JPH0612703U - 内燃機関用タペツト - Google Patents

内燃機関用タペツト

Info

Publication number
JPH0612703U
JPH0612703U JP6016792U JP6016792U JPH0612703U JP H0612703 U JPH0612703 U JP H0612703U JP 6016792 U JP6016792 U JP 6016792U JP 6016792 U JP6016792 U JP 6016792U JP H0612703 U JPH0612703 U JP H0612703U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
tappet
tappet bottom
outer peripheral
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6016792U
Other languages
English (en)
Inventor
利治 松井
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP6016792U priority Critical patent/JPH0612703U/ja
Publication of JPH0612703U publication Critical patent/JPH0612703U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 軽量で耐摩耗性が優れ、かつ耐久性及び信頼
性が優れた内燃機関用タペットを提供する。 【構成】 アルミニウム合金製の筒体16と、同筒体の
一端に鋳包まれ、その外周面に環状凹溝を具えたセラミ
ックス製の円板状タペット底板14とからなり、上記筒
体の内径下端部分が上記タペット底板の上面外周部分に
半径方向内方に張出して当接するように構成されたもの
において、上記タペット底板の外径をd,同タペット
底板の上面に接する上記筒体の内径をd,同タペット
底板外周面の環状凹所12の曲率半径をRとしたとき、
R/(1−d/d)の値が3より大なるように形成
されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、内燃機関の動弁機構内に介装されるタペットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近来、エンジンの排気ガス浄化対策の一環として広く採用されているEGR等 のために、オイル中のスラッジが増加して動弁機構内の諸部材の摩耗が増大する 傾向があり、タペットの耐摩耗性の向上が要請されている。一方、燃費や加速性 の観点から、すべてのエンジン部品に共通の技術的要請として、タペットに対し ても重量軽減が図られている。
【0003】 上記事情から本出願人は既に、耐摩耗性が優れたセラミックス製のチップをア ルミニウム合金、特に耐摩耗性が優れた過共晶アルミニウム・シリコン合金から なるタペット本体の底部に鋳包んで構成したタペットを提案した。この既提案の タペットの構成を図2及び図3について具体的に説明すると、図中符号10は有 底円筒状のタペットを総括的に示し、同タペット10は、耐摩耗性が優れたセラ ミックス、例えば窒化けい素、サイアロン等で作られ、外周に断面形状が略半円 形をなす環状凹溝12を具えた略円板状をなすタペット底板14と、同タペット 底板14をその下端部分に鋳ぐるんだアルミニウム合金、例えば鋳造性が良くか つ耐摩耗性が優れた過共晶アルミニウム・シリコン合金製の筒体16から構成さ れている。
【0004】 また、上記セラミックス製のタペット底板14とタペット本体を形成する筒体 16との結合強度を確保するために、同筒体16の内径下端部分が上記タペット 底板14の上面外周部分に半径方向内方に張出して当接するように構成され、オ ーバハング部18が形成されている。更に、タペット底板14の上面中央部分に は、図示しないプッシュロッドの下端球面部を受容する臼状凹所20が形成され ている。
【0005】 上記タペット10につき種々試験研究を行なった結果、アルミニウム合金の熱 膨張係数がセラミックスに較べて極めて大きいために、上記タペット底板14の 凹溝12周辺部分に亀裂等が屡々発生することが判明した。
【0006】 上記亀裂等欠陥発生の原因は、図3の部分的拡大断面図に示されているように 、熱膨張係数が大きいアルミニウム合金製筒体16の凝固時に、その下端部分は 熱膨張係数が小さいタペット底板14によって半径方向の収縮が抑制されるのに 対し、同タペット底板14より上方の部分は自由な収縮が許容されるために、図 中に点線で示すように傾いて変形し矢印Mで示されているような曲げモーメント が上記環状凹溝12と筒体のオーバハング部分18とに挟まれたタペット底板1 2の上方突起部分22に作用することによって、同突起部分22の基部に大きな 集中応力が発生し遂に亀裂に発展するものと推測される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記セラミックス製のタペット底板をアルミニウム合金からなる筒 体の底部に鋳包んだ内燃機関用タペットにおける問題点を解決し、タペット底板 の亀裂等破損を効果的に防止することを目的とするものである。
【0008】 そして本考案は、上記タペット底板と筒体との結合強度を損なわない範囲で、 上記環状凹溝の半円形断面の曲率半径と、タペット底板上面外周部分の上記オー バハング部分の内径即ちオーバハング量を選択することとによって、上記突起部 分に作用する応力の集中を効果的に回避しタペット底板の破損を防止することが できるという知見に基づくものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、アルミニウム合金製の筒体と、同筒体の 一端に鋳包まれ、その外周面に環状凹溝を具えたセラミックス製の円板状タペッ ト底板とからなり、上記筒体の内径下端部分が上記タペット底板の上面外周部分 に半径方向内方に張出して接するように構成されたものにおいて、上記タペット 底板の外径をd,同タペット底板の上面に接する上記筒体の内径をd,同タ ペット底板外周面の環状凹所の曲率半径をRとしたとき、R/(1−d/d )の値が3より大なるように形成されたことを特徴とする内燃機関用タペットを 提案するものである。
【0010】
【実施例】
以下本考案の実施例を図1について具体的に説明する。(なお、上述した既提 案のタペットと実質的に同一の部材及び部分には同一の符号を用い、重複に渉る 説明は省略する。)本考案によれば、耐摩耗性が優れたセラミックスとして窒化 けい素(Si)で作られた外径dの略円板状をなすタペット底板14の 外周面に、曲率半径Rの半円形断面形状を有する環状凹溝12が形成されている 。
【0011】 一方、上記タペット底板14を鋳包んで形成されたタペット本体又は筒体16 は、好ましくは過共晶アルミニウム・シリコン合金によって形成される。上記過 共晶アルミニウム・シリコン合金には、米国アルミニウム協会規格390合金が 好適である。 そして、筒体16の内径下端部分は、上記タペット底板14の上面外周部分に 半径方向内方に張出してオーバハング部分18を形成しており、同オーバハング 部分18の内径はdである。
【0012】 なお、上記タペット底板14の外周面に形成された環状凹溝12の半円形断面 の曲率中心は、通常同タペット底板の外周面上において、上記筒体16により鋳 包まれたタペット底板14の高さの略中央付近に位置せしめられる。
【0013】 上記構成を有するトラック用ディーゼルエンジンのタペット10において、窒 化けい素製タペット底板14の外径dを一定寸度25mmとし、筒体16のオ ーバハング部18の内径d及び環状凹溝12の半円形断面の曲率半径Rを種々 変化させて、同環状凹溝12上方の突起部分22の形状を定めるK=R/(1− d/d)に関し同突起部分の亀裂,破断の有無を調べた結果が表1に示され ている。
【0014】
【表1】
【0015】 表1から明らかなように、K値が3以下の比較例では環状凹溝12の溝底部に 亀裂が発生し、K値が3より大きい即ちK>3の本考案の実施例1ないし5では 、すべて環状凹溝12の溝底に亀裂が発生せず健全であった。なお、筒体16と タペット底板14との結合強度を確保するために、上記オーバハング部18は半 径上において少くとも1mm即ちd−d=2mm必要であり、また直径d =25mmのタペット底板14に設け得る環状凹溝12の半円形断面の曲率半径 Rは、実用上3mmが限度であるので、上記K値の最大値は約37であり、この 上限値でも勿論タペット底板14に欠陥は発生しなかった。
【0016】
【考案の効果】
叙上のように、本考案に係る内燃機関用タペットは、アルミニウム合金製の筒 体と、同筒体の一端に鋳包まれ、その外周面に環状凹溝を具えたセラミックス製 の円板状タペット底板とからなり、上記筒体の内径下端部分が上記タペット底板 の上面外周部分に半径方向内方に張出して接するように構成されたものにおいて 、上記タペット底板の外径をd,同タペット底板の上面に接する上記筒体の内 径をd,同タペット底板外周面の環状凹所の曲率半径をRとしたとき、R/( 1−d/d)の値が3より大なるように形成されたことを特徴とし、軽量で 耐摩耗性が優れ、さらに信頼性及び耐久性が優れたタペットを提供することがで きるので、実用上有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】既提案のタペットの図1同様の断面図である。
【図3】図2の要部を拡大して示した断面図である。
【符号の説明】
10 タペット 12 環状凹溝 14 タペット底板 16 筒体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金製の筒体と、同筒体の
    一端に鋳包まれ、その外周面に環状凹溝を具えたセラミ
    ックス製の円板状タペット底板とからなり、上記筒体の
    内径下端部分が上記タペット底板の上面外周部分に半径
    方向内方に張出して接するように構成されたものにおい
    て、上記タペット底板の外径をd,同タペット底板の
    上面に接する上記筒体の内径をd,同タペット底板外
    周面の環状凹所の曲率半径をRとしたとき、R/(1−
    /d)の値が3より大なるように形成されたこと
    を特徴とする内燃機関用タペット。
JP6016792U 1992-07-13 1992-07-13 内燃機関用タペツト Withdrawn JPH0612703U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016792U JPH0612703U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 内燃機関用タペツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6016792U JPH0612703U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 内燃機関用タペツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612703U true JPH0612703U (ja) 1994-02-18

Family

ID=13134342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6016792U Withdrawn JPH0612703U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 内燃機関用タペツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612703U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512936A (ja) * 2014-10-15 2017-05-25 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 内燃機関の燃料噴射システムのための高圧ポンプ
US10208725B2 (en) 2014-10-15 2019-02-19 Continental Automotive Gmbh High pressure fuel pump and associated drive device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512936A (ja) * 2014-10-15 2017-05-25 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 内燃機関の燃料噴射システムのための高圧ポンプ
US10174731B2 (en) 2014-10-15 2019-01-08 Continental Automotive Gmbh High pressure pump for a fuel injection system of an internal combustion engine
US10208725B2 (en) 2014-10-15 2019-02-19 Continental Automotive Gmbh High pressure fuel pump and associated drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538562A (en) Engine part
US4838218A (en) Ceramic valve supporting structure in use for internal combustion engine
JPH0432203B2 (ja)
JP2547429B2 (ja) セラミック製バルブ
JPH0467580B2 (ja)
JPH0612703U (ja) 内燃機関用タペツト
US4796517A (en) Metal piston and ceramic piston pin assembly
GB1577685A (en) Insulated composite piston
JPH0724564Y2 (ja) タペット
JPH0861021A (ja) バルブクロスヘッドアセンブリ及びエンジンシリンダーヘッドバルブ駆動トレイン
JPH0636242Y2 (ja) 内燃機関用セラミツクス製タペツト
JPS6224018Y2 (ja)
US4614172A (en) Cylinder head for internal combustion engine
JPH07500650A (ja) セラミック製エンジン弁
JPH041165B2 (ja)
JPH059448Y2 (ja)
JP2660578B2 (ja) 摺動部品
JP2614684B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0121160Y2 (ja)
JP2502826Y2 (ja) 内燃機関用セラミツクタペツト
JPS6349524Y2 (ja)
JPS5819325Y2 (ja) 内燃機関のピストン頭部材
JPS61169645A (ja) 内燃機関のシリンダライナ構造
JPH072979Y2 (ja) 内燃機関の副燃焼室
JP2720264B2 (ja) ロッカーアーム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003