JPH06114922A - ピッチを無段変更できるつかみ具装置 - Google Patents

ピッチを無段変更できるつかみ具装置

Info

Publication number
JPH06114922A
JPH06114922A JP4190797A JP19079792A JPH06114922A JP H06114922 A JPH06114922 A JP H06114922A JP 4190797 A JP4190797 A JP 4190797A JP 19079792 A JP19079792 A JP 19079792A JP H06114922 A JPH06114922 A JP H06114922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
spindle
pitch
control rail
threaded spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4190797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009544B2 (ja
Inventor
Andreas Rutz
アンドレアス、ルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JPH06114922A publication Critical patent/JPH06114922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009544B2 publication Critical patent/JP3009544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/16Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial simultaneously
    • B29C55/165Apparatus therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯状フィルムを二軸延伸処理する場合のつか
み具装置において、互いに隣接するつかみ具の間のピッ
チを制御するための角形レバーおよびヒンジの配置を省
略する。 【構成】 互いに隣接するつかみ具の間に、十字部材を
持ったねじ付きスピンドルから成る調整機構が設けら
れ、この十字部材が回転角度をずらしてねじ付きスピン
ドルの長手軸線の周りに半径方向に配置された制御ロー
ラを備えており、各制御ローラが、つかみ具装置の外部
に配置され多条のスパイラル案内軌道の通路部分を有す
る制御レールに間欠的に接触している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯状フィルムの両側縁
をつかむつかみ具を有し、このつかみ具がヒンジ軸を装
備したつかみ具本体に配置され、各つかみ具本体がそれ
で支持されている垂直方向および水平方向に案内するた
めの複数のローラ装置を介して案内レールの走行面を転
がり、つかみ具本体がピッチを無段変更するために制御
レールに接触している調整機構に対を成して接続されて
いるような帯状フィルムの二軸延伸処理用のピッチを無
段変更できるつかみ具装置に関する。
【0002】ドイツ連邦共和国特許第3716603号
公報において、帯状フィルムの二軸延伸処理装置が知ら
れている。この場合、つかみ具はチェーンによって互い
に結合されている。2個のつかみ具は緩いチェーンリン
クを介して互いに結合され、両者の間隔従ってピッチを
変更するための制御手段はヒンジ軸に作用する。緩く結
合されたチェーンリンクの1つは角形レバーとして形成
されている。この角形レバーはそのヒンジ軸より突出し
た自由アームに案内ローラを支持している。この案内ロ
ーラは制御レールと共働してチェーンリンクの伸張状態
を折り曲がった状態に圧縮するかその逆にする。これに
よって、互いに連続する2個のつかみ具の間における長
手方向の距離が変更される。この場合、個々のつかみ具
を少なくとも1つ、好適には2つのチェーンリンク即ち
つかみ具本体の上下で作用するチェーンリンクについて
規定しなければならず、従ってかなりの摩耗に曝される
ヒンジ個所が多数存在するという欠点がある。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、つか
み具チェーンの形に結合された単位つかみ具の間の従来
において一般的なチェーン側板結合部を省略し、縦方向
の収縮を制御するために互いに連続する2個のつかみ具
の間における間隔(ピッチ)を制御するための高価なレ
バーおよびヒンジの配置を避けるような、帯状フィルム
の二軸延伸処理用のピッチを無段変更できるつかみ具装
置を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は、冒頭に述べた形式の装置において、調整機構が右ね
じ付きの第1のスピンドル部分と左ねじ付きの第2のス
ピンドル部分を持ったねじ付きスピンドルから成り、こ
のねじ付きスピンドルが第1のスピンドル部分と第2の
スピンドル部分との中央に十字部材を有し、この十字部
材が回転角度をずらして半径方向にねじ付きスピンドル
の長手軸線の周りに配置された制御ローラを備えてお
り、各制御ローラがつかみ具装置の外部に配置されてい
る制御レールに間欠的に接触し、調整機構が互いに隣接
するつかみ具本体間に配置されこれらにねじ結合されて
いることによって達成される。本発明に基づく装置によ
れば、チェーン側板および制御機構として形成された角
形レバーの代わって、つかみ具装置の内部においてピッ
チを微調整することができる。
【0004】
【実施例】以下図に示した実施例を参照して本発明を詳
細に説明する。図1には、つかみ具装置の内の締付けユ
ニット1を受ける部分(転がり体2と呼ぶ)だけが示さ
れている。
【0005】詳細に図示していない締付けユニット1は
転がり体2によってこの転がり体2の構造部品である連
結板3を介して受けられている。転がり体2は連結板3
と反対側に位置する外側境界部4の範囲に貫通孔を備え
ている。互いに一直線に位置する上下の各貫通孔は軸受
ブッシュ5を収容している。上下の両軸受ブッシュ5の
中に1本の共通のヒンジ軸6が回転可能に支持されてい
る。ヒンジ軸6はその上下の両自由端に案内ローラ8を
受けるためのジャーナル7を有している。各案内ローラ
8は各ジャーナル7上に回転可能に支持され、案内軌道
9間あるいはベルト間を水平平面内において案内されて
いる。各つかみ具本体に対する支持ローラとして使用す
る別のローラ10は、転がり体2の下側部分において横
軸11の自由端に回転可能に配置されている。このロー
ラ10は、これが案内軌道9の幅狭面に接触して転がる
ことによって、転がり体2および締付けユニット1から
成るつかみ具本体の重量を受ける。
【0006】各ヒンジ軸6は転がり体2の上側部分と下
側部分との間に位置するヒンジ軸部分12の範囲に、非
常に小さなねじピッチのねじ横孔13を有している。そ
の場合、互いに隣接する転がり体2,2′の一方のヒン
ジ軸が右ねじ横孔を有し、他方のヒンジ軸が左ねじ横孔
を有していることを重要である。隣接する両転がり体
2,2′間において、調整機構を形成するねじ付きスピ
ンドル14は右ねじ付きスピンドル部分15と、左ねじ
付きスピンドル部分16とを備えており、そのスピンド
ル14は中央に即ち両スピンドル部分15,16間に十
字部材17を有している。この十字部材17の各アーム
18は、半径方向にスピンドル14の長手軸線の周りに
回転角度をずらして配置された制御ローラ19,1
9′,19″,19''' を備えている。ねじ付きスピン
ドル14の各スピンドル部分15,16は、それらに対
応してヒンジ軸6に存在しているねじ孔13にねじ込ま
れている。
【0007】ヒンジ軸6がねじ孔13の代わりにこれに
固く結合され互いに直径線的に対向して配置されたねじ
付きボルトを有し、このボルトの自由端が右ねじおよび
左ねじを備えた中央調整ナットにねじ込まれていること
も、本発明の枠内にある。その場合、中央調整ナットは
十字部材に相応している。
【0008】図3および図4には、十字部材17の制御
ローラ19,19′,19″,19''' に連動接続され
ている制御レール20のスパイラル案内軌道21が示さ
れている。図3にはただ、制御レール20に形成された
スパイラル案内軌道21の一部しか示されていない。図
4にはスパイラル状に形成された案内軌道21を持った
制御レール20が示されている。ここで制御レール20
は正面図で示されている。図中において21′は多条の
スパイラル案内軌道21のフランク22を持った各通路
部分である。
【0009】図4から分かるように、一方のスパイラル
案内軌道21の出口は他方のスパイラル案内軌道21の
入口によって覆われている。各スパイラル案内軌道21
の通路部分のピッチは例えば、制御ローラ19,1
9′,19″,19''' に関連してその都度4番目の通
路部分21′の通過後において十字部材17従ってスピ
ンドル14が360°回転されるように選択されてい
る。これによって締付けユニット1間の距離“e”(図
1参照)および従って隣接する2個のつかみ具本体間の
ピッチは増大する方向あるいは減少する方向に変化でき
る。特に一方の一方のスパイラル案内軌道21の出口と
他方のスパイラル案内軌道21の入口との重なり範囲に
おいて制御ローラがフランク22間において支障なしに
転がれるようにするために、スパイラル案内軌道21の
重なり範囲におけるフランク22間の距離“a”は制御
ローラ19,19′,19″,19''' の直径“d”よ
りも大きくされている。
【0010】図4に示されている制御レール20はコン
パクトに作られたセグメントとして形成されている。こ
のセグメントは例えばつかみ具の案内軌道9も支持する
本体において移動できる。その場合、制御レール20は
唯一の部品即ちレール20から成り、スパイラル案内軌
道21は切削加工あるいは金属鋳造で製造される。ま
た、スパイラル案内軌道21をピッチを合わせて制御レ
ール21に据え付けできる可撓性の案内ベルトで形成す
ることも考えられる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、帯状フィルムの二軸延
伸処理装置のつかみ具装置において、チェーン側板およ
び制御機構として形成された角形レバーを利用せずに、
つかみ具装置の内部においてつかみ具間の間隔(ピッ
チ)を微調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】調整機構によって転がり体に結合されているつ
かみ具装置の底面図(図2における矢印A方向から見た
図)。
【図2】図1におけるB−B線に沿った断面図。
【図3】図2におけるC−C線に沿った断面図。
【図4】調整機構と共働する制御レールの正面図。
【符号の説明】
1 締付けユニット 2,2′ 転がり体 3 連結板 4 境界部 5 軸受ブッシュ 6 ヒンジ軸 7 ジャーナル 8 案内ローラ 9 案内軌道 10 ローラ 11 横軸 12 ヒンジ軸部分 13 ねじ孔 14 ねじ付きスピンドル 15 スピンドル部分 16 スピンドル部分 17 十字部材 18 アーム 19,19′,19″,19''' 制御ローラ 20 制御レール 21 スパイラル案内軌道 21′ 通路部分 22 フランク

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状フィルムの両側縁をつかむつかみ具を
    有し、このつかみ具がヒンジ軸を装備したつかみ具本体
    に配置され、各つかみ具本体がそれで支持されている垂
    直方向および水平方向に案内するための複数のローラ装
    置を介して案内レールの走行面を転がり、つかみ具本体
    がピッチを無段変更するために制御レールに接触してい
    る調整機構に対を成して接続されているような帯状フィ
    ルムの二軸延伸処理用のピッチを無段変更できるつかみ
    具装置において、 調整機構が右ねじ付きの第1のスピンドル部分(15)
    と左ねじ付きの第2のスピンドル部分(16)を持った
    ねじ付きスピンドル(14)から成り、このねじ付きス
    ピンドル(14)が第1のスピンドル部分(15)と第
    2のスピンドル部分(16)との中央に十字部材(1
    7)を有し、この十字部材(17)が回転角度をずらし
    て半径方向にねじ付きスピンドル(14)の長手軸線の
    周りに配置された制御ローラ(19,19′,19″,
    19''' )を備えており、各制御ローラ(19,1
    9′,19″,19''' )がつかみ具装置の外部に配置
    されている制御レール(20)に間欠的に接触し、調整
    機構が互いに隣接するつかみ具本体間に配置されこれら
    にねじ結合されていることを特徴とするピッチを無段変
    更できるつかみ具装置。
  2. 【請求項2】各つかみ具がこれを貫通するヒンジ軸
    (6)を介してねじ付きスピンドル(14)にねじ結合
    されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】十字部材(17)のアーム(18)が回転
    角度をずらして十字部材(17)に配置されていること
    を特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】アーム(18)の自由端に制御ローラ(1
    9,19′,19″,19''' )が回転可能に配置され
    ていることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】互いに隣接するつかみ具がねじ付きスピン
    ドルを介して結合され、ねじ付きスピンドルが中央にア
    ームを備えた十字部材を有し、十字部材が回転角度をず
    らしてねじ付きスピンドルの長手軸線の周りに半径方向
    に配置された制御ローラを備えているような請求項1記
    載の装置におけるピッチを無段変更できるつかみ具の制
    御レールにおいて、 制御レール(20)に存在する多条スパイラル案内軌道
    (21)の通路部分(21′)に、ねじ付きスピンドル
    (14)の制御ローラ(19,19′,19″,19''
    ' )が間欠的に係合することを特徴とするピッチを無段
    変更できるつかみ具の制御レール。
  6. 【請求項6】一方のスパライラル案内軌道(21)の出
    口が他方のスパライラル案内軌道(21)の入口によっ
    て間隔を隔てて覆われていることを特徴とする請求項5
    記載の制御レール。
  7. 【請求項7】スパライラル案内軌道(21)の通路部分
    (21′)が一定のねじピッチで作られていることを特
    徴とする請求項5記載の制御レール。
  8. 【請求項8】スパライラル案内軌道(21)の通路部分
    (21′)が不定のねじピッチで作られていることを特
    徴とする請求項5記載の制御レール。
  9. 【請求項9】スパライラル案内軌道(21)の両側フラ
    ンク(22)間の距離(a)が制御ローラ(19,1
    9′,19″,19''' )の直径(d)より大きいこと
    を特徴とする請求項6記載の制御レール。
  10. 【請求項10】スパライラル案内軌道(21)が硬く作
    られていることを特徴とする請求項5記載の制御レー
    ル。
  11. 【請求項11】スパライラル案内軌道(21)が可撓性
    の調整可能な案内ベルトで形成されていることを特徴と
    する請求項5記載の制御レール。
  12. 【請求項12】案内軌道(9)を受ける軌道保持体に結
    合されているコンパクトなセグメントとして形成されて
    いることを特徴とする請求項5ないし9のいずれか1つ
    に記載の制御レール。
JP4190797A 1991-07-18 1992-07-17 ピッチを無段変更できるつかみ具装置 Expired - Lifetime JP3009544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4123840A DE4123840A1 (de) 1991-07-18 1991-07-18 Vorrichtung fuer eine spannkluppenanordnung zur stufenlos veraenderbaren teilung
DE4123840.0 1991-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06114922A true JPH06114922A (ja) 1994-04-26
JP3009544B2 JP3009544B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=6436465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190797A Expired - Lifetime JP3009544B2 (ja) 1991-07-18 1992-07-17 ピッチを無段変更できるつかみ具装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5265313A (ja)
EP (1) EP0523431B1 (ja)
JP (1) JP3009544B2 (ja)
DE (1) DE4123840A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011878A1 (en) * 1989-04-06 1990-10-18 Libbey-Owens-Ford Co. Molded plastic products having chemically bonded protective coatings
JP2020015170A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社市金工業社 シート状物移送装置およびこれを備えたシート状物加工装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4229535C2 (de) * 1992-09-04 1995-01-05 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren zum Schrumpfen biaxial gereckter thermoplastischer Folienbahnen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4241213C2 (de) * 1992-12-08 1999-04-08 Dornier Gmbh Lindauer Vorrichtung zur simultanen, biaxialen Behandlung von Folienbahnen
US5862574A (en) * 1997-06-24 1999-01-26 Poterala; Robert J. Low profile tentering system and tenter frame
US5970589A (en) * 1997-09-11 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Simultaneous biaxial stretching apparatus and method
KR101021768B1 (ko) * 2006-07-19 2011-03-15 도시바 기카이 가부시키가이샤 클립식 시트ㆍ필름 연신 장치
JP4845619B2 (ja) * 2006-07-19 2011-12-28 東芝機械株式会社 シート・フィルムの斜め延伸方法およびクリップ式シート・フィルム延伸装置
DE112008000240B4 (de) * 2007-01-23 2015-08-20 Toshiba Kikai K.K. Blatt-oder Film-Klammerdehnvorrichtung
JP5366426B2 (ja) * 2008-04-04 2013-12-11 東芝機械株式会社 多孔性フィルムの製膜方法及び多孔性フィルム製膜用の逐次二軸延伸装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932919A (en) * 1970-11-26 1976-01-20 Erwin Kampf Maschinenfabrik Improved gripper return means for a machine for simultaneously biaxially stretching thermoplastic film
DE2853398C3 (de) * 1978-12-11 1981-09-17 Unilever N.V., Rotterdam Verfahren und Vorrichtung zum simultanen biaxialen Recken einer Folienbahn aus Kunststoff
US4807336A (en) * 1984-01-24 1989-02-28 Toray Industries, Inc. Link device for stretching sheet material and stretching apparatus using said link device
DE3503909C1 (de) * 1985-02-06 1986-01-09 Erwin Kampf Gmbh & Co Maschinenfabrik, 5276 Wiehl Simultanbiaxialreckmaschinen fuer thermoplastische Folienbahnen
DE3716603C1 (de) * 1987-05-18 1989-03-09 Dornier Gmbh Lindauer Vorrichtung zur simultanen biaxialen Behandlung von Folienbahnen
DE4015309C2 (de) * 1989-11-14 1998-04-09 Dornier Gmbh Lindauer Kluppenkette mit stufenlos einstellbarer Teilung zur simultanen, biaxialen Behandlung von Folienbahnen
DE3937829A1 (de) * 1989-11-14 1991-05-16 Dornier Gmbh Lindauer Kluppenkette mit stufenlos einstellbarer teilung zur simultanen, biaxialen behandlung von folienbahnen
DE3937855C1 (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau, De

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011878A1 (en) * 1989-04-06 1990-10-18 Libbey-Owens-Ford Co. Molded plastic products having chemically bonded protective coatings
JP2020015170A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社市金工業社 シート状物移送装置およびこれを備えたシート状物加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4123840A1 (de) 1993-01-21
DE4123840C2 (ja) 1993-07-22
EP0523431A1 (de) 1993-01-20
US5265313A (en) 1993-11-30
JP3009544B2 (ja) 2000-02-14
EP0523431B1 (de) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4890365A (en) Apparatus for heating film webs simultaneously in two axial directions
JPH06114922A (ja) ピッチを無段変更できるつかみ具装置
US5402556A (en) Tentering frame with a tentering chain for treating film webs simultaneously in two axial directions
SU1669387A3 (ru) Устройство дл непрерывного раст гивани полосы теста
US5341547A (en) Apparatus for the treatment and biaxial stretching and axial shrinking of thermoplastic film web
GB1128081A (en) Bi-axial web stretching machine
US3179976A (en) Apparatus for stretching webs
KR100990213B1 (ko) 시트형상물의 연신기
US5390398A (en) Foil stretching machine for shrinking foils
US3088581A (en) Conveyor belt control device
US4614011A (en) Web stretching apparatus
WO1994012412A1 (en) Device at a conveyor
US5367753A (en) Tentering clamp and tentering chain comprising such clamps
JPH02172716A (ja) シート状物の延伸装置
FI90504B (fi) Nauhanohjain kelauslaitteita varten
US5084949A (en) Tentering chain with a continuously adjustable chain pitch for treating film webs simultaneously in two axial directions
US3750924A (en) Web tensioner and guide system
JPH07106598B2 (ja) ローラ支持装置付きの引張りつかみ具
US2035188A (en) Dough treating machine
US4736498A (en) Tentering chain guide track for roller-supported tenter clamps
GB2085499A (en) Tenter frame with roller clip
DE19727495C2 (de) Lippenrollvorrichtung
US20050284326A1 (en) Conveyor system with a conveyor carriage with axially aligned track rollers
GB2291046A (en) Gripper cylinder for a folding device
US3178047A (en) Pipe conveying device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Effective date: 20050902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20051110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees