JPH06119265A - 複合通信端末 - Google Patents

複合通信端末

Info

Publication number
JPH06119265A
JPH06119265A JP4265972A JP26597292A JPH06119265A JP H06119265 A JPH06119265 A JP H06119265A JP 4265972 A JP4265972 A JP 4265972A JP 26597292 A JP26597292 A JP 26597292A JP H06119265 A JPH06119265 A JP H06119265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
program
information
communication information
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4265972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3458394B2 (ja
Inventor
Takeshi Kokado
健 古門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26597292A priority Critical patent/JP3458394B2/ja
Priority to CA 2106122 priority patent/CA2106122A1/en
Publication of JPH06119265A publication Critical patent/JPH06119265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458394B2 publication Critical patent/JP3458394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複合通信端末の通信機能部が管理する通信情報
をアプリケーションプログラムの起動条件に利用し、端
末の位置に応じたプログラムの自動立上げを行う。 【構成】複合通信端末1は、無線通信可能な通信部2、
プログラムの記憶、読み出しを可能とする記憶部3と、
通信部2により得られたソフトウェアまたは記憶部3に
あるソフトを実行する情報処理部4と、通信部2が管理
する情報を通知する通信情報通知部5と、該通知部5か
ら得られる情報の対応を示す起動テーブル6と通知部5
からの情報を得てテーブル6を参照し、起動するプログ
ラム起動部7を備える。現在位置登録している無線基地
局の識別番号の通知を受けた起動部7は、起動テーブル
6を参照し起動するプログラムを決定。プログラムを記
憶部3から情報処理部4に読み込み実行することで、通
信端末の位置に応じたプログラムを自動的に立ち上げる
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はソフトウエアの実行制御
に係わり、特に、複合通信端末における通信情報を利用
したソフトウエア実行方式、および複合通信端末に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、プログラムの実行制御(実行プロ
グラムの選択)には、メニューを示し使用者に選択させ
る方法や、プログラムをICカード等に記録し、使用者
が実行するプログラムが記録されているICカードを必
要に応じて選択し実行する方法が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな方式では、実行するプログラムの選択はあくまで使
用者が行いシステムは、使用者に実行するプログラムを
選択させる環境を提供しているにすぎない。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、ソフトウエア
を実行する複合端末の通信機能部が管理する無線基地局
の識別番号をソフトウエアの起動条件に利用することに
より、端末の位置に応じたソフトウエアの自動起動を目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明のソフトウエア実行システムは、ソフトウエ
アを実行する複合通信端末に、無線による通信を可能と
する通信手段と、プログラムの記憶、読みだしを可能と
する記憶手段と、前記通信手段により得られたプログラ
ムまたは記憶手段に記憶されているプログラムを実行す
る情報処理手段とを有する複合通信端末において、前記
通信手段が管理する情報を通知する通信情報通知手段
と、前記通信情報通知手段から得られる通信情報と起動
ソフトウエアの対応を示す起動テーブルと、前記通信情
報通知手段から通信情報を得、前記起動テーブルを参照
しプログラムを起動するプログラム起動手段を備える。
【0006】
【作用】本発明は上記した構成によって、通信機能を有
する複合通信端末において、通信情報通知手段が、通信
機能部で管理する通信可能な無線基地局の識別番号を、
一定周期毎または、通信手段で管理している移動無線基
地局の識別番号情報が変化した場合に通知し、通知を受
けたプログラム起動手段が起動テーブルを参照し起動す
るプログラムを決定起動する。これにより、端末の位置
に応じた処理を自動的に実行することが実現できる。
【0007】
【実施例】以下本発明の第1の実施例の無線基地局の識
別番号をプログラム起動条件に用いた複合通信端末につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0008】図1は本発明の実施例における無線基地局
の識別番号をプログラム起動条件に用いた複合通信端末
の構成を示すものである。図1において、1は複合通信
端末、2は無線による通信を可能とする通信部、3はプ
ログラムの記憶、読みだしを可能とする記憶部、4は通
信部2により得られたソフトウエアまたは記憶部3に記
憶されているソフトウエアを実行する情報処理部、5は
通信部3が管理する情報を通知する通信情報通知部、6
は通信情報通知部5から得られる通信情報と起動ソフト
ウエアの対応を示す起動テーブル、7は通信情報通知部
5から通信情報を得、起動テーブル6を参照しプログラ
ムを起動するプログラム起動部である。
【0009】図2は複合通信端末の動作環境を示すシス
テム構成図である。図2において、1は複合通信端末、
10は無線による通信(移動体通信)が可能である通信
網、11は複合通信端末と無線による通信回線を形成し
通信を行う無線基地局である。
【0010】以上のように構成された複合通信端末につ
いて、その動作を説明する。複合通信端末1の通信部2
は無線による通信(着信)を可能とするために、通信網
10に対して無線基地局11を通じて、無線基地局11
の識別番号を用い位置登録を行う。着信が発生した場合
に通信網10は、位置登録された無線基地局11の識別
番号を参照し、その識別番号を持つ無線基地局から着呼
端末の呼出を行う。この位置登録を行うために、複合通
信端末1の通信部2は現在通信網10に位置登録してい
る無線基地局11の識別番号を記憶し、周期的に通話可
能な無線基地局11を監視している。複合通信端末1が
移動し、位置登録している無線基地局11と通話が困難
と判断した場合、複合通信端末1の通信部2は新たに位
置登録を行い、位置登録した基地局11の識別番号を記
憶する。それと同時に、通信情報通知部5を通じて新し
く位置登録した無線基地局11の識別番号をプログラム
起動部7に通知する。通知により割り込みが発生し、プ
ログラム起動部7が起動する。通知を受けたプログラム
起動部7は、識別番号とプログラム名の対応が示されて
いる起動テーブル6を参照し、起動するプログラムを決
定する。決定したプログラムが現在起動中のプログラム
以外である場合には、起動中のプログラムを終了させ
る。その後、新たに起動するプログラムを記憶部3から
情報処理部4に読み込み実行する。この処理により、通
信端末の位置に応じたプログラムを自動的に立ち上げる
ことが可能となる。
【0011】なお、実施例において、起動テーブル6と
プログラム起動部7を情報処理部4で実行するプログラ
ム外部に設けたが、起動テーブルとプログラム起動手段
を情報処理部で実行されるプログラムに組み込み、起動
テーブルに無線基地局11の識別番号と起動サブルーチ
ンとの対応を記述しておき、処理分岐時にプログラム起
動手段が呼び出され、通信情報通知部5から無線基地局
11の識別番号の情報をもらい、起動テーブルを検索し
実行サブルーチンを決定、実行することにより、端末位
置に応じた実行サブルーチンを自動的に決定し、処理内
容を変化させることも可能である。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、複合通信端末1
において、通信部2が管理する情報を通知する通信情報
通知部5と、通信情報通知部5から得られる通信情報と
起動ソフトウエアの対応を示す起動テーブル6と、通信
情報通知部5から通信情報を得、前記起動テーブルを参
照しプログラムを起動するプログラム起動部7を備え
る。この構成により、通信情報通知部5から現在位置登
録している無線基地局の識別番号の通知を受けたプログ
ラム起動部7は、識別番号とプログラム名の対応が示さ
れている起動テーブル6を参照し、起動するプログラム
を決定する。そして、プログラムを記憶部3から情報処
理部4に読み込み実行することで、通信端末の位置に応
じたプログラムを自動的に立ち上げることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における無線基地局の識
別番号をプログラム起動条件に用いた複合通信端末の構
成図
【図2】同実施例における複合通信端末を用いたシステ
ム構成図
【符号の説明】
1 複合通信端末 2 通信部 3 記憶部 4 情報処理部 5 情報通知部 6 起動テーブル 7 プログラム起動部 10 通信網 11 基地局

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線による通信手段を有する端末におい
    て、 無線基地局からの情報を認識し、アプリケーションプロ
    グラムまたはアプリケーションプログラムのサブルーチ
    ンを選択し、起動または実行することで、前記無線基地
    局からの情報に応じた処理を自動的に実行することを特
    徴とするソフトウエア実行方式。
  2. 【請求項2】無線による通信を可能とする通信手段と、
    プログラムの記憶、読みだしを可能とする記憶手段と、
    前記通信手段により得られたプログラムまたは記憶手段
    に記憶されているプログラムを実行する情報処理手段と
    を有する複合通信端末において、 前記通信手段が管理する情報を通知する通信情報通知手
    段と、 前記通信情報通知手段から得られる通信情報と起動プロ
    グラムの対応を示す起動テーブルと、 前記通信情報通知手段から通信情報を得、前記起動テー
    ブルを参照しプログラムを起動するプログラム起動手段
    とを有し、前記通信情報通知手段からの情報により自動
    的にプログラムが起動することを特徴とする複合通信端
    末。
  3. 【請求項3】起動テーブルに登録する通信情報として、
    無線基地局の識別番号の情報を用いることにより、位置
    に応じたプログラムが自動的に起動することを特徴とし
    た請求項2に記載の複合通信端末。
  4. 【請求項4】起動テーブルとプログラム起動手段とを情
    報処理部で実行されるソフトウエアに組み込み、起動テ
    ーブルに通信情報と起動サブルーチンとの対応を記述し
    ておき、プログラム起動手段が通信情報通知手段からの
    情報を用いて起動テーブルを検索し、実行サブルーチン
    を決定、実行することにより、通信情報通知手段からの
    情報で自動的に実行サブルーチンが切り替わり処理内容
    が変化することを特徴とする請求項2に記載の通信端末
    用のソフトウエア。
  5. 【請求項5】一定周期毎、または通信手段で管理してい
    る移動無線基地局の識別番号情報が変化した場合に、通
    信情報を通知することを特徴とする請求項2記載の通信
    情報通知手段。
  6. 【請求項6】通信手段で、無線基地局に対して位置登録
    を行うときに通信情報を通知することを特徴とする請求
    項2記載の通信情報通知手段。
  7. 【請求項7】一定周期毎に、通信情報通知手段に対し情
    報送信要求を送出し、一定周期毎に通信情報を獲得する
    ことを特徴とする請求項2記載のプログラム起動手段。
JP26597292A 1992-09-14 1992-10-05 複合通信端末 Expired - Fee Related JP3458394B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26597292A JP3458394B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 複合通信端末
CA 2106122 CA2106122A1 (en) 1992-09-14 1993-09-14 Protection of a software copyright and operation of a software

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26597292A JP3458394B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 複合通信端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002340603A Division JP2003163629A (ja) 2002-11-25 2002-11-25 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119265A true JPH06119265A (ja) 1994-04-28
JP3458394B2 JP3458394B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=17424601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26597292A Expired - Fee Related JP3458394B2 (ja) 1992-09-14 1992-10-05 複合通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3458394B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187163A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Sony Corp 情報機器の制御装置
JP2003304184A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 J-Phone Co Ltd 携帯通信機器およびロケーション制御プログラム
JP2003345595A (ja) * 2003-04-24 2003-12-05 Sony Corp 情報機器制御システムおよびその制御方法、情報機器およびその制御方法、並びに送信装置およびその制御方法
US6684325B1 (en) 1999-05-12 2004-01-27 Nec Corporation Method and system for automatically setting an operational mode of a computer device based on received or detected environmental information
JP2004062798A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Ltd 移動端末および移動端末の制御方法
WO2004077291A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アプリケーションプログラムの予測方法及び移動体端末
WO2005073843A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セキュアデバイス、端末装置、ゲート機器、機器
WO2009128184A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 日本電信電話株式会社 無線端末装置、無線端末装置の制御方法および無線端末装置の制御プログラム
US7716301B2 (en) 2002-04-30 2010-05-11 Fujitsu Limited Environment setting device, environment setting program storage medium, information processing device and environment setting method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5140874B2 (ja) 2006-05-12 2013-02-13 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、それらに用いられる装置及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4525865A (en) * 1983-10-03 1985-06-25 General Electric Company Programmable radio
JPH0289497A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム
JPH0218749B2 (ja) * 1984-08-03 1990-04-26 Sharp Kk
JPH0374936A (ja) * 1989-08-07 1991-03-29 Ericsson Ge Mobil Commun Inc ディジタル無線トランシーバ追加機能性不正取得防止方法及び装置
JPH0451281A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Kyowa Denshi Kogyo Kk ポケツト型移動端末機及びポケツト型移動端末機によるシテイーナビゲーシヨンシステム
JPH0484187A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Pioneer Electron Corp 展示物説明システム
JPH0498473A (ja) * 1990-08-13 1992-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JPH04503743A (ja) * 1989-10-26 1992-07-02 モトローラ・リミテッド 情報ネットワーク

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4525865A (en) * 1983-10-03 1985-06-25 General Electric Company Programmable radio
JPH0218749B2 (ja) * 1984-08-03 1990-04-26 Sharp Kk
JPH0289497A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム
JPH0374936A (ja) * 1989-08-07 1991-03-29 Ericsson Ge Mobil Commun Inc ディジタル無線トランシーバ追加機能性不正取得防止方法及び装置
JPH04503743A (ja) * 1989-10-26 1992-07-02 モトローラ・リミテッド 情報ネットワーク
JPH0451281A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Kyowa Denshi Kogyo Kk ポケツト型移動端末機及びポケツト型移動端末機によるシテイーナビゲーシヨンシステム
JPH0484187A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Pioneer Electron Corp 展示物説明システム
JPH0498473A (ja) * 1990-08-13 1992-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187163A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Sony Corp 情報機器の制御装置
US6684325B1 (en) 1999-05-12 2004-01-27 Nec Corporation Method and system for automatically setting an operational mode of a computer device based on received or detected environmental information
JP2003304184A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 J-Phone Co Ltd 携帯通信機器およびロケーション制御プログラム
US7716301B2 (en) 2002-04-30 2010-05-11 Fujitsu Limited Environment setting device, environment setting program storage medium, information processing device and environment setting method
JP2004062798A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Ltd 移動端末および移動端末の制御方法
US7054649B2 (en) 2002-07-31 2006-05-30 Hitachi, Ltd. Mobile terminal and control method therefor
WO2004077291A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アプリケーションプログラムの予測方法及び移動体端末
US7574661B2 (en) 2003-02-25 2009-08-11 Panasonic Corporation Application program prediction method and mobile terminal
JP2003345595A (ja) * 2003-04-24 2003-12-05 Sony Corp 情報機器制御システムおよびその制御方法、情報機器およびその制御方法、並びに送信装置およびその制御方法
WO2005073843A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セキュアデバイス、端末装置、ゲート機器、機器
US7810146B2 (en) 2004-01-28 2010-10-05 Panasonic Corporation Security device, terminal device, gate device, and device
WO2009128184A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 日本電信電話株式会社 無線端末装置、無線端末装置の制御方法および無線端末装置の制御プログラム
JP5102352B2 (ja) * 2008-04-18 2012-12-19 日本電信電話株式会社 無線端末装置、無線端末装置の制御方法および無線端末装置の制御プログラム
US8917642B2 (en) 2008-04-18 2014-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Station, station control method, and station control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3458394B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771301B1 (ko) 단문 메시지 서비스(sms)를 사용하여 무선 장치 기능을원격적으로 활성화하는 방법 및 장치
JP4058752B2 (ja) 携帯情報端末装置
KR100438208B1 (ko) 이동 통신 단말기에 있어서 다중 작업을 위한 디스플레이구현/전환 방법
JP2004187104A (ja) 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法
US20110117962A1 (en) Method and system for multi-standby operation for a multi-sim multi-standby communication device
US20050060532A1 (en) Method and apparatus for automated persona switching for electronic mobile devices
JPH10190814A (ja) 無線電話機
JP2006245957A (ja) 携帯端末のアプリケーション起動方法及び携帯端末
JPH06119265A (ja) 複合通信端末
WO2017142044A1 (ja) 無線通信機器およびその制御方法
JP2002320260A (ja) 移動通信端末
JP2007020049A (ja) 携帯端末装置およびセルサーチ方法
JP2001326975A (ja) 携帯電話機
JP5179512B2 (ja) コーリング転送の関連方法
JP4762538B2 (ja) 携帯端末
CN108259696B (zh) 成像装置控制方法、装置及应用该方法的电子终端
JP2008141260A (ja) 無線通信端末
CN107466022B (zh) 一种sim卡切换方法,移动终端及存储介质
CN107635243B (zh) 并发数据业务的处理方法及装置
JP2003163629A (ja) 携帯端末
CN112363770B (zh) 多系统支持和自适应切换的方法、外设设备及主机设备
JP2000078626A (ja) 携帯電話システム
CN108632957B (zh) 一种基于语音控制的网络连接方法、设备及存储介质
JP2005080175A (ja) 携帯型端末装置
KR100652653B1 (ko) 이동통신단말기의 네트워크 접속 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees