JPH06133296A - 動き検出方法および装置 - Google Patents

動き検出方法および装置

Info

Publication number
JPH06133296A
JPH06133296A JP30488892A JP30488892A JPH06133296A JP H06133296 A JPH06133296 A JP H06133296A JP 30488892 A JP30488892 A JP 30488892A JP 30488892 A JP30488892 A JP 30488892A JP H06133296 A JPH06133296 A JP H06133296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
range
data
compared
motion detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30488892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835252B2 (ja
Inventor
Toshihito Ogiwara
利仁 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP30488892A priority Critical patent/JP2835252B2/ja
Publication of JPH06133296A publication Critical patent/JPH06133296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835252B2 publication Critical patent/JP2835252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動き検出の範囲を広くとって、データの発生
量を少なく抑える。 【構成】 全フレームの検出範囲を広げて比較演算する
が、処理量を抑えるために広げた場合には間引きして処
理する。間引きは、切り換え信号によって処理の有効・
無効を制御することによって行う。 【効果】 間引き処理によって、伝送可能な範囲内の動
きベクトルが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号の動き検出方
法および装置に係るもので、特に動き検出のための画像
データの処理方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像を符号化、多重化して圧縮し、伝送
したデータを復号する方法、装置の利用が考えられてい
る。画像信号の符号化において、情報発生量を少なくす
るために動き検出を行っている。これば、所定のブロッ
クの画像データが前フレームのどの部分から来ているか
を検出するものである。
【0003】CCITT勧告H.261の標準において
は、輝度データについて±15画素の範囲で動きを検出し
ている。すなわち、図3に示したように、現フレームの
16画素×16画素のブロックをその周囲の48画素×48画素
の範囲の画像データと比較、演算処理して検出してき
る。検出方法としては48画素×48画素の範囲に含まれる
16画素×16画素のブロック全てとの算術的比較(例え
ば、対応する画素差の絶対値和)により最小値を検索す
る。それによって縦横両方向の動きが検出され、所定の
動きベクトルが得られる。その場合の動きベクトルは±
15の範囲となる。
【0004】圧縮率を高くしたり画質を良くするために
フレーム間引き処理などが行われることがあるが、この
フレーム間引きを行うと間引き時間だけ物体は速く移動
してしまう。したがって、±15画素の範囲では動きを検
出できないことも多くなり、情報発生量を抑えることが
容易でなくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フレーム間
引きが多くなった場合でも、検出範囲を広くとれるよう
にして検出効率を上げ、発生する情報量を抑えることが
容易な動き検出方法および装置を提供するものである。
【0006】また、検出範囲を広くすると動きのベクト
ルの範囲も±15画素を超えることが生じ、これは前期標
準では伝送できない範囲となってしまう。本発明は、広
い範囲で動き検出を行っても伝送可能な範囲のデータを
得ることのできる方法および装置を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、検出する範囲
を広げるとともに、広い範囲で検出を行うときにはデー
タの間引きを行うことによって、上記の課題を解決する
ものである。
【0008】すなわち、所定の画素数のブロックに画面
を分割してその画素データと前フレームの所定の範囲の
画素数の画像データと比較して画像の動きを検出する動
き検出方法において、前フレームの比較する画素数の範
囲を切換可能とし、その切換によって比較する画素数の
範囲が所定の画素数より多くなったときは、比較する範
囲の画素を間引いて動き検出結果が所定の値以下となる
ようにしたことに特徴を有するものである。
【0009】また、所定の画素数のブロックに画面を分
割してその画素データと前フレームの所定の範囲の画素
数の画像データと比較して画像の動きを検出する動き検
出回路において、前フレームの比較する画素数の範囲の
切換手段を具え、比較する画素数の範囲が所定の画素数
より多くなったときは、比較するデータの所定画素数ご
との演算処理を無効とする手段を具え、動き検出結果が
所定の値以下となるようにしたことに特徴を有するもの
である。
【0010】
【作用】従来の48画素×48画素の範囲の検出を、例えば
80画素×80画素の範囲として検出範囲を広げ、これに全
点検出を行うと、その処理量は4倍に増えてしまう。こ
の量は前期の通り伝送出来ない範囲となるので、動きベ
クトルを1/2に抑えられるように縦横1画素ごとのデ
ータを無効として処理するものである。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。
【0012】図2は、本発明の実施例を示す説明図であ
る。16画素×16画素の現フレームのブロックについて、
前フレームの検出範囲をそれを含む周囲80画素×80画素
とする。ただし、全点検出を行うと従来の4倍の処理が
必要となってしまうし、H.261規格では±30画素の
値は伝送できない。そこで、以下の処理を行う。
【0013】まず、検出回数は、検出箇所を水平/垂直
両方向に1画素ずつ間引くことによって、H.261規
格と同一回数となる。伝送するデータについては、間引
き検出を行うことによって検出結果が±15×2の範囲内
となる。このうち、±15については伝送可能であるので
そのまま伝送し、符号化装置と復号装置でフレーム間引
きしきい値:Nを取り決めておき、フレームの間引き数
nがN≦nの場合は×2を有効として処理する。N>n
の場合はH.261規格の±15の処理を行う。
【0014】図1は、本発明による動き検出回路の一例
を示すブロック図である。フレームバッファメモリ12、
比較演算器14と最小値選択回路15からなるものである。
ブロック同期信号とクロック信号が端子11から入力され
て、フレームバッファメモリ12から前フレームの検索範
囲のデータを読み出す。端子13から入力された現フレー
ムの所定のブロックのデータと前フレームのデータを比
較演算器14によって処理する。比較される16画素×16画
素のすべてのブロックのうちの最小値となるブロックを
最小値選択回路15によって検出し、動きベクトルを得て
端子16から出力する。
【0015】端子17からの切り換え信号によって、比較
演算器14の比較演算の有効、無効の制御を行う。すなわ
ち、検索範囲を80画素×80画素とした場合には、水平/
垂直方向に1画素ごとに無効とし、全体で発生するデー
タを1/4に押さえて、動きベクトルを±15の範囲とす
る。
【0016】なお、垂直方向の動きは比較的少ないの
で、水平方向のみ間引く処理を行うことも可能であり、
またしきい値を2つとれば更に広い範囲での検出も可能
となる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、動き検出範囲を広くで
きるので検出効率が高くなり、情報発生量を抑えること
が可能となる。
【0018】また、間引き処理によって動きベクトルを
伝送規格の範囲内に抑えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すブロック図
【図2】 本発明の方法を示す説明図
【図3】 従来の方法を示す説明図
【符号の説明】
12:フレームバッファメモリ 14:比較演算器 15:最小値選択回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の画素数のブロックに画面を分割し
    てその画素データと前フレームの所定の範囲の画素数の
    画像データと比較して画像の動きを検出する動き検出方
    法において、前フレームの比較する画素数の範囲を切換
    可能とし、その切換によって比較する画素数の範囲が所
    定の画素数より多くなったときは、比較する範囲の画素
    を間引いて動き検出結果が所定の値以下となるようにし
    たことを特徴とする動き検出方法。
  2. 【請求項2】 所定の画素数のブロックに画面を分割し
    てその画素データと前フレームの所定の範囲の画素数の
    画像データと比較して画像の動きを検出する動き検出回
    路において、前フレームの比較する画素数の範囲の切換
    手段を具え、比較する画素数の範囲が所定の画素数より
    多くなったときは、比較するデータの所定画素数ごとの
    演算処理を無効とする手段を具え、動き検出結果が所定
    の値以下となるようにしたことを特徴とする動き検出装
    置。
JP30488892A 1992-10-16 1992-10-16 画像信号の動き検出装置 Expired - Fee Related JP2835252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30488892A JP2835252B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 画像信号の動き検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30488892A JP2835252B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 画像信号の動き検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06133296A true JPH06133296A (ja) 1994-05-13
JP2835252B2 JP2835252B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17938492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30488892A Expired - Fee Related JP2835252B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 画像信号の動き検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835252B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842989B4 (de) * 1998-09-21 2004-09-16 Hrch. Huppmann Gmbh Brauereianlage mit Kameraüberwachung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189087A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Mitsubishi Electric Corp 動き補償演算方法
JPH036184A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Nec Corp フレーム間予測符号化方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189087A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Mitsubishi Electric Corp 動き補償演算方法
JPH036184A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Nec Corp フレーム間予測符号化方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842989B4 (de) * 1998-09-21 2004-09-16 Hrch. Huppmann Gmbh Brauereianlage mit Kameraüberwachung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835252B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07203451A (ja) テレビジョン信号における動きの階層的予測方法
JPH07193822A (ja) 動き予測プロセッサ及び動き予測装置
JPH08251422A (ja) ブロック歪み補正器及び画像信号伸張装置
JP3052893B2 (ja) 動画像符号化装置
JP2005101720A (ja) 部分画像符号化装置
CN113810692B (zh) 对变化和移动进行分帧的方法、图像处理装置及程序产品
JPH06133296A (ja) 動き検出方法および装置
JPH09182077A (ja) 画像符号化方法および画像符号化装置
JPH0262178A (ja) 画像処理装置の動き検出方式
JP4035903B2 (ja) 動きベクトル検出方法及び装置
JP2004229150A (ja) 動きベクトル探索方法および装置
JP2907663B2 (ja) 動きベクトル検出方法
JP3094893B2 (ja) 動画像符号化装置
JPH08298599A (ja) 画像符号化方法及びその装置
JPH0614316A (ja) 動きベクトル検出装置
JPH04180383A (ja) 動き補償フレーム間予測符号化における動きベクトルの探索回路
JPH07240927A (ja) 映像符号化装置
JPH07288817A (ja) 動きベクトル検出装置
JPH06217294A (ja) 画像データ圧縮装置および画像データ伝送方法
JP2743763B2 (ja) 動画像の動き推定方法
KR100234237B1 (ko) 동화상 움직임 검출장치
KR0155729B1 (ko) 움직임 추정장치의 최소절대에러 연산방법 및 그 장치
JPH0281589A (ja) 動きベクトル検出方式
JPH0575989A (ja) 動ベクトル演算装置
JPH06261307A (ja) 符号化画面のエッジの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees