JPH06123406A - 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法 - Google Patents

燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法

Info

Publication number
JPH06123406A
JPH06123406A JP4318678A JP31867892A JPH06123406A JP H06123406 A JPH06123406 A JP H06123406A JP 4318678 A JP4318678 A JP 4318678A JP 31867892 A JP31867892 A JP 31867892A JP H06123406 A JPH06123406 A JP H06123406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
fluidized bed
quartz tube
mixture
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4318678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029512B2 (ja
Inventor
Naoki Fujiwara
尚樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP4318678A priority Critical patent/JP3029512B2/ja
Publication of JPH06123406A publication Critical patent/JPH06123406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029512B2 publication Critical patent/JP3029512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼ガス中の亜酸化窒素を効果的に除去でき
る方法を提供する。 【構成】 流動層燃焼炉内にγ−アルミナ又はγ−アル
ミナと金属化合物との混合物を装入し、同燃焼炉内で燃
焼ガスをγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物と
の混合物で処理し、燃焼ガス中の亜酸化窒素を分解す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼ガスの亜酸化窒素
除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】石
炭、重油、石油コークス、産業廃棄物等を燃料とする流
動層燃焼は800℃程度の低温燃焼のため、公害性ガス
である一酸化窒素(以下NOという)、二酸化窒素(以
下NO2 という)等の窒素酸化物の放出が少ないが、地
球の温暖化、オゾン層の破壊の原因となる亜酸化窒素
(以下N2 Oという)の発生量が多く、その低減策の開
発が必要とされている。
【0003】N2 Oの低減には、これまで燃焼炉から排
出された燃焼ガス中に含まれるN2Oを300〜400
℃の低温で、触媒やプラズマ放電等を用いて分解する手
法の開発が進められている。しかしながらその実用化に
はシステムの簡素化、良好な触媒の開発、プラントコス
トの低減等の課題が残されている。この方法の最大の課
題は既設のプラントに新たにN2 O除去プラントを組み
込まなくてはならない点にある。プラント設置面積の上
でベストなシステムレイアウトを行っている既設プラン
トに新たにN2 O除去システムを加えることは困難とい
える。
【0004】ところで、特開昭63−12328号公報
には、燃焼炉のフリーボード部にアルミナを主成分とす
る粒子を噴霧し、燃焼ガスを脱硝処理する方法が開示さ
れている。しかしこの特許公報では、主としてNOの除
去について述べており、地球の温暖化、オゾン層の破壊
の原因となるN2 Oの除去については全く言及していな
い。同特許公報では、NOの分解反応式として、 2NO→N2 +O2 (1) が挙げられているが、同時に生起するもう1つの分解反
応式として、 4NO→2N2 O+O2 (2) を挙げており、後者の反応式(2)によれば、NOの分
解により地球の温暖化、オゾン層の破壊の原因となるN
2 Oが新たに生成することになる。
【0005】また同特許公報には、下式に示すように、
NOの一部が酸化されてNO2 を生ずることも記載され
ている。 2NO+O2 →2NO2 (3) このように特開昭63−12328号公報に記載の脱硝
方法は、NOの除去には有効であるが、N2 Oの除去に
は無効であり、逆にNOの分解によりN2 Oが新たに生
成することから、N2 Oの除去方法としては採用できな
いことが明らかである。
【0006】本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解
消し、燃焼ガス中のN2 Oを効果的に除去できる方法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記特開昭63−123
28号公報に記載の脱硝方法は、アルミナを用いるもの
であるが、本発明者の検討によれば、上記(3)で示す
酸化反応は、γ−アルミナ以外のアルミナを用いたとき
の固有の反応であり、上記特許公報に記載の脱硝方法は
γ−アルミナ以外のアルミナを用いていると断定した。
そして更に検討を加えた結果、α−アルミナは流動層燃
焼温度条件(例えば700〜900℃)におけるN2
の分解除去には無効であるが、α−アルミナの代りにγ
−アルミナを用いると、α−アルミナを用いた場合には
達成できなかった流動層燃焼温度条件におけるN2 Oの
分解除去が可能であることを見い出した。またγ−アル
ミナと金属化合物との混合物を用いた場合にもN2 Oの
分解除去が可能であり、γ−アルミナ単独の場合よりも
高いN2 Oの選択的分解活性を得ることが可能であるこ
とを見い出した。
【0008】本発明はこれらの知見に基づき完成された
ものであり、本発明の燃焼ガスの亜酸化窒素(N2 O)
除去方法は、流動層燃焼炉内にγ−アルミナ又はγ−ア
ルミナと金属化合物との混合物を装入し、同燃焼炉内で
燃焼ガスをγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物
との混合物で処理して燃焼ガス中のN2 Oを分解するこ
とを特徴とする。
【0009】以下、本発明を詳説する。本発明のN2
除去方法は、流動層燃焼炉で発生する燃焼ガスを対象と
している。燃焼炉内に流動層形成物質(流動媒体:砂、
石灰石、石炭灰等)を装入し、炉下部より燃焼および粒
子の流動に寄与する空気を流入させ、燃料(石炭、重
油、石油コークス、産業廃棄物等)の燃焼と炉内の収熱
部の熱バランスにより炉内温度を700〜900℃に制
御する、いわゆる常圧型、加圧型、バブリング型、循環
型等の流動層燃焼炉では、燃焼により地球の温暖化、オ
ゾン層の破壊に寄与するN2 Oが発生する。このN2
は、各種燃焼反応で生成し、大気汚染物質としてその放
出が規制されているNOあるいはNO2 とは異なるもの
である。
【0010】N2 Oは燃料中に含まれる窒素分が燃焼に
ともないNCOあるいはNHi化学種として気相中に生
成し、同時に燃焼により生成したNOと反応してN2
が生成するとされているが、その詳細はいまだ明らかで
はない。 NCO+NO→N2 O+CO NHi+NO→N2 O+i/2H2 一般的な流動層燃焼炉では50〜160ppmのN2
が放出される。
【0011】本発明の方法は、上記N2 Oを、アルミナ
の1種であるγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合
物との混合物で分解除去するものである。アルミナは産
業上重要な無機材料でその利用範囲も広い。そのためそ
の性質、構造等の研究が進められているが、その詳細は
いまだ明らかではない。しかしながら産業上大別すると
アルミナ水和物を脱水して得られる安定なα−アルミナ
と、その中間生成物である準安定なγ−アルミナとが挙
げられる。γ−アルミナを詳細に分類すると、κ、θ、
δ、γ、η、χ、ρの7種類に分けられるが、ここでは
それらを総称してγ−アルミナとする。アルミナは煙道
(300〜400℃)における排ガス中の分解触媒とし
ては活性が低く、触媒効果が少ないが、高温になると活
性が高くなるとされているが、今回、特に、γ−アルミ
ナが流動層燃焼温度条件(700〜900℃)における
2 Oの選択的分解活性が高いことを発見した。
【0012】さらにγ−アルミナに、Na,Kなどのア
ルカリ金属、Mg,Caなどのアルカリ土類金属、C
u,Ag,Auなどの銅族金属、Znなどの亜鉛族金
属、Ti,Zrなどのチタン族金属、V,Taなどのバ
ナジウム族金属、Fe,Co,Niなどの鉄族金属、C
rなどのクロム族金属、Mnなどのマンガン族金属など
の金属の化合物、例えば酸化物、炭酸塩、ハロゲン化物
(塩化物、臭化物など)、硫酸塩、硫化物、硝酸塩、亜
硝酸塩、有機酸塩(ギ酸塩、酢酸塩、安息香酸塩など)
などを混合してなる、γ−アルミナと金属化合物との混
合物を用いると、N2 Oの選択的分解活性を更に高める
ことができることを発見した。ここにγ−アルミナと金
属化合物との混合物はγ−アルミナを主体とし、少量の
金属化合物を含むものが好ましい。
【0013】本発明の方法において、燃焼ガス中のN2
Oの分解除去は、燃焼炉内にγ−アルミナ又はγ−アル
ミナと金属化合物との混合物を装入し、同燃焼炉内で燃
焼ガスをγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物と
の混合物で処理することにより達成される。流動層燃焼
炉内へのγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物と
の混合物の装入は、(A)γ−アルミナ又はγ−アルミ
ナと金属化合物との混合物を流動層燃焼炉内のフリーボ
ード部に投入することにより、または(B)γ−アルミ
ナ又はγ−アルミナと金属化合物との混合物を流動層燃
焼炉内の流動層の流動媒体として充填することにより行
なうのが好ましい。そこで、γ−アルミナ又はγ−アル
ミナと金属化合物との混合物の装入方法(A)および
(B)について以下詳細に説明する。
【0014】方法(A) 流動層燃焼炉においては、流動媒体(通常、砂、石灰
石、石炭灰などが用いられる)によって形成される流動
層の上部にフリーボード部が存在する。この方法(A)
によれば、γ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物
との混合物をこのフリーボート部に投入する。投入され
たγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物との混合
物は、燃焼炉において燃料の燃焼により生じた燃焼ガス
と接触して、燃焼ガス中のN2 Oを分解除去する。この
場合のγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物との
混合物の投入量は、投入しない場合に発生するN2 Oに
対し、燃焼炉内に滞留するγ−アルミナ又はγ−アルミ
ナと金属化合物との混合物がモル比で1〜100の範囲
で存在する量が好ましく、これにより例えば90%以上
の脱N2 O率が達成可能である。
【0015】方法(B) この方法(B)は、γ−アルミナ又はγ−アルミナと金
属化合物との混合物を流動層燃焼炉内の流動層の流動媒
体として充填するものである。流動層内のγ−アルミナ
又はγ−アルミナと金属化合物との混合物は、燃焼炉内
で燃料の燃焼により生じた燃焼ガスと接触して燃焼ガス
中のN2 Oを分解除去する。この場合γ−アルミナ又は
γ−アルミナと金属化合物との混合物の充填量は流動層
の流動化に必要な量であるので、N2 Oの分解に必要と
される量よりもはるかに過剰である。従って発生したN
2 Oは流動層内のγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属
化合物との混合物によってほぼ定量的に分解除去され
る。なお、上記流動層はγ−アルミナ又はγ−アルミナ
と金属化合物との混合物のみによって形成するのが好ま
しいが、必要に応じてγ−アルミナと通常の流動媒体
(砂、石灰石、石炭灰など)との混合物によって形成す
ることもできる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。 実施例1 モデル実験として、γ−アルミナ単品によるN2 O分解
実験を行ない、流動層燃焼温度条件(700〜900
℃)におけるγ−アルミナのN2 O分解活性を測定し、
同様の実験により測定された同条件におけるα−アルミ
ナのN2 O分解活性と比較した。詳細は以下のとおりで
ある。
【0017】使用試剤 γ−アルミナ(粒径0.2〜1.0mm粒子) α−アルミナ(粒径0.2〜1.0mm粒子)実験方法 この実験には、図1に示す装置を用いた。図1に示す装
置は、内径6mmの石英管1と、石英管1の長さ方向中
央部を包囲する電気炉2と、石英管1の底部に連結され
たN2 Oガス導入管3と、N2 Oガス導入管3の中間部
に設けられたN2 Oガス流量計4と、石英管1の上部に
連結されたガス排出管5と、ガス排出管5の中間部に設
けられたN2 O分析計6とを有する。
【0018】上記の各試剤(γ−アルミナ又はα−アル
ミナ)を石英管1に充填長が100mmとなるように充
填して試剤層7を形成した。なお、試剤層7の上端に
は、薄い石英ウール層9a1 、充填長30mmのケイ砂
層8aおよび薄い石英ウール層9a2 からなる3層充填
体が、そして試剤層7の下端には、同様に、薄い石英ウ
ール層9b1 、充填長30mmのケイ砂層8bおよび薄
い石英ウール層9b2 からなる3層充填体がそれぞれ形
成されて、試剤層7を保持固定している。
【0019】窒素で希釈されてN2 O濃度が500pp
mのN2 OガスをN2 Oガス導入管3からN2 Oガス流
量計4経由で流量1リットル/分(常温、常圧)の割合
で石英管1の底部に供給し、電気炉2で試剤層7の温度
を変化させながら、N2 Oガスを試剤層7中を通過させ
た。そして石英管1の頂部からガス排出管5に排出され
たガスをN2 O分析計6に導き、ここで排出ガス中のN
2 O濃度を分析して各試剤についてのN2 O除去率を測
定した。測定結果は図2に示す。図2より、流動層燃焼
温度条件(700〜900℃)でγ−アルミナは満足で
きる高いN2 O分解活性を示した。また、分解生成物は
2 とO2 ガスでありNOあるいはNO2 ガスの生成は
確認されなかった。一方、α−アルミナは、流動層温度
条件(700〜900℃)では、N2 O分解活性を全く
示さないことが確認された。
【0020】また図1の装置を用いて、γ−アルミナを
充填した試剤層7にNOあるいはNO2 ガスを導入、接
触させ、その分解活性を各温度毎に調べたが、いずれの
ガスも流動層燃焼温度条件(700〜900℃)では分
解しないことが確認された。従って、本発明において用
いられるγ−アルミナは、窒素酸化物の分解において分
解反応がα−アルミナと根本的に異なり、γ−アルミナ
はN2 Oだけを選択的に分解する能力があることが明ら
かとなった。
【0021】実施例2 図3に示す小型バブリング流動層燃焼炉を用いて燃焼ガ
スのN2 O除去処理を行なった。同図に示す燃焼炉は内
径40mm、長さ700mmの石英管11からなり、こ
の石英管11の下部に設けられた多孔板12上に流動媒
体であるケイ砂を層高が60mmとなるように充填し
た。そして石英管11の底部に設けられた空気供給管1
3から石英管11に25リットル/分の空気を供給して
流動媒体を流動させて流動層14を形成させた。燃料で
ある石炭(粒径は0.5〜1.0mmであり、成分は炭
素69.0%、水素6.4%、酸素9.6%、窒素1.
6%、灰分13.5%である)を石英管11の頂部より
内挿された燃料供給管15から石英管11内へ160g
/hrの割合で連続的に供給し、石英管11の外周部に
設けた加熱用ヒーター16によって流動層14内の温度
を850℃に保持しつつ燃焼させた(なお流動層内温度
は熱電対17によって測定した)。同時にγ−アルミナ
を石英管11の頂部から内挿された試剤供給管18より
石英管11のフリーボード部19へ10g/hrの割合
で連続的に供給した。燃焼後のガスは、石英管11の頂
部に設けたガス排出管20より排出させた。
【0022】排出ガスについてN2 O濃度を測定したと
ころ、Oppmであった。一方、N2 O除去剤であるγ
−アルミナを供給しなかった場合の排出ガスのN2 O濃
度は105ppmであった。このことから、γ−アルミ
ナをフリーボード部に供給することにより、γ−アルミ
ナがN2 Oを完全に分解し、100%のN2 O除去率が
達成されることが明らかとなった。なお、NO濃度は、
γ−アルミナの供給の有無に関係なく、ほぼ160pp
mであった。
【0023】比較例1 γ−アルミナの代りにα−アルミナを石英管11のフリ
ーボード部19に供給した以外は実施例2と同様にして
行なった。その結果、排出ガスのN2 O濃度は102p
pmであり、α−アルミナを供給しなかった場合の排出
ガスのN2 O濃度105ppmと殆んど変らず、α−ア
ルミナはN2 Oの分解には無効であることが明らかとな
った。
【0024】実施例3 流動層の流動媒体として、実施例2で用いたケイ砂の代
りに、N2 O除去剤であるγ−アルミナを用い、このγ
−アルミナによって流動層を形成したことおよびγ−ア
ルミナを石英管のフリーボード部に供給しなかったこと
以外は実施例2と同様に実施した。その結果、流動媒体
としてケイ砂を用いた場合の排ガス中のN2 O濃度が1
05ppmであるのに対し、本実施例における排ガス中
のN2 O濃度はOppmであり、100%のN2 O除去
率が達成された。なお、排ガス中のNO濃度は、γ−ア
ルミナを用いた場合とケイ砂を用いた場合とでほぼ同一
(160ppm程度)であった。
【0025】比較例2 流動媒体として、γ−アルミナの代りにα−アルミナを
用いた以外は実施例3と同様に行なった。その結果、排
ガス中のN2 O濃度は103ppmであり、α−アルミ
ナはN2 Oの分解に殆んど無効であることが明らかとな
った。
【0026】実施例4 N2 O除去剤として、不純物としてSiO2 を0.3wt
%含むほぼ純粋なγ−アルミナ及びγ−アルミナと酸化
クロムと酸化マグネシウムとの混合物[γ−Al2 3
/Cr2 3 /MgO=85/12/3(wt/wt/wt)]
をそれぞれ用いた以外は実施例1と同様にしてN2 O分
解実験を行なった。温度を変化させた場合のN2 O除去
率を測定した結果を図4に示す。図4より、γ−アルミ
ナと酸化クロムと酸化マグネシウムとの混合物を用いた
方が、ほぼ純粋なγ−アルミナを用いた場合よりもN2
O除去率曲線の立ち上がりがシャープであり、脱N2
活性が高いことが明らかとなった。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、燃焼
ガスからN2 O(亜酸化窒素)を効果的に分解、除去す
る方法が提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】γ−アルミナおよびα−アルミナによるN2
分解特性を調べるためのモデル実験に使用した装置の概
略図
【図2】温度を変動させた場合のγ−アルミナおよびα
−アルミナによるN2 O分解特性を示すグラフ
【図3】本発明の燃焼ガスのN2 O除去方法を実施する
ための装置の概略図
【図4】温度を変化させた場合のほぼ純粋なγ−アルミ
ナおよびγ−アルミナと酸化クロムと酸化マグネシウム
との混合物によるN2 O分解特性を示すグラフ
【符号の説明】
1 石英管 2 電気炉 3 N2 Oガス導入管 4 N2 Oガス流量計 5 ガス排出管 6 N2 O分析計 7 試剤層 8a,8b ケイ砂層 9a1 ,9a2 ,9b1 ,9b2 石英ウール層 11 石英管 12 多孔板 13 空気供給管 14 流動層 15 燃料供給管 16 加熱用ヒーター 17 熱電対 18 試料供給管 19 フリーボード部 20 ガス排出管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動層燃焼炉内にγ−アルミナ又はγ−
    アルミナと金属化合物との混合物を装入し、同燃焼炉内
    で燃焼ガスをγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合
    物との混合物で処理し、燃焼ガス中の亜酸化窒素を分解
    することを特徴とする燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法。
  2. 【請求項2】 流動層燃焼炉内のフリーボード部にγ−
    アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物との混合物を投
    入する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 流動層燃焼炉内の流動層の流動媒体とし
    てγ−アルミナ又はγ−アルミナと金属化合物との混合
    物を充填する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 金属化合物が、アルカリ金属、アルカリ
    土類金属、銅族金属、亜鉛族金属、チタン族金属、バナ
    ジウム族金属、鉄族金属、クロム族金属又はマンガン族
    金属の酸化物、炭酸塩、ハロゲン化物、硫酸塩、硫化
    物、硝酸塩、亜硝酸塩又は有機酸塩である、請求項1〜
    3のいずれか1項に記載の方法。
JP4318678A 1992-08-28 1992-11-27 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法 Expired - Lifetime JP3029512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318678A JP3029512B2 (ja) 1992-08-28 1992-11-27 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-230357 1992-08-28
JP23035792 1992-08-28
JP4318678A JP3029512B2 (ja) 1992-08-28 1992-11-27 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123406A true JPH06123406A (ja) 1994-05-06
JP3029512B2 JP3029512B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=26529299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318678A Expired - Lifetime JP3029512B2 (ja) 1992-08-28 1992-11-27 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029512B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779360A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-10 Grande Paroisse Sa Procede pour l'abattement du protoxyde d'azote dans les gaz et catalyseurs correspondants
WO2008020535A1 (fr) 2006-08-15 2008-02-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Procédé de décomposition de monoxyde de diazote
WO2010084559A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 出光興産株式会社 N2o排出抑制燃焼装置とn2o排出抑制方法
JP2011083714A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 活性アルミナ触媒及び亜酸化窒素の除去方法
JP2011120969A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃焼装置におけるN2OおよびNOxの排出抑制方法
JP2012157803A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 活性アルミナ触媒および亜酸化窒素除去方法
CN108800113A (zh) * 2017-05-03 2018-11-13 中国科学院过程工程研究所 一种用于流化床燃烧中促进生物质燃料稳定燃烧的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101402008B1 (ko) * 2012-10-10 2014-05-30 한국에너지기술연구원 중공형의 유동매체, 그 제조방법 및 그 제조장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779360A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-10 Grande Paroisse Sa Procede pour l'abattement du protoxyde d'azote dans les gaz et catalyseurs correspondants
WO1999064139A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Grande-Paroisse S.A. Procede pour l'abattement du protoxyde d'azote dans les gaz et catalyseurs correspondants
WO2008020535A1 (fr) 2006-08-15 2008-02-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Procédé de décomposition de monoxyde de diazote
WO2010084559A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 出光興産株式会社 N2o排出抑制燃焼装置とn2o排出抑制方法
JP2010169334A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Idemitsu Kosan Co Ltd N2o排出抑制燃焼装置とn2o排出抑制方法
CN102292596A (zh) * 2009-01-23 2011-12-21 出光兴产株式会社 N2o排放抑制燃烧装置及n2o排放抑制方法
JP2011083714A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 活性アルミナ触媒及び亜酸化窒素の除去方法
JP2011120969A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃焼装置におけるN2OおよびNOxの排出抑制方法
JP2012157803A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 活性アルミナ触媒および亜酸化窒素除去方法
CN108800113A (zh) * 2017-05-03 2018-11-13 中国科学院过程工程研究所 一种用于流化床燃烧中促进生物质燃料稳定燃烧的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3029512B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2312652C (en) Reduction of toxic substances in waste gas emissions
US4350669A (en) Process for controlling nitrogen oxides in exhaust gases
AU2003275051B2 (en) Process for reducing the level of NOx in waste gas streams using sodium chlorite
JP7216380B2 (ja) 船舶排気ガス浄化装置及び方法
CN113597502B (zh) 船舶废气净化设备和方法
JP3029512B2 (ja) 燃焼ガスの亜酸化窒素除去方法
KR100236882B1 (ko) 일산화질소를 제거하기 위한 일산화질소와 이산화 황을 함유하는 가스의 정화방법
US4011299A (en) Process for removing sulfur dioxide and nitrogen oxides from gases
KR101172125B1 (ko) 질소산화물 제거 방법
JP3790890B2 (ja) 塩素化芳香族化合物の生成抑制剤および生成抑制方法
JP2007229546A (ja) 酸化触媒、排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JPH02191524A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPS5837009B2 (ja) Nh3 ニヨリエンドウガスカラ nox オジヨキヨスルホウホウ
JPH0975668A (ja) 排ガスの処理装置
JP3499713B2 (ja) 排ガス処理方法
JP4491688B2 (ja) 塩素化芳香族化合物の生成抑制剤および生成抑制方法
JPH119964A (ja) アンモニア含有排ガスの除害方法
JPS592534B2 (ja) 窒素酸化物含有ガスの処理方法
JP2003093842A (ja) 脱硝方法
TW200413082A (en) Oxidation of NOx's with sodium chlorite in combination with a thermal NOx removal process
WO2009099038A1 (ja) 排ガス中のn2o除去方法
JP2005161157A (ja) 排気ガス処理方法
JPH11188238A (ja) 脱硝方法
JPS5938011B2 (ja) ガス中のnh↓3除去方法
JPH10263369A (ja) 脱硝方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term