JPH06117907A - 乾麺類の切断計量装置 - Google Patents

乾麺類の切断計量装置

Info

Publication number
JPH06117907A
JPH06117907A JP4289587A JP28958792A JPH06117907A JP H06117907 A JPH06117907 A JP H06117907A JP 4289587 A JP4289587 A JP 4289587A JP 28958792 A JP28958792 A JP 28958792A JP H06117907 A JPH06117907 A JP H06117907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
noodles
cutting
dried noodles
conveyors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4289587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3273173B2 (ja
Inventor
Gihei Uchida
義平 内田
Noboru Saito
昇 斎藤
Toru Fukazawa
透 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKUBAKU KK
Original Assignee
HAKUBAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKUBAKU KK filed Critical HAKUBAKU KK
Priority to JP28958792A priority Critical patent/JP3273173B2/ja
Publication of JPH06117907A publication Critical patent/JPH06117907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273173B2 publication Critical patent/JP3273173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】特に麺線表面が手揉み麺の如く凹凸やよじれ、
縮れの多い乾麺を麺線がからみあうことなく、正確な計
量が可能でしかも切断から計量までが自動かつ連続的に
行なえる乾麺類の切断計量装置を提供しようとする。 【構成】搬送方向に対して直角方向を向いた乾麺類を所
定の長さに切断する手段と、切断された乾麺類をそれぞ
れ搬送するとともに、搬送時にその間隔を広げる機構を
備えた複数のコンベアからなる第1の搬送手段と、第1
の搬送手段からの乾麺類を受け取って、当初は第1の搬
送手段より速い速度で乾麺類を搬送し遅い速度で計量手
段に送り出す、多段変速機構を備えた第2の搬送手段
と、第2の搬送手段で搬送される乾麺類を計量する計量
手段とを備え、乾麺類の切断工程と計量工程とが自動か
つ連続的に行なえることが特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、乾麺類の切断計量装
置に関し、特に麺線表面が手揉み麺の如く凹凸やよじ
れ、縮れの多い乾麺を麺線がからみあうことなく、正確
な計量が可能でしかも切断から計量までが自動かつ連続
的に行なえる乾麺類の切断計量装置を提供しようとする
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の乾麺の製造工程から出荷までの概
要は、一般的には図1および図2のようなものである。
【0003】すなわち、図1のように混合機21で原料
を混練し、製麺機22で作成した麺帯から麺線を切り出
し、ハンガー23に掛けて乾燥室24で乾燥した後、カ
ッター25で所定の長さに切断して所定量ごとにコンテ
ナー類に収容する。次いで図2のようにコンテナー類か
ら計量機26に投入し、所定の重量に計量して包装機2
7で包装した後、封函機28で封函して所定数づつ梱包
機29で梱包して出荷される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の工程では切断後に一旦コンテナー類に収容すること
が当然のように行なわれ、自動かつ連続的に計量工程に
移行するようにはなっていなかった。
【0005】またその際、単なる振動フィーダーでいか
に均一に乾麺類を搬送しようとしても、特に麺線表面が
手揉み麺の如く凹凸やよじれ、縮れの多い乾麺の場合に
は乾麺類の絡み合いによって搬送量にムラができてしま
い、計量不能となってしまったり、計量精度の低下や計
量時間が短縮しにくいという欠点があった。
【0006】この発明の乾麺類の切断計量装置は、従来
例の以上のような欠点を解決しようとするもので、乾燥
後の乾麺類を所定の長さに切断する工程と、これを計量
する工程とを機能的に組み合わせて自動かつ連続的に行
なえるようにするとともに、乾麺類の絡み合いを解消す
ることにより、均一な搬送を可能として計量精度を向上
させ、かつ計量時間を短縮することができる乾麺類の切
断計量装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の乾麺類の切断
計量装置は、搬送方向に対して直角方向を向いた乾麺類
を所定の長さに切断する手段と、切断された乾麺類をそ
れぞれ搬送するとともに、搬送時にその間隔を広げる機
構を備えた複数のコンベアからなる第1の搬送手段と、
第1の搬送手段からの乾麺類を受け取って、当初は第1
の搬送手段より速い速度で乾麺類を搬送し遅い速度で計
量手段に送り出す、多段変速機構を備えた第2の搬送手
段と、第2の搬送手段で搬送される乾麺類を計量する計
量手段とを備え、乾麺類の切断工程と計量工程とが自動
かつ連続的に行なえることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】この発明の乾麺類の切断計量装置は以上のよう
に構成したから、従来の方式より乾麺の切断から計量に
至る工程を大幅にスピードアップすることができる。
【0009】すなわち、従来は麺線の切断後に一旦コン
テナー類に収容するという無駄がある上、計量の際に振
動フィーダーを使用しているため振動フィーダーの搬送
速度自体も遅く、乾麺類を計量するのにかなりの時間を
要しているのに対し、この発明の乾麺類の切断計量装置
では、麺線の切断後直ちに、均一な搬送量を確保しなが
ら非常に早い速度で乾麺類を計量装置に供給することが
でき、乾麺類の切断から計量に至る工程における時間短
縮は非常に大幅なものとなる。
【0010】また、乾麺類の切断工程から計量工程に自
動かつ連続的に移行することができるため、しかも平行
して複数の計量機構を使用することができるようにした
ため、計量速度の大幅なスピードアップを図ることがで
きた。
【0011】
【実施例】以下、この発明の乾麺類の切断計量装置の一
実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】図1および図2の工程では、上述のように
混合機21で原料を混練し、製麺機22で作成した麺帯
から麺線を切り出し、ハンガー23に掛けて乾燥室24
で乾燥した後、カッター25で所定の長さに切断して所
定量ごとにコンテナー類に収容する。次いで乾麺類を計
量機26に投入し所定の重量に計量して包装機27で包
装し、封函機28で封函して所定数づつ梱包機29で梱
包して出荷される。この発明は上記カッター25による
麺線の切断工程と計量機26による計量工程とを機能的
に組み合わせて計量精度や計量時間の改善を図るもので
ある。
【0013】すなわち、図3ないし図6において、2は
乾麺1を搬送する第1の移動式ベルトコンベアで、複数
のベルトコンベアが並列に並べられており、当初はそれ
ぞれ接近した状態で保持されている。この第1のベルト
コンベア2上には、その搬送方向に対して直角方向を向
いた状態で乾燥工程から送られた乾麺1が搭載され、カ
ッター3によって所定の長さに切断される。このカッタ
ーは各ベルトコンベア2に付設されている。
【0014】乾麺1の切断が終ると、第1のベルトコン
ベア2はエアシリンダ等によってそれぞれ幅方向に向け
て所定の間隔に広げられ、乾麺1を一定の嵩に保持し
て、その嵩のまま移送する。そのとき、上記カッター3
は各ベルトコンベア2に付設されているのでベルトコン
ベア2とともに移動するため、位置決め精度や駆動の制
御は非常に簡単である。
【0015】間隔を広げた位置の第1のベルトコンベア
2の端部には、当初第1のベルトコンベアより速い速度
で乾麺1を搬送する第2の固定式ベルトコンベア4が所
定の段差で設置され、第1のベルトコンベア2から落下
する乾麺1を受け取って、上記速度の違いに応じて一定
の高さの乾麺1をより少ない量で、かつ早い速度で搬送
できるようになっている。この第2のベルトコンベア4
によって乾麺1をどのような嵩で計量部位まで搬送する
かどうかは、第1のベルトコンベア2と第2のベルトコ
ンベア4の相対速度によって適宜決定することができ
る。
【0016】従来は振動フィーダーを使用しているた
め、特に麺線表面が手揉み麺の如く凹凸やよじれ、縮れ
の多い乾麺の場合には乾麺類の絡み合いによって均一な
量を搬送することができないため、計量不能の事態を生
じることが多かった。しかしながら本発明では第1およ
び第2のベルトコンベアの段差による乾麺の落下、およ
び搬送速度の違いに伴って乾麺類の絡み合いを解消する
ことができるため、無理なく計量作業に入ることができ
る。
【0017】なお、第1のベルトコンベア2と第2のベ
ルトコンベアの段差がどの程度のものであれば乾麺類の
絡み合いを解消できるかどうかは、双方の距離(高さ)
を適宜調整できるようにしておいて、経験的に求めるこ
とができる。
【0018】上記第2のベルトコンベア4の端部に近接
して、上記搬送中の乾麺1を投入収受する計量ホッパ5
が設置されている。この計量ホッパ5は一対の傾斜板
7、8で構成され、傾斜板7、8との間で断面V字形の
空間を作って乾麺1をストックするものである。この計
量ホッパ5は、ソレノイド9を駆動して開閉板7、8を
旋回させることにより、下面を開放して乾麺1を排出可
能である。そして上記計量ホッパ5は、乾麺1の重量を
計量する計量部11に付設されている。
【0019】上記ベルトコンベア2は、加変速サーボモ
ータ6により駆動され、制御装置からの速度指令により
速度制御される。そのときの遅延時間は100msec 以
内で、速度比は100:1まで変化できる。制御装置は
マイクロプロセッサを使い、計量部11から入力される
計量データに対応してそのときどきの最適のモータ速度
が決定される。そしてこの値は、予め複数のパターンか
らなる速度情報として制御装置のメモリーに書込んであ
る。
【0020】計量に際して、計量ホッパ5は空の状態で
あるため、第2のベルトコンベア4は速い速度で移動
し、乾麺1は短時間に大量に計量ホッパ5内に投入され
る。やがて乾麺1が計量ホッパ5内で増加してゆくに連
れてベルトコンベア4の速度は下がってゆき、目標値付
近では微速度となって精密に計量を行なう。そして、計
量部11による計量で目標重量を越えると可変速モータ
6は停止し、次ぎに計量ホッパ5が開いて1回の計量を
終了する。
【0021】第2のベルトコンベア4は、図7に示すよ
うにコンベアスピードが多段階で曲線に近い状態で変化
するため、約20:1以上の速度変化比がとれる。した
がって計量速度が速く、100gの乾麺を計量するのに
1〜2.5秒位である。そして計量出力:コンベアモー
タ速度の値は、予め実験により複数パターンの最適値を
求めておき、この複数パターンを速度情報として制御装
置のメモリーに書込んでおく。
【0022】なお、乾麺1の種類が変わると速度情報
(複数パターンの最適値)も変えた方が良いため、いく
つかの速度情報を用意しておくことが望ましい。さらに
計量中に乾麺1が変化することもあるため、オーバー計
量が出たときは1ランク速度の遅いパターンの速度情報
を用いる。また、予定以上に計量が長引くときは、1ラ
ンク速度の速いパターンの速度情報を用い、これを自動
的にフィードバックしている。
【0023】次にこの発明の乾麺類の切断計量装置の作
用について説明する。
【0024】先ず、バラの乾麺1が、図3に示すように
第1のベルトコンベア2上に載置されている。このとき
計量ホッパ5は傾斜板7、8を閉じて乾麺1を貯留でき
るようになっている。この状態で図4のようにカッター
3により乾麺1を所定の長さに切断し、次いで図5のよ
うに第1のベルトコンベア2を所定の間隔に広げた上で
乾麺1を搬送する。
【0025】乾麺1は、第1のベルトコンベア2から速
度の速い第2のベルトコンベア4上に投入される際の落
下の衝撃や速度の違いによって、絡み合いをほどかれな
がら、第1のベルトコンベア2上よりも少ない嵩となっ
て搬送されるが、第2のベルトコンベア4の速度が速い
ため全体としての搬送量が低下することはない。
【0026】計量がスタートすると、計量ホッパ5が空
の状態であるため、第2のベルトコンベア4は速い速度
で移動し、乾麺1は図6のように短時間に大量に計量ホ
ッパ5内に投入される。やがて乾麺1が計量ホッパ5内
で増加してゆくに連れて、図7に示すように第2のベル
トコンベア4の速度は下がってゆき、目標値付近では微
速度となって精密に計量を行なう。そして、計量部11
による計量で目標重量を越えると可変速モータ6は停止
し、次ぎに計量ホッパ5が開いて1回の計量を終了す
る。
【0027】
【発明の効果】この発明の乾麺類の切断計量装置は以上
のように構成したから、従来の方式より乾麺の切断から
計量に至る工程を大幅にスピードアップすることができ
る。
【0028】すなわち、従来は麺線の切断後に一旦コン
テナー類に収容するという無駄がある上、計量の際に振
動フィーダーを使用しているため振動フィーダーの搬送
速度自体も遅く、乾麺類を計量するのにかなりの時間を
要しているのに対し、この発明の乾麺類の切断計量装置
では、麺線の切断後直ちに、均一な搬送量を確保しなが
ら非常に早い速度で乾麺類を計量装置に供給することが
でき、乾麺類の切断から計量に至る工程における時間短
縮は非常に大幅なものとなる。
【0029】また、乾麺類の切断工程から計量工程に自
動かつ連続的に移行することができるため、しかも平行
して複数の計量機構を使用することができるようにした
ため、計量速度の大幅なスピードアップを図ることがで
きた。
【図面の簡単な説明】
【図1】乾麺類の製造から出荷までの工程の一部を示す
概略図である。
【図2】乾麺類の製造から出荷までの工程の残りの部分
を示す概略図である。
【図3】この発明の乾麺類の切断計量装置の1実施例を
示し、麺線切断前の平面図である。
【図4】麺線を切断した状態の平面図である。
【図5】麺線を搬送している状態の平面図である。
【図6】計量時の状態を示す概略断面図である。
【図7】第2のベルトコンベアの速度変化を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1 乾麺 2 第1のベルトコンベア 3 カッター 4 第2のベルトコンベア 5 計量ホッパ 6 加変速サーボモータ 7,8 傾斜板 9 ソレノイド 11 計量部 21 混合機 22 製麺機 23 ハンガー 24 乾燥室 25 カッター 26 計量機 27 包装機 28 封函機 29 梱包機
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】すなわち、図1のように混合機21で原料
を混練し、製麺機22で成形した麺帯から麺線を切り出
し、ハンガー23に掛けて乾燥室24で乾燥した後、カ
ッター25で所定の長さに切断して所定量ごとにコンテ
ナー類に収容する。次いで図2のようにコンテナー類か
ら計量機26に投入し、所定の重量に計量して包装機2
7で包装した後、封函機28で封函して所定数づつ梱包
機29で梱包して出荷される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】乾麺1の切断が終ると、第1のベルトコン
ベア2はエアシリンダ等によってそれぞれ幅方向に向け
て所定の間隔に広げられ、乾麺1を一定の厚さに保持し
て、その厚さのまま移送する。そのとき、上記カッター
3は各ベルトコンベア2に付設されているのでベルトコ
ンベア2とともに移動するため、位置決め精度や駆動の
制御は非常に簡単である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】間隔を広げた位置の第1のベルトコンベア
2の端部には、当初第1のベルトコンベアより速い速度
で乾麺1を搬送する第2の固定式ベルトコンベア4が所
定の段差で設置され、第1のベルトコンベア2から落下
する乾麺1を受け取って、上記速度の違いに応じて一定
厚さの乾麺1をより少ない量で、かつ早い速度で搬送
できるようになっている。この第2のベルトコンベア4
によって乾麺1をどのような厚さで計量部位まで搬送す
るかどうかは、第1のベルトコンベア2と第2のベルト
コンベア4の相対速度によって適宜決定することができ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】計量に際して、計量ホッパ5は始めは空の
状態であるため、第2のベルトコンベア4は速い速度で
移動し、乾麺1は短時間に大量に計量ホッパ5内に投入
される。やがて乾麺1が計量ホッパ5内で増加してゆく
に連れてベルトコンベア4の速度は下がってゆき、目標
値付近では微速度となって精密に計量を行なう。そし
て、計量部11による計量で目標重量を越えると可変速
モータ6は停止し、次ぎに計量ホッパ5が開いて1回の
計量を終了する。でおく。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】乾麺1は、第1のベルトコンベア2から速
度の速い第2のベルトコンベア4上に投入される際の落
下の衝撃や速度の違いによって、絡み合いをほどかれな
がら、第1のベルトコンベア2上よりも少ない厚さとな
って搬送されるが、第2のベルトコンベア4の速度が速
いため全体としての搬送量が低下することはない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送方向に対して直角方向を向いた乾麺
    類を所定の長さに切断する手段と、切断された乾麺類を
    それぞれ搬送するとともに、搬送時にその間隔を広げる
    機構を備えた複数のコンベアからなる第1の搬送手段
    と、第1の搬送手段からの乾麺類を受け取って、当初は
    第1の搬送手段より速い速度で乾麺類を搬送し遅い速度
    で計量手段に送り出す、多段変速機構を備えた第2の搬
    送手段と、第2の搬送手段で搬送される乾麺類を計量す
    る計量手段とを備え、乾麺類の切断工程と計量工程とが
    自動かつ連続的に行なえることを特徴とする乾麺類の切
    断計量装置。
JP28958792A 1992-10-01 1992-10-01 乾麺類の切断計量装置 Expired - Lifetime JP3273173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28958792A JP3273173B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 乾麺類の切断計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28958792A JP3273173B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 乾麺類の切断計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06117907A true JPH06117907A (ja) 1994-04-28
JP3273173B2 JP3273173B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=17745165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28958792A Expired - Lifetime JP3273173B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 乾麺類の切断計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273173B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104542777A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 云南杨广红达食品有限公司 定长切面整理工作台
JP2016176915A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
JP2016176916A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
JP2016174597A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
JP2016176917A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
CN112777030A (zh) * 2021-01-25 2021-05-11 濉溪县鲁王制粉有限责任公司 面条成型打包生产装置
CN114747724A (zh) * 2022-04-29 2022-07-15 河南轩龙智能装备有限公司 一种丝状食物的自动化整料生产线

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245867B2 (ja) * 2002-07-17 2009-04-02 株式会社冨士製作所 食品製造ラインの運転再開制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104542777A (zh) * 2013-10-18 2015-04-29 云南杨广红达食品有限公司 定长切面整理工作台
JP2016176915A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
JP2016176916A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
JP2016174597A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
JP2016176917A (ja) * 2015-10-30 2016-10-06 大和製衡株式会社 計量装置
CN112777030A (zh) * 2021-01-25 2021-05-11 濉溪县鲁王制粉有限责任公司 面条成型打包生产装置
CN114747724A (zh) * 2022-04-29 2022-07-15 河南轩龙智能装备有限公司 一种丝状食物的自动化整料生产线
CN114747724B (zh) * 2022-04-29 2023-09-22 河南轩龙智能装备有限公司 一种丝状食物的自动化整料生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3273173B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588285A (en) System for loading packages into a box
JPS61217421A (ja) 細長い物品の処理装置及びその方法
GB2436728A (en) Packing planar articles
JPH06117907A (ja) 乾麺類の切断計量装置
US20120067451A1 (en) Method and Apparatus for Volumetric Metering and Depositing
JP2020066441A (ja) スライス食品生産システム
US4610322A (en) Weight measuring apparatus for elongated articles
US3797633A (en) Weighing apparatus
KR102181899B1 (ko) 육류 절단기 및 육류 절단 포장 분류 시스템
GB2475443A (en) Forming and packing stacks of biscuits
JPH07144748A (ja) バケットリフト分配装置
GB1504711A (en) Packaging machine for loading trays with articles
JP2021143001A (ja) 包装システム
JP5188102B2 (ja) 箱詰め装置
JP3611914B2 (ja) 秤量箱詰め装置
JP6631968B2 (ja) 計量装置
JPH0556743A (ja) 食品の定量分割方法および同定量分割装置
US3954166A (en) Triple track bacon packing line
JP2005185288A (ja) 食品生地の計量方法及び装置
JPH0692912B2 (ja) 多段階供給による乾麺の重量計量機
JP3746689B2 (ja) 食品生地の切断搬送方法及び装置
JPH05132023A (ja) 長尺青果物のシート載置装置
JP7340873B2 (ja) スライス食品生産システム
JPH06221767A (ja) 焼結原料の供給方法
EP0542866B1 (en) Method of depositing extruded pieces of substances onto individual wrapping sheets and apparatus for carrying out the method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11