JPH0611300U - 用紙除電装置 - Google Patents

用紙除電装置

Info

Publication number
JPH0611300U
JPH0611300U JP4878392U JP4878392U JPH0611300U JP H0611300 U JPH0611300 U JP H0611300U JP 4878392 U JP4878392 U JP 4878392U JP 4878392 U JP4878392 U JP 4878392U JP H0611300 U JPH0611300 U JP H0611300U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
static elimination
sheet
discharged
static
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4878392U
Other languages
English (en)
Inventor
秀春 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4878392U priority Critical patent/JPH0611300U/ja
Publication of JPH0611300U publication Critical patent/JPH0611300U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、排出される用紙の剛性或いは厚み
の大小に拘りなく、用紙の除電を常に安定に行って前記
用紙の正常な排出を行うことを目的としている。 【構成】 本考案において、軸28が回転して駆動ロー
ラ23が回転すると、この駆動ローラ23に押付けロー
ラ24により挟まれた帳票がスタッカテーブル25側に
搬送されて排出される。その際、前記用紙が腰の弱いも
のであった場合、この用紙は除電プレート31の先端に
触れるか十分近接してスタッカテーブル25側に排出さ
れるため、除電プレート31により前記用紙上の静電気
が除去される。前記排出される帳票が腰の強いものであ
った場合、この帳票の先端は排出時に前記除電プレート
31に当たるが、この除電プレート31は回動自在に軸
26に取り付けられているため、前記帳票は除電プレー
トを跳ね除けてスタッカテーブル25上に円滑に排出さ
れ、前記除電プレート31により静電気が取り除かれ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光学的文字読取装置等の帳票の排出口等に取り付けられている用紙除 電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は従来の用紙除電装置が取り付けられている光学的文字読取装置の帳票の 排出部を示した斜視図である。文字読み取り処理を終えた帳票は上側ガイド21 と下側ガイド22の間を通って排出口に送り出される。この時、前記帳票は駆動 ローラ23と押付けローラ24により搬送されてスタッカテーブル25上に排出 される。尚、押付けローラ24は軸26に回転自在に取り付けられており、この 軸26がバネ27により駆動ローラ23側に押し付けられることにより、押付け ローラ24と駆動ローラ23の間に前記帳票が挟み込まれ、軸28のP方向の回 転と共に回転する駆動ローラ23により、前記帳票が搬送される。前記排出口の 駆動ローラ23と押付けローラ24の前面部には除電ブラシ29が取り付けられ ており、前記帳票は排出口から出た直後に前記除電ブラシ29に軽く接触するか 、或いは僅かに離れた所を通過することによって、前記帳票にチャージされた静 電気が前記除電ブラシ29により取り除かれる。その後、除電された帳票30が スタッカテーブル25上に図の如く積載される。尚、上記除電ブラシ29が従来 の用紙除電装置を構成している。
【0003】 図5は図4のX方向矢視図である。除電ブラシ29のブラシ先端の位置は押付 けローラ24と駆動ローラ23から排出された厚紙や高剛性(腰が強い)の帳票 30aが軽く接触するか、或いは十分に近接する位置に取り付けてある。しかし 、薄い帳票や低剛性(腰が弱い)の帳票30bが前記押付けローラ24及び駆動 ローラ23から排出される場合、帳票30bは下向きとなるため、除電ブラシ29 の先端からかなり離れた所を通過するため、帳票30bの静電気が十分に前記除 電ブラシ29を介して放電されないことが生じる。このような帳票30bは帳票 30b1のように帳票30b2の表面に静電気によって引き付けられて、排出方 向への円滑な移動ができなくなり、その結果、先端部が帳票30b2の右端まで 進まず、山なりの状態で排出が完了されてしまうことが起きる。このような状態 で残りの帳票の排出を続けると、正常時のスタッカ積載量に達しないうちに、積 載された帳票がスタッカフル検出位置100に達して、スタッカフルが誤検出さ れてしまったり、帳票30b3のように、後続の帳票の排出の妨げとなる位置に 留まり、これにより、ジャムが引き起こされてしまうという欠点があった。
【0004】 そこで、前記腰が弱い帳票30bの排出に合わせて、除電ブラシ29を下方に 取り付けると、帳票30bの静電除去は旨く行われるが、図6に示すように高剛 性の帳票30aを排出した場合、帳票剛性のばらつき等で排出帳票の先端が除電 ブラシ29の根元に当たってしまうことがある。こうなると、帳票30aは除電 ブラシ29を退けて前に進むことができなくなり、図の如く帳票ジャムが発生し てしまうという欠点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来のように除電ブラシで構成された用紙除電装置は、前記除電ブラシの用紙 排出口に対する取り付け位置によって、腰の弱い用紙の場合には用紙と除電ブラ シとの間が離れ過ぎて、前記用紙の除電が十分に行えず、用紙が所定の位置まで 排出されなかったり、山なりに排出されたり等の各種不具合が生じるという欠点 があった。この欠点を回避するために、除電ブラシの取り付け位置を腰の弱い用 紙に対応した位置にすると、今度は腰の強い用紙が排出される時に、この用紙の 先端が前記除電ブラシの根元の所に当たって、この除電ブラシを退けることがで きなくなり、ジャムが発生してしまうという欠点があった。
【0006】 そこで本考案は上記の欠点を除去し、排出される用紙の剛性或いは厚みの大小 に拘りなく、用紙の除電を常に安定に行って前記用紙の正常な排出を行うことが できる用紙除電装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は装置から排出される用紙の静電気を除去する用紙除電装置において、 軸に回動自在に取り付けられ且つ板状部分が前記軸の半径方向に突出するように 成型された導電性の除電部材と、この除電部材の前記板状部分が前記排出された 用紙と所定の位置関係を保持するように前記軸を支持する支持機構とを具備して 成る構成を有する。
【0008】
【作用】
本考案の用紙除電装置において、導電性の除電部材は軸に回動自在に取り付け られ且つ板状部分が前記軸の半径方向に突出するように成型されている。支持機 構は前記除電部材の前記板状部分が前記排出された用紙と所定の位置関係を保持 するように前記軸を支持する。このため、用紙は排出時に前記板状部分に触れる か、十分近接することによって、用紙上にチャージされた静電気を前記板状部分 を通して放電する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。図1は本考案の用紙除電 装置を備えた光学的文字読取装置の排出部の一実施例を示した斜視図である。21 は帳票の移動方向を案内する上側ガイド、22は帳票の移動方向を案内する下側 ガイド、23は帳票を搬送する駆動力を伝達する駆動ローラ、24は帳票を駆動 ローラ23との間に挟み込んで搬送する押付けローラ、24Aは押付けローラ 24を軸26に回転自在に取り付けるためのベアリング、25は排出された帳票 を収容するスタッカテーブル、26は押付けローラ24及び除電プレート31を それぞれ支持する軸、27は軸26をQ方向に引っ張る力を与えるバネ、28は 図示されないモータにより回転されて駆動ローラ23を回転させる軸、30は排 出された帳票、31は軸26に回動自在に取り付けられている除電プレートであ る。
【0010】 次に本実施例の動作について説明する。図示されない読取部により処理された 帳票は駆動ローラ23と押付けローラ24により上側ガイド21及び下側ガイド 22の間を搬送されて、スタッカテーブル25上に排出される。押付けローラ24 はベアリング24aを組み込んでおり、図示されないフレーム部品で支えられた 軸26に回転自在に取り付けられている。軸26はバネ27によりQ方向に引っ 張られるため、押付けローラ24は駆動ローラ31側に押し付けられている。こ の押付けローラ24の押し付け力により帳票を駆動ローラ23との間に挟み込み 、この状態で軸28がP方向に回転することにより、駆動ローラ23が回転して 前記帳票がスタッカテーブル25側へ搬送されて排出される。一方、除電プレー ト31は軸26に3分割されて回動自在に取付けられており、前記帳票は駆動ロ ーラ23と押付けローラ24から出たところで、前記除電プレート31に触れる か或いは十分に近接するため、前記帳票上の静電気はこの除電プレート31及び 軸26を介して放電される。
【0011】 図2は図1のA−A断面図である。除電プレート31は帳票30がなくても、 図の位置に留まるように成型され、前記位置を調整するためにプレート31aが スタッカテーブルと反対側にも成型されて突出している。図2で排出されている 帳票30は薄紙や低剛性の腰の弱いもので、前記除電プレート31の先端はこの 腰の弱い帳票30が駆動ローラ23と押付けローラ24から出た時に前記帳票30 に僅かに触れるか、十分近接するように、前記除電プレート31の位置が調整さ れているものとする。除電プレート31は導電性の板状の部材で成型されており 、静電気を軸26側に逃す働きを有している。従って、この例では腰の弱い帳票 30上の静電気は前記除電プレート31により完全に除去される。
【0012】 図3も図1のA−A断面図である。この例は駆動ローラ23と押付けローラ24 により厚紙や高剛性(腰の強い)の帳票30が排出される場合を示している。こ の場合、帳票30は駆動ローラ23と押付けローラ24を出た直後に垂れ下がら ないため、帳票30の先端は除電プレート31に当たるが、除電プレート31は 僅かな力で回動可能に軸26に取り付けられているため、帳票30はこの除電プ レート31を図中実線の位置に跳ね除けて、スタッカテーブル25上に円滑に排 出される。勿論この場合も、帳票30は除電プレート31に触れるため、前記帳 票上の静電気は完全に取り除かれる。
【0013】 本実施例によれば、図2に示す様に、腰の弱い帳票30を排出した際に、除電 プレート31の先端が前記帳票30に触れるか十分近接するように前記除電プレ ート31の先端の位置を調整して配設してあるため、腰の弱い帳票の静電気を完 全に取り除くことができる。従って、スタッカテーブル25上に前記帳票30を 正常な形で排出することができ、スタッカフルの誤検出等の不具合の発生を防止 することができる。又、図3に示すように腰の強い帳票30を排出した場合、こ の腰の強い帳票30は除電プレート31に当たるが、この除電プレート31を跳 ね除けて円滑にスタッカテーブル25上に排出されるため、ジャム等の発生を防 止することができる。尚、本考案は光学的文字読取装置だけでなく、コピーやプ リンタ装置或いはファクシミリ装置等、用紙を排出する装置に同様に取り付けて 同様の効果を得ることができる。
【0014】
【考案の効果】
以上記述した如く本考案の用紙除電装置によれば、排出される用紙の剛性或い は厚みの大小に拘りなく、用紙の除電を常に安定に行って前記用紙の正常な排出 を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用紙除電装置を備えた光学的文字読取
装置の排出部の一実施例を示した斜視図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図1のA−A断面図。
【図4】従来の用紙除電装置を備えた光学的文字読取装
置の排出部の一例を示した斜視図。
【図5】図4のX方向矢視図。
【図6】図4のX方向矢視図。
【符号の説明】
21…上側ガイド 22…下側ガイド 23…駆動ローラ 24…押付けロー
ラ 24A…ベアリング 25…スタッカテ
ーブル 26、28…軸 27…バネ 31…除電プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 9/00 Z 8623−5L 9/20 310 B H04N 1/00 108 Q 7046−5C

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置から排出される用紙の静電気を除去
    する用紙除電装置において、軸に回動自在に取り付けら
    れ且つ板状部分が前記軸の半径方向に突出するように成
    型された導電性の除電部材と、この除電部材の前記板状
    部分が前記排出された用紙と所定の位置関係を保持する
    ように前記軸を支持する支持機構とを具備して成ること
    を特徴とする用紙除電装置。
JP4878392U 1992-07-13 1992-07-13 用紙除電装置 Withdrawn JPH0611300U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4878392U JPH0611300U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 用紙除電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4878392U JPH0611300U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 用紙除電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611300U true JPH0611300U (ja) 1994-02-10

Family

ID=12812851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4878392U Withdrawn JPH0611300U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 用紙除電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611300U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618892B2 (ja) シートスタック装置
US4362100A (en) Envelope feeder
JPH0582552U (ja) 用紙排出装置
JPH04354756A (ja) 紙葉類排出装置
JPH0589356U (ja) 排紙台
JPH0611300U (ja) 用紙除電装置
JP3756773B2 (ja) 排紙装置
JPH0633851U (ja) シート媒体捌き分離供給装置
JP2504655Y2 (ja) 給紙装置
JPH10338407A (ja) シート搬送装置
US4926339A (en) Computer automated microfilm jacket feed and printer device
JPH0275533A (ja) 給紙装置
JPS6343573Y2 (ja)
JPH0510367U (ja) 画像形成装置の排紙装置
JPH0640183Y2 (ja) 紙葉類集積機構
JPH0790516B2 (ja) 穿孔機構を備えた装置
JPH0912196A (ja) 給紙装置
JPH0543110A (ja) 用紙排出装置
JPH06329269A (ja) 給紙装置
JP2518073Y2 (ja) 給紙装置
EP1707516A1 (en) Supplying device for planographic printing plates
JPS58197147A (ja) 複写機の排紙装置
JPH0625242U (ja) 用紙分離装置
JP3028968U (ja) 用紙格納装置
JP2551875Y2 (ja) 排紙案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003