JPH0611416B2 - 注入材の吐出具 - Google Patents

注入材の吐出具

Info

Publication number
JPH0611416B2
JPH0611416B2 JP1085534A JP8553489A JPH0611416B2 JP H0611416 B2 JPH0611416 B2 JP H0611416B2 JP 1085534 A JP1085534 A JP 1085534A JP 8553489 A JP8553489 A JP 8553489A JP H0611416 B2 JPH0611416 B2 JP H0611416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
free piston
injection material
nozzle
discharge tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1085534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02265669A (ja
Inventor
洋三 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO HORIMAA KOGYO KK
Original Assignee
NITSUTO HORIMAA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO HORIMAA KOGYO KK filed Critical NITSUTO HORIMAA KOGYO KK
Priority to JP1085534A priority Critical patent/JPH0611416B2/ja
Publication of JPH02265669A publication Critical patent/JPH02265669A/ja
Publication of JPH0611416B2 publication Critical patent/JPH0611416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00583Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes the container for the material to be dispensed being deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建造物の内外装に装着されるパネルの取合ジ
ョイントに、防水、気密を目的として充填施工されるシ
ーリング材等の注入材の吐出具に関する。
〔従来の技術〕 従来、この種の吐出具に於ては、シーリング材を収納し
た1斗缶等よりシーリングガンにて直接吸入して吐出す
るものと、シーリング材を収納した合成樹脂製筒等のカ
ートリッジをカートリッジガンに装着して吐出するもの
とがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
前者の場合、シーリング材を収納した重量約27kgに及ぶ
1斗缶を持ち運びするか、或いは、その都度1斗缶置場
と作業場の間を往復しなければならず、詰め替え作業が
煩わしいと共に、作業終了後はシーリングガンを水又は
有機溶剤で洗浄しなければ再使用不能となり、手間もか
かり、且つ、使用済1斗缶の容器処分も公害上問題があ
る。
後者の場合、吐出後の空容器は再使用が不可能であると
共に、カートリッジ収納量が少ないためにおびただしい
空容器が発生し、その処分方法によっては公害の発生源
となりきびしく非難されることになる。
そこで、本発明は上記問題点を解決することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を解決するために、フリーピストン
と、フリーピストンが往復動可能に挿入される両端開口
状の円筒体と、該円筒体の両端部に交互に着脱自在に外
嵌されるノズルと、上記円筒体に挿入されると共に、注
入材が充填された薄い袋体と、から構成される。
〔作用〕
上記のように構成された注入材の吐出具は、フリーピス
トンが押圧されて円筒体の一端まで達すると、ノズルを
外して圧潰された袋体のみを処分し、次に使用する場合
は、円筒体の他端側から注入材が充填された袋体を挿入
すると共に、上記ノズルを円筒体の他端に外嵌して円筒
体の一端側からフリーピストンを押圧する。このよう
に、注入材の充填された袋体を順次円筒体内へ両端開口
部から交互に逆方向から挿入し、フリーピストンは、袋
体が代わる毎に逆方向へ移動する往復運動を行う。
〔実施例〕
以下、図示の実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明に係る注入材の吐出具の一実施例を示
し、この吐出具は、ポリエチレン、塩化ビニル、ポリプ
ロピレン等のプラスチック、または紙、金属、その他種
々の材質で形成される。1は両端開口状の円筒体であ
る。2は該円筒体1に往復動可能に挿入されるフリーピ
ストンであり、該フリーピストン2は、同図に示す如
く、両側に収納凹所8,8を有する断面I型に形成され
る。3は円筒体1の両端部に交互に着脱自在に外嵌され
るノズルであり、該ノズル3は、円筒体1に外嵌される
キャップ4と、該キャップ4に着脱自在に取付けられる
先端部5とからなる。6は円筒体1に挿入されると共
に、注入材7が充填された薄い袋体であり、プラスチッ
クフィルムが望ましい。該袋体6のノズル3側の端部
は、略円錐状に形成されると共に、その先端を刃物で切
って、開口し、注入材7が吐出できるようにする。ま
た、該袋体6のフリーピストン2側の隅角部9は、上記
フリーピストン2の収納凹所8内に収納されるため、該
隅角部9が、フリーピストン2と円筒体1の間に入って
破れるおそれはない。なお、ノズル3の紛失を防止する
ため、円筒体1とノズル3は紐やワイヤやロープ等の線
条体10にて連繋される。また、フリーピストン2の収納
凹所8の隅部をアール状に丸味を持たせるのが望まし
い。
しかして、第2図に示す如く、該吐出具をカートリッジ
ガン11の半円支持筒12に装着する。該カートリッジガン
11は市販のものが全て使用することができるので経済的
に優れている。そして、カートリッジガンロッド13先端
に設けた押圧板14が上記フリーピストン2を押圧するこ
とによって、上記袋体6に充填された注入材7がノズル
3の先端部5から吐出される。このとき、上記半円支持
筒12の先端に設けたストッパー15が上記キャップ4に当
接し、円筒体1が押圧方向に移動できないようにしてい
る。
第3図は、フリーピストン2が押圧されて円筒体の一端
まで達した状態である。この状態では、注入材7が全て
吐出され、袋体6のみになっていることが望ましく、そ
のため、該圧潰された袋体6の容積と、フリーピストン
2の収納凹所8の容積を等しく設定する。
そして、カートリッジガン11から一回目の使用完了後の
該吐出具を取出し、ノズル4を外して該圧潰された袋体
6のみを処分し、次に使用する場合は、第4図に示す如
く、円筒体1の他端側から注入材7が充填された次の袋
体6を挿入すると共に、上記ノズル4を円筒体1の他端
に外嵌して、カートリッジガン11に装着し、円筒体1の
一端側からフリーピストン2を押圧する。さらに繰り返
して使用する場合は上記の操作を繰り返せばよい。
なお、本発明は上述の実施例に限定されず、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で設計変更自由である。例えば、ノ
ズル3の先端部5は、第5図に示す如く、長寸にしても
よく、第6図に示す如く、ベンド型にしてもよく、その
他、短尺や蛇腹状にするも自由である。また、キャップ
4と先端部5の取付に於て、キャップ4に雄ネジを螺設
し、これと螺合する雌ネジを先端部5に螺設しているが
(第1図参照)、逆にキャップ4に雌ネジを螺設しても
よく、さらに、他の方法で着脱自在としてもよい。ま
た、キャップ4と先端部5を一体に形成してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のように構成されているので、以下に記
載する著大な効果を奏する。
フリーピストン2が押圧されて円筒体1の一端まで達す
ると、ノズル3を外して圧潰された袋体6のみを処分
し、次に使用する場合は、円筒体1の他端側から注入材
7が充填された別の袋体6を挿入すると共に、上記ノズ
ル3を円筒体1の他端に外嵌して円筒体1の一端側から
フリーピストン2を押圧すればよいので、廃材となるの
は上記袋体6のみであって、円筒体1、フリーピストン
2及びノズル3は繰り返し使用できるため省資源とな
り、極めて経済性に優れている。
従って、カートリッジ式の問題点であった空容器の発生
による弊害が解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図〜第4
図は本発明の一使用状態を示す一部断面図、第5図と第
6図はノズルの別の実施例を示す正面図である。 1……円筒体、2……フリーピストン、3……ノズル、
6……袋体、7……注入材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フリーピストン2と、 フリーピストン2が往復動可能に挿入される両端開口状
    の円筒体1と、 該円筒体1の両端部に交互に着脱自在に外嵌されるノズ
    ル3と、 上記円筒体1に挿入されると共に、注入材7が充填され
    た薄い袋体6と、 から構成されたことを特徴とする注入材の吐出具。
JP1085534A 1989-04-04 1989-04-04 注入材の吐出具 Expired - Lifetime JPH0611416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085534A JPH0611416B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 注入材の吐出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085534A JPH0611416B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 注入材の吐出具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265669A JPH02265669A (ja) 1990-10-30
JPH0611416B2 true JPH0611416B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=13861549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085534A Expired - Lifetime JPH0611416B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 注入材の吐出具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611416B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004083072A1 (ja) * 1991-07-31 2004-09-30 Takeo Kumada ペースト状物品のためのディスペンサおよびペースト状物品の押し出し方法
DE19700295A1 (de) * 1997-01-08 1998-07-09 Reicon Waermetechnik Und Wasse Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung von Konditionierungsmitteln in geschlossene und offene Systeme mit flüssigen und gasförmigen Medien
US6234348B1 (en) 1997-11-25 2001-05-22 Cemedine Co., Ltd. Extruding mechanism for film packs
JP2002143753A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Chubu Electric Power Co Inc 塗装用具
JP4657462B2 (ja) * 2001-01-30 2011-03-23 株式会社細川洋行 吐出装置用カートリッジ装着治具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036821U (ja) * 1973-08-01 1975-04-17
JPS5116380U (ja) * 1975-01-13 1976-02-05
JPS5116381U (ja) * 1974-07-24 1976-02-05
JPS5120241A (en) * 1974-08-13 1976-02-18 Yamauchi Rubber Ind Co Ltd Peesutozaino gansotenoshidashihohooyobi peesutozaioshidashogan
JPS51139136A (en) * 1976-02-25 1976-12-01 Asahi Chemical Ind Unit for packing sealing material for cauking gun

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH669165A5 (en) * 1986-03-21 1989-02-28 Sika Ag Dispenser of paste-like product - has rigid cylindrical housing to receive product which is enclosed in flexible bag

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036821U (ja) * 1973-08-01 1975-04-17
JPS5116381U (ja) * 1974-07-24 1976-02-05
JPS5120241A (en) * 1974-08-13 1976-02-18 Yamauchi Rubber Ind Co Ltd Peesutozaino gansotenoshidashihohooyobi peesutozaioshidashogan
JPS5116380U (ja) * 1975-01-13 1976-02-05
JPS51139136A (en) * 1976-02-25 1976-12-01 Asahi Chemical Ind Unit for packing sealing material for cauking gun

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02265669A (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69323798T2 (de) Nachfüllbarer Mehrkammer-Spender
EP0693437A1 (en) A cartridge with an exchangeable content package
CA2011971A1 (en) Multi-cavity dispensing container
EP0236129A3 (en) Pneumatic dispensers for viscous materials
ES266480U (es) "dispositivo distribuidor dosificador para productos viscosos".
JPH0611416B2 (ja) 注入材の吐出具
CA2095868A1 (en) Apparatus for dispensing flowable materials from a pouch
CA2152347A1 (en) A Multi-Cavity Dispensing Refill Cartridge
PL338076A1 (en) Apparatus for storing and extruding plastic pasty compositions
US20020148854A1 (en) Flexible tube dispenser for viscous materials with movable insert and method of assembly
GB1123075A (en) Dispenser for paste-like materials
ATE6405T1 (de) Pistole zum extrudieren pastenartiger massen, die in form von standardpatronen gelagert sind.
US4543148A (en) Adhesive dispensing system
EP0210052A3 (en) A packaging tube
JP2001205167A (ja) 簡易シール器具
JPS62176451A (ja) 混合注入用包装体
ATE149140T1 (de) Nachfüllpackung
KR950010152Y1 (ko) 샴푸의 리필제품과 그 수납용기
KR930005398Y1 (ko) 화장용 크림의 배출장치
KR200325109Y1 (ko) 리필용 튜브
JPH0437555Y2 (ja)
JPH0616388Y2 (ja) 廃棄物の定量押出供給装置
JPH07232117A (ja) 水硬性材料充填具
AU669249B2 (en) Painting tool
JPH0344701Y2 (ja)