JPH06126435A - 水平二層式コレクターノズル - Google Patents

水平二層式コレクターノズル

Info

Publication number
JPH06126435A
JPH06126435A JP24864592A JP24864592A JPH06126435A JP H06126435 A JPH06126435 A JP H06126435A JP 24864592 A JP24864592 A JP 24864592A JP 24864592 A JP24864592 A JP 24864592A JP H06126435 A JPH06126435 A JP H06126435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
collector
collector nozzle
icicle
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24864592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Noguchi
口 博 徳 野
Harukatsu Hattanda
反 田 治 勝 八
Yasuta Koike
池 康 太 小
Takeshi Yoshida
田 毅 吉
Koichi Ogiso
木 曽 光 一 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP24864592A priority Critical patent/JPH06126435A/ja
Publication of JPH06126435A publication Critical patent/JPH06126435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の“つらら”状付着物の発生防止のため
の易溶損性の一層材質における湯当り部の溶損が大き
く、耐用が延びない問題を解消する。 【構成】 スライディングノズル装置のコレクタ−ノズ
ルの下部に易溶損性材質部1を配置し、その上部に高耐
蝕性材質部2の同時成形にて配置した水平二層構造を有
することを特徴としている。 【効果】 湯当り部の溶損を押さえることができ、かつ
“つらら”状の付着物の発生を防止できる。この結果、
耐用も大きく向上し、非常に良好な結果が得られた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属鋳造時に取鍋
(レ−ドル)もしくはタンディシュ等の溶融金属容器の
下部にて用いるスライディングノズル装置の水平二層式
コレクタ−ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コレクタ−ノズルは溶融金属容器底部に
て流量制御に用いられるスライドゲ−ト(SN)用耐火
物の下部に位置し、その操業中は高温溶融金属の激しい
流れにより、溶損を受けやすい条件下におかれる。その
ため高耐蝕性材質により形成することで、溶損を抑制し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしコレクタ−ノズ
ル下部では、溶融金属もしくはスラグが冷却されコレク
タ−ノズル下部に付着する。この付着物は徐々に成長し
垂れ下った“つらら”状の付着物を形成する。そしてこ
のような付着物が落下し、溶融金属中に混入すると製品
の欠陥となり、大きな損失につながる。特にこの欠陥は
造塊鋳造による鋼種において重大な欠陥となる。
【0004】従ってこの“つらら”状の付着物を防止す
るため、従来は易溶損性の一層材質を適用している。し
かし湯当り部等の溶損の問題により耐用が延びないこと
が問題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたものであって、“つらら”状の
付着物の生成を防止したコレクタ−ノズルを提供するに
ある。即ち本発明の水平二層式コレクタ−ノズルは、下
部に易溶損性材質部を配置し、その上部に高耐蝕性材質
部を同時成形にて配置した水平二層構造を成することを
特徴とするものである。
【0006】本発明の水平二層式コレクタ−ノズルは、
ノズル下部が易溶損性材質部で形成されているため“つ
らら”状の付着物が発生しやすい上部高耐蝕性材質部の
下端、即ち易溶損性材質部との継ぎ目部分は、易溶損性
材質部により保温され、“つらら”状の付着物の生成を
抑制することができる。また易溶損性材質部の下端では
溶損が除々に進行するため、“つらら”状の付着物の生
成を防止することができる。次に本発明のコレクタ−ノ
ズルを実施例について、図面を参照しながら詳しく説明
をする。
【0007】
【実施例】本発明は、コレクタ−ノズルの下部に易溶損
性材質部1を配置し、その上部に高耐蝕性材質部2を同
時成形にて配置した水平二層構造を有するものである。
なお3は湯当り部、4は先端部である。以下に転炉メ−
カ−A社の100tonレ−ドルにて、使用したコレク
タ−ノズル材質の品質特性値(表1)ならびに、操業条
件を記す。
【0008】
【表1】
【0009】 条件: A社 (転炉メ−カ−)100tonレ
−ドル 鋼種 特殊鋼 鋳込方法 下注.上注造塊 上記のユ−ザ−及び条件下で、材質との水平二層式
コレクタ−ノズルの実炉におけるテストを実施した。
【0010】
【発明の効果】上記のテストより表2の様な結果が得ら
れた。
【0011】
【表2】
【0012】表2の結果のように、従来品は、湯当り部
3の溶損が大きく耐用が延びなかったのに対して、今回
の発明品は湯当り部3の溶損を押えることができ、かつ
“つらら”状の付着物の発生を防止できた。この結果耐
用も1.7〜2.6倍と大きく向上し、非常に良好な結
果を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明コレクタ−ノズルの実施例の説明図であ
る。
【図2】本発明コレクタ−ノズルの実施例の使用後の説
明図である。
【符号の説明】
1 易溶損性材質部 2 高耐蝕性材質部 3 湯当り部 4 先端部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】 スライディングノズル装置のコレクターノズルの下部に
易溶損性材質部を配置し、その上部に高耐蝕性材質部を
同時成形にて配置した水平二層構造を有することを特徴
とする水平二層式コレクターノズル。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属鋳造時に取鍋
(レードル)もしくはタンディシュ等の溶融金属容器の
下部にて用いるスライディングノズル装置の水平二層式
コレクターノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コレクターノズルは溶融金属容器底部に
て流量制御に用いられるスライドゲート(SN)用耐火
物の下部に位置し、その操業中は高温溶融金属の激しい
流れにより、溶損を受けやすい条件下におかれる。その
ため高耐蝕性材質により形成することで、溶損を抑制し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしコレクターノズ
ル下部では、溶融金属もしくはスラグが冷却されコレク
ターノズル下部に付着する。この付着物は徐々に成長し
垂れ下った“つらら”状の付着物を形成する。そしてこ
のような付着物が落下し、溶融金属中に混入すると製品
の欠陥となり、大きな損失につながる。特にこの欠陥は
造塊鋳造による鋼種において重大な欠陥となる。
【0004】従ってこの“つらら”状の付着物を防止す
るため、従来は易溶損性の一層材質を適用している。し
かし湯当り部等の溶損の問題により耐用が延びないこと
が問題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたものであって、“つらら”状の
付着物の生成を防止したコレクターノズルを提供するに
ある。即ち本発明の水平二層式コレクターノズルは、下
部に易溶損性材質部を配置し、その上部に高耐蝕性材質
部を同時成形にて配置した水平二層構造を成することを
特徴とするものである。
【0006】本発明の水平二層式コレクターノズルは、
ノズル下部が易溶損性材質部で形成されているため“つ
らら”状の付着物が発生しやすい上部高耐蝕性材質部の
下端、即ち易溶損性材質部との継ぎ目部分は、易溶損性
材質部により保温され、“つらら”状の付着物の生成を
抑制することができる。また易溶損性材質部の下端では
溶損が除々に進行するため、“つらら”状の付着物の生
成を防止することができる。次に本発明のコレクターノ
ズルを実施例について、図面を参照しながら詳しく説明
をする。
【0007】
【実施例】本発明は、コレクターノズルの下部に易溶損
性材質部1を配置し、その上部に高耐蝕性材質部2を同
時成形にて配置した水平二層構造を有するものである。
なお3は湯当り部、4は先端部である。以下に転炉メー
カーA社の100tonレードルにて、使用したコレク
ターノズル材質の品質特性値(表1)ならびに、操業条
件を記す。
【0008】
【表1】
【0009】 条件: A社 (転炉メーカー)100tonレー
ドル 鋼種 特殊鋼 鋳込方法 下注.上注造塊 上記のユーザー及び条件下で、材質との水平二層式
コレクターノズルの実炉におけるテストを実施した。
【0010】
【発明の効果】上記のテストより表2の様な結果が得ら
れた。
【0011】
【表2】
【0012】表2の結果のように、従来品は、湯当り部
3の溶損が大きく耐用が延びなかったのに対して、今回
の発明品は湯当り部3の溶損を押えることができ、かつ
“つらら”状の付着物の発生を防止できた。この結果耐
用も1.7〜2.6倍と大きく向上し、非常に良好な結
果を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小 木 曽 光 一 岐阜県多治見市京町1−60

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スライディングノズル装置のコレクタ−ノズルの下部に
    易溶損性材質部を配置し、その上部に高耐蝕性材質部を
    同時成形にて配置した水平二層構造を有することを特徴
    とする水平二層式コレクタ−ノズル。
JP24864592A 1992-08-25 1992-08-25 水平二層式コレクターノズル Pending JPH06126435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24864592A JPH06126435A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 水平二層式コレクターノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24864592A JPH06126435A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 水平二層式コレクターノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06126435A true JPH06126435A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17181204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24864592A Pending JPH06126435A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 水平二層式コレクターノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06126435A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108273971A (zh) 一种减少连铸过程钢液增氮量的方法
CN107159857A (zh) 一种防止开浇过程钢液二次氧化的方法
JPH06126435A (ja) 水平二層式コレクターノズル
JPH06312258A (ja) 水平二層式コレクターノズル
JP4521880B2 (ja) 汚染源のタンディッシュへの混入を防止する連続鋳造方法
JPH0647511A (ja) 連続鋳造装置への溶融パウダ添加方法
JPH07232249A (ja) 溶融金属の鋳造用ノズル
US3993474A (en) Fluid mold casting slag
JP4081453B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
WO2009072216A1 (ja) 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPH09239494A (ja) 下注ぎ法における吐出湯道
JP2845090B2 (ja) 溶融金属の鋳造用ノズル
JP3631629B2 (ja) 条用の軟鋼およびその製造方法
SU1780922A1 (en) Metal and alloy casting method
JP2005125403A (ja) 連続鋳造に用いるロングノズル及びこれを用いた連続鋳造方法
JPH10211546A (ja) ホットトップ鋳造法
JP2005060128A (ja) 耐火物
CN110983157A (zh) 提高ZG40Mn2机械性能的熔炼方法
JP3642015B2 (ja) ステンレス鋼の連続鋳造方法
JP2658319B2 (ja) 吸上げ鋳造法
JP3687839B2 (ja) 連続鋳造用フットロール
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
JP4029472B2 (ja) 気泡性欠陥の少ない溶鋼の連続鋳造方法
JPS61130406A (ja) アトマイズ鉄粉又は鋼粉の製造方法
SU585220A1 (ru) Способ рафинировани металлических расплавов