JPH06109727A - 1,25−ジヒドロキシビタミンdの検定法 - Google Patents

1,25−ジヒドロキシビタミンdの検定法

Info

Publication number
JPH06109727A
JPH06109727A JP21688293A JP21688293A JPH06109727A JP H06109727 A JPH06109727 A JP H06109727A JP 21688293 A JP21688293 A JP 21688293A JP 21688293 A JP21688293 A JP 21688293A JP H06109727 A JPH06109727 A JP H06109727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxyvitamin
binding
labeled
receptor protein
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21688293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hector F Deluca
エフ. デルーカ ヘクター
Hidenori Koyama
英則 小山
Jean M Prahl
エム. プラール ジーン
Ann Uhland-Smith
ウーランド−スミス アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wisconsin Alumni Research Foundation
Original Assignee
Wisconsin Alumni Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wisconsin Alumni Research Foundation filed Critical Wisconsin Alumni Research Foundation
Publication of JPH06109727A publication Critical patent/JPH06109727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/82Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving vitamins or their receptors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1,25−ジヒドロキシビタミンDの免疫検
定法及びそれに使用するキットを提供する。 【構成】 試料を有機溶媒を用いて抽出し、レセプター
蛋白質、標識した1,25−ジヒドロキシビタミンD及
びレセプターに結合することができる抗体を添加し、標
識した1,25−ジヒドロキシビタミンDのレセプター
蛋白質との相対的結合度を測定する工程を含んでなる試
料中の1,25−ジヒドロキシビタミンDの競争結合検
定法、及びそれに用いられるキット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液または血液成分試料
中の1,25−ジヒドロキシビタミンD3 のレベルを試
験する検定法に関する。より詳しくは抽出及び免疫検定
両方の使用に関する。本発明はアメリカ合衆国ナショナ
ル・インスチチュート・オブ・ヘルス(National Instit
utes Of Health) (NIH)助成金DK14881によ
り授与された政府支援によりなされた。合衆国政府はこ
の発明に一定の権利を有している。
【0002】
【従来の技術】ビタミンDは哺乳動物での多くの有用な
機能を有する周知のビタミンである。ビタミンDは肝臓
中における25−ヒドロキシ化及びそれに続く腎臓中に
おける1−ヒドロキシル化によって活性化される。この
ことは腸内カルシウム輸送、骨からのカルシウム移動及
び腎臓中でのカルシウムの再吸収の増加を刺激する。ビ
タミンDの活性形態、1,25−ジヒドロキシビタミン
D(a/k/aD3 )、はカルシウム及びリンに対する
必要性によって調節される。低血清カルシウム濃度は上
皮小体腺を刺激して、腎臓における“1,25−(O
H)2 D”の製造のひきがねとなる上皮小体ホルモンを
分泌する。次いで1,25−(OH)2 Dは腸にカルシ
ウム及びリンを吸収させ、骨にカルシウムを移動させ、
カルシウムの腎臓吸収を刺激する。これらの効果は血液
カルシウムを正規のレベルまで高め、ひいては蛋白上皮
小体分泌を停止させ、1,25−(OH)2 Dの製造を
停止させる。この代謝生成物はまた鉱物質及び骨格のホ
メオスタシス(恒常性)に主要な役割を演じると考えら
れる。
【0003】それゆえ、血液中の1,25−ジヒドロキ
シビタミンDのレベルの測定はある種の疾病(例えば、
腎臓衰弱、骨そしょう症)についての重要な診断手段で
ある。またそれは将来において有用な研究情報を提供す
ることが期待される。この代謝生成物の競争検定法はす
でにいくつか存在する。エス.ドコウらアナリ・バイオ
ケミ(S. Dokoh et al., Anal. Biochem.) 、116、2
11−222(1981)、ジェー.アイスマンらアー
キ・バイオケミ・バイオフィジ(J. Eisman et al., Arc
h. Biochem. Biophys.) 、176、235−243(1
979)、エイチ.ペリーらバイオケミ・バイオフィジ
・リサ・コミニュ( H. Perry et al., Biochem. Biophy
s. Res. Commun.)、112、431−436(198
3)、アール.ビューロンらアン・エンドクリン(R. Bo
uillon et al., Ann. Endocrin.)、41、435−36
(1980)、アール.ビューロン、クリニ・ケミ(R.
Bouillon, Clin. Chem.)、26、562−567(19
80)、アール.ビューロン、ユーロ・ジェー・バイオ
ケミ(R. Bouillon, Eur. J. Biochem.) 、66、285
−291(1976)、イー.メイワーらクリニ・チム
・アクタ(E.Mawer, et al., Clin. Chim. Acta.) 、1
90、199−209(1990)、エス.マノラガス
らジェー・クリニ・エンドクリノル・メタボ(S. Manola
gas, et al., J. Clin. Endocrinol. Metab.) 、56、
751−769(1983)、ピー.ブランボーグらバ
イオケミストリー(P. Brumbaugh, et al., Biochemistr
y)、13、4091−4097(1974)、ティー.
レインハードら(T. Reinhardt, et al.)、58、ジェー
・クリニ・エンドクリノル・メタボ91−98(198
4)、アール.ホルストらキドニー・インタ(R. Horst,
et al., KindneyInt.)、38、S28−S35(19
90)参照。これら文献及びここに参照するその他すべ
ての刊行物の開示はここに完全に述べられたものとして
本発明の説明に用いられる。
【0004】これら従来技術の検定法は哺乳動物の血清
または血漿を典型的にはビタミンDとその代謝生成物を
抽出し大部分の阻害脂質類をあとに残す有機溶媒によっ
て処理される。次にこれら抽出物はカラム上で精製され
る。半精製された1,25−(OH)2 Dは次に高性能
液体クロマトグラフィー(HPLC)でさらに精製され
て精製1,25−(OH)2 Dが得られる。HPLC精
製は好ましい腸内源ビタミンDレセプター蛋白質を用い
る場合には臨界的な段階であることが発見されている。
例えば、前記ジェー.アイスマンら参照。あいにくこの
HPLC段階は時間がかかり、比較的コスト高の装置を
必要とする。HPLC後、血清から単離された1,25
−(OH)2 Dは次いで標識した1,25−(OH)2
D及び1,25−(OH)2 Dと特異的に結合する蛋白
質である1,25−(OH)2 Dレセプターまたはビタ
ミンD代謝物に対する抗体のいずれかとの混合物に添加
される。血清中の標識しない1,25−(OH)2 Dは
放射線標識した1,25−(OH)2 Dと競争する。標
識した1,25−(OH)2 Dが標識しない1,25−
(OH)2 Dによって減らされた程度を試料中に存在す
る1,25−(OH)2 Dを定量する標準曲線を作り上
げるのに用いられる。標識した1,25−(OH)2
の結合のレベルは典型的には遊離ないし未結合の標識し
た1,25−(OH)2 Dをデキストラン塗工木炭上に
吸収させて定量される。例えば、ジェー.ハッダッドら
ジェー・クリニク・エンドクル(J. Haddad, et al., J.
Clin. Endocr.) 、33、992−995(1971)
参照。
【0005】近年、ビタミンDレセプター(VDR)に
対するモノクロナール抗体(mAb)が数種開発さた。
米国特許第4,816,417号にはわれわれの研究所
が新しい検定法を報告している。この方法は血清1,2
5ビタミンDと標識した1,25ビタミンDの間の競争
結合検定においてレセプターを「仕上げライン」として
使用した後の溶液からの薬剤レセプターへのこれら抗体
の使用を含んでいる。この検定法は直接(中間体の精製
なしに)血清を検定する。しかしながら、他のビタミン
D代謝生成物類からの妨害を少なくするためにスクリー
ニング物質としてビタミンD輸送蛋白質が必要である。
この免疫検定法は利点があるけれども、現在ある種の疾
病及び他の状態の血液試料は必要とされるビタミンD輸
送蛋白質のレベルを大幅に変動させることがあることが
発見された。これはいくつかの変動(この変動を補正す
るためにある種の追加の段階の使用は存在しない)の原
因となる。このように1,25−ジヒドロキシビタミン
3 の免疫検定法に改善要望が存在することは理解でき
よう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、本発明の目
的は上記のような1,25−ジヒドロキシビタミンDを
検定することができる免疫検定法を提供することを含
む。もう1つの目的は迅速かつ比較的低費用で、高価な
装置を使用することなく容易に行うことができる上記の
種類の検定法を提供することである。さらにもう1つの
目的は上記種類の検定を行うためのキットを提供するこ
とである。本発明のなおその他の目的及び利点は下記の
説明から明らかになるであろう。以下に好ましい態様に
ついて説明するが、これらは単なる本発明の例である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、1つの様相に
おいて、動物の血液、動物の血漿、動物の血清または動
物の組織の試料中の1,25−ジヒドロキシビタミンD
の存在を定量する競争結合検定法を提供する。試料を
1,25−ジヒドロキシビタミンDが抽出できるよう
1,25−ジヒドロキシビタミンDを溶解する有機溶媒
と接触させる。次に抽出された1,25−ジヒドロキシ
ビタミンDへ、(a)1,25−ジヒドロキシビタミン
Dと結合することができるレセプター蛋白質、(b)標
識した1,25−ジヒドロキシビタミンD、及び(c)
レセプター蛋白質と結合することができる抗体を添加す
る。次に、レセプター蛋白質に結合した標識した1,2
5−ジヒドロヒドロキシビタミンDの相対的結合度を測
定する。
【0008】好ましい形態において、添加段階前に、抽
出された部分をシリカカラム上で精製して妨害性のビタ
ミンD代謝生成物類を除去する。次に、添加段階中、
1,25−ジヒドロキシビタミンDに特異的に結合しな
い、脂肪酸を含まない蛋白質もまた添加される。現在ま
で、最上の結果は添加蛋白質がウシの血清アルブミンま
たはサイトゾル肝臓抽出物である場合に達成された。オ
ボアルブミン、シトクロムC、細菌抽出物、酵母抽出物
または大豆蛋白質などのその他の蛋白質もまた使用され
る。
【0009】もう1つの様相においては、本発明者は標
識した1,25−ジヒドロキシビタミンD、1,25−
ジヒドロキシビタミンに結合することができるレセプタ
ー蛋白質、該レセプター蛋白質に結合することができる
抗体、及びBSAなどの促進剤蛋白質を含む競争検定キ
ットを提供する。
【0010】本発明は結合を含まない分離段階はVDR
に対するmAbを用いることによってなされるが、血清
ビタミンD輸送蛋白質レベルの相違による変化性に影響
をうけない新しい検定法を提供することが理解されよ
う。これに関して、潜在的に妨害性の脂質類とともに輸
送蛋白質及び多くの他の蛋白質類が抽出段階によって除
去される。
【0011】セプ−パク(Sep-Pak) シリカゲルカラム精
製は潜在的に妨害性のビタミンD代謝生成物類を除去す
ることを好ましく達成することを述べるべきである。H
PLCとは異なり、この型のクロマトグラフィーは迅速
かつ高価な装置なしで行うことができる。セプ−パクの
代わりに、セファデックス(Sephadex)LH20またはリ
ピデックス(Lipidex) 5000などの他のカラムも25
−ヒドロキシビタミンD及び24,25−ジヒドロキシ
ビタミンDから1,25−ジヒドロキシビタミンDを分
離するのに用いることができる。
【0012】最も驚くべきことに、促進剤蛋白質は加え
戻さ(added back)なければならず、さもないとmAbが
作用しないことが発見された。好ましい促進剤はウシ血
清アルブミン及びサイトゾル肝臓抽出製剤類である。し
かしながら、1,25−ジヒドロキシビタミンDと特異
結合しない、脂肪酸を含まない多くの蛋白質類を作用さ
せられる。1,25−ジヒドロキシビタミンDと特異結
合しない輸送蛋白質を加え戻すことは1,25−(O
H)23 との競争の原因となり、それゆえ検定を妨害
することを注意すべきである。また、この新しい検定法
は非常に高感度であることが注目される。血清からの抽
出及び精製後の1,25−(OH)23 の全回収率が
高いことと組み合わせて、この感度はヒトの血清の1,
25−(OH)23 レベルが僅か0.5mlの血清試
料で2倍ないし3倍に検定できることを示す。
【0013】要約すると、発明者らは血清のHPLC精
製を要することなく、VDRに対するmAbを用い1,
25−(OH)23 を検出する改良された検定法を開
発した。この検定法は正常または病気の人からの血清の
1,25−(OH)23 レベルの迅速かつ正確な定量
に有用であり、またビタミンD代謝生成物類投与後の患
者にさえも有用である。
【0014】
【実施例】以下に本発明の好ましい態様について説明す
るが、これらは単に本発明の例であって本発明はこれら
に限定されるものではない。原材料 ビタミンD化合物類(1,25−(OH)23 ,25
−OH−D3 ,24,25−(OH)23 )はホフマ
ン−ラロツシェ社(Hoffman-La Roche Company)(Nut
ley,NJ)または中外製薬(株)(東京、日本)か
らの寄贈であった。1,25−(OH)2 [26,27
3H]D3 (166Ci/mmol)を既に発表され
たジェー.ナポリら(J. Napoli et al.)バイオケミスト
リー、19、2515−2521(1980)によりジ
ュポン/ニューイングランドヌクレア(Dup0nt/New Engl
and Nuclear)(Boston,MA)によって合成し、
またはアメルシャム・インターナショナル(Amersham In
ternational)plc(Buckinghamshir
e,英国)から購入した。NSH−LC−ビオチンはピ
アース(Pierce)(Rockford,IL)から購入し
た。卵白アビジンはカルザイム・ラボラトリー社(Calzy
me Laboratory, Inc.)(San Luis Obisp
o,CA)からのものであった。セファロース(Sepharo
se) CL−4Bはファルマシア(Pharmacia) (Upps
ala,スエーデン)からのものであった。ウシ血清ア
ルブミン(BSA;本質的に遊離の脂肪酸含有せず)は
シグマ(Sigma) (St.Louis,MO)からのもの
であった。セプ−パプ(Sep-Pak)シリカカートリッジは
ウォータース(Waters)(Milford,MA)から購
入した。使用した緩衝剤は次の通りである: TEDK300 :50mM・トリス/HCl、1.5mM
・EDTA、5mM・ジチオトレイトール、300mM
・KCl、pH7.4、 TE−トライトン:TE緩衝液(50mM・トリス/H
Cl、1.5mM・EDTA、pH7.4)中の0.5
%トライトン(Triton)X−100、 PBS:1.5mM・KH2 PO4 、8.1mM・Na
2 HPO4 、137mM・NaCl、2.7mM・KC
l、pH8.0。 すべての有機溶媒は液体クロマトグラフィー級精製品で
あった。
【0015】豊富なVDR及びmAbXVIE6または
XVIE10を含有し、ブタVDRを特異的に検出する
ブタ腸核抽出物を既に発表された方法に従って調製し
た。エム.ダーメら(M. Dame et al.)バイオケミストリ
ー、25、4523−4534(1986)。VDRに
対する抗体を生成することができるハイブリドーマもま
たアメリカン・タイプ・カルチュア・コレクション(Ame
rican Type Culture Collection)(Ruckvill
e,Md.)にA.T.C.C.#HB9496で寄託
されており、米国特許第4,816,417号に関連し
て既に入手可能とされていることに注目されたい。その
寄託の入手は認可を意図するものではない。
【0016】0.1モルの炭酸水素ナトリウム緩衝液、
pH8.3に対して透析したモノクロナール抗体類を1
mg/mlの抗体溶液と60μgのNHS−LCビオチ
ンとともに室温で4時間温置することによってビオチニ
ル化した。遊離のビオチンをPBSに対する広範な透析
により除去した。アビジン−セファロース(avidin-Seph
arose)をジェー.コームら(J. Kohm et al.)バイオケミ
・バイオフィジ・リサ(Biochem. Biophys. Res.)、10
7、878−884(1982)報告の方法、アビジン
を臭化シアン活性化法を用いてセファロースCL−4B
とカップリングさせることにより合成した。腸核抽出物
のVDR含有率はヒドロキシルアパタイト検定法変法
(エム.イナバら(M. Inaba et al.) バイオケミ・バイ
オフィジ・アクタ、1010、20−27(198
9))により定量した。ダブリュー.ウエックスラーら
(W. Wecksler et al.)アナリ・バイオケミ(Anal. Bioch
em.)、92、314−323(1979)参照。蛋白質
濃度はブラッドフォード(Bradford)検定法により定量し
た。エム.ブラッドフォード、アナリ・バイオケミ、7
2、248−254(1976)。
【0017】試料抽出及びクロマトグラフィー 0.5mlの血清へ10μlのエタノール中の800カ
ウント/分の1,25−(OH)2 −[ 3H]D3 を回
収率監視のため添加した。試料を室温で1時間温置して
脂質類を加水分解し、その後0.5mlのPBSと3倍
容量のジクロロメタンを添加した。混合物を3振動/秒
で3分間振とうした。低部の有機相(エタノール)を集
め、一方上部の相を3倍容量のジクロロメタンで2回再
抽出した。統合したジクロロメタン溶液を窒素気流下で
蒸発させ、残留物を500μlの4%イソプロパノール
/n−ヘキサンに溶解した。セプ−パクシリカゲルクロ
マトグラフィーをティー.レインハードら(T. Reinhard
t et al.) ジェー・クリニ・エンドクリノル・メタボ
(J. Endocrinol. Metab.) 、58、91−98(198
4)の方法に準じて行った。
【0018】要するに、試料をメタノール、クロロホル
ム、n−ヘキサン及び4%イソプロパノール/ヘキサン
での連続処理により予め活性化したセプーパクシリカカ
ラムに塗布した。カラムを10mlの4%イソプロパノ
ール/ヘキサン及び8mlの6%イソプロパノール/ヘ
キサンでの連続洗浄後、1,25−(OH)23 を1
0mlの15%イソプロパノール/ヘキサンで溶離し
た。集めた溶媒を窒素気流下で蒸発させ、残留物を70
μlの無水エタノールに溶解し、そのうちの20μlを
トレーサーの回収率測定に使用し、20μl試料2種を
ラジオレセプター検定に用いた。
【0019】別法による抽出 便宜上抽出溶媒を最上層にする別の抽出法は次の通りで
ある。血清試料(250μl)を500μlの酢酸エチ
ルで3回抽出した。回収率を測定するため、追加の3つ
の試料の各々に1,25−(OH)23H]−D3
添加し、室温で30分間温置し、他の試料とともに処理
した。有機層を小試験管に移し、窒素下37℃湯浴中で
乾燥した。次に試料を200μlのヘキサン中2%酢酸
エチルに室温で30分間かけ溶解した。
【0020】その間に、セプ−パクカラムを各試料ごと
1カラムをヘキサンですすぐことにより調製した。試料
をカラム上におき、試験管及びカラム受器を数mlのヘ
キサン中10%の酢酸エチルで3回すすいだ。次にカラ
ムを20mlのヘキサン中10%酢酸エチル及び20m
lのヘキサン中20%酢酸エチルで順次洗浄した。カラ
ムから1,25−(OH)23 をヘキサン中50%酢
酸エチル溶液を用いて溶離し、大型のホウケイ酸ガラス
管(18×150mm)に集めた。実施したすべての検
定においてトリチウム化化合物が90%より多くが50
%酢酸エチル画分中に回収された。試料は窒素下37℃
湯浴中で乾燥し、50mlのエタノール中に溶解した。
次にこの溶液を免疫検定による分析に付した。
【0021】1,25ビタミンD3 を抽出する(他方大
部分の脂質類、蛋白質類、及び水溶性化合物類を後に残
す)ことができるその他の有機溶媒類が同様に使用でき
ると理解されるべきである。抽出溶媒のその他の例はジ
エチルエーテル、クロロホルム、アセトニトリル、ブチ
ルアルコール、ベンゼン、及びトルエンである。
【0022】モノクロナール抗体及びアビジン−セファ
ロースの滴定曲線 次に、30または50fmolのブタの腸VDRを10
0倍過剰の1,25−(OH)23 の添加もしくはな
しで1.0nMの[ 3H]−1,25−(OH)23
とともに4時間氷上で予備温置した。指定量のビオチニ
ル化mAbを添加した後0℃で一晩温置した。その後1
00μlのアビジン−セファロース(50%スラリー)
を添加し、混合物を0℃で連続振とうしながら1時間温
置した。免疫沈降の効率は既に発表の方法で評価した。
ワイ.リーら(Y. Lee et al.) ジャーナル・バイオロジ
カル・ケミストリー、264、13701−13705
(1989)参照。アビジン−セファロースの滴定は2
0fmolのVDRと1μgのビオチニル化mAbを用
い上記のようにして行った。
【0023】非平衡ラジオレセプター検定 20μlのエタノール中の標準1,25−(OH)2
3 (0.3−40pg)または試料を、20fmolの
ブタの腸VDR、1μgのビオチニル化mAb及び0.
75mgのBSAを含有する270μlのTEDK300
溶液とともに室温で1時間温置した。混合物を10μl
のエタノール中の5000cpmの[ 3H]−1,25
−(OH)23 とともにさらに室温で1時間温置し、
次いで氷上に一晩保持した。免疫沈降は飽和量のアビジ
ン−セファロースを用いて行った。セファロースは75
0μlのTE−トライトンで3回洗浄し、シンチレーシ
ョンびんに移し、それに4mlのACS−II(アメー
シャム・インターナショナルplc)を添加し、シンチ
レーション計数により放射能を計数した。1,25−
(OH)23 濃度(ml当たりピコグラム)は標準曲
線から100%回収値に補正して決定した。
【0024】研究 14人の正常な成人、16人の初期上皮小体機能亢進症
患者、及び12人の慢性腎不全患者から一晩断食後に血
清を得た。また、4人の正常なボランティアに7日間1
日2.0μgの1α−OH−D3 を経口投与し、事前、
投与1日後及び7日後に採血した。
【0025】この検定法はまた対照ラット及び慢性腎不
全症ラットからの血清についても適用された。オスのウ
イスターラット(生後6週間)の5/6腎切除あるなし
について16週間普通の給飼を続けた。その後、体重1
00g当たり0.15μgの1,25−(OH)23
を腹腔内に投与した。処置後指定の時間にエーテル麻酔
下で腹部大動脈から採血した。
【0026】結果 ジクロロメタン抽出及び酢酸エチル抽出はともに動物血
清からの1,25−(OH)23 の抽出に上首尾に用
いられた。ジクロロメタン抽出とアルカリ加水分解を用
いて妨害性極性脂質類は除去された。0.25−0.5
%のBSAを放射レセプター面に用いた場合、この抽出
あるなし試料の1,25−(OH)23 の標準曲線は
よく平行しており、検定を妨害する因子の存在しないこ
とを暗示した。ジクロロメタン抽出物中の検定において
競争妨害する可能性のある多量の25−OH−D3 はセ
プ−パクシリカカートリッジを用いて容易かつ迅速に除
去された。
【0027】抽出段階は潜在的に妨害性の脂質類及びあ
る種の潜在的に妨害性の蛋白質類を除去するけれども、
本発明者はそれはまた腸レセプター/mAb検定を用い
る場合に必要とされる血液中に存在するある種の蛋白質
類も除去することを発見したことが理解されよう。
【0028】現在のところ、BSA及びサイトゾル肝臓
調製剤が最上の結果を示したが、下記の特性を有する他
の蛋白質類もまた使用され得る:脂肪酸を含まず、1,
25−(OH)2 ビタミンD3 に特異結合することな
く、好ましくは1000をこえた分子量で、かつ好まし
くは水溶性もしくは塩の希溶液に可溶性であること。促
進の正確な機構は現時点では不明であるが、現在の結果
に基くと、その効果は1,25−ジヒドロキシビタミン
Dが検定管壁に粘着するのを防止し、レセプターを安定
化し、アビジン−セファロース複合体の形成を助けるこ
との組み合わせであると信じられる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、試料中の1,25−ジ
ヒドロキシビタミンDの正確なレベルを比較的低経費
で、高価な装置を使用することなく、迅速かつ容易に定
量することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小山 英則 日本国大阪府堺市田出井町5−2−506 (72)発明者 ジーン エム. プラール アメリカ合衆国 53719 ウイスコンシン マデイソン ジヨージタウン コート 7 (72)発明者 アン ウーランド−スミス アメリカ合衆国 53711 ウイスコンシン マデイソン シヤレー ガーデン #2 2437

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動物の血液、動物の血漿、動物の血清、
    または動物の組織の試料中の1,25−ジヒドロキシビ
    タミンDの存在を定量する競争結合検定法であって、 試料をその中へ1,25−ジヒドロキシビタミンDを抽
    出するよう1,25−ジヒドロキシビタミンDを溶解す
    る有機溶媒と接触させ、 抽出された1,25−ジヒドロキシビタミンDへ(a)
    その1,25−ジヒドロキシビタミンDと結合すること
    ができるレセプター蛋白質、(b)標識した1,25−
    ジヒドロキシビタミンD、及び(c)レセプター蛋白質
    に結合することとができる抗体を添加し、そして標識し
    た1,25−ジヒドロキシビタミンDのレセプター蛋白
    質との相対的結合度を測定する各段階を含んでなる検定
    法。
  2. 【請求項2】 測定段階前に、抽出された1,25−ジ
    ヒドロキシビタミンDへ1,25−ジヒドロキシビタミ
    ンDと特異的に結合せず、脂肪酸を含まない蛋白質を添
    加する追加段階がある請求項1の検定法。
  3. 【請求項3】 脂肪酸を含まない蛋白質がアルブミンと
    サイトゾル肝臓抽出物からなる群から選ばれる請求項2
    の検定法。
  4. 【請求項4】 標識した1,25−ジヒドロキシビタミ
    ンDが放射線標識した1,25−ジヒドロキシビタミン
    Dである請求項2の検定法。
  5. 【請求項5】 前記測定段階前に、前記抗体に結合した
    レセプター蛋白質が免疫沈降される請求項2の検定法。
  6. 【請求項6】 有機溶媒が酢酸エチルである請求項1の
    検定法。
  7. 【請求項7】 有機溶媒がジクロロメタンである請求項
    1の検定法。
  8. 【請求項8】 標識した1,25−ジヒドロキシビタミ
    ンD、1,25−ジヒドロキシビタミンDと結合するこ
    とができるレセプター蛋白質、該レセプター蛋白質と結
    合することができる抗体、及び請求項2の蛋白質を含ん
    でなる競争検定キット。
  9. 【請求項9】 標識した1,25−ジヒドロキシビタミ
    ンDが放射線標識されている請求項8のキット。
JP21688293A 1992-08-14 1993-08-10 1,25−ジヒドロキシビタミンdの検定法 Pending JPH06109727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93057092A 1992-08-14 1992-08-14
US07/930,570 1992-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06109727A true JPH06109727A (ja) 1994-04-22

Family

ID=25459458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21688293A Pending JPH06109727A (ja) 1992-08-14 1993-08-10 1,25−ジヒドロキシビタミンdの検定法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0583945A2 (ja)
JP (1) JPH06109727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505634A (ja) * 2013-01-28 2016-02-25 ディアソリン ソシエタ ペル アチオニ 1,25−ジヒドロキシビタミンdを検出するための方法及びキット並びに関連する抗体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821020A (en) * 1995-07-14 1998-10-13 Nhh Biologics Vitamin D assay
US8133694B2 (en) * 1998-06-25 2012-03-13 Immundiagnostik Ag Functional vitamin D derivatives and method of determining 25-hydroxy- and 1α, 25-dihydroxy vitamin D
DE10144905C2 (de) * 2001-09-12 2003-07-31 Immundiagnostik Ag Bestimmung von Vitamin-D direkt in Serum oder Plasma
EP1931999B1 (en) 2005-09-29 2011-10-26 Roche Diagnostics GmbH Release reagent for vitamin d compounds
US8574862B2 (en) 2009-05-06 2013-11-05 Cytochrama Inc. Methods and composition for measuring the amount of Vitamin D derivatives
EP2372365A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-05 Future Diagnostics B.V. Direct immunoassay for vitamin D
EP3327442B1 (en) 2010-05-20 2020-04-01 F. Hoffmann-La Roche AG Release reagent for vitamin d compounds
WO2012136720A1 (de) 2011-04-04 2012-10-11 Immundiagnostik Ag Bestimmung von vitamin-d-metaboliten in trockenblut
EP2780720A1 (en) 2011-11-18 2014-09-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Release reagent for vitamin d compounds
US9244083B2 (en) 2012-11-30 2016-01-26 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Compositions and methods for detecting vitamin D
US10983136B2 (en) 2013-01-28 2021-04-20 Diasorin S.P.A. Use of 1,25-dihydroxyvitamin D values in ratio with PTH as a prognostic biomarker
US11261257B2 (en) 2013-01-28 2022-03-01 Diasorin S.P.A. Methods for detecting 1,25-dihydroxyvitamin D and related antibodies
US9618523B2 (en) 2013-02-28 2017-04-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and reagents for determining isomeric analytes
JP6602884B2 (ja) 2014-12-08 2019-11-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ビタミンdの測定法
CN116500281B (zh) * 2023-06-26 2023-11-07 天津赛飞乐生物技术有限公司 1,25-二羟基维生素d的检测材料及制备方法、1,25-二羟基维生素d的检测方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816417A (en) * 1987-08-14 1989-03-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Assay for 1,25-dihydroxy vitamin D in sample containing vitamin D transport protein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505634A (ja) * 2013-01-28 2016-02-25 ディアソリン ソシエタ ペル アチオニ 1,25−ジヒドロキシビタミンdを検出するための方法及びキット並びに関連する抗体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0583945A3 (ja) 1994-04-06
EP0583945A2 (en) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06109727A (ja) 1,25−ジヒドロキシビタミンdの検定法
US7892749B2 (en) Methods for differentiating and monitoring parathyroid and bone status related diseases
JP3787121B2 (ja) ビタミンd代謝産物の検出方法
US9341552B2 (en) Release reagent for vitamin D compounds
EP1931711B1 (en) Antibodies against 25-hydroxyvitamin d
Fraser et al. Measurement of plasma 1, 25 dihydroxyvitamin D using a novel immunoextraction technique and immunoassay with iodine labelled vitamin D tracer
JP2005510234A (ja) ポリペプチドの定量
KR940009957B1 (ko) 1,25-디하이드록시 비타민 d의 분석방법
EP0753743B1 (en) Vitamin D assay
Lellouche et al. Enzyme immunoassay measurement of the urinary metabolites of thromboxane A2 and prostacyclin
Srivastava et al. A urine midmolecule osteocalcin assay shows higher discriminatory power than a serum midmolecule osteocalcin assay during short-term alendronate treatment of osteoporotic patients
CN109239368A (zh) 测定孕酮的方法及试剂盒
Bikle Assay of Calcium-regulating Hormones
AUDRAN et al. Transient hypoparathyroidism induced by synthetic human parathyroid hormone-(1–34) treatment
Kobayashi et al. A Selective Immunoaffinity Chromatography for Determination of Plasma 1α, 25-Dihydroxyvitamin D3: Application of Specific Antibodies Raised against a 1α, 25-Dihydroxyvitamin D3–Bovine Serum Albumin Conjugate Linked through the 11α-Position
Kobayashi et al. Enzyme immunoassay for plasma 25-hydroxyvitamin D3 employing immunoaffinity chromatography as a pretreatment method
JP2001504114A (ja) ビタミンdイムノアッセイシステム
JP5354158B2 (ja) 抗デカン酸修飾型グレリン抗体、デカン酸修飾型グレリン測定方法、およびデカン酸修飾型グレリン分離回収方法
Kohno et al. Development of a highly sensitive and specific two‐site enzyme immunoassay for parathyroid hormone (1‐34): Application to pharmacokinetic study on intranasal parathyroid hormone (1‐34) in human
Christakos et al. [60] Radioimmunoassay for chick intestinal calcium-binding protein
Langone et al. Use of immunoassay techniques for the determination of nicotine and its
Dray Sensitivity and Specificity of Prostanoic Derivatives Radioimmunoassays: New Approach
Dray Sensitivity and Specificity of Prostanoic Derivatives Radioimmunoassays: New Strategy
JPH11125633A (ja) 抗癌剤の測定方法及び該方法に用いる抗体
Yang Studies on the mechanism of the vascular action of parathyroid hormone