JPH06124410A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH06124410A
JPH06124410A JP27265392A JP27265392A JPH06124410A JP H06124410 A JPH06124410 A JP H06124410A JP 27265392 A JP27265392 A JP 27265392A JP 27265392 A JP27265392 A JP 27265392A JP H06124410 A JPH06124410 A JP H06124410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ferrite
magnetic head
magnetic film
metal magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27265392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Tanaka
靖人 田中
Nobuo Arai
信夫 新井
Mitsuo Abe
光雄 阿部
Yoshitsugu Miura
義從 三浦
Kenkichi Inada
健吉 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27265392A priority Critical patent/JPH06124410A/ja
Publication of JPH06124410A publication Critical patent/JPH06124410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】摩耗寿命を損わずに摺動ノイズが低減出来る磁
気ヘッドを提供する。 【構成】摺動面1,1’はフェライトで構成し、信号コ
イル5が施される側の磁気コアの一部に磁気回路を切断
する形に金属磁性膜3を配置させる。 【効果】ノイズ磁束が金属磁性膜を通過する際に渦電流
損失を受け、特にフェライトの磁壁移動に伴う高周波成
分が減衰する。この結果ノイズを低減し、C/N比の良
好な磁気ヘッドを得ることができる。しかもテープ摺動
面には耐摩耗性の優れたフェライトを用いているので、
摩耗寿命が損なわれることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVTR等の磁気ヘッドに
係り、特に摺動ノイズの低減に有効なヘッド構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のVTR等に用いられているフェラ
イトヘッドは、再生効率,耐摩耗性に優れているもの
の、テープ走行時に摺動ノイズが発生するため、再生出
力とノイズの比(C/N比)に限界があり、画質改善が
困難であった。摺動ノイズの発生要因として、フェライ
トコア材の磁歪定数、摺動面の機械振動等があげられ
る。これらを低減するため以下にあげるような磁気ヘッ
ドが提案されている。
【0003】図16は、特開昭63−66705号に記
載された磁気ヘッドの外観斜視図を示したものである。
コア部片1,1’はフェライトからなるが、テープ摺動
面部分では金属磁性膜3,3’おおわれている。2,
2’は充填ガラス、4はコイル巻線窓、6は作動ギャッ
プである。この磁気ヘッドではテープ摺動面部分を低磁
歪の金属磁性膜3,3’で構成しフェライトを露出させ
ないため、テープ走行時の摺動ノイズを低減させること
ができる。
【0004】また図17は、特開昭61−129715
号に記載された磁気ヘッドの外観斜視図を示したもので
ある。コア部片1,1’はすべてフェライトからなる
が、ヘッドチップの上面及び側面に、ゴムや合成樹脂等
からなる振動吸収体8をコーティングしてある。ただし
振動吸収体8はコイル巻線窓4をおおわないようにして
ある。この磁気ヘッドでは、磁気テープ走行により磁気
ヘッド摺動面に生ずる弾性振動は振動吸収体8により減
衰し、この弾性振動に伴う摺動ノイズを低減することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記提案の従来技術で
は以下のような実用上の問題がある。
【0006】図16に示した磁気ヘッドでは、テープ摺
動面が低磁歪の金属磁性膜で構成される。金属磁性膜は
フェライトヘッドに比べてテープ走行時の摩耗が極めて
大きく、このままでは所定の摩耗寿命を得るのは困難で
ある。そこで摺動面に新たに耐摩耗性材料を付加した複
雑な構造をとらざるをえない。
【0007】また図17に示した磁気ヘッドでは、摺動
ノイズを効果的に低減するにはヘッドチップの各面に多
量の振動吸収体をコーティングせねばならない。またこ
の作業はコアブロックの状態で行なうのは困難であり、
量産的でない。
【0008】本発明はこれら従来技術の欠点をなくし、
摩耗寿命や量産性といった実用性の問題を伴うことなく
摺動ノイズを低減できる磁気ヘッドを提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、摺動ノイズ
発生の他の要因として、フェライト特有の急激な磁壁の
移動に基くインパルス状成分に注目し、その対策を講じ
たものである。
【0010】すなわち本発明の磁気ヘッドでは、磁気テ
ープとの摺動面をフェライトで構成し、信号コイルが施
される磁気回路の一部に磁路を切断する形に金属磁性膜
を配置した。また金属磁性膜を、作動ギャップと信号コ
イルの中間に配置した。
【0011】
【作用】テープ走行により作動ギャップ近傍で発生した
ノイズ磁束は、金属磁性膜を通過する際に渦電流損失を
受け、特にフェライトの磁壁移動に伴う高周波(インパ
ルス)成分が減衰する。この結果ノイズを低減しC/N
比の良好な磁気ヘッドを得ることができる。また金属磁
性膜を、作動ギャップと信号コイルの中間に配置すれ
ば、信号コイルは金属磁性膜通過後の信号磁束を再生す
ることになるので、その動作はより確実になる。これら
の場合、テープ摺動面には耐摩耗性の優れたフェライト
を用いているので、摩耗寿命が損なわれることはない。
また金属磁性膜はフェライト基板の工程で形成出来るの
で、量産性の点でも問題はない。
【0012】
【実施例】以下に本発明を実施例によって説明する。
【0013】図1は本発明による磁気ヘッドの第1の実
施例の外観斜視図を示すものである。図1において、コ
ア部片1,1’はフェライトからなり、6に示す作動ギ
ャップにSiO2等のギャップ材を介し、2,2’に示
す充填ガラスによって接合する。3は磁路を切断する形
でリアギャップ部に付加された厚さ10〜50μm程度
の金属磁性膜である。4はコイル巻線窓、5は信号コイ
ルである。なお、上記コア部片1,1’には、従来の公
知であるMn−Znフェライトや、Ni−Znフェライ
トなどが用いられる。上記金属磁性膜3としては従来の
公知の、Fe−Al−Si系等の多結晶合金や、Co−
Nb−ZrやCo−Ta−Zr等の非晶質合金を用いる
ことができる。このようにフェライトコア中に再生信号
の磁路を横切るかたちで金属磁性膜3を付加することに
よりテープとの摺動により発生するノイズ磁束が渦電流
損失により低減されC/N比が大きな磁気ヘッドが得ら
れ、かつ摺動部材にフェライトを用いているので摩耗寿
命が損なわれることはない。
【0014】上記金属磁性膜3はスパッタリング,蒸
着,イオンプレーティング等によって上記コア部片1,
1’に形成される。なお、該フェライトと該金属磁性膜
の界面に拡散防止層あるいは接着強化材としてSi
2,SiNO,Cr,CrO3等を施しても良い。この
際、磁気ヘッドの磁気抵抗を大きくしないため、これら
の拡散防止層はできるだけ薄い方が好ましい。
【0015】次に、本発明を適用した図1に示した磁気
ヘッドの製造方法について説明する。
【0016】(第1工程) 図2に示すようにフェライ
トからなるコア部片21を用意し、該コア部片21にダ
イサー加工等でトラック幅規制溝22を入れる。この溝
を形成する際、フロント21a側を適当な角度上方に傾
け、該フロント21a側からリア21b側に向かってト
ラック幅規制溝22が徐々に浅くなるように切削加工す
る。
【0017】(第2工程) 図3に示すようにコア部片
21におけるリア21b側に所定寸法深さの溝23を入
れる。
【0018】(第3工程) 図4に示すようにコア部片
21におけるリア21b側の溝23に金属磁性膜24を
スパッタリング法などによって成膜する。この際、成膜
する該金属磁性膜の厚さtは上記溝23の深さdと等し
くなることが望ましいが、該金属磁性膜を上記溝23の
深さdよりも厚く成膜した後、該金属磁性膜24の厚さ
tを上記溝23の深さdと等しくなるように研削しても
良い。
【0019】(第4工程) 図5に示すようにコア部片
21に、磁性媒体との摺動面となる面25に平行となる
方向に巻線窓用溝26を切削加工する。この際、この巻
線窓用溝26の後端は前記金属磁性膜24にかかるよう
にする。
【0020】(第5工程) 第4工程によってできたコ
ア部片21と、第1工程によってできたコア部片21’
を図6に示すように作動ギャップ対向面をSiO2等の
ギャップ材を介して相対峙させガラス融着等により接合
一体化させてコア部片27を得る。
【0021】(第6工程) コア部片27の磁性媒体と
の摺動面を円研した後、ギャップ突合せ面に垂直な面、
即ち図6中のabcd面やa’b’c’d’面に沿って
切断し、コイルを巻線してヘッドチップを完成させる。
【0022】以上の工程によれば、従来のヘッド製造工
程をほとんど変更せずにヘッドチップのリアギャップ部
に金属磁性膜を配した磁気ヘッドを得ることができ、量
産性にも問題はない。
【0023】図7は本発明による磁気ヘッドの第2の実
施例の外観斜視図を示すものである。図7においてコア
部片1,1’はフェライトからなり、6に示す作動ギャ
ップにギャップ材を介し、2,2’に示す充填ガラスに
よって接合す。3は磁路を横切る形でフェライトに付加
された金属磁性膜である。4はコイル巻線窓、5は信号
コイルである。この磁気ヘッドの構成は、信号コイル巻
線部に金属磁性膜が配されているため、信号コイルは高
周波信号を遮断したあとの信号を再生するので図1に示
した磁気ヘッド以上に摺動ノイズが低減でき、C/N比
が大きな磁気ヘッドを得ることができる。さらに摺動部
材にフェライトを用いているので摩耗寿命が損なわれる
ことはない。
【0024】図7に示した磁気ヘッドにおいて、該金属
磁性膜3を作動ギャップ5とコイルの間に配すれば、摺
動ノイズ低減の効果はさらに大となる。
【0025】次に、本発明を適用した図7に示した磁気
ヘッドの製造方法について説明する。
【0026】(第1工程) 図8に示すようにフェライ
ト基板20を用意し、該フェライト基板20の上面に金
属磁性膜24を例えばスパッタリング法等によって成膜
する。この工程により該磁気ヘッドにおけるリアコア部
21bが形成される。
【0027】(第2工程) 図9に示すように上記フェ
ライト基板20とは別に用意したフェライト基板20’
と前記第1工程により形成されたリアコア部21bをガ
ラス等によって接合する。この第2工程によってコア部
片21が形成される。
【0028】(第3工程) 図10に示すようにダイサ
ー加工等でトラック幅規制溝22を該コア部片21に入
れる。
【0029】(第4工程) 図11に示すようにコア部
片21に、巻線窓用溝26を切削加工する。この際、こ
の巻線窓用溝26の中間に金属磁性膜24を配する。
【0030】(第5工程) 第4工程によってできたコ
ア部片21と第1の実施例の第1工程によって得ること
ができるコア部片21’を図12に示すように作動ギャ
ップ対向面をSiO2等のギャップ材を介して相対峙さ
せ、ガラス融着等により接合一体化させてコア部片27
を得る。
【0031】(第6工程) コア部片27の磁性媒体と
の摺動面を円研した後、ギャップ突合せ面に垂直な面、
即ち図6中のabcd面やa’b’c’d’面に沿って
切断し、コイルを巻線してヘッドチップを完成させる。
【0032】以上の工程によれば、従来のヘッド製造工
程をほとんど変更せずに、金属磁性膜をコイル巻線部に
配した磁気ヘッドを得ることができ、量産性にも問題は
ない。
【0033】図13に本発明による磁気ヘッドの第3の
実施例の外観斜視図を示す。図13においてコア部片
1,1’はフェライトからなり、6に示す作動ギャップ
にギャップ材を介し、2,2’に示す充填ガラスによっ
て接合する。3,3’は磁路を横切る形でフェライトに
付加された金属磁性膜である。4はコイル巻線窓、5は
信号コイルである。この磁気ヘッドの構成は、コイルが
バランス巻きされた場合、両巻線部に金属磁性膜が配さ
れるため、図7に示した磁気ヘッド以上に摺動ノイズが
低減でき、C/N比が大きな磁気ヘッドを得ることがで
きる。さらに摺動部材にフェライトを用いているので摩
耗寿命が損なわれることはない。なおこの磁気ヘッドの
製造方法は第2の実施例の製造方法において、第2の実
施例の製造方法の第5工程におけるコア部片21’を第
2の実施例の第1〜3工程によって得ることができるコ
ア部片21’に置き換えれば良く、量産性にも問題はな
い。
【0034】以上第1から3の実施例に摺動面の磁気コ
アをフェライトのみによって構成した場合を示したが、
以下に、摺動面をフェライトと金属磁性膜複合させた場
合を示す。
【0035】図14に本発明による磁気ヘッドの第4の
実施例の外観斜視図を示す。図14においてコア部片
1,1’はフェライトからなり、左右両コアのギャップ
突合せ面に金属磁性膜7,7’が被着され、6に示す作
動ギャップにギャップ材を介し、2,2’に示す充填ガ
ラスによって接合する。3,3’は磁路を横切るかたち
でフェライトコアに付加された金属磁性膜である。4は
コイル巻線窓、5は信号コイルである。この磁気ヘッド
の構成は、リアギャップ部および両巻線部に金属磁性膜
が配されているため、図13に示した磁気ヘッド以上に
摺動ノイズが低減でき、C/N比が大きな磁気ヘッドを
得ることができる。さらにこの磁気ヘッドはギャップ部
に金属磁性膜が被着されているため、記録能力にも優れ
た磁気ヘッドである。加えて摺動部材にフェライトを用
いているので摩耗寿命が損なわれることはない。なお、
この磁気ヘッドの製造工程は、第2の実施例における第
3工程と第4工程の間に、図15に示すようにトラック
幅規制溝をいれた面に金属磁性膜28を成膜する工程を
行なえば良く、量産性にも問題はない。
【0036】さらに本発明は上記実施例に限ること無く
ギャップ近傍に金属磁性材を配した各種のMIGヘッド
に適用できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、磁
気ヘッドの信号コイルの施される部分の磁気コア一部を
その磁気回路を切断する形に金属磁性膜を配置したの
で、摺動ノイズを低減できC/N比が大きい磁気ヘッド
が得られるという効果がある。さらに、本発明によれ
ば、再生信号がコイルを通過する以前に金属磁性膜を配
することにより、ノイズ低減効果は確実となる。加え
て、本発明によれば摺動部材にフェライトを用いること
により耐摩耗性に優れ、また金属磁性膜はフェライト基
板の工程で形成出来るので、量産性の点でも問題はな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気ヘッドの第1の実施例を示す
外観斜視図である。
【図2】本発明による磁気ヘッドの第1の実施例の製造
工程において、トラック幅規制溝をフェライト基板に入
れる工程を示す外観斜視図である。
【図3】リアコアに所定寸法所定深さの溝を入れる工程
を示す外観斜視図である。
【図4】金属磁性膜の成膜工程を示す外観斜視図であ
る。
【図5】巻線溝をいれる工程を示す外観斜視図である。
【図6】左右両コアを接合する工程を示す外観斜視図で
ある。
【図7】本発明による磁気ヘッドの第2の実施例を示す
外観斜視図である。
【図8】本発明による磁気ヘッドの第2の実施例の製造
工程において、金属磁性膜の成膜工程を示す外観斜視図
である。
【図9】フロントコアとリアコアを接合する工程を示す
外観斜視図である。
【図10】トラック幅規制溝をいれる工程を示す外観斜
視図である。
【図11】巻線溝をいれる工程を示す外観斜視図であ
る。
【図12】左右両コアを接合する工程を示す外観斜視図
である。
【図13】本発明による磁気ヘッドの第3の実施例を示
す外観斜視図である。
【図14】本発明による磁気ヘッドの第4の実施例を示
す外観斜視図である。
【図15】本発明による磁気ヘッドの第4の実施例の製
造工程において、金属磁性膜の成膜工程を示す外観斜視
図である。
【図16】従来の磁気ヘッドの一例を示す外観斜視図で
ある。
【図17】従来の磁気ヘッドの一例を示す外観斜視図で
ある。
【符号の説明】
1,1’,21,21’,27…コア部片、3,3’,
7,7’,24,28…金属磁性膜、4…コイル巻線
窓、5…信号コイル、6…作動ギャップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 義從 横浜市戸塚区吉田町292番地株式会社日立 製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 稲田 健吉 茨城県勝田市稲田1410番地株式会社日立製 作所AV機器事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気媒体と接触する摺動面の一部又は全部
    をフェライトで構成し、信号コイルが施される側の磁気
    コアの一部に磁気回路を切断する形に金属磁性膜を配置
    したことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】上記金属磁性膜を、作動ギャップと上記信
    号コイルの中間に配置したことを特徴とする請求項1記
    載の磁気ヘッド。
JP27265392A 1992-10-12 1992-10-12 磁気ヘッド Pending JPH06124410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27265392A JPH06124410A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27265392A JPH06124410A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124410A true JPH06124410A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17516924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27265392A Pending JPH06124410A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477370B2 (ja)
JPS6341127B2 (ja)
JP2565250B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH06124410A (ja) 磁気ヘッド
JPS6218967B2 (ja)
JPH0548244Y2 (ja)
KR970008603B1 (ko) 복합형 자기헤드
JP3576574B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2625888B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP3271077B2 (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63275005A (ja) 複合磁気ヘッド
JPS6174109A (ja) 磁気ヘツド
JPH01113909A (ja) 磁気ヘツド
JPS6387606A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH05282619A (ja) 磁気ヘッド
JPH0485713A (ja) 磁気ヘッド
JPS63271707A (ja) 磁気ヘツド
JPH06251322A (ja) 磁気ヘッド
JPH05151523A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH05101321A (ja) 磁気ヘツド
JPH087213A (ja) 磁気ヘッド
JPS6355710A (ja) 磁気ヘツド
JPH05242423A (ja) 磁気ヘッド
JPH05166124A (ja) 磁気ヘッド
JPH03288304A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法