JPH06131106A - タッチパネルディスプレイ処理装置 - Google Patents

タッチパネルディスプレイ処理装置

Info

Publication number
JPH06131106A
JPH06131106A JP30172592A JP30172592A JPH06131106A JP H06131106 A JPH06131106 A JP H06131106A JP 30172592 A JP30172592 A JP 30172592A JP 30172592 A JP30172592 A JP 30172592A JP H06131106 A JPH06131106 A JP H06131106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
information
instruction signal
touch
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30172592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakazu Katsuta
孝和 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP30172592A priority Critical patent/JPH06131106A/ja
Publication of JPH06131106A publication Critical patent/JPH06131106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タッチ位置の座標判定を容易に行うことが出
来ると共に、タッチ場所の変更をも容易に行うことが出
来るタッチパネルディスプレイ処理装置を提供する。 【構成】 タッチパネルを有する表示装置からのX、Y
情報(タッチされた位置のライン・カラムドットアドレ
ス情報)から、即座にタッチ位置の座標範囲を判定し、
その座標範囲に対応する指示信号のタグ名をプログラム
処理部へ出力するためのアドレスタグテーブルを設けた
構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示画面上の所定のタ
ッチパネル部に指でタッチすることにより所定の指示信
号を入力し、該所定の指示信号に従って所定の処理プロ
グラムを実行するタッチパネルディスプレイ処理装置に
関し、特に、タッチ位置の判定を容易に行うことができ
ると共に、上記指示信号に対するタッチ位置の変更を容
易に行うことができるタッチパネルディスプレイ処理装
置関する。
【0002】
【従来技術】表示画面上に重ねてタッチパネルを有し、
情報の表示された表示画面上の所定部分を指でタッチす
ることにより所定の指示信号を入力し、該所定の指示信
号に従って所定の処理プログラムを実行する如きタッチ
パネルディスプレイ処理装置が従来から知られている。
従来のタッチパネルディスプレイ処理装置では、前記表
示画面上の指でタッチされた位置の判定をプログラム処
理部のアプリケーションプログラムによって行ってい
た。すなわち、図3に示す如く、従来のタッチパネルデ
ィスプレイ処理装置は、タッチパネルを持つ表示画面を
有する表示装置101と、アプリケーションプログラム
を有するプログラム処理部103とを有しており、上記
プログラム処理部103が、表示装置101よりのタッ
チされた位置のライン・カラムドットアドレス情報(以
下、X、Y情報と呼ぶ)を入力し、上記アプリケーショ
ンプログラムによって、該X、Y情報に基づくタッチ位
置の座標範囲を判定し、判定された座標範囲に対応する
指示信号を読み出して、指示信号に従った処理を行う様
になっている。
【0003】すなわち、上記タッチ位置(X、Y情報)
の座標範囲の判定をプログラム処理部103のアプリケ
ーションプログラムで行っていた。従って、タッチ場所
が多くなればなる程、上記アプリケーションプログラム
の座標判定処理プログラムが複雑となり、処理コードが
長くなるという欠点があった。
【0004】また、上記従来のタッチパネルディスプレ
イ処理装置において、上記指示信号に対するタッチ場所
を変更する場合、上記アプリケーションプログラムの座
標判定処理プログラムそのものを、その変更に応じて修
正しなければならず、その修正箇所を見つけ出して修正
を行うために多大の労力を必要とし、修正ミスも多いと
いう欠点もあった。なお、図3に示すタッチパネルディ
スプレイ処理装置において、表示装置101とプログラ
ム処理部103との間に接続されているブロックは、表
示画面上に画像等を表示するための表示制御部105で
ある。
【0005】
【目的】本発明は上記事情に鑑みてなされたものであっ
て、タッチ位置の座標判定を容易に行うことができると
共に、タッチ場所の変更をも容易に行うことができるタ
ッチパネルディスプレイ処理装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【発明の概要】上記目的を達成するため、本発明は、表
示装置の表示画面上の所定のタッチパネル部に指でタッ
チすることにより所定の指示信号を入力し、その所定の
指示信号に従ってプログラム処理部が所定の処理プログ
ラムを実行するタッチパネルディスプレイ処理装置にお
いて、上記表示装置よりのタッチされた位置のライン・
カラムドットアドレス情報(X、Y情報)から、即座に
タッチ位置の座標範囲を判定し、その座標範囲に対応す
る指示信号のタグ名を上記プログラム処理部へ出力する
ための位置検出手段を設け、その位置検出手段が、上記
X、Y情報の範囲を判定するための最小座標値および最
大座標値と、それに対応する指示信号のタグ名とが並べ
て記憶されたアドレスタグテーブルを有し、そのアドレ
スタグテーブルを用いて上記座標範囲の判定、および、
指示信号のタグ名の出力を行っていることを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明を説明する。
図1は、本発明を実施したタッチパネルディスプレイ処
理装置の構成ブロック図である。図1において、このタ
ッチパネルディスプレイ処理装置は、タッチパネルを持
つ表示画面を有する表示装置1と、アプリケーションプ
ログラムを有するプログラム処理部3とを有すると共
に、上記表示装置1とプログラム処理部との間に、上記
表示装置1からのX、Y情報(タッチされた位置のライ
ン・カラムドットアドレス情報)から、即座にタッチ位
置の座標範囲を判定し、その座標範囲に対応する指示信
号のタグ名(A、B、C…)を上記プログラム処理部3
へ出力するためのアドレスタグテーブルを有する位置検
出部7を設けた構成となっている。
【0008】すなわち、上記表示装置1からのX、Y情
報が、上記位置検出部7において、その座標範囲に対応
する指示信号のタグ名に変換され、該指示信号のタグ名
が、上記プログラム処理部3へ入力されるわけである。
従って、上記プログラム処理部3は、該タグ名の示す指
示信号を読み出して、該指示信号に従った処理を行うの
みで良い。言い換えるならば、上記プログラム処理部3
は、従来技術で示した様なタッチ位置の座標判定を行う
必要がない。従って、上記プログラム処理部3のアプリ
ケーションプログラムは、座標判定処理のプログラムを
持つ必要がなく、アプリケーションプログラムが簡素化
され、処理コードも短くなる。
【0009】次に、図2を参照して、上記位置検出部7
について説明する。図2において、この位置検出部7
は、X、Y情報の範囲を判定するための最小座標値およ
び最大座標値と、それに対応する指示信号のタグ名
(A、B、C…)とが並べて記憶されたアドレスタグテ
ーブル9と、前記表示装置1からのX、Y情報を入力
し、該X、Y情報と上記アドレスタグテーブル9の各最
小座標値および最大座標値とを比較し、該X、Y情報が
該当するタグ名をアドレスタグテーブル9から読み出し
て前記プログラム処理部3へ出力する比較判定部11と
を有する構成となっている。そのため、上記構成によれ
ば、前記タッチパネルのタッチ場所を変更する場合も、
上記アドレスタグテーブル9の値を変更するだけで良
く、従来技術の様にアプリケーションプログラム内の座
標判定処理プログラムの全体を変更する必要がなく、簡
単にタッチ場所の変更が出来る。
【0010】なお、上記実施例では、位置検出部7が比
較判定部11を有し、その比較判定部11によって上記
アドレスタグテーブル9を用いたX、Y情報の座標範囲
の判定および対応するタグ名の出力を行っていたが、上
記アドレスタグテーブル9を用いた座標範囲の判定およ
び対応タグ名の出力を、前記表示装置1においてタッチ
パネルの処理を行うタッチパネル処理プログラムによっ
て行う様にし、上記位置検出部7を取り除く様に構成す
ることも可能である。
【0011】なお、図1に示すタッチパネルディスプレ
イ処理装置において、表示装置1とプログラム処理部3
との間に接続されているブロックは、表示画面上に画像
等を表示するための表示制御部5である。
【0012】また、タッチパネルコントローラ(タッチ
パネル装置のみでCPUを持ったもの)において、その
タッチパネルコントローラ内に前述のようなアドレスタ
グテーブルを設け、イニシアル時にホストCPUよりア
ドレスタグ登録コマンドを受け付け、そのテーブル上に
保持しておくことによりタグ名のみをホストCPUに通
知する様にすることもできる。その場合、ホストCPU
間とのインターフェースが簡略化できる。また、前述し
たアドレスタグテーブルに表示コードを付加するように
し、タッチした時に、テーブル上の表示コードを画面上
に表示するようにすれば、さらにアプリケーションプロ
グラムの負荷が軽減される。
【0013】
【発明の効果】本発明は、以上説明した様に、表示装置
からのX、Y情報から、即座にタッチ位置の座標範囲を
判定し、その座標範囲に対応する指示信号のタグ名をプ
ログラム処理部へ出力するためのアドレスタグテーブル
を設けた構成となっているため、タッチ位置の座標判定
を容易に行うことが出来ると共に、タッチ場所の変更を
も容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したタッチパネルディスプレイ処
理装置の構成ブロック図。
【図2】図1に示す位置検出部の構成図。
【図3】従来のタッチパネルディスプレイ処理装置の構
成ブロック図である。
【符号の説明】
1,101……表示装置 3,103……プログラム処理部 5,105……表示制御部 7 ……位置検出部 9 ……アドレスタグテーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置の表示画面上の所定のタッチパ
    ネル部にタッチすることにより所定の指示信号を入力
    し、その所定の指示信号に従ってプログラム処理部が所
    定の処理プログラムを実行するタッチパネルディスプレ
    イ処理装置において、上記表示装置よりのタッチされた
    位置のライン・カラムドットアドレス情報(X、Y情
    報)から、即座にタッチ位置の座標範囲を判定し、その
    座標範囲に対応する指示信号のタグ名を上記プログラム
    処理部へ出力するための位置検出手段を設けたことを特
    徴とするタッチパネルディスプレイ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記位置検出手段が、上記X、Y情報の
    範囲を判定するための最小座標値および最大座標値と、
    それに対応する指示信号のタグ名とが並べて記憶された
    アドレスタグテーブルを有し、そのアドレスタグテーブ
    ルを用いて上記座標範囲の判定、および、指示信号のタ
    グ名の出力を行っていることを特徴とする請求項1に記
    載のタッチパネルディスプレイ処理装置。
JP30172592A 1992-10-14 1992-10-14 タッチパネルディスプレイ処理装置 Pending JPH06131106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30172592A JPH06131106A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 タッチパネルディスプレイ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30172592A JPH06131106A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 タッチパネルディスプレイ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06131106A true JPH06131106A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17900415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30172592A Pending JPH06131106A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 タッチパネルディスプレイ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06131106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106775090A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 北京汇冠触摸技术有限公司 一种红外触摸屏及其增益调整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106775090A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 北京汇冠触摸技术有限公司 一种红外触摸屏及其增益调整方法
CN106775090B (zh) * 2016-12-21 2022-03-11 北京汇冠触摸技术有限公司 一种红外触摸屏及其增益调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280559B2 (ja) ジョグダイアルの模擬入力装置
JP3154614B2 (ja) タッチパネル入力装置
JPH09231006A (ja) 携帯情報処理装置
JPH1124841A (ja) 情報処理装置、処理方法、及び記憶媒体
JPH10154042A (ja) タッチパネルつき情報処理装置
JPH06131106A (ja) タッチパネルディスプレイ処理装置
JP2616353B2 (ja) 入力指示装置
JP2006085218A (ja) タッチパネル操作装置
JPH10198504A (ja) 情報処理装置の機能起動方法及び座標読取システム
CN113204289B (zh) 接口装置以及信息处理装置
JPH0314121A (ja) プログラマブルディスプレイ装置
JPH0566886A (ja) タツチパネル制御システム
JPH04127310A (ja) 文字入力方式
JPH0628084A (ja) 情報処理装置および複合情報処理装置
WO2017169264A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
KR20020080702A (ko) 임베디드 시스템에서의 터치 스크린 입력 인식 방법
JP2000305714A (ja) タッチパネル装置
JPH082747Y2 (ja) 文書処理装置
JPH05324201A (ja) 入力装置および入力方法
JP3263205B2 (ja) プログラマブルキーボード
JP2018041309A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2020250352A1 (ja) タッチパネル型情報端末装置およびその情報入力処理方法
JPH06139019A (ja) タッチパネル入力装置
JPH05189136A (ja) タブレット制御方式
JPH07261914A (ja) マルチデバイスの入力制御方法