JPH0611712Y2 - 歯類の端面加工用ダイスの支持装置 - Google Patents

歯類の端面加工用ダイスの支持装置

Info

Publication number
JPH0611712Y2
JPH0611712Y2 JP144488U JP144488U JPH0611712Y2 JP H0611712 Y2 JPH0611712 Y2 JP H0611712Y2 JP 144488 U JP144488 U JP 144488U JP 144488 U JP144488 U JP 144488U JP H0611712 Y2 JPH0611712 Y2 JP H0611712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
die
teeth
holder
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP144488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01106123U (ja
Inventor
英夫 引馬
Original Assignee
株式会社富士鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士鉄工所 filed Critical 株式会社富士鉄工所
Priority to JP144488U priority Critical patent/JPH0611712Y2/ja
Publication of JPH01106123U publication Critical patent/JPH01106123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611712Y2 publication Critical patent/JPH0611712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、内周部あるいは外周部に形成されたスプライ
ン歯、ギヤ歯等、歯類の軸方向端面に発生したバリを除
去する際に使用するダイスに関し、特にその支持装置に
関するものである。
(考案が解決しようとする問題点) 本出願人は、上記ダイスとして、テーパ状の主体外周部
に多数の凸条形の係合歯をそれぞれ軸方向に形成すると
ともに、各係合歯の歯厚を一端から他端に向かって次第
に増大させてなる構造のダイスを別途出願した。
このものは、ダイスをワークと同軸状に配置してダイス
の係合歯の一端部をワークの歯の軸方向一端部に噛み合
わせ、この状態で両者を回転させつつ、ダイスを他方の
軸方向(ワーク方向)に移動させると、ダイスの係合歯
がワークの歯の軸方向一端部にてその歯元端面から歯先
端面に向かって順次当接し、この部に発生していたバリ
を除去することになる。
この場合、上記ダイスを軸方向に移動させつつ、これと
直交する方向に移動するように支持する必要がある。
本考案は、ダイスを上記軸方向に移動させつつ、これと
直交する方向に移動させるに適した新規な支持装置を得
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために以下の如く構成し
たものである。
即ち、テーパ状の主体外周部に多数の凸条形の係合歯を
それぞれ軸方向に形成するとともに、各係合歯の歯厚を
一端から他端に向かって次第に増大させてなる歯類の端
面加工用ダイスにおいて、前記ダイスを回転自在に支持
するホルダを設け、このホルダを支持するとともに該ホ
ルダを介してダイスを軸方向に移動させる可動台を設
け、ダイスをその軸心と直交する方向に移動付勢する弾
性体を設ける構成したものである。
(作用) 本考案は上記構成にしたものであるから、ワークとダイ
スとを平行に対面させるとともに、ワークの歯の一端部
にダイスの係合歯を噛み合わせ、両者を回転させつつダ
イスを軸方向に移動させると、係合歯の小幅の歯厚部位
がワークの歯端部に到来すると、該歯端部の歯元部位に
接触し、係合歯の広幅の歯厚部位がワークの歯端部に到
来すると、該歯端部の歯先部位に接触することになり、
これによりダイスは軸方向に移動しつつ、ワークに対し
て半径方向に移動することになる。
この場合、ダイスがワークに対して半径方向に移動する
際には、弾性体が変形しこの弾性体の反力により、係合
歯を常時ワークの歯に圧接させた状態で半径方向に移動
することになる。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
図面において、第1図は本考案による実施例の使用状態
を示す断面平面図、第2図そのダイスの一部展開図、第
3図および第4図は加工状態を示す要部断面図、第5図
は第1図のV−V断面図、第6図はそのVI−VI断面図で
ある。
第1図において、1は内周部に軸方向に延びる多数の歯
2を有する内歯ギヤからなるワークであり、工作機の主
軸3に取付けられている。
4は上記歯2の軸方向端面をバリ取り加工するダイスで
あり、第1図〜第4図に示すようになっている。
即ち、左端から右端に向かって次第に大径となるテーパ
状の主体5の外周部に、多数の凸条形の係合歯6を形成
する。
上記係合歯6は、ワーク1の歯2と等ピッチでそれぞれ
左右方向に平行に形成するとともに、各係合歯6の歯厚
を左端から右端に向かって次第に増大するテーパ状に形
成する(第2図)。
さらに詳述すると、各係合歯6は、その左端部6aは第
3図に示すようにその歯厚T1がワーク1の歯2の歯元
間の間隙L1と略等く、また各係合歯6の右端部6bは
第4図に示すようにその歯厚T2がワーク1の歯2の歯
先間の間隙L2と略等しくなる如くテーパ状に形成す
る。
また、これら各係合歯6の表面にはダイヤモンド粒を電
着固着してなる。
10は上記ダイス4を支持する支持装置である。
この支持装置10は、工作機の機台(図示省略)に可動
台11を、上記主軸3に対して第1図において右方から
左方に向かって移動可能にかつ上下方向に移動調節可能
に取付け、この可動台11に左右方向に延長する支持筒
12を上記主軸3と略対向させて固定する。
この支持筒12に軸状のホルダ13を緩く嵌挿するとと
もに、ホルダ13の右端部を、第1図および第6図に示
すように、鉛直配置した連結ピン14により支持筒12
に回動可能に連結し、これにより該支持筒12内にてホ
ルダ13の左端部が第1図において上下方向に若干揺動
可能する。
また、支持筒12の左端部は、第1図および第5図に示
すように、上部にストッパボルト15を上下動調節可能
にねじ嵌合してホルダ13の左端部に対面させ、また下
部に弾性体をなすコイルばね16を配置するとともに、
ばね受け17をねじ嵌合して上記コイルばね16により
ホルダ13の左端部を上記ストッパボルト15方向に弾
圧付勢する。
なお、18、19は支持筒12内周部の左右端に設けた
スラストワッシャーであり、ホルダ13の両側に摺接し
て該ホルダ13が連結ピン14と平行に移動するのを防
止する。
そして、上記ホルダ13の左端部に前述したダイス4を
ベアリング20を介して回転自在に取付ける。
次に上記実施例の使用態様について説明する。
まず、主軸3にワーク1を、ホルダ13にダイス4を取
付け、可動台11を第1図において上下方向に移動調節
した後、左方に移動させてワーク1の歯2の右端部にダ
イス4の係合歯6の左端部6aを噛み合わせ、この状態
で主軸3を回転させる。
さすれば、上記係合歯6の左端部6aは、その歯厚T1
が上記歯2の歯元間の間隙L1と略等しくなる如く薄肉
に形成されているため、該の左端部6aが歯2の右端面
2aの歯元端面(ア)に接触(第3図)しながら回転
し、これにより上記歯元端面(ア)を切削してこの部に
発生しているバリを除去することになる。
この状態で可動台11を徐々に左方に向けて移動させ、
ダイス4をワーク1に対して左方に移動させていくと、
該ダイス4は上記歯2の右端面2aに対して次第に厚肉
の歯厚部位が対面することになる。これにより、係合歯
6は上記歯2の右端面2aに対してその歯元端面(ア)
から歯先端面(イ)に向かって接触し、この部に発生し
ているバリを順次除去していくことになる。
そして、各係合歯6の右端部6bが第4図に示すように
歯2の右端面2aに対面すると、その歯厚T2が歯2の
歯先間の間隙L2と略等しくなる如く厚肉に形成されて
いるため、該の右端部6bが各歯2の右端面2aの歯先
端面(イ)に接触し、この部に発生しているバリを除去
することになる。
この場合、ダイス4は第1図において左方に移動しつ
つ、歯2の右端面2aに押されて下方に揺動することに
なる。
上記ダイス4が揺動する際には、コイルばね16が弾性
変形しその反力により、係合歯6は常時歯2の右端面2
aに圧接され、該係合歯6が歯2の右端面2aに片当た
りすることなく円滑に当接し、この部に発生したバリを
良好に除去することになる。
また、上記ダイス4はテーパ状に形成されているので、
その係合歯6が常に歯2の右端面2aに強く衝突し、他
の歯2部には衝突しなくなる。このため、上記右端面2
aのみが加工され、残余の部位は損傷しなくなる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかな如く、本考案は、可動台により
ダイスが支持されたホルダを軸方向に移動させるととも
に、弾性体によりダイスをその軸心と直交する方向に移
動付勢するようにしたので、ダイスの軸方向移動と、こ
れに関連して移動する半径方向の移動とを簡単な支持機
構により達成することができる。
しかもワークの歯の端面を加工する際には、ダイスが弾
性体の反力により常時上記歯の端面に所定の力で圧接さ
れることになり、該歯の端面の加工が円滑に行なえる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による実施例の使用状態を示す断面平面
図、第2図そのダイスの一部展開図、第3図および第4
図は加工状態を示す要部断面図、第5図は第1図のV−
V断面図、第6図はそのVI−VI断面図である。 1:ワーク、2:歯、2a:右端面、3:主軸、4:ダ
イス、5:主体、6:係合歯、6a:左端部、6b:右
端部、10:支持装置、11:可動台、12:支持筒、
13:ホルダ、14:連結ピン、15:ストッパボル
ト、16:コイルばね(弾性体)、17:ばね受け、1
8・19:スラストワッシャー、20:ベアリング、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーパ状の主体外周部に多数の凸条形の係
    合歯をそれぞれ軸方向に形成するとともに、各係合歯の
    歯厚を一端から他端に向かって次第に増大させてなる歯
    類の端面加工用ダイスにおいて、前記ダイスを回転自在
    に支持するホルダを設け、このホルダを支持するととも
    に該ホルダを介してダイスを軸方向に移動させる可動台
    を設け、ダイスをその軸心と直交する方向に移動付勢す
    る弾性体を設けたことを特徴とする歯類の端面加工用ダ
    イスの支持装置。
JP144488U 1988-01-08 1988-01-08 歯類の端面加工用ダイスの支持装置 Expired - Lifetime JPH0611712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP144488U JPH0611712Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 歯類の端面加工用ダイスの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP144488U JPH0611712Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 歯類の端面加工用ダイスの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106123U JPH01106123U (ja) 1989-07-17
JPH0611712Y2 true JPH0611712Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31201334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP144488U Expired - Lifetime JPH0611712Y2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 歯類の端面加工用ダイスの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611712Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01106123U (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000198025A (ja) 精密機械工程および精密機械
JP2001179576A (ja) 成型品の外周用バリ取り装置
KR101371578B1 (ko) 딤플 성형용 버니싱 공구
JPH0611712Y2 (ja) 歯類の端面加工用ダイスの支持装置
CN210502044U (zh) 一种立体雕刻机
JPH0418726Y2 (ja)
JP2001162410A (ja) ワーク固定装置
JPH01177915A (ja) 歯類の端面加工用ダイス
JP2002172449A (ja) ダンパープーリのゴム組付け面の加工方法とそのための旋盤
JP2003103404A (ja) センタードリル付きローリングセンター
CN211192202U (zh) 一种普通铣床铣凸轮结构
CN219426260U (zh) 一种同步器外摩擦环加工装置
JP4276870B2 (ja) 逐次成形加工工具
CN220463063U (zh) 一种机床加工用辅助装置
CN211966011U (zh) 一种轴承外圈打孔定位工装
JPH0544011Y2 (ja)
CN208408720U (zh) 一种可按照设定长度进行切割的切割机床
JPH0739526Y2 (ja) 切削工具
JPH0422883Y2 (ja)
JP2003025130A (ja) 大径深溝加工装置と大径深溝加工方法
JPS61244436A (ja) スピンドルユニツト
JPH0611716Y2 (ja) クランプ装置
JPH01289607A (ja) 旋削用バイト
JPH0546811Y2 (ja)
JP2000263301A (ja) ステップ振動転削装置