JP3104958B2 - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JP3104958B2
JP3104958B2 JP07048472A JP4847295A JP3104958B2 JP 3104958 B2 JP3104958 B2 JP 3104958B2 JP 07048472 A JP07048472 A JP 07048472A JP 4847295 A JP4847295 A JP 4847295A JP 3104958 B2 JP3104958 B2 JP 3104958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
reception
request signal
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07048472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08251097A (ja
Inventor
一郎 岡島
慎子 内田
昭宏 前原
勝美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP07048472A priority Critical patent/JP3104958B2/ja
Publication of JPH08251097A publication Critical patent/JPH08251097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104958B2 publication Critical patent/JP3104958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双方向通信を行うこと
の可能な網と移動局とから構成される移動通信システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムでは、移動局の移動に
伴ったゾーン移行制御のために、周辺ゾーンの受信レベ
ル測定を行う必要がある。この周辺ゾーンの受信レベル
測定は、移動局の移動速度が低速の時は測定周期を長
く、移動局の移動速度が高速の時は測定周期を短くする
ように、移動局の移動速度に応じて測定周期を変えると
効果的である。
【0003】従来は、移動局が信号受信のための受信機
の他に、受信レベル測定用の受信機を別に持って信号受
信とは独立に周辺ゾーンの受信レベルを行う方式、ある
いは予め決められた周期にて網からの送信信号を停止す
るアイドルタイミングを設け、その時間において移動局
の受信機の周波数を切り替えて周辺ゾーンの受信レベル
測定を行う方式をとっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の信号受信とは独
立に測定を行う方式では、受信レベル測定の周期を変え
ることが可能であるが、移動局が受信機を2組持つ必要
が有り、移動局に必要とされる小型化や消費電力低減等
の条件を満足することができないといった欠点があっ
た。またアイドルタイミングを設ける方式においては、
無線チャネルを複数の移動局で共有する一般的な場合で
は、各移動局に適した頻度でアイドルタイミングを設け
ることができないために、高速移動する移動局が必要と
する周期でアイドルタイミングを設けることになり、低
速移動する移動局にとっては無線チャネルの伝送能力を
失うといった欠点があった。
【0005】また、従来の移動通信システムでは、移動
局は網に対して信号送信の停止や開始を要請する手段を
持たないために、常に網からの信号受信を行う必要があ
った。したがって、移動局のバッテリーの容量が少なく
なった場合などに、信号受信のリアルタイム性を落と
し、移動局が網に信号送信の停止や開始を要請して無線
機動作を間欠的に停止して電力消費を低減する動作、い
わゆるバッテリーセービングを行うことができなかっ
た。
【0006】本発明の目的は、移動局が周辺ゾーンの受
信レベル測定用の受信機を持つことなく、また網が信号
送信を停止する固定的なアイドルタイミングを設けるこ
となく、周辺ゾーンの受信レベル測定を行うこと、さら
に移動局主導のバッテリーセービングを行うことであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的のため、請求項
1に記載の発明は、移動局と、網に接続された基地局と
の間で無線通信を行う移動通信システムにおいて、移動
局は、信号送信の停止を要請するための送信停止要求信
号を基地局に送信する手段と、送信停止要求信号を送信
した後に信号受信を停止する手段とを備え、基地局は、
移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、
送信停止要求信号を検知すると移動局への信号送信を停
止する手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、複数の移動局が
無線チャネルを共有して使用し、網に接続された基地局
との間で無線通信を行う移動通信システムにおいて、移
動局は、信号送信の停止を要請するために、自局を特定
する識別子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信す
る手段と、送信停止要求信号を送信した後に信号受信を
停止する手段とを備え、基地局は、移動局から送信停止
要求信号の受信を検知する手段と、送信停止要求信号を
検知すると送信停止要求信号で特定された移動局宛の信
号送信を停止する手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
記載の移動通信システムにおいて、移動局の前記信号受
信を停止する手段は、送信停止要求信号を送信した後
に、予め決められた期間のみ信号受信を停止し、基地局
の前記信号送信を停止する手段は、予め決められた期間
のみ信号送信を停止することを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1又は2
記載の移動通信システムにおいて、移動局の前記送信停
止要求信号を送信する手段は、送信停止要求信号に停止
期間を含めて送信し、移動局の前記信号受信を停止する
手段は、送信停止要求信号を送信した後に、前記送信し
た停止期間信号受信を停止し、基地局の前記信号送信を
停止する手段は、送信停止要求信号に含まれる停止期間
信号送信を停止することを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、移動局と、網に
接続された基地局との間で無線通信を行う移動通信シス
テムにおいて、移動局は、信号送信の停止を要請するた
めの送信停止要求信号を送信する手段と、送信停止要求
信号を送信した後に信号受信を停止する手段と、送信の
開始を要請するための送信開始要求信号を送信する手段
と、送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始す
る手段とを備え、基地局は、移動局から送信停止要求信
号の受信を検知する手段と、送信停止要求信号を検知す
ると移動局への信号送信を停止する手段と、送信の開始
を要請するための送信開始要求信号の受信を検知する手
段と、送信開始要求信号を受信した後に信号送信を開始
する手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】請求項6に記載の発明は、複数の移動局が
無線チャネルを共有して使用し、網に接続された基地局
との間で無線通信を行う移動通信システムにおいて、移
動局は、信号送信の停止を要請するために、自局を特定
する識別子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信す
る手段と、送信停止要求信号を送信した後に信号受信を
停止する手段と、送信の開始を要請するために、自局を
特定する識別子を含めて送信開始要求信号を送信する手
段と、送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始
する手段とを備え、基地局は、移動局から送信停止要求
信号の受信を検知する手段と、送信停止要求信号を検知
すると送信停止要求信号で特定された移動局宛の信号送
信を停止する手段と、送信開始要求信号の受信を検知す
る手段と、送信開始要求信号を検知すると送信開始要求
信号で特定された移動局宛の信号送信を開始する手段と
を備えたことを特徴とする。
【0013】請求項7に記載の発明は、移動局と、網に
接続された基地局との間で無線通信を行う移動通信シス
テムにおいて、移動局は、信号送信の停止を要請するた
めの送信停止要求信号を送信する手段と、送信停止要求
信号を送信した後に送信停止受付信号の受信を検知する
手段と、送信停止受付信号の受信を検知した後に信号受
信を停止する手段と、送信の開始を要請するための送信
開始要求信号を送信する手段と、送信開始要求信号を送
信した後に送信開始受付信号の受信を検知する手段と、
送信開始受付信号の受信を検知した後に信号受信を開始
する手段とを備え、基地局は、送信停止要求信号の受信
を検知する手段と、送信停止要求信号を検知すると送信
停止受付信号を送信する手段と、送信停止受付信号を送
信後に移動局への信号送信を停止する手段と、送信開始
要求信号の受信を検知する手段と、送信開始要求信号の
受信を検知した後に送信開始受付信号を送信する手段
と、送信開始受付信号を送信した後に移動局への信号送
信を開始する手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】請求項8に記載の発明は、複数の移動局が
無線チャネルを共有して使用し、網に接続された基地局
との間で無線通信を行う移動通信システムにおいて、移
動局は、信号送信の停止を要請するために、自局を特定
する識別子を含めて送信停止要求信号を送信する手段
と、送信停止要求信号を送信した後に自局宛の送信停止
受付信号の受信を検知する手段と、自局宛の送信停止受
付信号の受信を検知した後に信号受信を停止する手段
と、送信の開始を要請するために、自局を特定する識別
子を含めて送信開始要求信号を送信する手段と、送信開
始要求信号を送信した後に自局宛の送信開始受付信号の
受信を検知する手段と、自局宛の送信開始受付信号の受
信を検知した後に信号受信を開始する手段とを備え、基
地局は、送信停止要求信号の受信を検知する手段と、送
信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定さ
れた移動局宛に送信停止受付信号を送信する手段と、送
信停止要求信号で特定された移動局宛の送信停止受付信
号を送信後、送信停止要求信号で特定された移動局への
信号送信を停止する手段と、送信停止要求信号で特定さ
れた移動局からの送信開始要求信号の受信を検知する手
段と、送信開始要求信号の受信を検知した後に送信停止
要求信号で特定された移動局宛に送信開始受付信号を送
信する手段と、送信開始受付信号を送信した後に送信停
止要求信号で特定された移動局宛に信号送信を開始する
手段とを備えたことを特徴とする。
【0015】請求項9に記載の発明は、請求項1〜8の
いずれか1項記載の移動通信システムにおいて、移動局
は、信号受信を停止している期間に周辺ゾーンの受信レ
ベル測定を行う手段を備えたことを特徴とする。
【0016】請求項10に記載の発明は、請求項9記載
の移動通信システムにおいて、移動局は、前記送信停止
要求信号を送信する頻度を移動局の移動速度に応じて変
えることを特徴とする。
【0017】請求項11に記載の発明は、請求項1〜8
のいずれか1項記載の移動通信システムにおいて、移動
局は、信号受信を停止している期間にバッテリーセービ
ングを行うことを特徴とする。
【0018】請求項12に記載の発明は、移動局は、請
求項11記載の移動通信システムにおいて、前記送信停
止要求信号を送信する頻度を移動局のバッテリーの残り
の容量に応じて変えることを特徴とする。請求項13に
記載の発明は、移動局と、網に接続された基地局との間
で無線通信を行う移動通信システムにおける移動局装置
において、信号送信の停止を要請するための送信停止要
求信号を基地局に送信する手段と、送信停止要求信号を
送信した後に信号受信を停止する手段とを備えたことを
特徴とする。請求項14に記載の発明は、複数の移動局
が無線チャネルを共有して使用し、網に接続された基地
局との間で無線通信を行う移動通信システムにおける移
動局装置において、信号送信の停止を要請するために、
自局を特定する識別子を含めて送信停止要求信号を基地
局に送信する手段と、送信停止要求信号を送信した後に
信号受信を停止する手段とを備えたことを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項13又は14記載の
移動局装置において、前記信号受信を停止する手段は、
送信停止要求信号を送信した後に、予め決められた期間
のみ信号受信を停止することを特徴とする。請求項16
に記載の発明は、請求項13又は14記載の移動局装置
において、前記送信停止要求信号を送信する手段は、送
信停止要求信号に停止期間を含めて送信し、前記信号受
信を停止する手段は、送信停止要求信号を送信した後
に、前記送信した停止期間信号受信を停止することを特
徴とする。請求項17に記載の発明は、移動局と、網に
接続された基地局との間で無線通信を行う移動通信シス
テムにおける移動局装置において、信号送信の停止を要
請するための送信停止要求信号を送信する手段と、送信
停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手段
と、送信の開始を要請するための送信開始要求信号を送
信する手段と、送信開始要求信号を送信した後に信号受
信を開始する手段とを備えたことを特徴とする。請求項
18に記載の発明は、複数の移動局が無線チャネルを共
有して使用し、網に接続された基地局との間で無線通信
を行う移動通信システムにおける移動局装置において、
信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信する手段
と、送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止す
る手段と、送信の開始を要請するために、自局を特定す
る識別子を含めて送信開始要求信号を送信する手段と、
送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始する手
段とを備えたことを特徴とする。請求項19に記載の発
明は、移動局と、網に接続された基地局との間で無線通
信を行う移動通信システムにおける移動局装置につい
て、信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号
を送信する手段と、送信停止要求信号を送信した後に送
信停止受付信号の受信を検知する手段と、送信停止受付
信号の受信を検知した後に信号受信を停止する手段と、
送信の開始を要請するための送信開始要求信号を送信す
る手段と、送信開始要求信号を送信した後に送信開始受
付信号の受信を検知する手段と、送信開始受付信号の受
信を検知した後に信号受信を開始する手段とを備えたこ
とを特徴とする。請求項20に記載の発明は、複数の移
動局が無線チャネルを共有して使用し、網に接続された
基地局との間で無線通信を行う移動通信システムにおけ
る移動局装置において、信号送信の停止を要請するため
に、自局を特定する識別子を含めて送信停止要求信号を
送信する手段と、送信停止要求信号を送信した後に自局
宛の送信停止受付信号の受信を検知する手段と、自局宛
の送信停止受付信号の受信を検知した後に信号受信を停
止する手段と、送信の開始を要請するために、自局を特
定する識別子を含めて送信開始要求信号を送信する手段
と、送信開始要求信号を送信した後に自局宛の送信開始
受付信号の受信を検知する手段と、自局宛の送信開始受
付信号の受信を検知した後に信号受信を開始する手段と
を備えたことを特徴とする。請求項21に記載の発明
は、請求項13〜20のいずれか1項記載の移動局装置
において、信号受信を停止している期間に周辺ゾーンの
受信レベル測定を行う手段を備えたことを特徴とする。
請求項22に記載の発明は、請求項21記載の移動局装
置において、前記送信停止要求信号を送信する頻度を移
動局の移動速度に応じて変えることを特徴とする。請求
項23に記載の発明は、請求項13〜20のいずれか1
項記載の移動局装置において、信号受信を停止している
期間にバッテリーセービングを行うことを特徴とする。
請求項24に記載の発明は、請求項23記載の移動局装
置において、前記送信停止要求信号を送信する頻度を移
動局のバッテリーの残りの容量に応じて変えることを特
徴とする。請求項25に記載の発明は、複数の移動局が
無線チャネルを共有して使用し、網に接続された基地局
との間で無線通信を行う移動通信システムにおける基地
局装置において、移動局から送信停止要求信号の受信を
検知する手段と、送信停止要求信号を検知すると送信停
止要求信号で特定された移動局宛の信号送信を停止する
手段とを備えたことを特徴とする。請求項26に記載の
発明は、請求項25記載の基地局装置において、前記信
号送信を停止する手段は、予め決められた期間のみ信号
送信を停止することを特徴とする。請求項27に記載の
発明は、請求項25記載の基地局装置において、前記信
号送信を停止する手段は、送信停止要求信号に含まれる
停止期間信号送信を停止することを特徴とする。請求項
28に記載の発明は、複数の移動局が無線チャネルを共
有して使用し、網に接続された基地局との間で無線通信
を行う移動通信システムにおける基地局装置において、
移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、
送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
された移動局宛の信号送信を停止する手段と、送信開始
要求信号の受信を検知する手段と、送信開始要求信号を
検知すると送信開始要求信号で特定された移動局宛の信
号送信を開始する手段とを備えたことを特徴とする。請
求項29に記載の発明は、移動局と、網に接続された基
地局との間で無線通信を行う移動通信システムにおける
基地局装置において、移動局からの送信停止要求信号の
受信を検知する手段と、送信停止要求信号を検知すると
送信停止受付信号を送信する手段と、送信停止受付信号
を送信後に移動局への信号送信を停止する手段と、移動
局からの送信開始要求信号の受信を検知する手段と、送
信開始要求信号の受信を検知した後に送信開始受付信号
を送信する手段と、送信開始受付信号を送信した後に移
動局への信号送信を開始する手段とを備えたことを特徴
とする。請求項30に記載の発明は、複数の移動局が無
線チャネルを共有して使用し、網に接続された基地局と
の間で無線通信を行う移動通信システムにおける基地局
装置において、送信停止要求信号の受信を検知する手段
と、送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で
特定された移動局宛に送信停止受付信号を送信する手段
と、送信停止要求信号で特定された移動局宛の送信停止
受付信号を送信後、送信停止要求信号で特定された移動
局への信号送信を停止する手段と、送信停止要求信号で
特定された移動局からの送信開始要求信号の受信を検知
する手段と、送信開始要求信号の受信を検知した後に送
信停止要求信号で特定された移動局宛に送信開始受付信
号を送信する手段と、送信開始受付信号を送信した後に
送信停止要求信号で特定された移動局宛に信号送信を開
始する手段とを備えたことを特徴とする。
【0019】
【作用】本発明の構成では、移動局が網に要求するタイ
ミングにて、基地局の信号送信を停止しているので、移
動局が主導的に周辺ゾーンの受信レベル測定、およびバ
ッテリーセービングを実施できる。
【0020】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。
【0021】[実施例1]図1は、本実施例におけるシ
ステム構成を示す。図1において、101はゾーンに在
圏する移動局、102はゾーンを形成する基地局、10
3はゾーンを示している。図2は、移動局と基地局にお
ける本実施例の動作を示す。
【0022】図1および図2を用いて本実施例を説明す
る。移動局101は、基地局102に送信停止要求信号
221を送信し(S201)、その後に信号受信を停止
する(S203)。基地局102は、移動局101より
送信停止要求信号221の受信を検知する(S211)
と、信号送信を停止する(S212)。
【0023】移動局101と基地局102が予め停止時
間Tを決めているので、移動局101は、送信停止要求
信号221を送信した後に、停止時間Tだけ信号受信を
停止し、基地局102は、移動局101より送信停止要
求信号221を受信した後に停止時間Tだけ信号送信を
停止する。この基地局からの送信が止まっている間に、
移動局101は、周辺ゾーンの受信レベルの測定を信号
受信に使用していた受信機を用いて行う(S204)。
【0024】予め定めた時間Tが終了すると、移動局1
01、基地局102は、信号受信、信号送信をそれぞれ
開始する(S205,S213)。
【0025】この送信停止要求信号221は、移動局の
移動速度が低速の場合は、測定周期が長くなるように、
送られる頻度(周期)を少なくする。また、移動局の移
動速度が高速の場合は、送信停止要求信号221の送ら
れる頻度を多くする。
【0026】移動局における移動速度は、例えば、次の
ようなことで、認識することができる。この移動局10
1においては、基地局102からの受信レベルを常時測
定している。この受信レベルの測定の結果を用いて、移
動局の移動速度を検出することができる。これは、基地
局からの受信レベルは、規則的に山、谷があるように変
化しているので、その変化の速度を測定することで、移
動局において、移動速度を認識できる。
【0027】また、停止時間Tは、移動局が周辺ゾーン
の受信レベルの測定が十分にできる時間に設定してあ
る。
【0028】[実施例2]また、図1において、移動局
101と基地局102の双方が予め停止時間Tを決めて
いないこともできる。これを図3を用いて説明する。
【0029】この場合、移動局101が停止時間Tを決
定し、停止時間を送信停止要求信号321に含めて送信
し(S301)、送信した停止時間Tだけ信号受信を停
止する。その時間Tが過ぎると、受信を開始する(S3
04)。そして、その停止時間Tの間に、移動局101
は、周辺ゾーンの受信レベルの測定を行う(S30
3)。これは信号受信に使用していた受信機を用いて行
う。
【0030】基地局102は、移動局101より停止時
間を含む送信停止要求信号312の受信を検知する(S
311)と、受信した停止時間Tだけ信号送信を停止す
る。停止時間T後に再び送信を開始する(S313)。
【0031】この実施例では、移動局101が停止期間
の決定権を持つことから、移動局が必要とする停止期間
をその都度設定することが可能である。このため、移動
局によって周辺ゾーンの計測時間にバラツキがある場合
は、移動局の測定能力に応じた停止時間Tを送信停止要
求信号321に含めて送信することができる。
【0032】また、移動局101側で測定すべき周辺ゾ
ーンが多い場合は、受信レベルの測定に時間がかかるの
で、周辺ゾーンの数に応じて、停止時間Tを決定し、そ
の停止時間Tを送信停止要求信号321に含めて送信す
ることができる。
【0033】[実施例3]実施例1、2では、無線チャ
ネルの1つを1台の移動局で占有する場合の本実施例の
動作を示した。しかし、無線資源の効率的な利用を目的
として、無線チャネルを複数の移動局で共有する移動通
信システムがより一般的である。
【0034】図4は、複数の移動局が共有する無線チャ
ネルを使用する移動通信システムにおける本実施例のシ
ステム構成を示す。図において、401はゾーンに在圏
して無線チャネルを共有する複数の移動局、402はゾ
ーンを形成する基地局、403はゾーン、404は複数
の移動局401に共有される1つの無線チャネルを示
す。
【0035】図5は、複数の移動局が共有する無線チャ
ネルを使用する移動通信システムにおいて、本実施例に
おける複数の移動局(401)と基地局(402)の動
作を示す。図5において、521は移動局401から送
信され、基地局402に受信される移動局を特定する識
別子を含む送信停止要求信号を示す。
【0036】図4および図5を用いて本実施例を説明す
る。
【0037】複数の移動局401の内の1台である移動
局1は、基地局402に移動局1であることを特定する
識別子を含む送信停止要求信号521を送信した(S5
01)後に、基地局402からの信号受信を予め定めた
時間Tの間停止する(S502)。そして、その停止時
間Tの間に、移動局1では信号受信に使用していた受信
機を用いて、周辺ゾーンの受信レベルの測定を行う(S
503)。
【0038】基地局402は、移動局1より送信停止要
求信号521を受信を検知する(S511)と、含まれ
る移動局を特定する識別子から移動局1であることを判
定して、移動局1宛の信号送信を予め定めた時間Tの間
停止する(S512)。
【0039】予め定めた時間Tが終了すると、移動局
1、基地局402は、信号受信、信号送信をそれぞれ開
始する(S504,S513)。
【0040】本実施例は、複数の移動局401が無線チ
ャネルを共有しつつ、基地局402が特定の移動局宛の
みの信号送信を停止することを可能としている。
【0041】上記の説明では、移動局(401)側、基
地局(402)側で、予め送信時間Tが定められている
場合で説明した。送信停止要求信号521に移動局の識
別子と送信時間Tとを含めると、移動局側で、送信停止
時間を自由に設定することができる。この場合では、移
動局の周辺ゾーン測定に応じた停止時間を設定すること
ができる。
【0042】[実施例4]実施例1〜3では、移動局に
おいて信号受信を停止して、送信停止要求信号のみを送
信し、基地局において信号送信を停止する実施例の動作
を説明した。この場合、停止時間Tは、予め定めておく
か、送信停止要求信号に停止時間Tを含めて送信する必
要がある。
【0043】本実施例では、移動局において送信開始要
求信号を送信してから信号受信を開始し、基地局におい
ては、その送信開始要求信号の受信を検知してから、信
号送信を開始する。
【0044】図6は、図1に示すような移動局101と
基地局102における本実施例の動作を示す。図6にお
いて、621は移動局101から送信され、基地局10
2で受信される送信停止要求信号、622は移動局10
1から送信され、基地局102で受信される送信開始要
求信号を示す。
【0045】図1および図6を用いて本実施例を説明す
る。移動局101は、基地局102に送信停止要求信号
621を送信した(S602)後に、信号受信を停止す
る(S603)。基地局102は、移動局101より送
信停止要求信号621を受信を検知した(S611)後
に、信号送信を停止する(S612)。この信号送信が
停止している間に、移動局は周辺ゾーンの受信レベルの
測定を行う。
【0046】周辺ゾーンの受信レベルの測定後、移動局
201は、基地局202に送信開始要求信号622を送
信し(S604)、信号受信を開始する(S604)。
基地局202では、移動局201より送信開始要求信号
504を受信を検知した(S613)後に、信号送信を
開始する(S614)。
【0047】この送信停止要求信号の送られる頻度は、
移動局の移動速度に依存している。
【0048】また、本実施例は、図1に示すような無線
チャネルの1つを1台の移動局で占有する場合で説明し
た。移動局を特定する識別子を送信停止要求信号62
1、および送信開始要求信号622に含めることで、図
4に示すような無線チャネルを複数の移動局で共有する
移動通信システムに適用することが可能である。
【0049】[実施例5]上述した実施例4では、無線
チャネルの信頼性が十分に高く、信号が伝送途中で消失
する可能性が低い場合では実用上問題はない。しかし、
本実施例では、無線チャネル上の信号伝送において信号
の消失が生ずる場合にも対処した。
【0050】本実施例の動作について図1と図7を用い
て説明する。
【0051】図7は、図1に示すような移動局101と
基地局102における本実施例の動作を示す。図7にお
いて、721は移動局101から送信され、基地局10
2で受信される送信停止要求信号、722は基地局10
2から送信され、移動局101で受信される、送信停止
要求信号の確認である送信停止受付信号、723は移動
局101から送信され、基地局102で受信される送信
開始要求信号、724は基地局102で送信され、移動
局101で受信される、送信開始要求信号の確認である
送信開始受付信号を示す。
【0052】移動局101は、基地局102に送信停止
要求信号711を送信し(S701)、送信停止受付信
号722を受信した(S702)後に、信号受信を停止
する(S703)。そして、周辺ゾーンの受信レベルの
測定を行う(S704)。
【0053】基地局102は、移動局101より送信停
止要求信号721を受信を検知した(S711)なら
ば、送信停止受付信号722を送信した(S712)後
に信号送信を停止する(S713)。
【0054】移動局101は、基地局102に送信開始
要求信号723を送信し(S705)、送信開始受付信
号724を受信すると、連続的な信号受信を開始する。
基地局102は、移動局201より送信開始要求信号6
05を受信を検知した(S714)ならば、送信開始受
付信号724を送信した(S715)後に、信号送信を
開始する(S716)。
【0055】本実施例では、実施例4とは異なり、移動
局101が送信停止要求信号721を送信した後に、送
信停止受付信号722を受信できない場合何れかの信号
が消失したと見なし、送信停止要求信号721を再び送
信することが可能である。これは、送信開始要求信号7
23に関しても同様である。
【0056】また、移動局側から送信される信号(72
1,723)に移動局の識別子を挿入することで、図4
に示されている無線チャネルを複数の移動局で共有する
移動通信システムに適用することが可能である。
【0057】[実施例6]上記実施例では、決められた
送信停止期間T、または移動局が決定し送信停止要求信
号に含める停止期間中に、周辺ゾーンの受信レベル測定
を行うことを説明した。
【0058】また、他の実施例では、移動局では、周辺
ゾーンの受信レベル測定が終了した時に、送信開始要求
信号を送信することにより信号受信を開始することがで
きることも説明した。
【0059】この送信停止時間における移動局の動作
は、このような周辺ゾーンの受信レベルの測定ばかりで
はない。
【0060】移動局側のバッテリーの容量が少なくなっ
たとき等において、予め決められた停止期間T、または
移動局が決定し送信停止要求信号に含める停止期間Tに
おいて、移動局では、バッテリーセービングを実行する
こともできる。
【0061】また同様に、送信停止時間に移動局はバッ
テリーセービングを行い、そのバッテリーセービングが
終了した時に、送信開始要求信号を送信することにより
信号受信を開始することができる。
【0062】この場合、バッテリーの容量の少なくなり
方(残量)に応じて、送信停止要求信号の送る頻度や、
停止時間を決定することができる。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、移動局が周辺ゾーンの
受信レベル測定用の受信機を持つ必要が無くなり、移動
局の小型化を実現することができる。
【0064】また本発明によれば、移動局が必要である
と判断した時点にて周辺ゾーンの受信レベル測定を開始
することができるため、移動速度に応じた測定頻度で周
辺ゾーンの受信レベル測定を行うことができる。同様に
移動局が必要であると判断した時点にてバッテリーセー
ビングを開始することができるため、従来に比較して移
動局の動作時間を伸延することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるシステム構成の1例を
示す図である。
【図2】本発明の実施例1おける移動局および基地局の
動作を示す図である。
【図3】本発明の実施例2における移動局および基地局
の動作を示す図である。
【図4】本発明におけるシステム構成の他の例を示す図
である。
【図5】本発明の実施例3における移動局および基地局
の動作を示す図である。
【図6】本発明の実施例4における移動局および基地局
の動作を示す図である。
【図7】本発明の実施例5における移動局および基地局
の動作を示す図である。
【符号の説明】
101 移動局 102 基地局 103 ゾーン 401 移動局 402 基地局 403 ゾーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 勝美 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エ ヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−269039(JP,A) 特開 昭62−296630(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38 H04B 7/24 - 7/26 102

Claims (30)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局と、網に接続された基地局との間
    で無線通信を行う移動通信システムにおいて、 移動局は、 信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号を基
    地局に送信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段とを備え、 基地局は、 移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると移動局への信号送信を停
    止する手段とを備えたことを特徴とする移動通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 複数の移動局が無線チャネルを共有して
    使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行う
    移動通信システムにおいて、 移動局は、 信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
    子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信する手段
    と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段とを備え、 基地局は、 移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
    された移動局宛の信号送信を停止する手段とを備えたこ
    とを特徴とする移動通信システム。
  3. 【請求項3】 移動局の前記信号受信を停止する手段
    は、送信停止要求信号を送信した後に、予め決められた
    期間のみ信号受信を停止し、 基地局の前記信号送信を停止する手段は、予め決められ
    た期間のみ信号送信を停止することを特徴とする請求項
    1又は2記載の移動通信システム。
  4. 【請求項4】 移動局の前記送信停止要求信号を送信す
    る手段は、送信停止要求信号に停止期間を含めて送信
    し、 移動局の前記信号受信を停止する手段は、送信停止要求
    信号を送信した後に、前記送信した停止期間信号受信を
    停止し、 基地局の前記信号送信を停止する手段は、送信停止要求
    信号に含まれる停止期間信号送信を停止することを特徴
    とする請求項1又は2記載の移動通信システム。
  5. 【請求項5】 移動局と、網に接続された基地局との間
    で無線通信を行う移動通信システムにおいて、 移動局は、 信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号を送
    信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段と、 送信の開始を要請するための送信開始要求信号を送信す
    る手段と、 送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始する手
    段とを備え、 基地局は、 移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると移動局への信号送信を停
    止する手段と、 送信の開始を要請するための送信開始要求信号の受信を
    検知する手段と、 送信開始要求信号を受信した後に信号送信を開始する手
    段とを備えたことを特徴とする移動通信システム。
  6. 【請求項6】 複数の移動局が無線チャネルを共有して
    使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行う
    移動通信システムにおいて、 移動局は、 信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
    子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信する手段
    と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段と、 送信の開始を要請するために、自局を特定する識別子を
    含めて送信開始要求信号を送信する手段と、 送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始する手
    段とを備え、 基地局は、 移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
    された移動局宛の信号送信を停止する手段と、 送信開始要求信号の受信を検知する手段と、 送信開始要求信号を検知すると送信開始要求信号で特定
    された移動局宛の信号送信を開始する手段とを備えたこ
    とを特徴とする移動通信システム。
  7. 【請求項7】 移動局と、網に接続された基地局との間
    で無線通信を行う移動通信システムにおいて、 移動局は、 信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号を送
    信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に送信停止受付信号の受
    信を検知する手段と、 送信停止受付信号の受信を検知した後に信号受信を停止
    する手段と、 送信の開始を要請するための送信開始要求信号を送信す
    る手段と、 送信開始要求信号を送信した後に送信開始受付信号の受
    信を検知する手段と、 送信開始受付信号の受信を検知した後に信号受信を開始
    する手段とを備え、 基地局は、 送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止受付信号を送信
    する手段と、 送信停止受付信号を送信後に移動局への信号送信を停止
    する手段と、 送信開始要求信号の受信を検知する手段と、 送信開始要求信号の受信を検知した後に送信開始受付信
    号を送信する手段と、 送信開始受付信号を送信した後に移動局への信号送信を
    開始する手段とを備えたことを特徴とする移動通信シス
    テム。
  8. 【請求項8】 複数の移動局が無線チャネルを共有して
    使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行う
    移動通信システムにおいて、 移動局は、 信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
    子を含めて送信停止要求信号を送信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に自局宛の送信停止受付
    信号の受信を検知する手段と、 自局宛の送信停止受付信号の受信を検知した後に信号受
    信を停止する手段と、 送信の開始を要請するために、自局を特定する識別子を
    含めて送信開始要求信号を送信する手段と、 送信開始要求信号を送信した後に自局宛の送信開始受付
    信号の受信を検知する手段と、 自局宛の送信開始受付信号の受信を検知した後に信号受
    信を開始する手段とを備え、 基地局は、 送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
    された移動局宛に送信停止受付信号を送信する手段と、 送信停止要求信号で特定された移動局宛の送信停止受付
    信号を送信後、送信停止要求信号で特定された移動局へ
    の信号送信を停止する手段と、 送信停止要求信号で特定された移動局からの送信開始要
    求信号の受信を検知する手段と、 送信開始要求信号の受信を検知した後に送信停止要求信
    号で特定された移動局宛に送信開始受付信号を送信する
    手段と、 送信開始受付信号を送信した後に送信停止要求信号で特
    定された移動局宛に信号送信を開始する手段とを備えた
    ことを特徴とする移動通信システム。
  9. 【請求項9】 移動局は、信号受信を停止している期間
    に周辺ゾーンの受信レベル測定を行う手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の移動通
    信システム。
  10. 【請求項10】 移動局は、前記送信停止要求信号を送
    信する頻度を移動局の移動速度に応じて変えることを特
    徴とする請求項9記載の移動通信システム。
  11. 【請求項11】 移動局は、信号受信を停止している期
    間にバッテリーセービングを行うことを特徴とする請求
    項1〜8のいずれか1項記載の移動通信システム。
  12. 【請求項12】 移動局は、前記送信停止要求信号を送
    信する頻度を移動局のバッテリーの残りの容量に応じて
    変えることを特徴とする請求項11記載の移動通信シス
    テム。
  13. 【請求項13】 移動局と、網に接続された基地局との
    間で無線通信を行う移動通信システムにおける移動局装
    置において、 信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号を基
    地局に送信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段とを備えたことを特徴とする移動局装置。
  14. 【請求項14】 複数の移動局が無線チャネルを共有し
    て使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行
    う移動通信システムにおける移動局装置において、 信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
    子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信する手段
    と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段とを備えたことを特徴とする移動局装置。
  15. 【請求項15】 前記信号受信を停止する手段は、送信
    停止要求信号を送信した後に、予め決められた期間のみ
    信号受信を停止することを特徴とする請求項13又は1
    4記載の移動局装置。
  16. 【請求項16】 前記送信停止要求信号を送信する手段
    は、送信停止要求信号に停止期間を含めて送信し、 前記信号受信を停止する手段は、送信停止要求信号を送
    信した後に、前記送信した停止期間信号受信を停止する
    ことを特徴とする請求項13又は14記載の移動局装
    置。
  17. 【請求項17】 移動局と、網に接続された基地局との
    間で無線通信を行う移動通信システムにおける移動局装
    置において、 信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号を送
    信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段と、 送信の開始を要請するための送信開始要求信号を送信す
    る手段と、 送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始する手
    段とを備えたことを特徴とする移動局装置。
  18. 【請求項18】 複数の移動局が無線チャネルを共有し
    て使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行
    う移動通信システムにおける移動局装置において、 信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
    子を含めて送信停止要求信号を基地局に送信する手段
    と、 送信停止要求信号を送信した後に信号受信を停止する手
    段と、 送信の開始を要請するために、自局を特定する識別子を
    含めて送信開始要求信号を送信する手段と、 送信開始要求信号を送信した後に信号受信を開始する手
    段とを備えたことを特徴とする移動局装置。
  19. 【請求項19】 移動局と、網に接続された基地局との
    間で無線通信を行う移動通信システムにおける移動局装
    置について、 信号送信の停止を要請するための送信停止要求信号を送
    信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に送信停止受付信号の受
    信を検知する手段と、 送信停止受付信号の受信を検知した後に信号受信を停止
    する手段と、 送信の開始を要請するための送信開始要求信号を送信す
    る手段と、 送信開始要求信号を送信した後に送信開始受付信号の受
    信を検知する手段と、 送信開始受付信号の受信を検知した後に信号受信を開始
    する手段とを備えたことを特徴とする移動局装置。
  20. 【請求項20】 複数の移動局が無線チャネルを共有し
    て使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行
    う移動通信システムにおける移動局装置において、 信号送信の停止を要請するために、自局を特定する識別
    子を含めて送信停止要求信号を送信する手段と、 送信停止要求信号を送信した後に自局宛の送信停止受付
    信号の受信を検知する手段と、 自局宛の送信停止受付信号の受信を検知した後に信号受
    信を停止する手段と、 送信の開始を要請するために、自局を特定する識別子を
    含めて送信開始要求信号を送信する手段と、 送信開始要求信号を送信した後に自局宛の送信開始受付
    信号の受信を検知する手段と、 自局宛の送信開始受付信号の受信を検知した後に信号受
    信を開始する手段とを備えたことを特徴とする移動局装
    置。
  21. 【請求項21】 信号受信を停止している期間に周辺ゾ
    ーンの受信レベル測定を行う手段を備えたことを特徴と
    する請求項13〜20のいずれか1項記載の移動局装
    置。
  22. 【請求項22】 前記送信停止要求信号を送信する頻度
    を移動局の移動速度に応じて変えることを特徴とする請
    求項21記載の移動局装置。
  23. 【請求項23】 信号受信を停止している期間にバッテ
    リーセービングを行うことを特徴とする請求項13〜2
    0のいずれか1項記載の移動局装置。
  24. 【請求項24】 前記送信停止要求信号を送信する頻度
    を移動局のバッテリーの残りの容量に応じて変えること
    を特徴とする請求項23記載の移動局装置。
  25. 【請求項25】 複数の移動局が無線チャネルを共有し
    て使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行
    う移動通信システムにおける基地局装置において、 移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
    された移動局宛の信号送信を停止する手段とを備えたこ
    とを特徴とする基地局装置。
  26. 【請求項26】 前記信号送信を停止する手段は、予め
    決められた期間のみ信号送信を停止することを特徴とす
    る請求項25記載の基地局装置。
  27. 【請求項27】 前記信号送信を停止する手段は、送信
    停止要求信号に含まれる停止期間信号送信を停止するこ
    とを特徴とする請求項25記載の基地局装置。
  28. 【請求項28】 複数の移動局が無線チャネルを共有し
    て使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行
    う移動通信システムにおける基地局装置において、 移動局から送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
    された移動局宛の信号送信を停止する手段と、 送信開始要求信号の受信を検知する手段と、 送信開始要求信号を検知すると送信開始要求信号で特定
    された移動局宛の信号送信を開始する手段とを備えたこ
    とを特徴とする基地局装置。
  29. 【請求項29】 移動局と、網に接続された基地局との
    間で無線通信を行う移動通信システムにおける基地局装
    置において、 移動局からの送信停止要求信号の受信を検知する手段
    と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止受付信号を送信
    する手段と、 送信停止受付信号を送信後に移動局への信号送信を停止
    する手段と、 移動局からの送信開始要求信号の受信を検知する手段
    と、 送信開始要求信号の受信を検知した後に送信開始受付信
    号を送信する手段と、 送信開始受付信号を送信した後に移動局への信号送信を
    開始する手段とを備えたことを特徴とする基地局装置。
  30. 【請求項30】 複数の移動局が無線チャネルを共有し
    て使用し、網に接続された基地局との間で無線通信を行
    う移動通信システムにおける基地局装置において、 送信停止要求信号の受信を検知する手段と、 送信停止要求信号を検知すると送信停止要求信号で特定
    された移動局宛に送信停止受付信号を送信する手段と、 送信停止要求信号で特定された移動局宛の送信停止受付
    信号を送信後、送信停止要求信号で特定された移動局へ
    の信号送信を停止する手段と、 送信停止要求信号で特定された移動局からの送信開始要
    求信号の受信を検知する手段と、 送信開始要求信号の受信を検知した後に送信停止要求信
    号で特定された移動局宛に送信開始受付信号を送信する
    手段と、 送信開始受付信号を送信した後に送信停止要求信号で特
    定された移動局宛に信号送信を開始する手段とを備えた
    ことを特徴とする基地局装置。
JP07048472A 1995-03-08 1995-03-08 移動通信システム Expired - Fee Related JP3104958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07048472A JP3104958B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07048472A JP3104958B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251097A JPH08251097A (ja) 1996-09-27
JP3104958B2 true JP3104958B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=12804333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07048472A Expired - Fee Related JP3104958B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104958B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105252B (fi) * 1997-07-14 2000-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ajan varaamiseksi matkaviestimelle
JP3125758B2 (ja) 1998-07-23 2001-01-22 日本電気株式会社 携帯通信機及びプログラムを記憶した記憶媒体
CN101489291B (zh) 2003-03-27 2012-08-29 松下电器产业株式会社 间歇通讯方法及间歇通讯装置
JP2007208586A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sony Corp 無線通信システム及び無線通信装置
JP4767746B2 (ja) 2006-04-21 2011-09-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおけるパケットスケジューリング方法、基地局及び移動局
JP4788905B2 (ja) 2006-05-01 2011-10-05 日本電気株式会社 移動通信システム及び基地局アンテナ近接状況判断方法
JP5350543B2 (ja) * 2009-07-14 2013-11-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システムにおける方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251097A (ja) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955568B2 (ja) 通信装置のバッテリ寿命を延ばすための方法及び装置
US7133398B2 (en) System and method for asynchronous communications employing direct and indirect access protocols
US20100009695A1 (en) Communication system to perform lending and/or borrowing of a radio resource
JP4326964B2 (ja) 無線通信システム及びそのための装置において消費電力を低減させる方法
JP2007509526A5 (ja)
KR910017791A (ko) 통신 시스템내 송신기 전력의 최적 활용 방법 및 이 방법에 따라 동작하는 통신 시스템
CA2513370A1 (en) Method for transmitting a traffic indication message in a broadband wireless access communication system
JPH11298945A (ja) 移動体、移動体位置登録装置及び移動体通信システム
JPH09247035A (ja) 低消費電力回路
US8565672B2 (en) Communication
JP2005513973A (ja) 移動用装置の電力節約
JP3104958B2 (ja) 移動通信システム
CN114554596B (zh) 寻呼指示方法、寻呼指示装置、终端和可读存储介质
JPH0884363A (ja) 移動体通信方式
JP4718755B2 (ja) 通信システム、ビーコン装置、通信装置及び方法
JP2010512047A (ja) 無線センサネットワークにおいて、トーン及び/又はトーンパターンを利用してメッセージタイプを示すシステム、方法、及び装置
JPH0584094B2 (ja)
JP3196634B2 (ja) 無線移動端末
JP2003217067A (ja) 無線システム、無線親機および無線子機
JP3412992B2 (ja) 無線情報収集システム
CN103795504B (zh) 一种消息确认的方法、装置和系统
CN116866819A (zh) 测量方法及测量装置
JP3114663B2 (ja) パケット通信用基地局装置
JPS6129221A (ja) 無線ゾ−ン判定方式
KR100326326B1 (ko) 무선통신시스템에서수신전계강도측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees