JPH06118351A - 眼鏡レンズ及びその製造方法 - Google Patents

眼鏡レンズ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06118351A
JPH06118351A JP26761592A JP26761592A JPH06118351A JP H06118351 A JPH06118351 A JP H06118351A JP 26761592 A JP26761592 A JP 26761592A JP 26761592 A JP26761592 A JP 26761592A JP H06118351 A JPH06118351 A JP H06118351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
spectacle lens
colored
outer peripheral
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26761592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Inoue
しのぶ 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26761592A priority Critical patent/JPH06118351A/ja
Publication of JPH06118351A publication Critical patent/JPH06118351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、リムレスフレームでありなが
らあたかもリムがあるように見せ、ファッション性を向
上させることにある。 【構成】本発明は、リムレスフレームに装着される眼鏡
レンズを所望の玉型形状に切削加工後、該眼鏡レンズの
外周端面に染色等の着色あるいは有色物の貼り付けによ
る装色を施すことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リムレスフレームに装
着される眼鏡レンズ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】玉型形状の自由さ、軽さ及びそのファッ
ション性から、レンズに穴をあけ、ネジで固定するツー
ポイントフレーム、ファセットフレーム等と呼ばれるリ
ムレスフレームが人気となっているが、従来のリムレス
フレームに装着される眼鏡レンズは、装用者の好みの玉
型形状に切削加工されたそのままの状態で眼鏡を形成し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
リムレスフレームでは、玉型形状は自由になるもののレ
ンズ端面に装色が施されていないため、無色レンズで眼
鏡を形成する場合、顔の中での眼鏡の存在感がなかっ
た。又染色レンズをリムレスフレームに装着する場合に
おいては、端面のみが無色になってしまうため、側面か
ら見た際にファッション性に欠けた。
【0004】本発明の目的は、リムレスフレームの玉型
形状の自由さをそのままに、かつ軽いリムレスフレーム
でありながらあたかもリムがあるように見せ、ファッシ
ョン性を向上させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、リムレスフレ
ームに装着される眼鏡レンズの外周端面に装色が施され
ていることを特徴とする。また、本発明の眼鏡レンズの
製造方法は、リムレスフレームに装着される眼鏡レンズ
を所望の玉型形状に切削加工後、該眼鏡レンズの外周端
面に装色を施すことを特徴とする。さらに、眼鏡レンズ
の外周端面の装色は染色、塗布あるいは蒸着のいずれか
による着色もしくは有色物の貼りつけのいずれかにより
行なわれることを特徴とする。
【0006】
【作用】リムレスフレームに装着される眼鏡レンズのう
ち、反射防止膜が蒸着されているような染色不可能な眼
鏡レンズは所望の玉型形状に切削加工後、そのまま染色
すれば外周端面のみが染色される。上記以外の染色可能
な眼鏡レンズは所望の玉型形状に切削加工後、外周端面
以外に、マスキング効果がありかつ後に剥すことができ
る物質でマスキングをして染色すれば外周端面のみが染
色される。この時マスキングをせずに染色すれば、レン
ズ光学面と外周端面に同色の装色を施すことができる。
蒸着により装色を施す場合は、所望の玉型形状に切削加
工後の眼鏡レンズの外周端面以外に上記同様の物質をマ
スキングし、外周端面に均一に装色が施されるように眼
鏡レンズを回転させて、蒸着を行なう。塗付により眼鏡
レンズの外周端面に装色を施す場合は、所望の玉型形状
に切削加工後の眼鏡レンズの外周端面にハケで染料を塗
れば外周端面のみに装色が施される。あるいは外周端面
以外に、マスキング効果がありかつ後に剥すことができ
る物質でマスキングをし、スプレーによる吹き付けを行
なえば外周端面のみに装色が施される。貼り付けにより
眼鏡レンズの外周端面に装色を施す場合には樹脂テープ
あるいは金属箔を、接着あるいは熱圧縮すれば外周端面
のみに装色が施される。装色を施す外周端面は所望の玉
型形状に切削加工後そのままの平面に装色を施す他、ヤ
ゲン立てや溝掘り加工を施した端面に装色を施すことも
できる。こうすることにより装色部が前面から見えるよ
うになり、リムレスフレームでありながらあたかもリム
があるように見え、ファッション性が向上される。
【0007】
【実施例】
(実施例1)図1は、実施例1の眼鏡レンズの断面図で
あり、反射防止膜が蒸着された染色不可能な眼鏡レンズ
1を所望の玉型形状に切削加工しヤゲン立てを行なった
後、染色により外周端面のヤゲン2の部分に装色を施し
た。リムレスフレームに装着される眼鏡レンズのヤゲン
の部分に装色が施されていることにより前面から見てあ
たかもリムがあるように見える。
【0008】(実施例2)図2は、実施例2の眼鏡レン
ズの断面図であり、染色可能な眼鏡レンズ3を玉型形状
に切削加工後、マスキングをせずに染色による装色4を
施した。マスキングをしなかったことにより、所望の玉
型形状に切削加工後のレンズの外周端面にレンズカラー
と同色の装色を施すことができる。
【0009】(実施例3)図3は、実施例3の眼鏡レン
ズの断面図であり、眼鏡レンズ5を所望の玉型形状に切
削加工し、外周端面に溝掘り加工を施した後、溝に樹脂
製のシート6を貼りつけることにより装色を施した。リ
ムレスフレームに装着される眼鏡レンズの外周端面の溝
にシートの貼り付けによる装色を施した事により、レン
ズ外周部の若干内側が縁どられることになりリムレスフ
レームでありながらあたかもリムがあるように見える。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、所望の玉型形状に切削
加工後の眼鏡レンズの外周端面に装色を施す事により、
リムレスフレームでありながら、あたかもリムがあるよ
うに見え、ファッション性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の眼鏡レンズの断面図。
【図2】実施例2の眼鏡レンズの断面図。
【図3】実施例3の眼鏡レンズの断面図。
【符号の説明】
1…染色不可能な眼鏡レンズ 2…染色を施したヤゲン 3…染色可能な眼鏡レンズ 4…染色による装色部分 5…眼鏡レンズ 6…樹脂製のシート

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リムレスフレームに装着される眼鏡レンズ
    の外周端面に装色が施されていることを特徴とする眼鏡
    レンズ。
  2. 【請求項2】眼鏡レンズの外周端面が、着色によって装
    色が施されていることを特徴とする請求項1項記載の眼
    鏡レンズ。
  3. 【請求項3】眼鏡レンズ外周端面が、染色、塗布あるい
    は蒸着のいずれかによって着色されていることを特徴と
    する請求項2項記載の眼鏡レンズ。
  4. 【請求項4】眼鏡レンズの外周端面が、有色物の張りつ
    けにより装色されていることを特徴とする請求項1項記
    載の眼鏡レンズ。
  5. 【請求項5】リムレスフレームに装着するために眼鏡レ
    ンズを所望の玉型形状に切削加工した後、該眼鏡レンズ
    の外周端面に装色を施すことを特徴とする眼鏡レンズの
    製造方法。
  6. 【請求項6】着色により眼鏡レンズの外周端面に装色を
    施すことを特徴とする請求項5項記載の眼鏡レンズの製
    造方法。
  7. 【請求項7】染色、塗布あるいは蒸着のいずれかの着色
    手段により眼鏡レンズの外周端面に装色を施すことを特
    徴とする請求項6項記載の眼鏡レンズの製造方法。
  8. 【請求項8】有色物を貼り付けることにより眼鏡レンズ
    の外周端面に装色を施すことを特徴とする請求項5項記
    載の眼鏡レンズの製造方法。
JP26761592A 1992-10-06 1992-10-06 眼鏡レンズ及びその製造方法 Pending JPH06118351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26761592A JPH06118351A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 眼鏡レンズ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26761592A JPH06118351A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 眼鏡レンズ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06118351A true JPH06118351A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17447169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26761592A Pending JPH06118351A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 眼鏡レンズ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06118351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017256A1 (de) * 1989-05-29 1990-12-06 Mitsubishi Electric Corp Steuervorrichtung fuer eine trageinheit
JP2007156207A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Tokai Kogaku Kk 眼鏡用レンズの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017256A1 (de) * 1989-05-29 1990-12-06 Mitsubishi Electric Corp Steuervorrichtung fuer eine trageinheit
JP2007156207A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Tokai Kogaku Kk 眼鏡用レンズの製造方法
JP4688659B2 (ja) * 2005-12-07 2011-05-25 東海光学株式会社 眼鏡用レンズの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200409183A1 (en) Eyewear with multiple functional layers
US5432623A (en) Optical lens incorporating an integral hologram
EP1137958B1 (en) Coated lens exhibiting substantially balanced reflectance
US6793339B1 (en) Coated sunglass lens
US4802755A (en) Dual purpose sunglass lens having gold appearance and method of manufacture
US6905208B2 (en) Lenses having chromatic effect
CN111417892B (zh) 具有可变透射镜片的眼镜
JPH06118351A (ja) 眼鏡レンズ及びその製造方法
WO2017099800A1 (en) Eyewear with reflective filters
US20220365365A1 (en) Ophthalmic lens, method of manufacturing thereof, and eyewear comprising the ophthalmic lens
WO1999021048A1 (en) Coated sunglass lens
KR200188406Y1 (ko) 2단으로 구획된 색상을 갖는 안경렌즈의 제조방법 및 구획된 색상을 갖는 안경렌즈
US7278738B2 (en) Eyeglass lens with non-uniform coatings
EP3392700A1 (en) Ophthalmic article
JP3067522U (ja) 眼鏡用カラ―リングレンズ及びそれに用いるレンズカラ―リング用キット
US11067828B2 (en) Eyewear lens or optical film with decorative dichromic mirror pattern having variable opacity
JP2002214570A (ja) 眼鏡用レンズ及びその製造方法
EP4095569B1 (en) An optical article with improved visual comfort
JPS61289322A (ja) レ−ザ−光線によるメガネフレ−ムの装飾加工法及びその装飾体
EP3936927A1 (en) Method for tinting an ophtalmic article and related ophtalmic article
EP4357115A1 (en) Method for manufacturing a transparent plastic lens with embedded decorative elements
EP3605155A1 (en) Ophthalmic lens comprising a multilayered interferential coating and manufacturing method thereof
JP3020141U (ja) 光干渉色を呈する眼鏡フレーム
FR2665961A1 (fr) Lunettes decoratives.
CA2285612A1 (en) Coated sunglass lens