JPH06129892A - 振動測定装置 - Google Patents

振動測定装置

Info

Publication number
JPH06129892A
JPH06129892A JP30453192A JP30453192A JPH06129892A JP H06129892 A JPH06129892 A JP H06129892A JP 30453192 A JP30453192 A JP 30453192A JP 30453192 A JP30453192 A JP 30453192A JP H06129892 A JPH06129892 A JP H06129892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
vibration
measured
arithmetic unit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30453192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879502B2 (ja
Inventor
Yoshiyasu Fujiwara
良康 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP30453192A priority Critical patent/JP2879502B2/ja
Publication of JPH06129892A publication Critical patent/JPH06129892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879502B2 publication Critical patent/JP2879502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出値を表示する検出器と、検出値を基に良
否判定をする演算装置とを、適宜組み合わせて被測定対
象物の作動状態を検出することのできる振動測定装置を
得ること。 【構成】 検出器1の先端に振動検出棒4と熱電対5を
取り付ける。検出器1の中央部に検出値を表示する表示
部6を設ける。検出器1と演算装置2とをケ―ブル3で
着脱自在に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンプレッサ―やタ―ビ
ンやポンプ、あるいは、ベアリングや歯車等の各種回転
機械、及び、内部を流体が通過する弁やスチ―ムトラッ
プ等の作動に伴う振動や温度を検出して、作動の良否を
確認するときに用いる振動測定装置に関し、特に、振動
や温度の検出値表示と、検出値による良否判定とを任意
に選択することのできるものに関する。
【0002】工場やプラントにおける生産現場において
は各種の回転機械や弁が数多く取り付けられており、こ
れらの機械や弁は、最少の消費エネルギ―で最大の生産
量を得ると共に最高の生産品質を維持するために、絶え
ず又は定期的にその作動状況がチェックされている。
【0003】
【従来の技術】従来の振動による作動判定装置として
は、例えば、特開昭63−195498号公報に示され
たものがある。これは、振動センサ―を内蔵した検出器
と、予め測定しておいた弁等の各構造ごとの振動レベル
と蒸気漏洩量の関係から被検出物の作動の良否を判定す
る演算装置とから成るものであり、個々の被測定対象物
の良否基準から作動の良否を判定するものである。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】上記従来のもので
は、被測定対象物の作動状態を測定する場合に、検出器
と演算装置とを絶えず携帯しなければならず、測定が繁
雑なものになる問題があった。特に演算装置は、記憶部
や作動判定部を内蔵したもので比較的大きく且つ重量の
あるものとなり、携帯が繁雑になるのである。
【0005】被測定対象物によっては、振動値や温度値
の経時変化のみにより作動状態を判定できるものもあ
り、また、作動が正常か異常かの中間帯にある場合に初
めて良否基準によって判定すれば足り得るものもあり、
必ずしも絶えず演算装置を携帯して作動を測定しなけれ
ばならないものでもないのである。
【0006】従って本発明の技術的課題は、測定値を表
示する検出器と、作動の良否を判定する演算装置とを、
適宜組み合わせて測定することができるようにして、絶
えず演算装置を携帯しなければならない繁雑さを無くす
ことである。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上記の技術的課題を解決す
るために講じた本発明の技術的手段は、振動センサ―と
温度センサ―を略一体に形成し、該振動センサ―と温度
センサ―の検出値を表示する表示部を設けた検出器と、
上記センサ―からの検出値を演算装置に伝送する伝送手
段を着脱自在に設け、演算装置に被測定対象物の振動と
温度の作動良否判定基準を記憶した記憶部を設けて、該
記憶部内の基準から被測定対象物の作動の良否を判定す
る作動判定部を設けたものである。
【0008】
【作用】上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
検出器と演算装置とを伝送手段を介して着脱自在に設け
たことにより、作動の良否の判定基準が不要な測定の場
合は検出器のみでの測定ができ、良否の基準が必要な場
合のみ検出器と演算装置を伝送手段を介して連結して測
定することができる。
【0009】検出器のみで測定できるケ―スであって
も、温度の変化によって振動値の正常・異常の境界が変
動するような被測定対象物の場合には、演算装置内の記
憶部に温度補正した良否判定基準を記憶しておき、検出
器と演算装置とを連結することにより、更に精度良く作
動の良否を判定することができる。反対に、振動の変化
によって温度値の判定基準が変動する場合も同様に判定
することができる。
【0010】
【実施例】本発明の具体例を示す実施例を説明する。検
出器1と演算装置2と両者を接続する伝送手段としての
ケ―ブル3とで振動測定装置を構成する。検出器1の中
心先端に振動センサ―としての振動検出棒4を設け、こ
の振動検出棒4の周囲に薄板状の温度センサ―としての
熱電対5を配置する。振動検出棒4は図示しない検出器
1内の圧電素子と接続して振動信号を電気信号に変換す
る。また、熱電対5も図示しない増幅部と接続する。振
動信号や温度信号を表示する表示部6を検出器1のほぼ
中央部に設ける。検出器1の右端に着脱自在のコネクタ
7を取り付けてケ―ブル3を介して演算装置2のコネク
タ8と連結可能に形成する。
【0011】演算装置2は、図示はしていないが検出器
1からの信号のA/D変換器、各種被測定対象物の振動
や温度の良否判定基準を記憶する記憶部、検出器1から
の信号と記憶部のデ―タとを比較して作動の良否を判定
する作動判定部等を内蔵し、作動判定結果を表示する表
示部9を設ける。また演算装置2には、各種被測定対象
物の種類に応じた測定のための種々条件を随時入力する
ことのできる入力キ―類10を設ける。演算装置2には
図示はしていないが検出器1での検出デ―タを更にコン
ピュ―タ等によって記憶したり解析したり演算するため
に接続する接続部を設けることもできる。
【0012】被測定対象物の作動状態を測定する場合、
検出器1の振動検出棒4と熱電対5を同時に図示しない
被測定対象物の表面に押し当てる。被測定対象物の振動
と温度信号は増幅され変換されて、表示部6に数字で表
示されたりグラフ表示される。この数字やグラフを読み
取ることにより、被測定対象物の経時変化や、正常時の
振動や温度レベルを把握することができる。また、検出
器1と演算装置2をケ―ブル3で接続することにより、
予め記憶しておいた各種被測定対象物の良否基準を基に
した作動の良否判定ができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は下記の特有の効果を生じる。上
記のように本発明によれば、測定値を表示する検出器
と、作動の良否を判定する演算装置とを、適宜組み合わ
せて被測定対象物の作動の良否を測定することができ、
絶えず演算装置を携帯する繁雑さを無くすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振動測定装置の実施例を示す構成図で
ある。
【符号の説明】
1 検出器 2 演算装置 3 ケ―ブル 4 振動検出棒 5 熱電対 6 表示部 7,8 コネクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動センサ―と温度センサ―を略一体に
    形成し、該振動センサ―と温度センサ―の検出値を表示
    する表示部を設けた検出器と、上記センサ―からの検出
    値を演算装置に伝送する伝送手段を着脱自在に設け、演
    算装置に被測定対象物の振動と温度の作動良否判定基準
    を記憶した記憶部を設けて、該記憶部内の基準から被測
    定対象物の作動の良否を判定する作動判定部を設けた振
    動測定装置。
JP30453192A 1992-10-15 1992-10-15 振動測定装置 Expired - Fee Related JP2879502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30453192A JP2879502B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 振動測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30453192A JP2879502B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 振動測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06129892A true JPH06129892A (ja) 1994-05-13
JP2879502B2 JP2879502B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17934134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30453192A Expired - Fee Related JP2879502B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 振動測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879502B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137335A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動翼の振動計測方法および動翼の振動計測装置
WO2017212786A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社テイエルブイ センサ装置及びセンサの補正方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137335A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動翼の振動計測方法および動翼の振動計測装置
WO2017212786A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社テイエルブイ センサ装置及びセンサの補正方法
JPWO2017212786A1 (ja) * 2016-06-07 2018-06-14 株式会社テイエルブイ センサ装置及びセンサの補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2879502B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727750A (en) Steam leakage measuring device
TWI637155B (zh) 凸緣固定技巧判定裝置及凸緣固定技巧判定程式
US5040415A (en) Nonintrusive flow sensing system
US6959607B2 (en) Differential pressure sensor impulse line monitor
KR900003201B1 (ko) 스팀트랩 작동판정장치
EP1384977A3 (en) Level switch with verification capability
US6216539B1 (en) Equipment setup for ultrasonic monitoring
JPH06129892A (ja) 振動測定装置
JPH07253352A (ja) 振動測定装置
CN209485440U (zh) 用于测量过程流体的流速的漩涡流量计
JPH08128911A (ja) 差圧測定装置
JPH07253353A (ja) 振動測定装置
JP2691243B2 (ja) プロセス異常監視方法およびその装置
JP3604568B2 (ja) プラント監視装置
JPH01210699A (ja) スチームトラップの作動判定装置
JPH07248274A (ja) チューブリーク位置検出装置
JP2557885B2 (ja) 差圧式原子炉水位測定装置
JP2004144491A (ja) 差圧・圧力検出器およびそれを用いた差圧伝送器
JPH033888B2 (ja)
JPS62261928A (ja) 液面測定装置
JP2997576B2 (ja) フルイディックガスメータにおける漏洩検査用単位流量信号出力方法
Gopalakrishnan et al. Diagnostics for developing energy efficiency measures in compressed air systems
KR19980043901A (ko) 벨트장력 검출장치
JPH02147931A (ja) パイプラインの漏洩検知方法
JPH07139995A (ja) 携帯用振動計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees