JPH06109948A - 光ファイバーカプラ並びにその製造方法及びその製造用クランプ - Google Patents

光ファイバーカプラ並びにその製造方法及びその製造用クランプ

Info

Publication number
JPH06109948A
JPH06109948A JP25789492A JP25789492A JPH06109948A JP H06109948 A JPH06109948 A JP H06109948A JP 25789492 A JP25789492 A JP 25789492A JP 25789492 A JP25789492 A JP 25789492A JP H06109948 A JPH06109948 A JP H06109948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
parallel
fiber coupler
optical
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25789492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132187B2 (ja
Inventor
Hiroaki Takimoto
弘明 滝本
Hiroshi Suganuma
寛 菅沼
Tomoyuki Hattori
知之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP25789492A priority Critical patent/JP3132187B2/ja
Publication of JPH06109948A publication Critical patent/JPH06109948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132187B2 publication Critical patent/JP3132187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバー素線を同一平面上で互いに平行
となるように複数列配列した光ファイバー群一つ、また
は1枚のテープファイバーで二つ以上のカプラを製作す
る。 【構成】 光ファイバー素線を同一平面上で互いに平行
となるように複数列配列した光ファイバー群の一部を被
覆除去し、その光ファイバーのガラス部を、このガラス
部の間ごとに挿入されて移動可能なピンを備えたクラン
プにて、2本以上同時に平行に合せて光ファイバーカプ
ラを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信システムやセンサ
システムに利用される光ファイバー型カプラ、及びそれ
を製造する際に2本以上の光ファイバーを平行に合せる
ための方法・装置に関するもので、特に光ファイバー素
線を同一平面上で互いに平行となるように複数列配列し
た光ファイバー群またはテープファイバーを用いて光フ
ァイバー型カプラを製造する際に光ファイバー素線を同
一平面上で互いに平行となるように複数列配列した光フ
ァイバー群またはテープ内の2本以上の光ファイバーを
平行に合せるための方法・装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信システムや光データリンク網等を
構築するにあたり、光源からでた光信号を所望の割合に
て分配する光分波器は、構成部品として重要である。こ
の光分波器の一つに光ファイバーカプラがあるが、この
光ファイバーカプラは通常複数本の光ファイバーを加熱
溶融して融着し、融着した部分を一定張力下で延伸させ
て作られるものである。この光ファイバーカプラの従来
例として特開平2−7007号公報や特開平2−700
9号公報がある。
【0003】ところで、前記融着に際しては、光ファイ
バーのガラス部分を平行に密着して位置合せする必要が
あり、そのためにクランプ機構が用いられるが、クラン
プの位置合せの精度は、製造する光ファイバーカプラの
特性に大きな影響を与える。
【0004】また、光ファイバーカプラをテープを用い
て製造する際に2本以上の光ファイバーを平行に合せる
ための方法・装置には、従来例として特開平2−246
07号公報や特開昭63−205615号公報がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ファイバーカ
プラは、特開平2−7007号公報に示されるように、
1本の光ファイバー素線を同一平面上で互いに平行とな
るように複数列配列した光ファイバー群または1枚の光
ファイバーテープで作るのではなく、作った物を集めて
収納するという方法がとられ、これで製品の小型化を図
っていた。しかし、小型化のメリットは大いにあるが、
これでは製作に手間がかかり、また光ファイバーカプラ
を個別に作って後で収納する方法は、光ファイバーカプ
ラにおいてはそのカプラを形成している部分の張力が変
動するとカプラの性能が変化するため、実際には実施が
非常に困難である。当然であるが、一度にまとめて作っ
た方が早く、しかも安くできる。
【0006】また、特開平2−7009号公報に示され
る光ファイバーカプラについては、その製造方法はその
公開されている技術からは定かではないが、本発明にお
いては該光ファイバーカプラを含む光ファイバーカプラ
の製造に用いる2本以上の光ファイバーを平行に合せる
ための方法を提供する。
【0007】従来の光ファイバーカプラを製造する際に
2本以上の光ファイバーを平行に合せるための方法で
は、光ファイバー素線を同一平面上で互いに平行となる
ように複数列配列した光ファイバー群またはテープファ
イバーの場合、2本以上の光ファイバー素線を同一平面
上で互いに平行となるように複数列配列した光ファイバ
ー群または2枚以上のテープを用いた場合については可
能であったが、1本の光ファイバー素線を同一平面上で
互いに平行となるように複数列配列した光ファイバー群
または1枚のテープファイバーで二つ以上のカプラを製
造する事ができなかった。
【0008】また従来の2本以上の光ファイバーを平行
に合せるための方法では、複数の光ファイバーで一つの
カプラを製作する場合は可能だが、3本以上の光ファイ
バー素線が互いに平行となるように複数列配列された場
合には二つ以上のカプラを製作する事ができなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】光ファイバー素線を同一
平面上で互いに平行となるように複数列配列した光ファ
イバー群一つ、または1枚のテープファイバーで二つ以
上のカプラを製作する事ができる方法を提供する。その
ための手段として光ファイバーカプラを製造する際にそ
のガラス部の間ごとにピン状のものを挿入し、それを移
動させる事により、そのガラス部を一つ以上の群に分け
て2本以上の光ファイバーのガラス部を平行に合せるこ
とを特徴とする。
【0010】
【作用】上記のピン状のものを有するクランプを用いる
ことにより、光ファイバーカプラを製造する際に、2本
以上の光ファイバーを平行に合せることができる。した
がって、光ファイバー素線を同一平面上で互いに平行と
なるように複数列配列した光ファイバー群一つ、または
1枚のテープファイバーにおいて二つ以上のカプラを製
作する事ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1には、クランプ1の1セット分が示さ
れており、細長いピン用台2上に複数(図中では2箇)
の円柱状のピン3が長手方向へ所定間隔離間して固着さ
れている。ピン用台2にはエアシリンダ等の垂直方向移
動装置4が連係されるとともに、更にはこの移動装置4
ごと水平方向へ移動させるエアシリンダ等の水平方向移
動装置5が連係される。
【0012】前記ピン3の直径dは、平行に合せたい2
本以上の光ファイバーのガラス部の差し込みたい部分の
幅よりも小さく設定される。また、ピン3が円柱状でな
く角柱状である場合は、同様にその入れるべき幅に対し
て、その幅に平行な方向のその入れるピン3の幅は小さ
く設定される。
【0013】図2には、図1に示すクランプ1を2セッ
ト用いて光ファイバーを挾む場合を示しており、各クラ
ンプ1は裸ファイバー(ガラス部)6の光軸方向と直角
な方向に対設されて、図3に示すように、ピン3を垂直
及び水平方向へ移動させて2本以上の裸ファイバー6を
平行に合せるようになっている。
【0014】次に、実際に光ファイバーカプラを製作す
る時の方法について図4に示す。即ち、対設した2セッ
トのクランプ1を裸ファイバー6の光軸方向へ所定間隔
離間してもう一組み設けるとともに、複数本の光ファイ
バーまたはテープ状の光ファイバーの一部を被覆除去し
(裸ファイバー6参照)、一定の長さを前記クランプ1
にて平行に添わせ、添わせた部分を加熱して融着・一体
化した後、加熱・延伸するのである。
【0015】次に、実際の光ファイバーカプラ製造装置
において、前述したクランプ1がどのように用いられる
かを図5を用いて説明する。図示のように、光ファイバ
ーテープ7の長手方向の一部の被覆を除去して素線部
(ガラス部)8とし、この光ファイバーテープ7を一対
の芯線クランプ9により延伸ステージ10に固定する。
次いで、本発明に係るクランプ1のピン3を、図3に示
すように、垂直方向移動装置4により上昇させ、その水
平方向移動装置5により2本以上の素線部8を平行に合
せる。
【0016】その後、バーナー11の炎11aにより素
線部8のテーパー状に延伸したい部分である中央部を溶
着する。そして、延伸ステージ10により、一対の芯線
クランプ9を広げる方向へ移動しつつ、再び炎11aに
より中央部を熱することにより、中央部にテーパー状の
延伸部8a(図7参照)を形成して光ファイバーカプラ
とする。
【0017】次に、炎11aを遠ざけた後は図示しない
補強ケースにより素線部8を補強し、光ファイバーカプ
ラとする。このようにして、1枚のテープファイバーで
二つ以上のカプラを製作することができる。
【0018】このようにして製作した最終製品形状を図
6に示す。これは8心テープでカプラを作った場合であ
る。補強用ケース15にカプラ固定用接着剤17にて固
定し、その後補強用ケースの蓋16を例えば接着剤にて
固定する。これで光ファイバーカプラの完成である。内
部の様子を図7に示す。これは4心テープで二つのカプ
ラを形成した場合であるが8心テープでも同様である。
【0019】また、この時、図8に示すように、光ファ
イバーテープの代わりに光ファイバー素線(素線部8参
照)を同一平面上で互いに平行となるように複数列配列
した光ファイバー群19を用いれば同様の光ファイバー
カプラを得る事ができる。更に、その光ファイバー素線
を同一平面上で互いに平行となるように複数列配列した
光ファイバー群19は接着剤20にて光ファイバーカプ
ラ製造前に固定してしまうこともできるし、こちらの方
が作業し易い。特に被覆除去前に接着剤にて固定する方
が良い。
【0020】尚、本発明に係るクランプを用いると、た
とえば図9に示すように、3本の光ファイバー素線(素
線部8参照)を使用して二つの光ファイバーカプラを製
作することも可能である。更に、図10に示すように3
本以上の素線部8を平行に合せることも当然可能であ
る。また、上記のピン3の移動はすべて自動で実施可能
であり、製造工程の自動化に何の問題もない。更に、本
発明においては光ファイバーは3本以上でないと効果が
無いがカプラ製造装置を兼用にするために2本の光ファ
イバーにてカプラを製造する装置に用いる事によって両
方できるようにしても問題は無い。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、光フ
ァイバー素線を同一平面上に互いに平行となるように複
数列配列した光ファイバー群一つ、または1枚の光ファ
イバーテープにてカプラを作れるので、同時に複数の光
ファイバーカプラを作ることができ、これによって光フ
ァイバーカプラの低価格化の達成ができる。また、光フ
ァイバー素線を同一平面上で互いに平行となるように複
数列配列した光ファイバー群またはテープファイバーを
用いることにより光ファイバーカプラが複数個まとまっ
ているので、光ファイバーカプラを複数用いる場合に於
いて従来より使用勝手のより良い光ファイバーカプラを
提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すクランプの斜視図であ
る。
【図2】同じくクランプの使用方法の説明図である。
【図3】同じくクランプの作動説明図である。
【図4】同じくクランプの作動説明図である。
【図5】本発明に係るカプラ製造装置の全体斜視図であ
る。
【図6】最終製品形状を示す斜視図である。
【図7】最終製品形状を示す開蓋状態図である。
【図8】本発明の別の一実施例の説明図である。
【図9】本発明の別の一実施例の説明図である。
【図10】本発明の別の一実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 クランプ 2 ピン用台 3 ピン 4 垂直方向移動装置 5 水平方向移動装置 6 裸ファイバー 7 光ファイバーテープ 8 素線部 9 芯線クランプ 10 延伸ステージ 11 バーナー 15 補強用ケース 16 蓋 17 接着剤 19 光ファイバー群

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバー素線を同一平面上で互いに
    平行となるように複数列配列した光ファイバー群の一部
    に、その光ファイバーのガラス部を2本以上平行に合せ
    て形成されてなる光ファイバーカプラ。
  2. 【請求項2】 1枚の光ファイバーテープの一部に、そ
    の光ファイバーのガラス部を2本以上平行に合せて形成
    されてなる光ファイバーカプラ。
  3. 【請求項3】 光ファイバー素線を同一平面上で互いに
    平行となるように複数列配列した光ファイバー群の一部
    を被覆除去し、その光ファイバーのガラス部を2本以上
    同時に平行に合せて光ファイバーカプラを形成したこと
    を特徴とする光ファイバーカプラの製造方法。
  4. 【請求項4】 光ファイバー群は光ファイバーカプラを
    形成する前に束ねるように固定する請求項3記載の光フ
    ァイバーカプラの製造方法。
  5. 【請求項5】 1枚の光ファイバーテープの一部を被覆
    除去し、その光ファイバーのガラス部を2本以上同時に
    平行に合せて光ファイバーカプラを形成したことを特徴
    とする光ファイバーカプラの製造方法。
  6. 【請求項6】 光ファイバーカプラは複数形成される請
    求項3または5記載の光ファイバーカプラの製造方法。
  7. 【請求項7】 3本以上の光ファイバーの長手方向の一
    部の被覆を除去してガラス部を露出した後、対向する延
    伸台に直線状にそれぞれ固定し、2本以上の光ファイバ
    ーのガラス部を平行に合せた後加熱して互いに融着し、
    その後光ファイバーの長手方向で両方向に張力を与えな
    がら加熱することにより延伸し、光結合を生じせしめる
    光ファイバーカプラの製造装置に用いられるクランプで
    あって、前記ガラス部の間ごとに挿入されるピン状部材
    と該ピン状部材の移動装置とを備え、前記ガラス部を一
    つ以上の群に分けて2本以上の光ファイバーのガラス部
    を平行に合せることを特徴とする光ファイバーカプラの
    製造用クランプ。
  8. 【請求項8】 3本以上の光ファイバーはテープ状をな
    している請求項7記載の光ファイバーカプラの製造用ク
    ランプ。
  9. 【請求項9】 ガラス部を二つ以上の群に分けて2本以
    上の光ファイバーのガラス部を平行に合せる請求項7ま
    たは8記載の光ファイバーカプラの製造用クランプ。
JP25789492A 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバーカプラ又は光ファイバーカプラを有するファイバ型光導波路の製造装置。 Expired - Fee Related JP3132187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25789492A JP3132187B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバーカプラ又は光ファイバーカプラを有するファイバ型光導波路の製造装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25789492A JP3132187B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバーカプラ又は光ファイバーカプラを有するファイバ型光導波路の製造装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109948A true JPH06109948A (ja) 1994-04-22
JP3132187B2 JP3132187B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=17312670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25789492A Expired - Fee Related JP3132187B2 (ja) 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバーカプラ又は光ファイバーカプラを有するファイバ型光導波路の製造装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132187B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107272114A (zh) * 2017-06-05 2017-10-20 中山飞波特通讯设备有限公司 一种光纤耦合接近装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107272114A (zh) * 2017-06-05 2017-10-20 中山飞波特通讯设备有限公司 一种光纤耦合接近装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132187B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1938131A1 (en) Method of making fiber optic couplers with precise positioning of fibers
JPH0224607A (ja) 光分岐結合器の製造方法
JPS6080806A (ja) 光分岐器及びその製造方法
JPH06109948A (ja) 光ファイバーカプラ並びにその製造方法及びその製造用クランプ
JPS63254406A (ja) 多心光フアイバカツプラ補強器
JPS63129307A (ja) スタ−カプラ及びその製造法
JP3196377B2 (ja) 光ファイバーカプラ製造装置用のクランプ機構
JPH07253518A (ja) スターカプラの製造方法とスターカプラ
JP2677666B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH07122683B2 (ja) 光ファイバスターカップラの製造方法
JP2879266B2 (ja) 広帯域型光ファイバーカップラー
JPH06130245A (ja) 光ファイバーカプラ製造用クランプ及び光ファイバーカプラの製造方法
JP2892023B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP2947301B2 (ja) 光ファイバ融着形カプラの製造方法およびそれを製造するために使用する器具
JPH01267603A (ja) 光ファイバカップラ実装体とその製造方法
JP3012007B2 (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH06148461A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
US6839490B2 (en) Method of making sequential coupler arrangements and resulting devices
JPS60189706A (ja) 複芯光フアイバの分岐装置
JPS6290606A (ja) 光カプラ集合体の製造方法
JPS60138503A (ja) 多心コア光フアイバ−の製造方法
JPH06148462A (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPH0782138B2 (ja) 光ファイバカップラの製造方法
JPH0440686B2 (ja)
JPH07333459A (ja) 光ファイバカプラの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees