JPH06128714A - 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法 - Google Patents

合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法

Info

Publication number
JPH06128714A
JPH06128714A JP4300639A JP30063992A JPH06128714A JP H06128714 A JPH06128714 A JP H06128714A JP 4300639 A JP4300639 A JP 4300639A JP 30063992 A JP30063992 A JP 30063992A JP H06128714 A JPH06128714 A JP H06128714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloying
heating zone
steel strip
zone
heat input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4300639A
Other languages
English (en)
Inventor
Youichi Sashihara
洋一 佐志原
Masahiro Masuda
正宏 増田
Yutaka Ogawa
裕 小川
Masato Yamada
正人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4300639A priority Critical patent/JPH06128714A/ja
Publication of JPH06128714A publication Critical patent/JPH06128714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御を確実に行
い、耐フレーキング性、耐パウダリング性を向上させ
る。 【構成】 溶融亜鉛めっき鋼帯2を加熱帯5次いで保熱
帯6を通して鉄−亜鉛合金化処理するに際し、めっき浴
中のAl濃度、鋼種、めっき付着量、通板速度の諸元に
対応する加熱帯入熱量を予め記憶させ、上記諸元に基き
加熱帯5入熱量を制御する。並びに、保熱帯6出側での
めっき鋼帯2aの合金化度を測定し、上記測定結果に基
き加熱帯5入熱量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融合金化亜鉛めっき
鋼帯の合金化制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】溶融合金化亜鉛めっき鋼帯
(以下、合金化めっき鋼帯という)は、耐フレーキング
性、耐パウダリング性に優れていることが重要な要素で
ある。
【0003】このような要素を満足するめっき鋼帯の製
造方法として、特開平1−279738号公報に開示さ
れているように、合金化処理における初期の熱処理条件
を特定することにより、耐フレーキング性を向上させる
ことが知られている。このような熱処理を正確に、より
精密に施すことにより、実操業において耐フレーキング
性等を確実に向上させることができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、溶融亜
鉛めっき鋼帯を加熱帯次いで保熱帯を通して鉄−亜鉛合
金化処理するに際し、めっき浴中のAl濃度、めっき鋼
帯の鋼種、めっき付着量、通板速度の諸元に対応する加
熱帯入熱量を予め記憶させ、上記諸元に基き加熱帯入熱
量を制御することを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼
帯の合金化制御方法である。さらに、保熱帯出側でのめ
っき鋼帯の合金化度を測定し、上記測定結果をフィード
バックして加熱帯入熱量を制御することは好ましい。
【0005】
【作用】すなわち、本発明者等の調査によれば、めっき
合金中の鉄量7〜13%の溶融合金化亜鉛めっきの合金
化制御において耐フレーキング性等を向上させるために
めっき層表面部でのη相等の生成を抑制し、また、均一
合金化制御のため加熱帯に次いで保熱帯を通して合金化
するに際し、加熱帯では次記の諸元に基づく入熱制御が
有効であることが明らかになった。
【0006】(1)鋼種の変更 高張力鋼(P鋼等を含む)と普通鋼の変更等
【0007】(2)通板速度の変更 鋼帯接続時、鋼種変更によるめっき前処理炉での熱処理
時間の変更等
【0008】(3)めっき鋼帯のめっき付着量の変更
【0009】(4)めっき浴中のAl濃度の変更
【0010】このような諸元の変更に基づき加熱帯の入
熱量制御を施すことにより、正確にめっき層中の鉄量制
御、耐フレーキング性に悪影響を及ぼす合金層中のη相
生成の抑制ができることを確認した。さらに、前記
(1)、(2)、(3)、(4)の他、例えばめっき鋼
帯の板厚、板幅、炉温(通板速度の変更等による空気の
吸込み量の変化で変動量は小さく、それほど大きな要素
とはならない)、めっき浴侵入時の鋼帯板温、めっき浴
温を加味することにより、一層精密に合金化制御ができ
好ましい。このような諸元の変更に対応するめっき層中
の鉄量η相等の生成を抑制した合金層の生成が正確にで
きる加熱帯での入熱量を実験もしくは実操業を通じて確
立し、これを演算器へ記憶しておき、実操業での諸元変
更に基づき入熱量を決定し指示する。以下、これをフィ
ードフォワード制御と言う。
【0011】この入熱量としては、例えば、加熱帯での
熱源がガス燃焼の場合はガス量、電気誘導加熱の場合は
電力量を制御する。このような加熱帯に直結して保熱帯
を設け、めっき鋼帯を保熱して均一合金化するが、加熱
帯での加熱気体を利用(対流)して保熱することから、
加熱で半過量の合金化処理がなされており、従って、保
熱帯での温度制御は、例えば、諸元にかかわらず一定の
炉温に保つといった簡便な制御でも良い。
【0012】次に、加熱帯での入熱量制御の一例を挙げ
る。
【0013】(1)諸元が鋼種、めっき付着量、板厚速
度、めっき浴中のAl濃度の例を数1に示す。
【0014】
【数1】 入熱量=a0 +a2 入熱量補正+a3 鋼種の定数 …(1) 入熱量補正=〔めっき付着量〕×〔通板速度〕 ×〔めっき浴中のAl濃度〕 …(2) 但し、a0 、a2 、a3 は定数
【0015】(2)諸元が鋼種、めっき付着量、通板速
度、めっき浴中のAl濃度、板厚、板幅、炉温、めっき
浴侵入時の鋼帯板温(侵入板温)、めっき浴温の例を数
2に示す。
【0016】
【数2】 入熱量=a0 +a1 炉温+a2 入熱量補正+a3 鋼種の定数 …(3) 入熱量補正=めっき付着量×通板速度×{1+K1 (板幅−板幅標準値) +K2 ×(板厚−板厚標準値) +K3 (侵入板温−侵入板温基準値) +K4 (めっき浴温−めっき浴温基準値)} …(4) 但し、a0 、a1 、a2 、K1 、K2 、K3 、K4 は定数 板幅標準値、板厚標準値、侵入板温基準値は、各々の平
均値、または、中央値
【0017】尚、加熱量制御のための数式は任意の形を
採用可能であり、また、諸元の変化がそれほど大きくな
い場合には、(1)、(2)式あるいは(3)、(4)
式を線形に展開した(5)、(6)式数3を用いてもよ
い。
【0018】
【数3】 入熱量=a0 +a2 めっき付着量+a3 通板速度 +a4 めっき浴中のAl濃度+a8 鋼種の定数 …(5) 入熱量=a0 +a1 炉温+a2 めっき付着量+a3 通板速度 +a4 めっき浴中のAl濃度+a5 板幅+a6 板厚 +a7 侵入板温+a8 めっき浴温+a9 鋼種の定数 …(6) 但し、a0 〜a9 は定数
【0019】このように諸元を演算器へ記憶させてお
き、実操業での諸元の変更を入力し、加熱帯の入熱量を
演算し制御する。これにより、精密に合金化処理の制御
ができる。
【0020】めっき浴中のAl濃度としては、浴中のト
ータルなAl濃度を用いてもよいし、あるいは他の元素
と結合していないフリーなAl濃度、必要な数式を用い
て浴中のFe濃度の影響を補正した値なども採用でき
る。かかるAl濃度は間欠的に測定した値でよいが、連
続測定をすれば本発明の効果が最大限に発揮できる。
【0021】さらにより一層精密に制御するためには、
保熱帯(好ましくは出側)でめっき鋼帯の合金化度を測
定し、この結果を上記演算器へフィードバックして入力
し、これを加味した制御を施すことにより、一層優れた
合金化制御ができる。
【0022】合金化度の指標としては、たとえば保熱帯
出側での鋼帯板温、成品としての鋼帯表面の放射率、あ
るいは合金層のFe−Zn2層金属間化合物相の厚み構
成などを用いることができる。後二者については、合金
化炉以降の工程において測定することも可能である。
【0023】このフィードバック制御を施すに際して
は、加熱帯、保熱帯の炉温の変化に時間遅れがあるこ
と、制御端である加熱帯から制御対象である保熱帯出側
の合金化度測定器までの時間遅れがあることから、図3
に示すように制御対象がオーバーシュートすることがあ
る。そこで、諸元が変化した時のフィードフォワード制
御の制御結果が新しい平衡値になるまでの間、フィード
バック制御を切るもしくはフィードバック制御のゲイン
を落とすことにより、図4に示すようにオーバーシュー
トを防止することができる。
【0024】
【実施例】次に、本発明の実施例を挙げる。
【0025】実施例1 図1において、溶融亜鉛めっき浴1へ鋼帯2を導き、め
っきを施し、ノズル3からガスを吹付け、所定のめっき
付着量に調整し、次いで合金化処理炉4の加熱帯5へ導
き急速に板温420℃以上に加熱し、引き続いて保熱帯
6で均一に合金化処理し、次いで冷却帯7で冷却し、め
っき層中の鉄量7〜13%の亜鉛−鉄合金めっき層を生
成するに際し、第1演算器8へ予めめっき付着量、通板
速度、鋼種の諸元、あるいは、板厚、板幅、合金化処理
炉炉温を加味した諸元、これらの諸元と加熱帯5への入
熱量の関係(例えば前記数式)を記憶しておき、プロセ
スコンピュータ9からの諸元変更を入力し、これに基づ
き第1演算器8で諸元変更に基づく最適な入熱量を算出
し、制御器10を介して加熱帯5への入熱量を制御す
る。
【0026】実施例2 図2において、実施例1に示す加熱帯5への入熱量制御
を行うとともに、合金化処理炉4の保熱帯6の出側で合
金化度測定器12によりめっき鋼帯2aの合金化度、鋼
帯板温、表面放射率を指標として測定し、その結果を第
2演算器8aへ入力し、目標とする合金化度を得るよう
な入熱量を求めて制御する。プロセスコンピュータ9よ
り諸元の変化が与えられたときは、新しい平衡状態にな
るまで第2演算器8aの出力を無視するか、第2演算器
8aの制御ゲインを小さくして出力を小さくする。
【0027】尚、上記の制御にはプロセス・コントロー
ラを用いることもできる。
【0028】
【発明の効果】本発明により溶融亜鉛めっき鋼帯の合金
化制御が確実にでき、耐フレーキング性、耐パウダリン
グ性を向上させるとともに、目標とするめっき層中の鉄
量に正確に制御することができるので、溶融合金化亜鉛
めっき鋼帯の品質を著しく向上させることができる。
【0029】また、従来、オペレータによってこれらの
制御を行っていたので、本発明によりオペレータの負荷
を著しく軽減でき、より少ない要員で操業を行うことが
できるので、製造コストの低減にも寄与できる等の優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の実施例を示す説明図である。
【図3】フィードバック制御を行い、オーバーシュート
が発生した一例を示す説明図である。
【図4】オーバーシュートを防止したフィードバック制
御の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 溶融亜鉛めっき浴 2 鋼帯 2a めっき鋼帯 3 ノズル 4 合金化処理炉 5 加熱帯 6 保熱帯 7 冷却帯 8 第1演算器 8a 第2演算器 9 プロセス・コンピュータ 10 制御器 11 炉温計 12 合金化度測定器
フロントページの続き (72)発明者 山田 正人 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵株 式会社名古屋製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融亜鉛めっき鋼帯を加熱帯次いで保熱
    帯を通して鉄−亜鉛合金化処理するに際し、めっき浴中
    のAl濃度、めっき鋼帯の鋼種、めっき付着量、通板速
    度の諸元に対応する加熱帯入熱量を予め記憶させ、上記
    諸元に基き加熱帯入熱量を制御することを特徴とする合
    金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法。
  2. 【請求項2】 保熱帯出側でのめっき鋼帯の合金化度を
    測定し、上記測定結果をフィードバックして加熱帯入熱
    量を制御することを特徴とする請求項1記載の合金化制
    御方法。
JP4300639A 1992-10-14 1992-10-14 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法 Pending JPH06128714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4300639A JPH06128714A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4300639A JPH06128714A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06128714A true JPH06128714A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17887292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4300639A Pending JPH06128714A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06128714A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015709A1 (de) * 1997-09-24 1999-04-01 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Verfahren zur regelung eines 'galvannealing'-prozesses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252761A (ja) * 1987-12-08 1989-10-09 Kawasaki Steel Corp 溶融亜鉛めっき用合金化炉の板温制御装置
JPH04329857A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Nippon Steel Corp 溶融合金化亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法
JPH05156419A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Nkk Corp 合金化亜鉛めっき鋼板の合金化制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252761A (ja) * 1987-12-08 1989-10-09 Kawasaki Steel Corp 溶融亜鉛めっき用合金化炉の板温制御装置
JPH04329857A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Nippon Steel Corp 溶融合金化亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法
JPH05156419A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Nkk Corp 合金化亜鉛めっき鋼板の合金化制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015709A1 (de) * 1997-09-24 1999-04-01 Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh Verfahren zur regelung eines 'galvannealing'-prozesses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125679A (en) Partially alloyed galvanize product
JPH03100154A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の製造方法
ES481704A1 (es) Un procedimiento continuo para obtener consistentemente una banda de metal ferreo.
JPH04254531A (ja) 高Si含有高張力鋼の溶融亜鉛めっき前の焼鈍方法
JPH04202633A (ja) 高Si含有高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH06128714A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法
JP3261714B2 (ja) 合金化亜鉛めっき鋼板の合金化制御方法
JP3173354B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化処理方法およびその合金化制御装置
JPH02254146A (ja) 誘導加熱装置及び誘導加熱式合金化炉及び合金化方法
JPH04329857A (ja) 溶融合金化亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法
JP2644513B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度制御方法
JP4146307B2 (ja) 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3024302B2 (ja) 溶融めっき浴温度制御方法
JP3227326B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法
JPH04329856A (ja) 鋼帯の連続溶融亜鉛鍍金における溶融亜鉛浴への浸入板温制御方法
JP2789946B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6418175B2 (ja) 露点制御方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0741925A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき層の相構造の制御方法
JP3175802B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化制御方法
JP2644513C (ja)
JPS62180050A (ja) 溶融亜鉛めつき鋼板の合金化度制御方法
JP2800512B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製法
JP3393750B2 (ja) 連続溶融アルミニウムめっき鋼板の合金層厚み制御方法および装置
JPH06330276A (ja) 誘導加熱式合金化炉における溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度制御方法
JP2836380B2 (ja) 耐パウダリング性および耐フレーキング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970617