JPH06132888A - 空きチャネル検出方法 - Google Patents

空きチャネル検出方法

Info

Publication number
JPH06132888A
JPH06132888A JP27992692A JP27992692A JPH06132888A JP H06132888 A JPH06132888 A JP H06132888A JP 27992692 A JP27992692 A JP 27992692A JP 27992692 A JP27992692 A JP 27992692A JP H06132888 A JPH06132888 A JP H06132888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
station
signal
detected
idle channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27992692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049159B2 (ja
Inventor
Hitoshi Takanashi
斉 高梨
Tomoya Henmi
知也 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP27992692A priority Critical patent/JP3049159B2/ja
Publication of JPH06132888A publication Critical patent/JPH06132888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049159B2 publication Critical patent/JP3049159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 双方向無線通信における空きチャネルの検出
方法に関し、高感度の受信機を用いることなく、迅速、
確実に空きチャネルを検出し得る手段の実現を目的とす
る。 【構成】 対向する一方の局において、他局が送信して
いる信号が受信されないチャネルを検出し、その検出さ
れたチャネルで一定の時間間隔で通常より高い電力で送
信を行ない、このとき、他方の局において、新しい干渉
波信号が受信された時、自局送信チャネルで一定の時間
間隔で通常より高い電力で送信を行ない、前記一方の局
において、自局で受信できるチャネルを全て受信し、そ
の際に干渉波を検出したならば再度空きチャネル検出を
行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線通信における空きチ
ャネルの検出方法に関し、特に、双方向の通信を行なう
システムにおいて、特別な高感度の受信機などを必要と
することなく、高速に空きチャネルを検出する方法に係
る。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の空きチャネルの検出方法を
示す流れ図である。同図に示すように従来は、空きチャ
ネルを探す局(BS1)において、空きチャネル(検出
レベルが自己の検出可能レベル以下のチャネル)を探し
出し(S−1)、その空きチャネルで通信を行なう。
【0003】そして、そのチャネルの通信品質を判定し
(S−3)、それが良好でないときには、再び空きチャ
ネルを探す(S−1)と言う制御を行なっていた。この
方法による空きチャネル検出方法について更に図5を用
いて説明する。同図において、横軸は時間を示してお
り、また、数字符号51〜55はそれぞれ各チャネルの
信号を示しており、その高さは受信レベルを表わしてい
る。
【0004】同図(a)において、数字符号51〜5
3,54で示す信号の受信レベルは、それぞれ、点線で
示す検出可能レベルを越えているが、信号55の受信レ
ベルは、検出可能レベルを越えていないので検出するこ
とができない。
【0005】そのため、ここには空きチャネルが存在す
るとして、(b)に数字符号56で示すようにこのチャ
ネルで通信を開始する。そうすると、先に存在する信号
55と、信号56が干渉して、通信品質が劣化する。
【0006】そのため、再度空きチャネルの検出を行な
い、同図(c)に数字符号57で示すように別のチャネ
ルで通信を行ない、干渉がなければそのチャネルを用い
ることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】通常、受信機の検出で
きる干渉波レベルは、許容できる干渉波のレベルより高
い(受信機の感度が低い)ので、上述したような従来の
方式では、空きチャネルを検出し、通信を開始したあと
で干渉が有ることが分ると、再度空きチャネルを検索し
なければならず、場合によっては、このような動作を、
反復して行なわなければならなかった。そのため、空き
チャネルを検出するまでの時間が長くかかると共に、そ
の度に使用中のチャネルに干渉を与える結果を生じてい
た。
【0008】一方、低いレベルの信号までを検出しよう
とする場合には、長時間の検出時間をかけるか、高価な
感度のよい受信機が必要となる。そのため、効率が悪
く、また、システムの経済性を損ねると言う問題点があ
った。
【0009】本発明は、このような従来の問題点を解決
するために成されたもので、特に高感度の受信機を必要
とすることなく、迅速に空きチャネルを検出することの
できる方法の実現を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
問題点は前記特許請求の範囲に記載した手段により達成
される。
【0011】すなわち、本発明は、双方向無線通信にお
ける空きチャネルの検出方法であって、対向する一方の
局において、他局が送信している信号が受信されないチ
ャネルを検出し、その検出されたチャネルで一定の時間
間隔で通常より高い電力で送信を行ない、このとき、他
方の局において、新しい干渉波信号が受信された時に
は、該他方の局が自局送信チャネルで一定の時間間隔で
通常より高い電力で送信を行ない、前記一方の局におい
て、自局で受信できるチャネルを全て受信し、その際に
干渉波を検出したならば再度空きチャネル検出を行うよ
う制御する空きチャネル検出方法である。
【0012】
【作用】本発明の空きチャネル検出方法においては、ま
ず、空きチャネルを検出しようとする局BS1は全ての
チャネル又は一部のチャネルを傍受することによって空
いていると判定できるチャネルを検出する。そして、そ
のチャネルで通常より高い電力で送信を行なう。
【0013】その信号が他の局BS2で干渉波として受
信されたときには、その受信した局はその局が送信する
チャネルで通常より高い電力で送信を行なう。このと
き、BS1で自局が受信するチャネルを傍受すると干渉
波が検出されるので空きチャネルでないことが判定でき
る。
【0014】すなわち、このとき、通常より高い電力で
送信するので、通常は受信機の検出可能レベル以下であ
った信号が、そのときだけは高いレベルで受信されるの
でBS1では干渉を相互に与えないチャネルであるか否
かを判定できる。
【0015】従って、受信機の感度を特別上げる必要も
生じない。この高い電力での送信は他のチャネルへの干
渉の増加を防ぐため必要最小限の回数に留めることが望
ましい。
【0016】
【実施例】図11は本発明の第1の実施例の制御を示す
流れ図である。まず、検出可能レベルより高い信号は検
出できるのでそれが検出されないチャネルを選出する
(S−1)。次に、その空いていると判定した仮空きチ
ャネルで通常より高い送信電力で送信する(S−2)。
【0017】その信号を受信した局は、通常より高い電
力で送信して(S−3)、空きチャネルを検索している
局が、チャネルの使用状況を明確に判定できるようにす
る。空きチャネルを検索している局では他の局が高い電
力で送信している信号を受信して空きチャネルを再度検
出する(S−6)。
【0018】ここで、他の局が高い送信電力で送信して
いることが認められなければ空きチャネルと判定する
(S−5)。上記実施例の動作を更に図2を用いて説明
する。同図において数字符号1〜7は、それぞれ信号を
表わしており、通信方式としてはTDMA−TDD方式
を想定している。(a)では検出可能な信号レベル(点
線で示している)で仮の空きチャネルを検索する。その
仮空きチャネルで(b)のように通常より高い電力で信
号6を送信する。
【0019】仮の空きチャネルでは干渉を与える局が有
るが、その局は現在空きチャネルを検出している局が高
い電力で送信しているのでそれを検出できる。それを受
信した局は干渉を与えられる局を含めて(c)のように
通常より高い電力で1回又は複数回または一定時間送信
する。このとき、空きチャネルを検索している局はこの
状態で空きチャネルを検出することにより相互干渉をお
こさないチャネルを検出できる。
【0020】この方式はTDMA−FDDやSCPC等
双方向通信を行なうシステムに適用できる。図3は本発
明の第2の実施例の制御を示す流れ図である。
【0021】本実施例は通信方式がTDMA−TDDの
場合に本発明を適用した例について示している。まず、
検出可能レベルより高い信号は検出できるのでそれが検
出されないチャネルを検出する(S−1)。次にその空
いていると判定した仮空きチャネルで通常より高い送信
電力で送信する(S−2)。
【0022】その信号が干渉となった局は通常より高い
電力で送信する(S−3)。これにより、空きチャネル
を検索している局は干渉により、当該チャネルが使用中
であることを知ることができる(S−4)。そして、空
きチャネルを検索している局では他の局が高い電力で送
信している信号を受信して空きチャネルで有るか否かを
判定(S−5)し、過去に探したチャネル以外の検出可
能な空きチャネルを検出する。
【0023】本発明は、以上の実施例で説明したよう
に、通信方式が時分割の場合であっても、周波数分割の
場合であっても適用できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特に高感度の受信機を用いることなく、相互に干渉する
ことのない空きチャネルを確実に、かつ、迅速に検出し
得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の制御を示す流れ図であ
る。
【図2】実施例の動作の例を説明する図である。
【図3】本発明の第2の実施例の制御を示す流れ図であ
る。
【図4】従来の空きチャネルの検出方法を示す流れ図で
ある。
【図5】従来のチャネル検出の動作の例を説明する図で
ある。
【符号の説明】
1〜7 信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向無線通信における空きチャネルの
    検出方法であって、 対向する一方の局において、他局が送信している信号が
    受信されないチャネルを検出し、その検出されたチャネ
    ルで一定の時間間隔で通常より高い電力で送信を行な
    い、 このとき、他方の局において、新しい干渉波信号が受信
    された時には、該他方の局が自局送信チャネルで一定の
    時間間隔で通常より高い電力で送信を行ない、 前記一方の局において、自局で受信できるチャネルを全
    て受信し、 その際に干渉波を検出したならば再度空きチャネル検出
    を行うよう制御することを特徴とする空きチャネル検出
    方法。
JP27992692A 1992-10-19 1992-10-19 空きチャネル検出方法 Expired - Fee Related JP3049159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27992692A JP3049159B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 空きチャネル検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27992692A JP3049159B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 空きチャネル検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06132888A true JPH06132888A (ja) 1994-05-13
JP3049159B2 JP3049159B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=17617838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27992692A Expired - Fee Related JP3049159B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 空きチャネル検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049159B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594678B2 (en) 2007-04-18 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Backhaul network for femto base stations
TWI419484B (zh) * 2008-03-11 2013-12-11 Intel Corp 於毫米波無線個人區域網路中避免干擾與改良通訊延遲的機制

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594678B2 (en) 2007-04-18 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Backhaul network for femto base stations
TWI419484B (zh) * 2008-03-11 2013-12-11 Intel Corp 於毫米波無線個人區域網路中避免干擾與改良通訊延遲的機制
US9105969B2 (en) 2008-03-11 2015-08-11 Intel Corporation Mechanism to avoid interference and improve communication latency in mmWave WPANs

Also Published As

Publication number Publication date
JP3049159B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448569A (en) Handoff monitoring in cellular communication networks using slow frequency hopping
USRE37870E1 (en) CDMA/TDD radio communication system
EP0541026B1 (en) Portable radio telephone and portable radio telephone system
KR970705034A (ko) CDMA 시스템에서의 로케이션 파인딩 방법 및 장치(Method and Apparatus for Location Finding in a CDMA System)
JP4741157B2 (ja) 弱い信号対雑音環境に於けるゼネラルページングメッセージの効率的な検出
US5764631A (en) Mobile communication system and a method of mobile communication
WO2000035128A1 (en) Method and apparatus for expanding cell coverage in mobile communication system
JPH07231483A (ja) 無線データ通信システム
JPH07221700A (ja) Cdma/tdd方式無線通信システム
JPH06132888A (ja) 空きチャネル検出方法
RU96111953A (ru) Устройство определения задержки по времени при многолучевом распространении сигнала в канале связи обратной линии системы связи, использующей многостанционный доступ с кодовым делением
JPH07226710A (ja) Cdma/tdd方式無線通信システム
JP3104958B2 (ja) 移動通信システム
JP2778565B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0555982A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0522212A (ja) 送信電力制御方式
JP2712853B2 (ja) 空チャンネル検出方法
KR20010004635A (ko) 통신시스템에서의 동기신호 송수신 장치 및 그의 동기획득 방법
JP2623892B2 (ja) 制御チャネルの電波障害検出方法
JPH10313483A (ja) 無線基地局
JP2993329B2 (ja) コードレス電話装置
JPH04267644A (ja) 時分割多重アクセス方式による無線送受信装置
JPH0347018B2 (ja)
JPH0851414A (ja) 無線通信arq方法
JPH07264659A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees