JPH06117574A - バタフライ弁 - Google Patents

バタフライ弁

Info

Publication number
JPH06117574A
JPH06117574A JP28942992A JP28942992A JPH06117574A JP H06117574 A JPH06117574 A JP H06117574A JP 28942992 A JP28942992 A JP 28942992A JP 28942992 A JP28942992 A JP 28942992A JP H06117574 A JPH06117574 A JP H06117574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
handle
valve
lock screw
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28942992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212163B2 (ja
Inventor
Toshiaki Iwabuchi
俊昭 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Com KK
Original Assignee
Com KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Com KK filed Critical Com KK
Priority to JP28942992A priority Critical patent/JP3212163B2/ja
Publication of JPH06117574A publication Critical patent/JPH06117574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212163B2 publication Critical patent/JP3212163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弁板を任意の旋回位置で固定できるようにし
て、バタフライ弁の所望の流過面積、即ち任意の弁開度
を常に正確に設定し維持できるようにする。 【構成】 ストッパー17によって制限された所定の旋
回角度範囲内において、弁板1を、ハンドル18及び弁
棒3を介して所望の旋回位置に回動させた後、ロックビ
ス37を締め付けると、該ロックビス37の締め付け作
用によって、ストッパーリング19とストッパー17も
しくはハンドル18が互いに回動不能に固定される。こ
の場合、ロックビス37の締め付け作用は、ロックビス
37とストッパーリング19又はストッパー17もしく
はハンドル18との間に摩擦結合を形成するものである
から、任意の旋回位置でのストッパーリング19とスト
ッパー17もしくはハンドル18との相互の固定が可能
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弁箱内の流過開口に適
合する円形の弁板を直径方向の軸線の回りに旋回させる
ことによって流路の開閉を行うバタフライ弁に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のバタフライ弁は、操作が簡単で
流過抵抗も小さいという利点がある。ところが、流過面
積を調節するためにバタフライ弁の弁板を全開と全閉の
中間位置で停止させようとする場合、弁板は、流体の流
れによって変動的な強制力を常に受けているので、弁板
を積極的に固定する手段が必要になる。従来、このよう
な固定手段としては、外周面に複数の係合凹部を有す
る、弁箱側に固定されたストッププレートと、該ストッ
ププレートの係合凹部に係合可能な、ハンドル側に保持
されたストップレバーとからなる構成が利用されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の固
定手段では、弁板の位置固定は、ストッププレートの係
合凹部にストップレバーが係合する一連の所定の位置で
しか行われないので、所望の流過面積、即ち弁板の所望
の旋回位置を正確に設定し維持することは必ずしも可能
ではなかった。
【0004】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、弁板を任意の旋回位置で固定できるよう
にして、バタフライ弁の所望の流過面積、即ち任意の弁
開度を常に正確に設定し維持できるようにすることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のバタフライ弁は、弁板に固着された弁棒の
弁箱外側に突出している上端部に、弁箱に固定されたス
トッパーピンと共働して弁板の旋回角度を所定の範囲内
に制限するストッパーと、旋回操作のためのハンドルが
それぞれ固着されているものにおいて、ストッパー及び
ハンドルに対して同心的に位置するように、ストッパー
リングが弁箱に回動不能に保持されており、該ストッパ
ーリングとストッパーもしくはハンドルが、互いに、ロ
ックビスによって任意の旋回位置で締め付け固定可能に
なっていることを特徴としている。
【0006】
【作用】ストッパーによって制限された所定の旋回角度
範囲内において、弁板を、ハンドル及び弁棒を介して所
望の旋回位置に回動させた後、ロックビスを締め付ける
と、該ロックビスの締め付け作用によって、ストッパー
リングとストッパーもしくはハンドルが互いに回動不能
に固定される。この場合、ロックビスの締め付け作用
は、ロックビスとストッパーリング又はストッパーもし
くはハンドルとの間に摩擦結合を形成するものであるか
ら、任意の旋回位置でのストッパーリングとストッパー
もしくはハンドルとの相互の固定が可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】図1及び図2の実施例において、バタフラ
イ弁のほぼ円形の弁板1は、円環状の弁箱2の内部に弁
棒3を介して旋回可能に支承されている。弁板1には、
直径方向に延びる挿通孔4が形成されていて、この挿通
孔4を弁棒3が貫通している。弁棒3と弁板1は、両者
を横切る複数のボルト5によって結合されている。この
場合、挿通孔4を包囲する弁板1の壁には、ボルト5の
頭部を収容し得る比較的大きな穴6と、この穴6と対向
する位置に、ボルト5の雄ねじ部と螺合する雌ねじ7が
それぞれ形成されており、そして、弁棒3には、ボルト
5が貫通する比較的小さな穴8が穿設されている。さら
に、この弁板1の外周面には、閉弁時の密封性を確保す
るために、全周にわたって凹溝9が形成されていて、こ
の凹溝9内にOリング10が収容されている。
【0009】弁棒3は、弁棒3並びに弁板1を操作する
ために、一端部において、弁箱2を貫通して外部に突出
している。この場合、弁箱2に設けられた貫通孔11内
に位置する弁棒3の外周面には、小さな間隔をおいて複
数のランド12が形成されていて、各ランド12の間に
シールリング13が収容されている。また、弁箱2の貫
通孔11には、かじりを防止するための真ちゅう製の2
つのブッシュ14が、弁棒3を包囲しかつランド12を
間に挟むようにして装着されている。さらに、弁棒3
は、下端部においても弁板1から若干突出しており、こ
の突出部分15をもって弁箱2の支承穴16内に回動可
能に支承されている。
【0010】弁棒3の弁箱2外部に突出している突出部
分には、操作のためのストッパー17及びハンドル18
が固定されている。また、このストッパー17及びハン
ドル18に対して同心的に位置するように、ストッパー
リング19が弁箱2に回動不能に保持されている。この
ストッパーリング19は、円筒形のストッパー17の外
周面に摺接する内向きの縁部20を備えた円筒形の周壁
部21と、この周壁部21に隣接してやはりストッパー
17の底面に摺接する円板状の底壁部22とからなる。
ストッパーリング19には、弁棒3の突出部分のための
中心貫通孔23と、弁箱2に植設されたストッパーピン
24のための係合孔25が設けられている。つまり、ス
トッパーリング19は、係合孔25に係合するストッパ
ーピン24によって弁箱2に対して回動不能になってい
る。なお、ストッパーリング19は、ストッパー17と
の摺接を考慮して、真ちゅう製であることが好ましい。
【0011】ストッパーリング19内に部分的に収容さ
れた円筒形の外形を有するストッパー17は、弁棒3の
ための軸線方向の貫通孔26と、弁棒3の偏平面27に
当接する固定ねじ28のための半径方向の雌ねじ29
と、ほぼ90°の範囲に広がる扇形の凹部30を有して
いる。図3及び図4に示すように、ストッパー17の底
面に位置するこの扇形の凹部30内には、前記ストッパ
ーピン24が突入していて、このストッパーピン24
に、扇形の凹部30の両端壁が当接することによって、
ストッパー17並びに弁板1の旋回角度がほぼ90°に
制限されている。つまり、弁箱2に植設されたストッパ
ーピン24は、ストッパーリング19の回動を防止する
と同時に、ストッパー17並びに弁板1の旋回角度を規
制している。
【0012】ストッパー17及びストッパーリング19
上に装着されるハンドル18は、固定ねじ31のための
半径方向の雌ねじ32と、握り33のためのやはり半径
方向でかつ斜め上向きの雌ねじ34と、ストッパー17
を収容するための円筒形の比較的小さい凹部35と、ス
トッパーリング19を収容するための円筒形の比較的大
きい凹部36を備えている。つまり、ハンドル18は、
固定ねじ31を介してストッパー17に結合されてい
る。さらに、ハンドル18の前記比較的大きい凹部36
を包囲している周壁部には、ロックビス37の雄ねじ部
分38が螺挿される雌ねじ39が設けられている。この
ロックビス37の雄ねじ部分38の先端面は、ロックビ
ス37の締め付けによって、ストッパーリング19の外
周面に当接するようになっている。
【0013】このような構成のバタフライ弁において、
握り33もしくはハンドル18を介して弁板1を操作す
る場合、弁板1の旋回角度範囲は、ストッパーピン24
とストッパー17の扇形の凹部30との共働によってほ
ぼ90°に制限されている。この旋回角度範囲内におい
て、弁板1を、ハンドル18とストッパー17と弁棒3
を介して、所望の旋回位置に回動させた後、ロックビス
37をストッパーリング19に対して締め付けると、ロ
ックビス37の雄ねじ部分38の先端面とストッパーリ
ング19の外周面との間に摩擦結合が生じて、ロックビ
ス37、即ちハンドル18がストッパーリング19に対
して回動不能に固定される。したがって、弁板1は任意
の弁開度に確実に保持されて、所望の流過面積を維持す
る。
【0014】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、本発明の具体的な構成はこれに限定されるも
のではない。例えば、ストッパー17とハンドル18は
一体の部材であってもよい。また、ハンドル18もしく
はストッパー17とストッパーリング19に対するロッ
クビス37の係合関係を、前記実施例と逆にすることも
できる。つまり、例えばストッパーリング19に雌ねじ
を設けて、この雌ねじにロックビス37を螺挿すること
もできる。この場合には、ロックビス37の一部分(例
えば前端面)とハンドル18もしくはストッパー17の
表面との間に摩擦結合が生じることになる。さらに、ス
トッパーリング19の円筒形の周壁部21がハンドル1
8の外側に位置する構成もあり得る。
【発明の効果】本発明によれば、ストッパーリングが弁
箱に回動不能に保持されていて、ストッパーリングとス
トッパーもしくはハンドルが、互いに、ロックビスによ
って任意の旋回位置で締め付け固定可能になっているの
で、弁板を任意の弁開度に正確に保持して、所望の流過
面積を維持することができる。
【0015】また、ストッパーと共働するストッパーピ
ンが、ストッパーリングにも係合して、ストッパーリン
グを回動不能に保持している場合には、ストッパーリン
グ固有の保持手段が節約されるので、部品点数が減少し
て製造コストが低下する。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバタフライ弁の実施例の正面図であ
る。
【図2】同実施例の縦断面図である。
【図3】ストッパーを下方から見た斜視図である。
【図4】ストッパーの底面図である。
【符号の説明】
1 弁板 2 弁箱 3 弁棒 4 挿通孔 5 ボルト 6 穴 7 雌ねじ 8 穴 9 凹溝 10 Oリン
グ 11 貫通孔 12 ラン
ド 13 シールリング 14 ブッ
シュ 15 突出部分 16 支承
穴 17 ストッパー 18 ハン
ドル 19 ストッパーリング 20 縁部 21 周壁部 22 底壁
部 23 中心貫通孔 24 スト
ッパーピン 25 係合孔 26 貫通
孔 27 偏平面 28 固定
ねじ 29 雌ねじ 30 扇形
の凹部 31 固定ねじ 32 雌ね
じ 33 握り 34 雌ね
じ 35 凹部 36 凹部 37 ロックビス 38 雄ね
じ部分 39 雌ねじ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁箱内の流過開口に適合する円形の弁板
    を直径方向の軸線の回りに旋回させることによって流路
    の開閉を行うバタフライ弁であって、弁板に固着された
    弁棒の弁箱外側に突出している上端部に、弁箱に固定さ
    れたストッパーピンと共働して弁板の旋回角度を所定の
    範囲内に制限するストッパーと、旋回操作のためのハン
    ドルがそれぞれ固着されているものにおいて、ストッパ
    ー及びハンドルに対して同心的に位置するように、スト
    ッパーリングが弁箱に回動不能に保持されており、該ス
    トッパーリングとストッパーもしくはハンドルが、互い
    に、ロックビスによって任意の旋回位置で締め付け固定
    可能になっていることを特徴とするバタフライ弁。
  2. 【請求項2】 ストッパーピンは、ストッパーリングに
    係合することによって、該ストッパーリングを回動不能
    に保持している請求項1に記載のバタフライ弁。
  3. 【請求項3】 ハンドル又はストッパーにロックビスが
    螺挿されていて、該ロックビスの前端面が、ストッパー
    リングの表面に当接可能になっている請求項1又は2に
    記載のバタフライ弁。
  4. 【請求項4】 ストッパーリングにロックビスが螺挿さ
    れていて、該ロックビスの前端面が、ハンドル又はスト
    ッパーの表面に当接可能になっている請求項1又は2に
    記載のバタフライ弁。
  5. 【請求項5】 ハンドル及びストッパーが一つの部材に
    よって一体的に構成されている請求項1ないし4のいず
    れかに記載のバタフライ弁。
JP28942992A 1992-10-02 1992-10-02 バタフライ弁 Expired - Fee Related JP3212163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28942992A JP3212163B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 バタフライ弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28942992A JP3212163B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 バタフライ弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06117574A true JPH06117574A (ja) 1994-04-26
JP3212163B2 JP3212163B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=17743136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28942992A Expired - Fee Related JP3212163B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 バタフライ弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212163B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ302563B6 (cs) * 2006-03-01 2011-07-13 Caha@Milan Vodovodní páková baterie se stavitelným dorazem otevírací páky
CN108799612A (zh) * 2018-07-10 2018-11-13 曹轶峰 一种高精度线性调节锁定式蝶阀
CN110107598A (zh) * 2019-06-12 2019-08-09 广州泰科节能环保科技有限公司 一种角轴承
CN113154070A (zh) * 2021-06-04 2021-07-23 泉高阀门科技有限公司 一种方便维修的加密闸阀

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ302563B6 (cs) * 2006-03-01 2011-07-13 Caha@Milan Vodovodní páková baterie se stavitelným dorazem otevírací páky
CN108799612A (zh) * 2018-07-10 2018-11-13 曹轶峰 一种高精度线性调节锁定式蝶阀
CN110107598A (zh) * 2019-06-12 2019-08-09 广州泰科节能环保科技有限公司 一种角轴承
CN113154070A (zh) * 2021-06-04 2021-07-23 泉高阀门科技有限公司 一种方便维修的加密闸阀
CN113154070B (zh) * 2021-06-04 2023-08-22 泉高阀门科技有限公司 一种方便维修的加密闸阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3212163B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203572A (en) Locking ball valve
US3268202A (en) Valve construction or the like
US3802457A (en) Plug valve with combined plug operating, retaining, and removal means
US4711427A (en) Apparatus for connecting a valve element to a valve stem
US3635439A (en) Ball valve
US3941351A (en) Ball type valve with high pressure sealing capability
JPH06117574A (ja) バタフライ弁
US4019536A (en) Swing spout faucet
US3727879A (en) Shut-off valve
GB2227811A (en) A shroud for a fluid-flow valve
JP4749877B2 (ja) ボールバルブ
US2912217A (en) Seal for valve bonnet
US4632140A (en) Top entry ball valve
JPH0238765A (ja) 弁閉止体を調整するための方法と装置
JP4189099B2 (ja) ボールバルブ
US4529005A (en) Fluid tap
JP3576058B2 (ja) 高圧弁
JP2745193B2 (ja) 流量調整可能なボール弁型止水栓
JPS6123989Y2 (ja)
JPH0247289Y2 (ja)
JP3453346B2 (ja) ガス栓
JP3863128B2 (ja) ガス栓
JPH0228308Y2 (ja)
KR900700809A (ko) 스톱밸브
JP3444436B2 (ja) 回転摺動式グランド構造を有する仕切弁のストッパー機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees