JPH06109917A - 色フィルタおよびその製造方法 - Google Patents

色フィルタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06109917A
JPH06109917A JP25955492A JP25955492A JPH06109917A JP H06109917 A JPH06109917 A JP H06109917A JP 25955492 A JP25955492 A JP 25955492A JP 25955492 A JP25955492 A JP 25955492A JP H06109917 A JPH06109917 A JP H06109917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
color filter
shaped
materials
color filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25955492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060750B2 (ja
Inventor
Yoshiko Mino
美子 美濃
Hideo Koseki
秀夫 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25955492A priority Critical patent/JP3060750B2/ja
Publication of JPH06109917A publication Critical patent/JPH06109917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060750B2 publication Critical patent/JP3060750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高額設備を必要とするフォトリソ
工法を用いず、色フィルタを形成する方法 および各色
フィルタ間で混色がなく鮮明な表示画像を得ることので
きる色フィルタを提供するものである。 【構成】 棒状もしくは板状の着色されて成る複数のガ
ラス材を、積層もしくは束ねて接着した後、接着面に対
して垂直方向に切断し、その切断面の着色部がストライ
プ状もしくはモザイク状と成る色フィルタを露出させ、
その露出面を研磨して光学フィルタを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色フィルタ及びその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の色フィルタおよびそれを用いた液
晶表示パネルの概略構成断面を(図6)に示し、以下に
説明する。
【0003】色フィルタ付き対向基板1は、透明基板2
a上に印刷法やフォトリソ法により遮光パターン膜3が
形成され(図6(a))、次に例えば有機膜から成る複
数色の色フィルタ4を形成(図6(b))、さらに透明
導電膜5が形成されて成る。
【0004】前記遮光パターン膜3は、前記複数色の色
フィルタ間の混色を防ぐ目的で設けられている。
【0005】一方液晶表示装置は、透明基板2b上に薄
膜トランジスタ(TFT:thin film transistor)6が形成
されたアレイ基板7と、前記対向基板1の相互の対向す
る面に配向膜8を設け、前記アレイ基板の画素領域周辺
部にシール材9を設けて前記対向基板1およびアレイ基
板7を貼合わせる。前記貼合わせた基板間に液晶10を
注入し前記画素領域に液晶を充填させる。液晶注入口を
封じて液晶パネルが完成する。液晶パネルの用途に応じ
て前記パネルの表裏面に偏光板11を貼付ける(図6
(c))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記色フィルタは液晶
表示装置の高精細化に伴い、一般にはフォトリソ法によ
り形成されている。そのため高額な製造設備を必要とす
る。
【0007】また、このようにして形成された色フィル
タの着色層は薄膜である。従って、複数色の色フィルタ
間の混色を防ぐ目的で遮光パターンを設けていても、フ
ィルタ形成面側より入射した光は対向基板の透明基板層
を通過する際に混ざり合う。
【0008】
【課題を解決するための手段】棒状もしくは板状の着色
されて成る複数のガラス材を、積層もしくは束ねて接着
した後、接着面に対して垂直方向に切断し、その切断面
の着色部がストライプ状もしくはモザイク状で成る色フ
ィルタを露出させ、その露出面を研磨して光学フィルタ
を得る。
【0009】
【作用】前記手法はフォトリソ法を用いることなく、フ
ィルタを得る方法で、所望の透過率を有する色ガラス材
を束ね合わせ、接着面に対して垂直方向に切断されて成
る。従って、対向基板層は、色フィルタ層となる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)本発明の第1の実施例を(図1)、(図
2)を用い以下に説明する。
【0011】所望の透過率を有する棒状の色ガラス12
R(赤)、12G(緑)12B(青)と遮光用ガラス1
3を所望の配置に束ね、加熱/圧着/引き延ばし等によ
り各ガラス材を接着、前記色ガラス層の棒寸法が所望値
になるようにする。次に、例えば水圧カッター等により
接着面に対して垂直方向に切断する((図1)点線
部)。
【0012】その後切断された面を研磨して本発明のモ
ザイク状色フィルタを得る(図2(a))。この様にし
て得られたモザイク状色フィルタ面に、透明導電膜を形
成した対向基板を用いて完成させた液晶パネルの断面構
成を(図2(b))に示す。対向基板1は、層自身が各
色フィルタガラス12からできており、各色フィルタ間
には遮光用ガラス13が配置されて成ることから、アレ
イ基板7側より入射した光14は対向基板層内の遮光用
ガラスで反射され、隣接する色同士が混ざり合うことな
く通過する。
【0013】(実施例2)第2の実施例を(図3)、
(図4)を用い以下に説明する。
【0014】所望の透過率を有する板状の色ガラス12
R(赤)、12G(緑)、12B(青)間に遮光用ガラ
ス13板を介してサンドイッチ構造にし、加熱/圧着/
引き延ばし等により各ガラス板を接着、前記色ガラス層
の板厚が所望値になるようにする。次に、前記同様例え
ば水圧カッター等により接着面に対して垂直方向に切断
し、次に、切断された面を研磨して本発明のストライプ
状色フィルタを得る。
【0015】(実施例3)第3の実施例を(図5)を用
い以下に説明する。
【0016】光ファイバーのコア部に相当する部分に所
望の透過率を有する色ガラス12R(赤)、12G
(緑)12B(青)をそれぞれあらかじめ形成してお
く。次に、それらを所望の配置に束ね、加熱/圧着/引
き延ばし等により各ガラス材を接着し、前記色ガラス層
の棒径が所望値になるようにする(図5(a))。さら
に必要に応じて前記色ガラス間に接着強化や隙間を埋め
るために充填処理を施す。次に、前記同様例えば水圧カ
ッター等により接着面に対して垂直方向に切断した後切
断された面を研磨し、本発明のモザイク状色フィルタを
得る。(図5(b))。前記充填処理は、切断後切断面
にコーティング材として施してもよい。
【0017】この様にして得られたフィルタ面に透明導
電膜を形成した対向基板は、基板層が各色フィルタ層と
なっている上、各色フィルタは屈折率の異なるクラッド
層15を介して隣接しており、アレイ基板側より入射し
た光14は前記クラッド層15で反射され隣接する色同
士が混ざり合うことなく通過する(前記実施例1の(図
2(b)参考)。
【0018】
【発明の効果】前記手法によると、フォトリソ法でない
ため高額な製造設備を必要とせずに色フィルタを得るこ
とができる。
【0019】また、対向基板層は各色フィルタ層となっ
ており、各色フィルタ間には遮光用ガラス材または屈折
率の異なるガラス材が配置されて成ることから、アレイ
基板側より入射した光は対向基板層で隣接する色同士が
混ざり合うことなく通過する。従って、各色の混色がな
く鮮明な表示画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するために、棒状
色フィルタを束ね合わせブロック状にした、切断加工前
の状態を示す斜視図
【図2】(a)は本発明の第1の実施例を説明するため
に、棒状色フィルタを束ね合わせ、切断加工し得た色フ
ィルタの斜視図 (b)はそのフィルタを対向基板に用いた液晶パネルの
断面構成概略図
【図3】本発明の第2の実施例を説明するために、板状
色フィルタを重ね合わせブロック状にした、切断加工前
の状態を示す斜視図
【図4】本発明の第2の実施例を説明するために、板状
色フィルタを重ね合わせブロック状にしたものを切断加
工し得たストライプフィルタを示す斜視図
【図5】(a)は本発明の第3の実施例を説明するため
に、光ファイバー形状の棒状色フィルタを束ね合わせ、
ブロック状にした切断加工前の状態を示す斜視図 (b)は切断加工し得た色フィルタを示す斜視図
【図6】(a)は従来法であるフォトリソ法による色フ
ィルタ形成工程図 (b)は従来法であるフォトリソ法による色フィルタ形
成工程図 (c)はそのフィルタを対向基板に用いた液晶パネルの
断面構成概略図
【符号の説明】
1 対向基板 3 遮光パターン膜 4 色フィルタ 7 アレイ基板 12 色ガラス 13 遮光ガラス 14 光 15 クラッド層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒状もしくは板状の着色されて成る複数の
    ガラス材が、積層もしくは束ねて接着された後、接着面
    に対して垂直方向に切断されて成る色フィルタの製造方
    法。
  2. 【請求項2】切断面の着色部がストライプ状もしくはモ
    ザイク状であることを特徴とする請求項1記載の色フィ
    ルタの製造方法。
  3. 【請求項3】棒状の着色されて成るガラス材が、ファイ
    バー状であることを特徴とする請求項1記載の色フィル
    タおよびその製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の製造方法により製造された
    色フィルタ。
JP25955492A 1992-09-29 1992-09-29 色フィルタの製造方法およびその色フィルタを用いた液晶表示装置用対向基板ならびに液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3060750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25955492A JP3060750B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 色フィルタの製造方法およびその色フィルタを用いた液晶表示装置用対向基板ならびに液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25955492A JP3060750B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 色フィルタの製造方法およびその色フィルタを用いた液晶表示装置用対向基板ならびに液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109917A true JPH06109917A (ja) 1994-04-22
JP3060750B2 JP3060750B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=17335733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25955492A Expired - Fee Related JP3060750B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 色フィルタの製造方法およびその色フィルタを用いた液晶表示装置用対向基板ならびに液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006492A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Samsung Display Co Ltd 光学シートの製造方法及び光学シートを具備する有機発光表示装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050181151A1 (en) * 2002-04-26 2005-08-18 Hisayoshi Shimizu Packaging container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006492A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Samsung Display Co Ltd 光学シートの製造方法及び光学シートを具備する有機発光表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060750B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2084103C (en) A display apparatus
US4560241A (en) Liquid crystal device for multicolor images comprising thin protective glass plate
KR19980063964A (ko) 반사용 칼라 편광필터 및 이를 이용한 반사형 칼라 액정표시장치
JP2009042319A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2008090317A (ja) 液晶装置
KR102170393B1 (ko) 컬러 필름 기판의 제조방법 및 액정 패널의 제조방법
JPH06109917A (ja) 色フィルタおよびその製造方法
CN203444130U (zh) 滤光片、彩膜基板和显示装置
JPH08278508A (ja) 液晶シャッターの製造方法および面順次カラー表示装置
JP2002107709A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0731332B2 (ja) 平面表示装置
US20200041853A1 (en) Display device
JPS63104021A (ja) カラ−液晶表示素子およびその製造方法
JPH1115026A (ja) カラー液晶表示装置
JP3721819B2 (ja) 液晶装置の製造方法及び液晶装置の製造ライン設備
JP2001042777A (ja) 表示装置
JPS6228710A (ja) 画像表示装置
JPS63225226A (ja) カラ−表示液晶表示装置
JPH08179303A (ja) カラー液晶表示装置
JPS62150329A (ja) 液晶表示装置
JPH08512144A (ja) カラー液晶表示装置
JP2934728B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JPH10300932A (ja) 着色偏光体、着色偏光体の製造方法及び液晶表示装置
JPH11311705A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
JPS60222824A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees