JPH06119884A - 偏向ヨークの補正コイル - Google Patents

偏向ヨークの補正コイル

Info

Publication number
JPH06119884A
JPH06119884A JP29084492A JP29084492A JPH06119884A JP H06119884 A JPH06119884 A JP H06119884A JP 29084492 A JP29084492 A JP 29084492A JP 29084492 A JP29084492 A JP 29084492A JP H06119884 A JPH06119884 A JP H06119884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
coil
deflection yoke
core
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29084492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sato
達矢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29084492A priority Critical patent/JPH06119884A/ja
Priority to US08/130,219 priority patent/US5432401A/en
Publication of JPH06119884A publication Critical patent/JPH06119884A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在使用されている補正コイルに僅かな変更
を加えることにより、偏向ヨークのボビン1のネック部
に広く密着させて導磁率を一層向上させ、補正量をアッ
プさせることができる偏向ヨークの補正コイルを提供す
る。 【構成】 外周にコイル12を巻回した中空状の補正コ
イルボビン13と、薄い磁性片15を積層した2組のL
字状コア部材の一端を該補正コイルボビンの内部で互い
に重ねてコの字状に構成したコア14とを有する偏向ヨ
ークの補正コイル11Aにおいて、偏向ヨーク10のボ
ビン1のネック部3に当接する広い面積を有する磁性体
補正片16を前記コの字状コア14の脚部の先端にそれ
ぞれ設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は陰極線管の偏向ヨークの
補正コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は陰極線管の偏向ヨークの斜視図で
ある。
【0003】テレビ受像機などの陰極線管すなわちブラ
ウン管には、その後部のネックに内蔵された電子銃から
出る電子ビームを垂直方向および水平方向に偏向させて
画面のすみずみまで正しく画像を送るための偏向ヨーク
10がブラウン管のネックとファンネルとの境界部にお
いてブラウン管の外周に取り付けられている。この偏向
ヨークは通常、ラッパ状に拡がったボビン1の内側に水
平偏向コイルをサドル形に巻回し、該ボビンの外側に垂
直偏向コイル2をサドル形またはトロイダル形に巻回し
ている。
【0004】カラーテレビで画像の縁等がずれて見にく
くなることがしばしば生じている。これは3色の画像の
重ね合わせが悪いために生じたもので、これを改善する
には3本の電子ビームが、画面上のどこに偏向されたと
きでも、スクリーン上で一つに集まるように電子ビーム
を偏向させてコンバーゼンス特性を調整しなければなら
ない。
【0005】コンバーゼンス特性を調整する方法として
偏向ヨークの水平と垂直の偏向コイルの捲線分布を調整
したり、偏向ヨークのテーパ部内面にフェライトシート
等の画像補正部材を貼付している。また、コンバーゼン
ス特性、特にグリーンガンの感度を向上させるため、偏
向ヨークのネック部3に、ブラウン管の軸線Z−Zを挟
んで上下対称に又は左右対称に2個又は4個の補正コイ
ル11すなわちFC(フィールドコントローラ)コイル
11が取り付けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2は偏向ヨーク10
のボビン1のネック部3に当接して使用状態にある従来
の補正コイル11の斜視図である。
【0007】この補正コイル11はコイル12を巻回す
る樹脂製の中空状補正コイルボビン13と、該補正コイ
ルボビン13の内部で2組のL字状コア部材の一端を互
いに重ねてコの字状に構成されて磁力線を導くようにな
つたコア14とを備え、前記L字状コア部材はそれぞれ
重ね合わせた珪素鋼板製の薄い磁性片15、15からで
きいいる。前記L字状コア部材の他端、すなわちコの字
状コア14の二つの脚部の先端14aはそれぞれ偏向ヨ
ーク10のラッパ状ボビン1のネック部3に密着状態に
当接し、補正コイルの磁力線をスムースにブラウン管に
導くようになっている。
【0008】この補正コイル11の効率、すなわち補正
量をアップさせるためには、(1)補正コイル11の巻
数を変更調節する、(2)補正コイル11に使用するコ
ア14の数量または形状を変更調節する、(3)補正コ
イル11のコア14の二つの脚部の先端14aと偏向ヨ
ーク10のラッパ状ボビン1のネック部3との密着状態
を良好にする、などの方法がある。
【0009】しかるに、(1)の方法は構造上の問題や
感度変化(抵抗値変化)の問題があった。(2)の方法
は成形品の変更などの問題があった。(3)の方法は工
作精度や偏向ヨークの温度変化などにより発生するクリ
ヤランスの問題があった。
【0010】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、現在使用されている補正コイルに僅かな変更を加え
ることにより、偏向ヨークのボビン1のネック部にコア
の先端を密着させて導磁率を一層向上させ、補正量をア
ップさせることができる偏向ヨークの補正コイルを提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は外周にコイルを巻回した中空状の補正コイ
ルボビンと、薄い磁性片を積層した2組のL字状コア部
材の一端を該補正コイルボビンの内部で互いに重ねてコ
の字状に構成したコアとを有する偏向ヨークの補正コイ
ルにおいて、偏向ヨークのボビンのネック部に当接する
広い面積を有する磁性体補正片を前記コの字状コアの脚
部の先端に設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明の補正コイルにおいて、そのコの字状コ
アの両脚部の先端に磁性体補正片を接続し、この磁性体
補正片と偏向ヨークボのビンの円筒状ネック部との密着
面積を拡大したので、補正コイルにより発生される磁力
線は効率的に陰極線管に導かれて作用し、その結果補正
コイルのコマ補正量を向上させることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例について説
明する。
【0014】本発明の補正コイルを使用した偏向ヨーク
10はその他の点で図3に示す従来のものと同一である
から図面を省略する。テレビ受像機などの陰極線管すな
わちブラウン管には、その後部のネックに内蔵された電
子銃から出る電子ビームを垂直方向および水平方向に偏
向させるための偏向ヨーク10が、ブラウン管のネック
とファンネルとの境界部においてブラウン管の外周に取
り付けられている。
【0015】この偏向ヨーク10は通常、ラッパ状に形
成された樹脂製ボビン1の内側に水平偏向コイル(図示
せず)をサドル形に巻回し、該ボビン1の外側に垂直偏
向コイル2をサドル形又はトロイダル形に巻回してい
る。2分割コア4が垂直偏向コイル2を包みこむように
取付けられている。矩形状の端子板6がコア4の外側に
取付けられている。ネック部3に水平偏向コイルと垂直
偏向コイル2の各引出線を配線するためのくぼみ等を備
えている。また、ネック部3に、陰極線管のグリーンガ
ンの感度を向上するためのFCコイルすなわち補正コイ
ル11が2個、陰極線管の軸線Z−Zに対し対称に上下
に取り付けられている。
【0016】図1は偏向ヨークのボビンのネック部に当
接して使用状態にある本発明の補正コイルの斜視図であ
る。
【0017】本発明の補正コイル11Aは外周にコイル
12を巻回した断面中空矩形状の細長い樹脂製ボビン1
3と、該ボビン13の中を貫通している珪素鋼板製のコ
の字状コア14から構成されている。
【0018】コア14は左右2組のL字状コア部材の一
端をボビン13の中空部の中で重ねてコの字状に接続し
て作ったものである。各コア部材は薄板磁性片15、1
5を図1に示すように重ね合わせたものである。
【0019】薄板磁性片15を重ねて作ったコの字状コ
ア14の両脚部の先端にそれぞれ珪素鋼板のような導磁
性材料で作った補正片16が取り付けられている。この
補正片16は偏向ヨーク10のボビン1のネック部3に
密着状態に当接する広い曲面を有するものである。この
補正片16により補正コイル11Aの磁束は効率良くネ
ック部3の内側のブラウン管に導かれる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば偏
向ヨークのボビンのネック部に当接する広い面積を有す
る磁性体補正片を前記コの字状コアの脚部の先端に設け
たので、補正コイルが偏向ヨークのネック部に広く密着
し、その結果この補正コイル及びこの補正コイルに接続
している水平偏向コイルにより発生する磁力線が偏向ヨ
ークのボビンを通して陰極線管に効率的に作用し、コマ
補正効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】偏向ヨークのボビンのネック部に当接して使用
状態にある本発明の補正コイルの斜視図である。
【図2】偏向ヨークのボビンのネック部に当接して使用
状態にある従来の補正コイルの斜視図である。
【図3】陰極線管の偏向ヨークの斜視図である。
【符号の説明】
1 偏向ヨークボビン 3 偏向ヨークボビンのネック部 10 偏向ヨーク 11A 本発明の補正コイル 12 コイル 13 補正コイルボビン 14 コア 15 磁性片 16 補正片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周にコイルを巻回した中空状の補正コ
    イルボビンと、薄い磁性片を積層した2組のL字状コア
    部材の一端を該補正コイルボビンの内部で互いに重ねて
    コの字状に構成したコアとを有する偏向ヨークの補正コ
    イルにおいて、 偏向ヨークのボビンのネック部に当接
    する広い面積を有する磁性体補正片を前記コの字状コア
    の脚部の先端に設けたことを特徴とする偏向ヨークの補
    正コイル。
JP29084492A 1992-10-05 1992-10-05 偏向ヨークの補正コイル Withdrawn JPH06119884A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29084492A JPH06119884A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 偏向ヨークの補正コイル
US08/130,219 US5432401A (en) 1992-10-05 1993-10-01 Correcting coil of deflection yoke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29084492A JPH06119884A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 偏向ヨークの補正コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119884A true JPH06119884A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17761218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29084492A Withdrawn JPH06119884A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 偏向ヨークの補正コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119884A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990048536A (ko) * 1997-12-10 1999-07-05 이형도 편향요크
KR20040003187A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 삼성전기주식회사 편향요크의 보정장치
JP2007282349A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sanyo Denki Co Ltd リニアモータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990048536A (ko) * 1997-12-10 1999-07-05 이형도 편향요크
KR20040003187A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 삼성전기주식회사 편향요크의 보정장치
JP2007282349A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sanyo Denki Co Ltd リニアモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832892B2 (ja) インライン・ビ−ム・カラ−陰極線管用偏向ヨ−ク構体
US5506469A (en) Display tube with deflection unit comprising field deflection coils of the semi-saddle type
JPH0318297B2 (ja)
US4237437A (en) Deflection unit for color television display tubes
JPH0542776B2 (ja)
KR920001821B1 (ko) 텔레비젼 표시 시스템
JPH04370629A (ja) 偏向ヨーク装置
EP0490004B1 (en) Field harmonic enhancer in a deflection yoke
JPH06119884A (ja) 偏向ヨークの補正コイル
JPH0324733B2 (ja)
EP0438584B1 (en) Vertical coma correction arrangement
US4305055A (en) Television display system incorporating a coma corrected deflection yoke
JPH0865691A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管装置
KR100482942B1 (ko) 후방에 권선 공간을 구비한 새들형 편향 권선
JPH0720835Y2 (ja) 偏向ヨーク
KR910007957Y1 (ko) 편향요크용 세퍼레이터
JPH06119885A (ja) 偏向ヨークの補助コイル
JP2551059Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
KR970007178Y1 (ko) 편향요크
JPH09265922A (ja) 偏向ヨーク
JPH0739163Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0739164Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
KR940004072Y1 (ko) 편향요크의 버티컬 센터 라스터(vcr)현상 보정장치
JPH0389437A (ja) インライン形カラー受像管用偏向装置
JPS59230236A (ja) 偏向ヨ−ク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104