JPH06111012A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH06111012A
JPH06111012A JP25869392A JP25869392A JPH06111012A JP H06111012 A JPH06111012 A JP H06111012A JP 25869392 A JP25869392 A JP 25869392A JP 25869392 A JP25869392 A JP 25869392A JP H06111012 A JPH06111012 A JP H06111012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
stripe
address
order
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25869392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3437197B2 (ja
Inventor
Masahiro Sakamoto
理博 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25869392A priority Critical patent/JP3437197B2/ja
Publication of JPH06111012A publication Critical patent/JPH06111012A/ja
Priority to US08/376,378 priority patent/US5608539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3437197B2 publication Critical patent/JP3437197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】デコードの高速化を可能とする。 【構成】画像データに、ストライプ単位、かつ、解像度
を階層的に符号・復号処理を施して伝送する画像処理装
置において、画像メモリ4は、一ストライプ中の各階層
のアドレスを連続アドレスに置き換えて、受信画像デー
タを記憶し、デコーダ7は画像メモリ4に記憶された受
信画像データを上記連続アドレスに従って復号する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置に関し、例
えば、画像データに、ストライプ単位、かつ、解像度を
階層的に符号・復号(デコード)処理を施して伝送する
画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置で、画像データを画
像メモリに記憶する場合には、データの伝送順序に従っ
てアドレス順に記憶し、この後にデコードする際には、
適宜必要となる画像で他の記憶されているアドレスへメ
モリアドレスを切り換えて、画像データを読み出し、デ
コードを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、送信されてきた順序、即ち、受信順にデ
ータを画像メモリに記憶するため、デコード時、デコー
ドに必要となるデータを画像メモリから読み出そうとす
ると、画像メモリ内のデータを不連続アドレスでアクセ
スしなければならず、そのため、アドレスを単純にイン
クリメント、デクリメントするだけでは済まなくなり、
複雑なアドレスの切り換えコントロールが必要となり、
また、そのために画像データのアクセスに費やす時間が
大きくなり、結果的に、高速のデコード処理が困難にな
ってしまうという問題がある。
【0004】また、アクセスが不連続アドレスとなるた
め、デコード時のデータ転送にDMA(ダイレクト・メ
モリ・アクセス)転送を用いることが非常に困難にな
り、これもまた、デコードの高速化に対して大きな障害
となってしまう問題点があった。本発明は、上述した従
来例の欠点に鑑みてなされたものであり、その目的とす
るところは、デコードの高速化を可能とする画像処理装
置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、本発明に係る画像処理装置は、画
像データに、ストライプ単位、かつ、解像度を階層的に
符号・復号処理を施して伝送する画像処理装置におい
て、一ストライプ中の各階層のアドレスを連続アドレス
に置き換えて受信画像データを記憶する記憶手段と、前
記記憶手段に記憶された受信画像データを前記連続アド
レスに従って復号する復号手段とを備える。
【0006】
【作用】かかる構成によれば、記憶手段は一ストライプ
中の各階層のアドレスを連続アドレスに置き換えて受信
画像データを記憶し、復号手段は記憶手段に記憶された
受信画像データを前記連続アドレスに従って復号する。
【0007】
【実施例】以下に添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。図1は本発明の一実施例
による画像処理装置の構成を示すブロツク図である。同
図において、1は原稿の読み取りを行うスキャナ、2は
画像データの符号化を行うエンコーダ、3はシステム全
体のコントロールを行うCPU、4は符号化された画像
データを記憶する画像メモリ、5はモデム、6はNCU
(網制御装置)、7は画像で他のデコード化を行うデコ
ーダ、8はプリンタ、9はディスプレイのためのコント
ローラ&バッファ、10は表示を行うディスプレイ、2
0はNCU6に接続され、各種信号が伝送される回線で
ある。
【0008】図2はJBIG(Joint Bi-level Image C
oding Experts Group )方式におけるストライプ階層処
理を行った場合の画像データの様子を示す図であり、図
3は本実施例による画像メモリ4内の画像データを示す
図である。次に、図2及び図3を参照して、ストライプ
数を4つ(0,1,2,3)、階層数を3つ(R0 ,R
1 ,R2 )として処理された画像データをプログレッシ
ブモードで受信する場合について説明する。
【0009】図2において、ストライプ番号が“0”で
は低解像度(R0 )、中解像度(R1 )、高解像度(R
2 )の順にC0,0 、C0,0 、C0,2 、同様に、ストライ
プ番号が“1”ではC1,0 、C1,0 、C1,2 、ストライ
プ番号が“2”ではC2,0 、C2,0 、C2,2 、ストライ
プ番号が“3”ではC3,0 、C3,0 、C3,2 となる。こ
こで、送信は、ストライプ番号順に、低解像度から高解
像度の画像データより実施される。
【0010】図1において、回線20を介して送信され
てきた画像データは、NCU6を介してモデム5へ転送
され、そこで復調され、画像データとなる。このとき、
画像データの受信順序は、図3中の丸数字1〜12に示
すように、プログレッシブモードで、C0,0 →C1,0 →
C2,0 →C3,0 →C0,1 →…→C3,2 となる。即ち、ス
トライプ番号順に、各ストライプでは低解像度、中解像
度、高解像度の順で、画像データの受信が行われ、画像
メモリ4へも同様の順序で格納が行われる。
【0011】ここで、画像データをディスプレイ10で
表示する場合を考える。この場合には、受信した画像デ
ータを受信順序に従ってデコーダ7でデコードし、ディ
スプレイコントローラ&バッファ9のバッファ部へ順次
転送すれば良い。このようにして、ディスプレイ10上
には、ストライプ順に順次、低解像度から高解像度の画
像が表示されてゆく。
【0012】次に、画像データをプリントする場合を考
える。現在、一般的に用いられているプリンタはシーケ
ンシャル(もしくはストライプ)プリント方式であるの
で、プログレッシブに受信した画像データをそのまま順
次プリントすることは不可能である。そこで、本実施例
では、受信した画像データを一旦画像メモリ4に記憶
し、1ページ分の画像データが揃った時点でデコーダ7
によるストライプごとのデコードを行い、これによりシ
ーケンシャル画像データを生成し、順次プリンタ8へ転
送し、プリントを行う手順が用いられる。そこで、本実
施例では、、受信された画像を一旦画像メモリ4に記憶
する際に、画像メモリ内での画像データが、図3に示す
受信順序とは関係なく、同一ストライプ内の各階層デー
タが連続アドレスとなるような形で記憶してゆき、1ペ
ージ分のデータが揃った後、順次アドレス順にデコード
して、シーケンシャル(又はストライプ毎)にプリンタ
8へデータを転送し、プリントを行う手順を用いる。
【0013】図4は本実施例による画像メモリ4への書
き込み動作を説明するフローチヤートである。ここで
も、ストライプ数を4つ(0,1,2,3)、階層数を
3つ(R0 ,R1 ,R2 )とする。まず、ステツプS4
1ではメモリアドレスX0 〜X3 をイニシャライズす
る。それに際してX0 〜X3 の隣接するストライプ間の
アドレスの差分を充分とっておくことが必要である。例
えば、X0 とX1 の差が少なかったとすると、X0 をイ
ンクリメントしながらメモリへ書き込みを続けてゆく
と、C0,0 のストライプのデータエリアがC1,0 のスト
ライプのデータエリアとオーバーラップしてしまう。X
0 とX1 の差分の大きさとしては少なくともストライプ
幅をエンコードしたときに予想される最大のデータ量分
のアドレス量以上にしておく必要がある。
【0014】そして、ステツプS42にて受信したフレ
ームはC0,i 、C1,i 、C2,i 、C3,i のどれかを確認
する。この結果、フレームがC0,i の場合には、メモリ
アドレスをX0 として(ステツプS43)、受信された
画像データを1バイト分画像メモリ4に書き込む(ステ
ツプS44)。そしてメモリアドレスX0 をひとつイン
クリメントとして、以降、フレームC0,i の書き込みが
終了するまでステツプS43〜S45までの動作が繰り
返し行う。
【0015】以上の動作は、1ページ分繰り返し行うた
め、再びステツプS42に戻り、受信されたフレームを
確認し、フレームのC1,i 、C2,i 、C3,i の分の書き
込みも、フレームC0,i で説明したステツプS43〜S
46の処理と同様の処理が行われる(ステツプS47〜
S58)。以上説明した様に、本実施例によれば、以下
の効果を得ることができる。 (1)同一ストライプ内のデータを低解像度階層から順
にメモリ内へ記憶してあるので、デコード時に、画像メ
モリからデコーダへ画像データを転送する際に、単純に
アドレスをインクリメントするだけで良く、複雑なアド
レスのコントロールが不必要となる。 (2)画像データを連続アドレスでアクセスするだけで
良いので、デコード時の画像メモリがデコーダへのデー
タ転送にDMAを用いることが容易に可能となり、また
それにより、デコードの処理スピードを早くすることも
可能となる。
【0016】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明は、システム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、デ
コードの高速化を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像処理装置の構成を
示すブロツク図である。
【図2】JBIG(Joint Bi-level Image Coding Expe
rts Group )方式におけるストライプ階層処理を行った
場合の画像データの様子を示す図である。
【図3】本実施例による画像メモリ4内の画像データを
示す図である。
【図4】本実施例による画像メモリ4への書き込み動作
を説明するフローチヤートである。
【符号の説明】
1 スキャナ 2 エンコーダ 3 CPU 4 画像メモリ 5 モデム 6 NCU 7 デコーダ 8 プリンタ 9 デイスプレイコントローラ&バッファ 10 ディスプレイ 20 回線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データに、ストライプ単位、かつ、解
    像度を階層的に符号・復号処理を施して伝送する画像処
    理装置において、 一ストライプ中の各階層のアドレスを連続アドレスに置
    き換えて受信画像データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された受信画像データを前記連続ア
    ドレスに従って復号する復号手段とを備えることを特徴
    とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記記憶手段は、少なくとも2ストライプ
    以上の受信画像データを記憶することを特徴とする請求
    項1記載の画像処理装置。
JP25869392A 1992-09-28 1992-09-28 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3437197B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25869392A JP3437197B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像処理装置
US08/376,378 US5608539A (en) 1992-09-28 1995-01-23 Image processing method and apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25869392A JP3437197B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06111012A true JPH06111012A (ja) 1994-04-22
JP3437197B2 JP3437197B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17323789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25869392A Expired - Fee Related JP3437197B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5608539A (ja)
JP (1) JP3437197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0853420A3 (en) * 1997-01-13 2000-04-19 Hewlett-Packard Company System of data compression by subsampling and preferably adaptive accounting for sending images to a printer

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3148103B2 (ja) * 1995-06-30 2001-03-19 株式会社東芝 画像形成装置
WO2011162648A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Saab Ab A method and arrangement for recording a media stream
WO2011162647A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Saab Ab A method and arrangement for recording a media stream
US20130031589A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Xavier Casanova Multiple resolution scannable video
US11863786B2 (en) * 2021-05-21 2024-01-02 Varjo Technologies Oy Method of transporting a framebuffer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920426A (en) * 1986-11-10 1990-04-24 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Image coding system coding digital image signals by forming a histogram of a coefficient signal sequence to estimate an amount of information
EP0392701B1 (en) * 1989-04-10 1995-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reduction apparatus
US5262871A (en) * 1989-11-13 1993-11-16 Rutgers, The State University Multiple resolution image sensor
US5255105A (en) * 1990-03-17 1993-10-19 International Computers Limited Encoding image data
US5212565A (en) * 1990-11-19 1993-05-18 Allied-Signal Inc. Method for reducing amount of stored digital image data without degrading a reconstituted image
US5276532A (en) * 1991-11-26 1994-01-04 Xerox Corporation Split-level frame buffer
US5392133A (en) * 1992-06-30 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for transmitting image data in a format adapted to a condition of a destination
US5253056A (en) * 1992-07-02 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Spatial/frequency hybrid video coding facilitating the derivatives of variable-resolution images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0853420A3 (en) * 1997-01-13 2000-04-19 Hewlett-Packard Company System of data compression by subsampling and preferably adaptive accounting for sending images to a printer

Also Published As

Publication number Publication date
US5608539A (en) 1997-03-04
JP3437197B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523564B2 (ja) 復号・書込み・読出し手段を有する情報処理装置
JPH05183757A (ja) 画像処理方法及び装置
US5193169A (en) Image data processing apparatus
JP3437197B2 (ja) 画像処理装置
US5272543A (en) Method and system for reproducing natural image
JPH04336867A (ja) ファクシミリ装置
JPH11306343A (ja) 2次元データ回転処理装置
JP3167684B2 (ja) 小画面のためのコンテキスト発生回路及びその方法
JPS6111845A (ja) 印字デ−タ制御装置
JP2837581B2 (ja) イメージスキャナ読取装置
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JP4158695B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2506705B2 (ja) 階層的画像における符号化復号化装置
KR100197462B1 (ko) 복합기에서의 화질 개선을 위한 독취 방법
JP3278149B2 (ja) 画像処理装置
JPH06292023A (ja) カラー画像処理装置
JPH01194672A (ja) 画像情報復号装置
JP2506706B2 (ja) 階層的画像における符号化復号化装置
JP2005174142A (ja) 画像処理装置
JPH09247468A (ja) 画像データの復号方法
JPS59172881A (ja) 画像情報処理方式
JPS61288680A (ja) 画像再生装置
JPH11146184A (ja) 画像回転機能付き通信端末装置
JPH0537772A (ja) イメージ情報変換装置
JPH07121065B2 (ja) 符号・復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010921

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees