JPH06117652A - 熱搬送装置 - Google Patents

熱搬送装置

Info

Publication number
JPH06117652A
JPH06117652A JP26332792A JP26332792A JPH06117652A JP H06117652 A JPH06117652 A JP H06117652A JP 26332792 A JP26332792 A JP 26332792A JP 26332792 A JP26332792 A JP 26332792A JP H06117652 A JPH06117652 A JP H06117652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
refrigerant
gas
valve
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26332792A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuzo Konakawa
勝蔵 粉川
Katsuhiko Yamamoto
克彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26332792A priority Critical patent/JPH06117652A/ja
Publication of JPH06117652A publication Critical patent/JPH06117652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、冷媒を加熱する時の圧力上昇を利
用して、熱を暖房などに利用する熱搬送装置に関するも
ので、エゼクタを用いて、減圧開始遅れ時間を無くする
ことにより開閉周期を短縮し、熱搬送量の大能力化を目
的とする。 【構成】 冷媒加熱器2の上方に配置されて冷媒加熱器
2と連通する気液セパレータ1と、開閉弁8および第1
逆止弁6を介して前記気液セパレータ1と連通する受液
器5を有する熱搬送部18と、前記気液セパレータ1、
放熱器10、第2逆止弁12および前記受液器5を順次
接続した環状の循環路19と、前記開閉弁8と前記受液
器5の接続経路途中に前記受液器側にデュフューザ部2
1を設けたエゼクタ20と、このエゼクタ20のノズル
部22に前記第2逆止弁12と前記受液器5の循環路を
接続した構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷媒を加熱する時の圧
力上昇を利用して、熱を暖房などに利用する熱搬送装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の熱搬送装置は、例えば特開平3−
51631号公報に示されるように、図3のような構成
になっている。
【0003】すなわち、気液セパレータ1は、冷媒加熱
器2の上方に配置されるとともに冷媒加熱器2の入口管
3と冷媒加熱器2の出口管4とで冷媒加熱器2と連結さ
れ、環状の管路を構成している。また、受液器5は気液
セパレータ1の上方に配置され、第1逆止弁6を有する
落込み管7で気液セパレータ1へ接続され、さらに開閉
弁8を有する均圧管9により出口管4を介して気液セパ
レータ1に接続されている。気液セパレータ1と利用側
として室内側に配置される放熱器10は、ガス冷媒往き
管11で接続され、放熱器10と受液器5は、第2逆止
弁12を有する液冷媒戻り管13で接続されている。以
上のように、気液セパレータ1,放熱器10,第2逆止
弁12,受液器5,第1逆止弁6は順次配管接続された
環状の循環路を形成している。14は冷媒加熱器2の出
口管4に設けた温度検知器であり、15は温度検知器1
4の検知する温度により、開閉弁8の開閉時間を制御す
る制御装置である。16は冷媒加熱器2に設けたバーナ
であり、このバーナ16により冷媒を加熱する。17は
放熱器10に設けた送風機である。
【0004】上記構成において、その動作を以下に説明
する。冷媒加熱器2において、バーナ16の燃焼熱で加
熱された冷媒は、ガスと液の2相状態で出口管4を通
り、気液セパレータ1へ流入し、液冷媒は入口管3から
再び冷媒加熱器2に流入する。一方、気液セパレータ1
へ流入した2相状態の冷媒のうちガス冷媒は、ガス冷媒
往き管11から放熱器10へ入り、送風機17で送られ
た室内空気と熱交換し、放熱凝縮し過冷却液化する。
【0005】ここで、開閉弁8が閉のときには、放熱器
10で凝縮液化した過冷却液冷媒は、液冷媒戻り管13
から第2逆止弁12を介して、ガス冷媒を凝縮させるこ
とにより受液器5内へ流入する。このとき受液器5内の
圧力は気液セパレータ1内の圧力より低くなっているた
め、第1逆止弁6は閉状態となっている。この状態で、
開閉弁8を開とすると、受液器5と気液セパレータ1と
は均圧管9により連通して均圧状態となり、受液器5内
の液冷媒は重力により第1逆止弁6を通り気液セパレー
タ1内へ流入する。
【0006】次に、開閉弁8を再び閉にすると、第1逆
止弁6は閉状態になり、受液器5内へ放熱器10の凝縮
過冷却した液冷媒が受液器5内の急減圧により吸引さ
れ、受液器5が液冷媒で満たされるサイクルを繰り返
す。このように、気液セパレータ1と冷媒加熱器2間は
蒸発した冷媒圧による自然循環サイクルであり、受液器
5から気液セパレータ1および冷媒加熱器2への液冷媒
の供給は開閉弁8の開閉周期による間欠動作サイクルで
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成におい
て、冷媒加熱による熱搬送を行なうため開閉弁8の開閉
動作周期の設定には、図4に示すように受液器5での減
圧開始遅れ時間Tl を考慮する必要があった。即ち、開
閉弁8が開状態から閉状態に切替った時間t1 から時間
l だけ遅れて受液器5内の減圧が発生し、減圧時間T
r で受液器5内が液冷媒で満たされ減圧が完了する。こ
の減圧開始遅れ時間Tl は主に受液器5の容器の熱容量
に起因するものである。また減圧時間Tr は空となった
受液器5内へ液冷媒が流入し終るまでの時間であり、受
液器5の内容積および放熱器10から受液器5までの流
路抵抗により定まる。さらに開時間TONは満液となった
受液器5から気液セパレータ1へ液冷媒が落し込まれる
のに要する時間であり、受液器5の内容積および均圧管
9と落込み管7の流路抵抗により定まる。
【0008】このように開閉弁8の開閉周期TS は開時
間TONと閉時間TOFF の和(TS =TON+TOFF )であ
り、さらに閉時間TOFF は減圧開始遅れ時間Tl と減圧
時間Tr の和(TOFF =Tl +Tr )である。この減圧
開始遅れ時間Tl が比較的大きいために閉時間TOFF
短縮に制約が生じ、開閉周期TS が長目に設定せざるを
得ない状況となり、熱搬送量(暖房に利用の場合は暖房
能力)の大能力化に制約があった。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、冷媒
圧送器を用いて、落し込み時間を短くすることにより開
閉周期を短縮し、熱搬送量の大能力化を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、冷媒加熱器、この冷媒加熱器の上方に配置
され、入口管と出口管とで冷媒加熱器と連通する気液セ
パレータ、この気液セパレータに配置され、開閉弁およ
び第1逆止弁を介して前記気液セパレータと連通する受
液器を有する熱搬送部と、前記気液セパレータ,放熱
器,第2逆止弁および前記受液器を順次接続した環状の
循環路と、前記開閉弁と前記受液器の接続経路途中に前
記受液器側にディフューザ部を設けたエゼクタと、この
エゼクタのノズル部に前記第2逆止弁と前記受液器の循
環路を接続した構成としている。
【0011】
【作用】本発明は上記構成によって、開閉弁の開成時も
エゼクタにより液冷媒を受液器内に強制的に吸引注入
し、受液器内の温度を低下させガス冷媒を凝縮させ始め
るきっかけを作る。この強制吸引注入された過冷却液冷
媒によるガス冷媒の凝縮により受液器内の減圧が減圧開
始遅れ時間なしに発生し、開閉弁の閉成と同時に液冷媒
が受液器内に一気に吸引される。
【0012】このように減圧開始遅れ時間を無くすこと
により、開閉弁の閉時間を大幅に短縮して開閉周期を小
さくし、単位時間当りの受液器の吸引・落込み回数を増
大させて冷媒循環量を増大可能とし、冷媒加熱量の増大
させることにより熱搬送量(暖房に利用の場合は暖房能
力)の大能力化を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図1で説明する。
【0014】図1において、図3と同一符号は同一部材
を示し同一機能を有しているので詳細な説明は省略し、
異なる点を中心に説明する。
【0015】18は、バーナ16を有する冷媒加熱器2
と気液セパレータ1を環状管路に接続し、前記気液セパ
レータ1の上方に設けた受液器5を、第1逆止弁6を有
する落込み管7と、開閉弁8を有する均圧管9とで前記
環状管路に接続した熱搬送部である。19は気液セパレ
ータ1,放熱器10,第2逆止弁12,受液器5を順次
配管接続した環状の循環路である。20は受液器5と開
閉弁8の間に前記受液器側にディフューザ部21を設け
たエゼクタであり、このエゼクタ20のノズル部22に
前記第2逆止弁12と前記受液器5の循環路を接続して
いる。
【0016】23はバーナ16の燃焼量を可変する燃焼
量可変装置、24は開閉弁8,温度検知器14,燃焼量
可変装置23に電気的に接続された制御装置である。
【0017】上記構成において、開閉弁8の開閉動作と
バーナ16での燃焼、送風機17の運転により冷媒加熱
による熱搬送の暖房を行なう。
【0018】ここで、開閉弁8が閉状態の時には、放熱
器10で凝縮液化した過冷却液冷媒が、液冷媒戻り管1
3から第2逆止弁12を介して、受液器5のガス冷媒を
凝縮させることにより受液器5内へ流入する。この時受
液器5内の圧力は気液セパレータ1内の圧力より低くな
っているため、第1逆止弁6は閉状態となっている。こ
の受液器5内が液冷媒で満液状態で、開閉弁8を開とす
ると、受液器5と気液セパレータ1とは均圧管9により
連通して均圧状態となり、受液器5内の液冷媒は重力に
より第1逆止弁6を通り気液セパレータ1内へ流入す
る。この時、受液器5の液冷媒と置換する気液セパレー
タ1のガス冷媒は、均圧管9から開閉弁8を通りエゼク
タ20のノズル部22へ至りディフューザ部21から受
液器5へと流れる。このため、ノズル部22の圧力は低
下し第2逆止弁12から過冷却液冷媒を吸引し、受液器
5へと流れる。そのため、受液器5は開閉弁8が開の状
態の時も冷温に保たれる。
【0019】次に、開閉弁8を再び閉にすると、第1逆
止弁6は閉状態になり、受液器5が低温であるため瞬時
に、受液器5内へ放熱器10の凝縮過冷却した液冷媒が
受液器5内の急減圧により吸引され、受液器5が液冷媒
で満たされるサイクルを繰り返す。
【0020】以上の熱搬送運転において、開閉弁8が閉
状態から開成する様に作動させる場合について図2で説
明する。
【0021】図2において、開閉弁8が開状態から閉状
態に切換った時間tO と同時に受液器5が低温であるた
め、瞬時に受液器内の減圧が開始するため、減圧開始遅
れ時間Tl ' は実用上無くする(Tl ' =0)ことがで
きる。
【0022】従って、開閉弁8の閉時間TOFF ' は正味
の減圧時間Tr だけで良く(TOFF' =Tr )、開閉周
期TS ' は大幅に短縮(TS ' =Tr +TON)できる。
このため、受液器5での液冷媒の吸引・落込み回数の増
加により冷媒循環能力が増大し、冷媒加熱器2での燃焼
量増大させ熱搬送量(暖房に利用の場合は暖房能力)の
大能力化ができる。
【0023】なお、エゼクタ20は、駆動入力は必要無
く、熱搬送だけの入力としては開閉弁8の入力のみであ
り経済性は失なわれない。
【0024】さらに、循環路19を流れる冷媒の熱搬送
量は、開閉弁8の閉時の冷媒凝縮による循環量と開閉弁
8の開時のエゼクタ20の吸引による循環量の和とな
り、さらに増加する。
【0025】また、エゼクタ20を受液器8と一体とし
て構成すれば、ディフューザ21を十分に拡管した形状
に設計できエゼクタ効果が向上し循環量の増加が計れ
る。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明の熱搬送装置は、冷
媒加熱器、この冷媒加熱器の上方に配置され、入口管と
出口管とで冷媒加熱器と連通する気液セパレータ、この
気液セパレータの上方に配置され、開閉弁および第1逆
止弁を介して前記気液セパレータと連通する受液器を有
する熱搬送部と、前記気液セパレータ,放熱器,第2逆
止弁および前記受液器を順次接続した環状の循環路と、
前記開閉弁と前記受液器の接続経路途中に前記受液器側
にデュフューザ部を設けたエゼクタと、このエゼクタの
ノズル部に前記第2逆止弁と前記受液器の循環路を接続
した構成としているので以下の効果がある。
【0027】(1)受液器が低温であるため減圧遅れ時
間を削除でき、開閉周期を大幅に短縮できることによる
冷媒循環量の増大により熱搬送量の大能力化ができる。
【0028】(2)また、エゼクタは、駆動入力は必要
無く、熱搬送だけの入力としては開閉弁の入力のみであ
り経済性は失なわれない。
【0029】(3)さらに、冷媒の熱搬送量は、開閉弁
の閉時の冷媒凝縮による循環量と開閉弁の開時のエゼク
タの吸引による循環量の和となり、さらに増加する。
【0030】(4)エゼクタを受液器と一体として構成
すれば、ディフューザを十分に拡管した形状に設計でき
エゼクタ効果が向上し循環量の増加が計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の熱搬送装置のシステム構成
【図2】本発明の実施例の受液器の減圧特性図
【図3】従来の熱搬送装置のシステム構成図
【図4】従来の熱搬送装置での受液器の減圧特性図
【符号の説明】
1 気液セパレータ 2 冷媒加熱器 5 受液器 6 第1逆止弁 8 開閉弁 10 放熱器 12 第2逆止弁 18 熱搬送部 19 循環路 20 エゼクタ 21 ディフューザ 22 ノズル 24 制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒加熱器、この冷媒加熱器の上方に配置
    され、入口管と出口管とで前記冷媒加熱器と連通する気
    液セパレータ、この気液セパレータの上方に配置され、
    開閉弁および第1逆止弁を介して前記気液セパレータと
    連通する受液器を有する熱搬送部と、前記気液セパレー
    タ,放熱器,第2逆止弁および前記受液器を順次接続し
    た環状の循環路と、前記開閉弁と前記受液器の接続経路
    途中に前記受液器側にディフューザ部を設けたエゼクタ
    と、このエゼクタのノズル部に前記第2逆止弁と前記受
    液器の循環路を接続した熱搬送装置。
  2. 【請求項2】エゼクタ部を受液器と一体とした請求項1
    記載の熱搬送装置。
JP26332792A 1992-10-01 1992-10-01 熱搬送装置 Pending JPH06117652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26332792A JPH06117652A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 熱搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26332792A JPH06117652A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 熱搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06117652A true JPH06117652A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17387939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26332792A Pending JPH06117652A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 熱搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06117652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06117652A (ja) 熱搬送装置
JP3254838B2 (ja) 熱搬送装置
JPS6038589A (ja) 熱伝達装置
JP3252577B2 (ja) 熱搬送装置
JPH06117651A (ja) 熱搬送装置
JP3252530B2 (ja) 熱搬送装置
JPH05149558A (ja) 熱搬送装置
JPH0712360A (ja) 熱搬送装置
JPH05149559A (ja) 熱搬送装置
JPH0634286A (ja) 熱搬送装置
JP3252529B2 (ja) 熱搬送装置
JPH05149561A (ja) 熱搬送装置
JPH06117653A (ja) 熱搬送装置
JPS63180022A (ja) 熱搬送機
JPH07174352A (ja) 熱搬送装置
JP3399025B2 (ja) 熱搬送装置
JP2792289B2 (ja) 熱搬送装置
JPH05157264A (ja) 熱搬送装置
JP2689663B2 (ja) 暖房装置
JPH0634285A (ja) 熱搬送装置
JP2867838B2 (ja) 暖冷房機
JPH04187993A (ja) 熱搬送装置
JPH07174351A (ja) 熱搬送装置
JP2924381B2 (ja) 熱搬送装置
JP2827809B2 (ja) 熱搬送装置