動操作部材13
を介し連結されたドアパネル4を閉鎖位置(第5図参
照)CLに保持し、送り片21及びスライダ30が第1移動量
L1及び第2移動量L2づつ移動して車側側の開位置P2,S2
に達した時、ドアパネル4を全開位置(第5図参照)OP
に保持するよう各部の寸法が決定されている。特に、ド
アパネル4の車幅方向Bの移動量となる第1移動量L1に
対して、第2移動量L2が所定量だけ大きく設定されてい
る。この差によりドアパネル4は開角αの回動を可能と
している。
ここで摺動台送り手段側のねじ棒22と回動送り手段側の
ねじ棒32とはそのピッチが異なり、ねじ棒32側が比較的
大きく形成される。これにより、同一時間、両ねじ棒2
2,32が回転した際に異なる移動量、即ち送り片21がL1だ
け移動する間にスライダ30がL2だけ移動することができ
る。
第1及び第2モータ15,16はそれぞれ周知の正逆転可能
な直流モータであり、それぞれは駆動回路17に接続され
ている。この駆動回路17にはドア開閉指令を出すドアス
イッチ35,36が接続される。この内、スイッチ35は車内
のドアトリム(図示せず)に、スイッチ36はドアパネル
4の外壁面にそれぞれ取付けられる。
これらスイッチ35,36は両モータ15,16をドア開放時に正
転させ閉鎖時に逆転すべく駆動回路17をそれぞれ駆動さ
せることができる。なお、駆動回路17内によりドア全
開、全閉時にモータを停止している。
ここで、第6図に両モータの駆動特性線図を示した。
なお、第6図中に2点鎖線で示した第3モータ(図示さ
れないシート回転用のモータ)の駆動特性は、図示しな
いシート回転手段に用いるものであり、このシート回転
手段を並設した場合にはドア開時においてシート回転を
ドア開作動より遅れ作動させ、ドア閉時にはドア閉作動
に先立ってシート回転作動を行なわせることとなる。
このようなシート回転手段を付加した場合には、遅れ時
間を設定するためのコントローラが必要となる。
このようなドアパネル4にはその回動端である前端に電
磁式のドアロック装置(図示せず)が設けられ、この装
置もドア開作動モードにおいて第1、第2モータ15,16
の回転に先立ちロック解除作動することとなる。
このような車両のドア開閉装置は車外スイッチ36を開作
動させることによりロック解除、ドア開放作動がなさ
れ、乗降口3を開放できる。この時ドアパネルはL1だけ
車幅方向Bに移動し、かつ開度αだけ回動する。このた
めシート2の横に乗降用空間を十分確保でき、しかもド
アパネル4自体は車側より突出量L3だけ突出しており、
単に回動する場合と比べ、突出量L3を小さくできる。
なお、乗車後は車内スイッチ35を閉作動させてドアパネ
ル4を閉位置CLに保持し、ロックできる。同様に降車時
も車内スイッチ35を開作動させ、車外スイッチ36を閉作
動させて降車できる。
(考案の効果) 以上のように、本考案による車両のドア開閉装置はドア
パネル4を自動的に開閉操作できる。特に、開放時にド
アパネルを車幅方向へ移動させると共に所定量回動させ
るため、ドア開閉作動域が比較的小さくて済み、ドアを
開閉作動できる場所の規制を受けず、開閉操作が容易化
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としての車両のドア開閉装置
の平面図、第2図は同上装置の後面図、第3図は同上装
置の車内中央側の側面図、第4図は同上装置の取付けら
れた車両の概略側面図、第5図は第4図の車両の平面
図、第6図は同上装置の作動特性線図である。 6……車体基部、7……ガイド部材、10……摺動台、11
……枢支部、12……摺動送り手段、13……回動操作部
材、14……回動送り手段、15,16……モータ、17……駆
動回路、9……レール、L1……第1移動量、L2……第2
移動量、P1,S1……閉位置、P2,S2……開位置、B……車
幅方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体基部に一体的に取り付けられるガイド
    部材と、上記ガイド部材の横溝に摺動自在に嵌合される
    車幅方向に長いレールと、上記レールと一体結合される
    と共に上記車体基部に対し中央側の閉位置と車側側の開
    位置との第1移動量だけ摺動自在に取り付けられる摺動
    台と、上記摺動台の車側端側に形成されると共に水平方
    向に回動するドアパネルの後端部を枢支する枢支部と、
    上記摺動台を第1モータの回転に基づき上記第1移動量
    だけ往復移動させる摺動台送り手段と、上記ドアパネル
    上で上記後端部より所要量離れた回動操作位置に連結さ
    れると共に上記車体基部に対し中央側の閉位置と車側側
    の開位置との第2移動量だけ往復移動可能な回動操作部
    材と、この回動操作部材の他端を第2モータの回転に基
    づき上記第2移動量だけ往復移動させる回動送り手段
    と、上記第1及び第2モータの駆動回路とを有した車両
    のドア開閉装置。
JP15962487U 1987-10-19 1987-10-19 車両のドア開閉装置 Expired - Lifetime JPH0613348Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962487U JPH0613348Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 車両のドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962487U JPH0613348Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 車両のドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164586U JPH0164586U (ja) 1989-04-25
JPH0613348Y2 true JPH0613348Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31441005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15962487U Expired - Lifetime JPH0613348Y2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 車両のドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613348Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052491B2 (ja) * 1991-10-21 2000-06-12 日産自動車株式会社 自動車用自動ドアの安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164586U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6183039B1 (en) Pivot and slide door system
US5042864A (en) Angularly movable seat construction for use in vehicle with sliding doors
US6799790B2 (en) Automatically opening and closing system for vehicle
JP4593112B2 (ja) スイング/スライドドア
JPS63173722A (ja) 車両のオ−プンル−フ構造
JPS6229413A (ja) 引き戸式車輌ドア機構
JPH02290719A (ja) 車両用摺動屋根装置
US6891344B2 (en) Automatic opening and closing apparatus for vehicle
GB2050478A (en) Vehicle Door
KR20160063371A (ko) 승용 차량의 측면 도어 개방장치를 위한 슬라이딩 도어 장치 및 슬라이딩 도어 장치를 구비한 승용 차량
JP3862991B2 (ja) 自動車用電動ステップ装置
JP2004531417A (ja) コンバーチブル型自動車の格納式ハードトップシステム
CN114856343A (zh) 一种侧滑门装置和汽车
JPH0613348Y2 (ja) 車両のドア開閉装置
JP2003127669A (ja) 車両ルーフ
US11958344B2 (en) Vehicle door assembly
US7963587B2 (en) Attachments to sliding doors and vehicles including same
WO2020164489A1 (en) Entry system for vehicle with sliding door, seat lift and articulating roof panel
US10309132B1 (en) Passenger vehicle and door structure
US6962391B2 (en) Open roof structure for vehicle
JPH0370627A (ja) 車両用摺動屋根装置
US10286761B1 (en) Passenger vehicle door and window
JP3153291B2 (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH0732209Y2 (ja) 車両用キャンバストップ装置
JPH033070Y2 (ja)