JPH06123006A - 高強力ポリエステル繊維の製造方法 - Google Patents

高強力ポリエステル繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH06123006A
JPH06123006A JP27286992A JP27286992A JPH06123006A JP H06123006 A JPH06123006 A JP H06123006A JP 27286992 A JP27286992 A JP 27286992A JP 27286992 A JP27286992 A JP 27286992A JP H06123006 A JPH06123006 A JP H06123006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
filament
spinneret
polyester fiber
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27286992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Yoshida
完爾 吉田
Masaaki Yamamoto
正昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP27286992A priority Critical patent/JPH06123006A/ja
Publication of JPH06123006A publication Critical patent/JPH06123006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高強力ポリエステル繊維を、低コストで且つ高
速度で製造し得る方法を提供する。 【構成】紡糸口金より吐出されたポリエステル糸条を、
一旦該ポリエステルのガラス転移温度以下に冷却後、紡
糸口金から200〜500cmの位置に設置された、長
さ50〜250cm、温度80〜240℃の加熱帯域を
通過させて2000m/分以上の速度で引き取ることに
より延伸し、引続いて0.5〜4.0kg/cm2に加
圧された水蒸気中を通過させて延伸熱処理した後巻き取
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強力ポリエステル繊
維の製造方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高強力ポリエステル繊維を高速度
で製造する方法として、加熱多段ロールを用いる方法が
特開昭62−27016号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、ロールを加熱すると共に、高速度で回転
させなければならず、設備コストが高くなると云う問題
があった。本発明は、かかる従来の問題点を解消し、高
強力ポリエステル繊維を、低コストで且つ高速度で製造
し得る方法を提供するものだある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、以下の構成をとる。すなわち、本発明
は、紡糸口金より吐出されたポリエステル糸条を、一旦
該ポリエステルのガラス転移温度以下に冷却後、紡糸口
金から200〜500cmの位置に設置された、長さ5
0〜250cm、温度80〜240℃の加熱帯域を通過
させて2000m/分以上の速度で引き取ることにより
延伸し、引続いて0.5〜4.0kg/cm2に加圧さ
れた水蒸気帯域を通過させて延伸熱処理した後巻き取る
ことを特徴とする高強力ポリエステル繊維の製造方法で
ある。
【0005】本発明を図面に従って更に詳細に説明する
と、図1は本発明の実施に使用する装置の一例を示す縦
断側面図で、同図において紡糸口金1より吐出したポリ
エステル糸条2は、紡糸口金から20〜80cmの位置
に配置された冷却装置3において、紡出糸条2の走行方
向に対して直角方向又は円周方向から吹き付けられた冷
却用気体(10〜30℃の空気)により、一旦ガラス転
移温度(ポリエチレンテレフタレートの場合は80℃)
以下まで冷却され、引き続いて紡糸口金1から200〜
500cmの位置に設置された長さ50〜250cm、
温度80〜240℃の加熱筒4を通過させ、引取ロール
6にて2000m以上の速度で引き取ることにより延伸
し、油剤付与装置5により油剤を付与した後、更に引取
ロール6と延伸ロール8との間で、0.5〜4.0kg
/cm2に加圧された水蒸気を充填した加熱筒7を通過
させながら延伸熱処理し、巻取ロール9にて巻取るので
ある。
【0006】本発明で云うポリエステルとは、ポリエス
テルの繰り返し単位の85%以上がエチレンテレフタレ
ートであるポリエステル又はエステルを主成分とするブ
レンド物である。
【0007】かかるポリエステルとしては、ポリエチレ
ンテレフタレートが代表的であるが、15モル%以下の
割合で第3成分を共重合した共重合ポリエステルでもよ
く、更にこれらのポリエステルに、ポリテトラメチレン
テレフタレート、ポリメチレンテレフタレート、ポリエ
チレン−2,6−ナフタレート等のポリエステルや、ナ
イロン6、ナイロン66又はポリカーボネイト等のポリ
マーを少量混合したものでもよい。また、上記ポリエス
テルに、艶消剤、着色剤、安定剤、難燃剤、帯電防止
剤、又は表面改質剤等を含んでいても差し支えない。本
発明で用いるポリエステルの極限粘度(30℃のフェノ
ール:テトラクロルエタン 1:1混合溶媒にて測定)
は0.5以上、好ましくは0.55〜1.2、更に好ま
しくは0.85〜1.2である。また、紡糸口金として
は、孔形状が円形、三角形、十字形等種々の形状の孔を
有する紡糸口金を使用することができ、孔の配置も二重
同心円配列及び放射状配列等の何れでもよい。
【0008】本発明で最も重要な要件は、加熱帯域を通
過させて延伸した糸条を0.5〜4kg/cm2に加圧
された水蒸気中を通過させて延伸熱処理することであ
り、これによって、強度が6g/d以上、伸度が35%
以下の高強力ポリエステル繊維が得られるのであり、上
記加圧水蒸気中を通過させないときは、強度が4g/d
以下、伸度が35%未満の繊維しか得られないのであ
る。
【0009】
【実施例】以下実施例により本発明を更に具体的に説明
するが、実施例中における結晶化度(Xc)、結晶配向
度(Fc)、複屈折率(Δn)、並びに単繊維の強度及
び伸度は以下の方法で測定した。
【0010】[結晶化度(Xc)]n−ヘプタンと四塩
化炭素との混合溶媒を使用して、密度勾配管法により3
0℃で繊維の密度(ρobs)を測定し、(1)式に示
す計算式により結晶化度に換算した。
【0011】
【数1】
【0012】[結晶配向度(Fc)]広角X線解折装置
を使用し、X線発生用の対陰極として銅(Cu)を用
い、ニッケルフィルターでろ過したCuKα線(波長=
1.5418オングストローム)を繊維に垂直に照射し
て得られる散乱角(2θ=17.6°)の方位角方向に
走査し、得られる散乱X線の強度分布の半価幅
(H1/2)を(2)式に代入して求めた。
【0013】
【数2】 [複屈折率(Δn)]偏光顕微鏡にセナルモ型のコンペ
ンセーターを装着して繊維のリターデーションを測定
し、測微計で測定した繊維の直径からΔnに換算した。
【0014】[単繊維強度及び伸度]単繊維をインスト
ロン型引張試験機により、試料長2cm,引張速度2c
m/分で引張試験を行い、得られた荷重−伸張曲線か
ら、単繊維の強度及び伸度を求めた。尚、測定に先だっ
て単繊維のデニールを、市販のデニール測定装置[オリ
エンテック(株)社製デニロ・コンピュータ]により測
定した。
【0015】(実施例1)図1の装置を用いて、極限粘
度0.91のポリエチレンテレフタレートを、紡糸温度
300℃で、孔径0.25mm、孔数36の紡糸口金1
から吐出し、約15℃の空気を、糸条2に対して円周方
向から吹き付けて一旦冷却し、次いで紡糸口金1の下方
300cmの位置に設けた長さ200cmの加熱筒4内
を通過させて延伸し、引続いて引取ロール6と延伸ロー
ル8の間で、種々の圧力に調整された長さ100cmの
加圧水蒸気充填加熱筒7内を通過させて延伸熱処理し、
しかる後巻取ロールにて巻き取った。この結果を表1に
示した。
【0016】(比較例1)加圧水蒸気を用いなかった以
外は、実施例1と同じ条件で実施した。その結果を表1
に示した。
【0017】(比較例2)加圧水蒸気の圧力を0.2k
g/cm2に変更する以外は実施例1と同じ条件で実施
した。その結果を表1に示した。
【0018】(比較例3)加圧水蒸気の圧力を4.5k
g/cm2に変更する以外は実施例1と同じ条件で実施
したところ、糸切れが頻発し、全く巻取れなかった。
【表1】
【0019】
【発明の効果】上述の如く構成された本発明によれば、
高強力ポリエステル繊維を、ロールを加熱することな
く、低コストで且つ高速度で製造することが出来るとい
う、優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用する装置の一例を示す縦断
側面図である。
【符号の説明】 1 紡糸口金 2 糸条 3 冷却装置 4 加熱筒 5 油剤付与装置 6 引取ロール 7 加圧水蒸気充填加熱筒 8 延伸ロール 9 巻取ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紡糸口金より吐出されたポリエステル糸条
    を、一旦該ポリエステルのガラス転移温度以下に冷却
    後、紡糸口金から200〜500cmの位置に設置され
    た、長さ50〜250cm、温度80〜240℃の加熱
    帯域を通過させて2000m/分以上の速度で引き取る
    ことにより延伸し、引続いて0.5〜4.0kg/cm
    2に加圧された水蒸気中を通過させて延伸熱処理した
    後、巻き取ることを特徴とする高強力ポリエステル繊維
    の製造方法。
JP27286992A 1992-10-12 1992-10-12 高強力ポリエステル繊維の製造方法 Pending JPH06123006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27286992A JPH06123006A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 高強力ポリエステル繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27286992A JPH06123006A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 高強力ポリエステル繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06123006A true JPH06123006A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17519900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27286992A Pending JPH06123006A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 高強力ポリエステル繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06123006A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415726A (en) Polyester fiber dyeable under normal pressure and process for the production thereof
US4195052A (en) Production of improved polyester filaments of high strength possessing an unusually stable internal structure
US4414169A (en) Production of polyester filaments of high strength possessing an unusually stable internal structure employing improved processing conditions
JP2733547B2 (ja) 高強靭性の高モジュラスポリアミド糸およびそれの製造方法
US6403006B1 (en) Process of making dimensionally stable polyester yarn for high tenacity treated cords
US4195051A (en) Process for preparing new polyester filaments
JPH0355566B2 (ja)
GB1578463A (en) Polyester filaments of enhanced dyeability and low shrinkage
Gupte et al. Microstructure rearrangement during the heat‐treatment of melt‐drawn poly (ethylene terephthalate) fibers
US4195161A (en) Polyester fiber
Long et al. Tensile drawing behaviour of polyethylene terephthalate
WO2005056892A1 (ja) 高強度ポリエチレン繊維
US6828021B2 (en) Dimensionally stable polyester yarn for high tenacity treated cords
JP2576555B2 (ja) ポリエステル繊維の直接紡糸延伸方法
JP4565324B2 (ja) 高強度ポリエチレンマルチフィラメント
Lin et al. Poly (ethylene terephthalate) melt spinning via controlled threadline dynamics
KR860001142B1 (ko) 염색이 용이한 폴리에스터 가연(假撚) 가공사의 제조방법 및 장치
JPH06123006A (ja) 高強力ポリエステル繊維の製造方法
KR20040010409A (ko) 고강력 저수축성 폴리에스테르 연신사 및 그의 제조방법
Wang et al. Effect of the draw ratio in dry jet-wet spinning on aromatic copolysulfonamide fibers
JPH05209312A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS63315608A (ja) ポリエステル繊維
KR100429949B1 (ko) 고강력, 고형태안정성 딥코드용 폴리에틸렌테레프탈레이트 섬유의 제조방법 및 그에 의하여 수득된pet 섬유
US3776997A (en) Process for the preparation of stretch resistant polypivalolactone fibers
JPH0214015A (ja) 導布用ポリエステル繊維