JPH06117702A - 給湯器の取付構造 - Google Patents

給湯器の取付構造

Info

Publication number
JPH06117702A
JPH06117702A JP28684792A JP28684792A JPH06117702A JP H06117702 A JPH06117702 A JP H06117702A JP 28684792 A JP28684792 A JP 28684792A JP 28684792 A JP28684792 A JP 28684792A JP H06117702 A JPH06117702 A JP H06117702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water heater
fixing
mounting
mounting box
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28684792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775372B2 (ja
Inventor
Hironao Imaida
洋尚 今井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP4286847A priority Critical patent/JP2775372B2/ja
Publication of JPH06117702A publication Critical patent/JPH06117702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775372B2 publication Critical patent/JP2775372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付ボックスへの給湯器の取付工程における
作業性に優れ、一人で施工することができるとともに、
排気口の位置(排気位置)を高くすることが可能な給湯
器の取付構造を提供する。 【構成】 給湯器1を取付ボックス5に仮固定するとと
もにその取付位置出しを行うための仮固定係合部2を、
給湯器1の上辺側以外の側辺あるいは下辺側に設け、該
仮固定係合部2を取付ボックス5の係合部6に係合させ
て取付位置出しを行うとともに、給湯器1の所定の位置
をねじ止めなどの方法により取付ボックス5に固定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、給湯器の取付構造に
関し、詳しくは、給湯器を取付ボックスの所定の位置に
容易に取り付けることが可能な取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】給湯器
を取付ボックスに取り付ける場合、従来は、例えば図5
(a)に示すように、給湯器51を取付ボックス52内
にはめ込み、給湯器51の上辺側に形成された取付位置
出し及び仮固定用の係合穴53を取付ボックス52の上
部に取り付けられた係合ねじ54に係合させて仮固定
し、固定ねじ55などの他のねじ(図5(a)に示され
ていないねじを含む)を締め付けた後、上記の係合ねじ
54を締め付けて固定する(図5(b))ことにより、
給湯器51を取付ボックス52内に取り付ける方法が用
いられている。
【0003】この方法によれば、一人で給湯器51を取
り付けることが可能になるが、給湯器51の上辺側に仮
固定用の係合穴53を設けているので、上辺側に係合穴
53を配設するスペースが必要になり、給湯器51の排
気口56の位置(排気位置)が下がり、取付基準を満た
すことができなくなるというような問題点がある。
【0004】また、特に図示しないが、取付ボックスの
上部内側と給湯器の上辺側の間の隙間を大きくとること
ができない場合には、上記従来の方法と同様にして、取
付ボックス内に給湯器をはめ込んだ後、給湯器を取り付
ける位置、すなわち、固定ねじでねじ止めすることがで
きる高さ(位置)にまで給湯器を持ち上げ、その状態で
ねじ固定を行う方法により給湯器が取り付けられる。
【0005】この方法によれば、給湯器を取付ボックス
の上側に取り付けることが可能であるが、固定ねじでね
じ止めすることができる位置にまで給湯器を持ち上げた
状態でねじ固定などの作業を行わなければならないた
め、一人で施工することが困難であるという問題点があ
る。
【0006】この発明は、上記問題点を解決するもので
あり、取付ボックスへの給湯器の取付工程における作業
性に優れ、一人で施工することができるとともに、排気
口の位置(排気位置)を高くすることが可能な給湯器の
取付構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の給湯器の取付構造は、給湯器を取付ボッ
クス内に取り付けるための給湯器の取付構造において、
給湯器を取付ボックスに仮固定するとともにその取付位
置出しを行うための仮固定係合部を、給湯器の上辺側以
外の側辺あるいは下辺側に設け、該仮固定係合部を取付
ボックスの係合部に係合させて取付位置出しを行うとと
もに、給湯器の所定の位置をねじ止めなどの方法により
取付ボックスに固定することを特徴とする。
【0008】また、前記給湯器の仮固定係合部がだるま
穴であり、前記取付ボックスの係合部が、給湯器のだる
ま穴に対応する所定の位置に、前記だるま穴に係合し得
るだけ頭部を突出させた状態で取り付けられた引っ掛け
固定ねじであることを特徴とする。
【0009】なお、上記のだるま穴とは、給湯器を取り
付ける際に上記引っ掛け固定ねじを通過させる径の大き
い穴(部分)及びそれより径(あるいは幅)の小さい固
定用の穴(部分)から形成される一つの穴(径の大きい
部分と小さい部分は連通している)を意味するものであ
り、上記要件を満たす限りにおいてその具体的形状に特
別の制約はない。
【0010】
【作用】仮固定係合部が給湯器の上辺側以外の側辺ある
いは下辺側に形成されているため、上辺側に仮固定係合
部を形成するためのスペースを確保することが不要にな
り、給湯器を取付ボックスの上部に近接して取り付ける
ことが可能になる。
【0011】したがって、給湯器の排気口の位置(すな
わち排気位置)を高くすることが可能になる。
【0012】また、給湯器の仮固定係合部を取付ボック
スの係合部に係合させた状態で、他の部分の固定ねじを
締め付けたりするだけで給湯器を容易に取付ボックスに
取り付けることができるため、一人で給湯器を取付ボッ
クスに取り付けることが可能になる。
【0013】さらに、給湯器にだるま穴を形成して仮固
定係合部とし、かつ、だるま穴に係合し得るだけ頭部を
突出させた状態で取付ボックスに取り付けられた引っ掛
け固定ねじを取付ボックスの係合部とすることにより、
だるま穴の径の大きい方の部分に引っ掛け固定ねじの頭
部を通過させて両者を係合させるだけで、給湯器を取付
ボックスに確実に仮固定することが可能になり、取付作
業の容易性、確実性をさらに向上させることが可能にな
る。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1は、この発明の一実施例にかかる給湯器の取
付構造を示す斜視図であり、図2及び図3は、給湯器を
取付ボックスに取り付ける際の要部の係合関係を示す斜
視図ある。また、図4は、給湯器を取付ボックスに取り
付けた状態の一例を示す側断面図である。
【0015】図1〜図3に示すに示すように、この実施
例においては、給湯器1の両方の側辺の中央より下側の
位置には、仮固定係合部としてだるま穴2が形成されて
おり、このだるま穴2の上方には、固定ねじ8を通すた
めの挿通穴3が形成されている。また、給湯器1の表面
1a側には排気口4が形成されている。
【0016】一方、取付ボックス5は、金枠7に固定さ
れており、取付ボックス5の両方の側辺の中央より下側
の位置に形成されたねじ穴9(図1)には、引っ掛け固
定ねじ(係合部)6が、給湯器1のだるま穴2に係合し
得るだけ頭部を突出させた状態で取り付けられている
(図2参照)。また、ねじ穴9の上方には、固定ねじ8
がねじ込まれるねじ穴10(図1)が設けられている。
【0017】上記のように構成された給湯器1を取付ボ
ックス5に取り付ける場合、従来の給湯器を取り付ける
場合と同様に(図5(a)参照)、給湯器1を取付ボッ
クス5の内側下部のコーナにのせ、該コーナを支点とし
て給湯器1を回転させることにより取付ボックス5内に
給湯器1をはめ込んだ後、給湯器1をいくらか手前に引
き寄せながら少し持ち上げるようにして、だるま穴2の
径の大きい方の部分(下側の部分)に取付ボックス5に
取り付けられた引っ掛け固定ねじ6の頭部を嵌入させる
(図2参照)。それから給湯器1の位置を少し下げて、
だるま穴2の径の小さい方の部分(上側の部分)と引っ
掛け固定ねじ6を確実に係合させる。
【0018】そして、この状態で、固定ねじ8を挿通穴
3に通し、取付ボックス5のねじ穴10にねじ込んで締
め付けた後、上記だるま穴2と係合させた引っ掛け固定
ねじ6を締め付ける(図3)ことにより、給湯器1を取
付ボックス5に確実に取り付けることができる。
【0019】なお、図4は、排気口4が裏面1b側に形
成された給湯器1を本願発明の取付構造により取付ボッ
クス5に取り付けた状態を示す側断面図であり、この発
明の給湯器の取付構造は、排気口をその表面側または裏
面側のいずれの側に取り付けた給湯器にも適用すること
が可能である。
【0020】上記実施例の給湯器の取付構造によれば、
だるま穴(仮固定係合部)2が給湯器1の側辺側に形成
されているため、上辺側にだるま穴などの仮固定係合部
を形成するためのスペースを確保することが不要にな
り、給湯器1を取付ボックス5の上部に近接して取り付
けることが可能になる。
【0021】したがって、従来の取付構造と比べて給湯
器1の排気口4の位置(排気位置)を高くすることがで
きる。
【0022】また、給湯器1のだるま穴(仮固定係合
部)2を取付ボックス5の引っ掛け固定ねじ6に係合さ
せた状態で、固定ねじ8を締め付けるだけで給湯器1を
取付ボックス5に取り付けることができるため、一人で
給湯器を取付ボックスに取り付けることが可能になる。
【0023】上記実施例では、だるま穴(仮固定係合
部)2を給湯器1の両側辺の中央より下側の位置に形成
した場合について説明したが、この発明の給湯器の取付
構造においては、給湯器の上辺側以外の任意の位置にだ
るま穴などの仮固定係合部を形成することが可能であ
り、例えば、給湯器の下辺側の位置に形成することも可
能である。
【0024】また、だるま穴などの仮固定係合部の配設
個数についても特に制約はなく、その配設位置との関係
などを考慮して、適宜その配設個数を決定することがで
きる。また、上記実施例では引っ掛け固定ねじを係合部
とした場合について説明したが、係合部は、必ずしも固
定用のねじを兼ねている必要はなく、仮固定及び取付位
置出しのみの機能を発揮するように構成することも可能
である。
【0025】さらに、その他の点においても、この発明
は上記実施例に限定されるものではなく、発明の要旨の
範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能
である。
【0026】
【発明の効果】上述のように、この発明の給湯器の取付
構造は、給湯器を取付ボックスに仮固定するとともにそ
の取付位置出しを行うための仮固定係合部を、給湯器の
上辺側以外の側辺あるいは下辺側に設け、該仮固定係合
部を取付ボックスの係合部に係合させて取付位置出しを
行い、給湯器の所定の位置をねじ止めなどの方法により
取付ボックスに固定するようにしているので、上辺側に
仮固定係合部を形成するためのスペースを確保すること
が不要になり、給湯器を取付ボックスの上部に近接して
取り付けることが可能になる。したがって、給湯器の排
気口の位置(排気位置)を高くすることができる。
【0027】また、給湯器の仮固定係合部を取付ボック
スの係合部に係合させた状態で、他の部分の固定ねじを
締め付けたりするだけで給湯器を取付ボックスに容易に
取り付けることができるため、一人で給湯器を取付ボッ
クスに取り付けることが可能になる。
【0028】さらに、給湯器にだるま穴を形成して仮固
定係合部とし、かつ、だるま穴に係合し得るだけ頭部を
突出させた状態で取付ボックスに取り付けられた引っ掛
け固定ねじを取付ボックスの係合部とすることにより、
だるま穴の径の大きい方の部分に引っ掛け固定ねじの頭
部を通過させて両者を係合させるだけで、給湯器を取付
ボックスに確実に仮固定することが可能になり、取付作
業の容易性、確実性をさらに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる給湯器の取付構造
を示す斜視図である。
【図2】この発明の一実施例において、給湯器を取付ボ
ックスに取り付ける際の要部の係合関係を示す斜視図で
ある。
【図3】この発明の一実施例において、給湯器を取付ボ
ックスに取り付ける際の要部の係合関係を示す斜視図で
ある。
【図4】この発明の取付構造により、給湯器を取付ボッ
クスに取り付けた状態を示す側断面図である。
【図5】従来の給湯器の取付構造を示す図であり、
(a)は、給湯器を取付ボックスにはめ込む工程を示す
側断面図、(b)は、給湯器を取付ボックスに取り付け
た状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 給湯器 2 仮固定係合部(だるま穴) 3 挿通穴 4 排気口 5 取付ボックス 6 係合部(引っ掛け固定ねじ) 7 金枠 8 固定ねじ 9 ねじ穴 10 ねじ穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯器を取付ボックス内に取り付けるた
    めの給湯器の取付構造において、 給湯器を取付ボックスに仮固定するとともにその取付位
    置出しを行うための仮固定係合部を、給湯器の上辺側以
    外の側辺あるいは下辺側に設け、該仮固定係合部を取付
    ボックスの係合部に係合させて取付位置出しを行うとと
    もに、給湯器の所定の位置をねじ止めなどの方法により
    取付ボックスに固定することを特徴とする給湯器の取付
    構造。
  2. 【請求項2】 前記給湯器の仮固定係合部がだるま穴で
    あり、前記取付ボックスの係合部が、給湯器のだるま穴
    に対応する所定の位置に、前記だるま穴に係合し得るだ
    け頭部を突出させた状態で取り付けられた引っ掛け固定
    ねじであることを特徴とする請求項1記載の給湯器の取
    付構造。
JP4286847A 1992-09-30 1992-09-30 給湯器の取付構造 Expired - Fee Related JP2775372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286847A JP2775372B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 給湯器の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286847A JP2775372B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 給湯器の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06117702A true JPH06117702A (ja) 1994-04-28
JP2775372B2 JP2775372B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17709805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286847A Expired - Fee Related JP2775372B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 給湯器の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775372B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228249A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社ノーリツ 貯湯給湯装置
JP2021045840A (ja) * 2019-09-12 2021-03-25 株式会社ジェイテクト アシスト装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121752U (ja) * 1976-03-11 1977-09-16
JPH0285957U (ja) * 1989-11-18 1990-07-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121752U (ja) * 1976-03-11 1977-09-16
JPH0285957U (ja) * 1989-11-18 1990-07-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228249A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社ノーリツ 貯湯給湯装置
JP2021045840A (ja) * 2019-09-12 2021-03-25 株式会社ジェイテクト アシスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775372B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60127250U (ja) ドアミラ−取付けブラケツト付ドアフレ−ム
JPH06117702A (ja) 給湯器の取付構造
JP4721527B2 (ja) 角形ルーバーの取り付け構造
JP3520667B2 (ja) プロジェクタ用吊り下げ保持構造
JP2000074478A (ja) 空気調和機の取付装置
JPS6239206Y2 (ja)
JP3181108B2 (ja) 空気調和機の室内機の据付構造
JPS6334177Y2 (ja)
JPS6340840Y2 (ja)
JPH06294394A (ja) 換気扇
JPH068880Y2 (ja) アイロン台
JP2560566Y2 (ja) 天井用器具
JPS6314289Y2 (ja)
JPH0234851Y2 (ja)
JPS5844174Y2 (ja) プレ−ス材取付装置
JP2587841Y2 (ja) 壁掛け式ボードのフック取付構造
JPH046133Y2 (ja)
JPS5847733Y2 (ja) 電気機器等のパネル取り付け構造
JP3677950B2 (ja) 加熱機器用壁面埋め込み装置
JPH0669012U (ja) ランプフィニッシャの取付け構造
JPH05133549A (ja) 空気調和機
JPS6127431A (ja) 空気調和機の据付け装置
JPS6226703A (ja) 照明器具
JPS62170642A (ja) 居室用天井パネルの取付方法
JPH07317198A (ja) 天井支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees