JPH0610863A - 3気筒型ロータリー圧縮機 - Google Patents

3気筒型ロータリー圧縮機

Info

Publication number
JPH0610863A
JPH0610863A JP16906692A JP16906692A JPH0610863A JP H0610863 A JPH0610863 A JP H0610863A JP 16906692 A JP16906692 A JP 16906692A JP 16906692 A JP16906692 A JP 16906692A JP H0610863 A JPH0610863 A JP H0610863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
drive shaft
portions
roller
rotary compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16906692A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Minamihata
文雄 南端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP16906692A priority Critical patent/JPH0610863A/ja
Publication of JPH0610863A publication Critical patent/JPH0610863A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/24Feelers; Feeler units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C29/0057Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】圧縮要素3の組立を簡単に行え、圧縮機全体が
縦方向に長くなって大形化することなく、潤滑性能及び
信頼性を向上できる。 【構成】軸方向に3つの偏心部2a,2b,2cを備え
た駆動軸2の両端に位置する偏心部2a,2cの偏心方
向を中間部に設ける中間偏心部2bの偏心方向に対し周
方向で正逆方向に120度ごとに偏位させる。かつ、前
記両端偏心部2a,2cの径を、該両端偏心部2a,2
cの偏心方向外側周面が、前記中間偏心部2bの周面内
に位置するように設定する。 【効果】各偏心部2a,2b,2cの偏心方向がそれぞ
れ異なっていても、駆動軸2の中間偏心部2bにローラ
33b及びミドルプレート5を挿通する際、ミドルプレ
ート5及びローラ33bを径方向にずらしながら挿通さ
せることなく、軸方向に真っすぐに挿通させることがで
き、組付け性及び芯だしを向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、3気筒型のロータリー
圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、3気筒型圧縮機としては、例え
ば、特開平1−151793号公報に記載され、また、
図3に示すものが知られている。図3に示す3気筒型ロ
ータリー圧縮機は、縦型ロータリー圧縮機で、密閉ケー
シング内にモータMと3つの圧縮室B1〜B3をもつ圧
縮要素Jとを内装しており、該圧縮要素Jは、前記圧縮
室B1〜B3をもつ3つのシリンダA1〜A3を積層
し、これら各シリンダA1〜A3間に前記各圧縮室B1
〜B3を画成するミドルプレートCを介装させると共
に、積層した前記各シリンダA1〜A3の上下両端部に
フロントヘッドDとリヤヘッドEとを設ける一方、前記
各圧縮室B1〜B3にそれぞれ可動部材となるローラF
・・・・を回転可能に内装し、該各ローラF・・・・内に前記モ
ータMから延びる駆動軸Gに形成する偏心部H・・・・をそ
れぞれ挿嵌させて、前記駆動軸Gの回転に伴いその各偏
心部H・・・・を介して前記各ローラF・・・・を前記各シリン
ダ室B1〜B3内で偏心回転させることにより、該各圧
縮室B1〜B3内で冷媒ガスの圧縮を行うようにしてい
る。さらに、質量バランスをとるために、前記駆動軸G
の偏心部H・・・・は、180度位相をずらして形成し、か
つ、両端の偏心部Hの軸方向長さを短くし、中間偏心部
Hの軸方向長さを長くして、調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上の3気
筒型ロータリー圧縮機では、前記圧縮要素Jを組立てる
場合、例えば、どちらか一方のヘッドDまたはEに、そ
れに対応するシリンダA1またはA3を組付けた後に、
前記駆動軸Gを挿通し、ローラFを前記偏心部Hに挿嵌
し、前記ミドルプレートCを前記駆動軸Gに挿通して、
順次組付けていくのであるが、この組付け時、前記ミド
ルプレートC及びローラFを前記駆動軸Gに挿通させる
ときに、前記各偏心部Hも挿通させなくてはならないの
で、該ミドルプレートCには、前記各偏心部Hの挿通を
許す程度の径をもつ挿通孔C1を形成しなければなら
ず、しかも前記各偏心部H・・・・の偏心方向が180度の
位相でそれぞれ異なるために、偏心している分、前記ミ
ドルプレートC及びローラFを径方向に移動させながら
挿通させなくてはならず、軸方向に真っすぐ移動させて
挿通することはできないのであって、組付け性が悪く、
芯出しも困難となる問題がある。しかも、図3には図示
されていないが、一般に中間部の前記偏心部Hに前記ロ
ーラFを挿嵌させる場合、前記各偏心部H・・・・の偏心方
向がそれぞれ異なるために、各偏心部H間の間隔を前記
ローラFの高さ以上に保持しなくては挿嵌できず、それ
だけ前記各偏心部H間の軸部の長さが長くなり、その分
前記ミドルプレートCの厚みが厚くなり、圧縮機全体が
軸方向に大きくなるし、安定も悪くなり、さらに、軸方
向に長くなるので、ポンプ部からの上部給油箇所への給
油が不十分となり潤滑性能が低下する問題が生じてい
た。そこで、図3に示すように各偏心部H間を狭くして
ミドルプレートCの厚みを薄くするために、特公昭51
−42765号公報にも記載されているように、前記駆
動軸Gを分割して組み立てるようにしたものが提案され
ているが、このように分割してしまうと、大形化の防止
だけでなく、組付け性も良好になるのではあるが、前記
駆動軸Gが回転中にこの分割部分で振動し、騒音の原因
となる問題が生じるのである。
【0004】本発明は以上のような問題に鑑みてなした
もので、その目的は、圧縮要素の組立を簡単に行え、か
つ、圧縮機全体が縦方向に長くなって大形化することな
く、潤滑性能及び信頼性を向上できる3気筒型ロータリ
ー圧縮機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、軸方向に、3つの偏心部2a,2b,2
cを備えた駆動軸2と、前記偏心部2a,2b,2c及
び該各偏心部2a,2b,2cに挿嵌されるローラ33
a,33b,33cが内部に位置する3つのシリンダ4
a,4b,4cと該各シリンダ4a,4b,4c間に介
装するミドルプレート5,5とを備えた圧縮要素3とを
有する3気筒型ロータリー圧縮機において、前記駆動軸
2の偏心部のうち、両端に設ける偏心部2a,2cの偏
心方向を中間部に設ける中間偏心部2bの偏心方向に対
し周方向で正逆方向に120度ごとに偏位させると共
に、前記両端偏心部2a,2cの径を、該両端偏心部2
a,2cの偏心方向外側周面が、前記中間偏心部2bの
周面内に位置するように設定したのである。
【0006】
【作用】圧縮要素3の組み立て時において、ローラ33
b及びミドルプレート5を前記駆動軸2の軸端から中間
偏心部2bへ挿通させるとき、前記ローラ33b及びミ
ドルプレート5を径方向にずらしながら挿通させること
なく、軸方向に真っすぐに挿通できるのであって、組付
け性及び芯だしを向上できるのである。
【0007】しかも前記中間偏心部2bに前記ローラを
挿嵌させる場合、前記各偏心部2a,2b,2cの偏心
方向がそれぞれ異なっていても、各偏心部2a,2b,
2cの間隔を前記ローラの高さ以上に間隔を保持しなく
ても前記中間偏心部2bへ前記ローラ33bを簡単に挿
嵌することができ、前記各偏心部2a,2b,2c間の
軸部の長さを短くできるのであって、前記ミドルプレー
ト5の厚みを薄くできるのである。従って、圧縮機全体
の大形化を防止でき、かつ、ポンプ部から最も離れた給
油箇所までの距離を短くできるので、各給油箇所への給
油を良好に行えるので、潤滑性能を向上できるのであ
る。
【0008】さらに、前記駆動軸2の前記偏心部2a,
2b,2cを順次軸方向に沿って等間隔に偏位させてい
るので、該駆動軸2の回転駆動による軸トルクの変動を
少なくでき、圧縮機の騒音を低減できるのである。
【0009】
【実施例】図1に示した3気筒型ロータリー圧縮機は、
密閉ケーシング1の内部上方側にモータMを配設し、下
方側に該モータMから延びる駆動軸2で回転駆動される
圧縮要素3を配設している。
【0010】前記駆動軸2は、軸方向に、複数の偏心部
2a,2b,2cを備えており、また、前記圧縮要素3
は、前記偏心部2a,2b,2cが内部に位置する複数
のシリンダ室41a,41b,41cをもつシリンダ4
a,4b,4cと、該各シリンダ4a,4b,4c間に
介装するミドルプレート5,5と、これらシリンダ4
a,4b,4cの上下部位に配設されるフロント及びリ
ヤヘッド31,32とから構成している。さらに、前記
各シリンダ室41a,41b,41cの内部には、前記
駆動軸2の偏心部2a,2b,2cが挿嵌されるローラ
33a,33b,33cを配設し、該ローラ33a,3
3b,33cの回転により摺動するブレード(図示せ
ず)によって前記各シリンダ室41a,41b,41c
を低圧側と高圧側とに画成して、該ローラ33a,33
b,33cの偏心回転により、該各シリンダ室41a,
41b,41cで吸入冷媒を圧縮すると共に、前記フロ
ントヘッド31と前記各ミドルプレート5,5に前記各
シリンダ室41a,41b,41cで圧縮されて吐出す
る圧縮ガスを前記ケーシング1内部空間へ吐出させる吐
出通路(図示せず)を形成している。
【0011】尚、11は前記各シリンダ4a,4b,4
cに接続する吸入管、12は該吸入管11・・・・を接続す
る吸入孔である。
【0012】しかして、前記した3気筒型ロータリー圧
縮機において、図2に示すように、前記駆動軸2の上下
両端に設ける両端偏心部2a,2cの偏心方向を中間部
に設ける中間偏心部2bの偏心方向に対し周方向で正逆
方向に120度ごとに偏位させると共に、前記駆動軸2
の前記偏心部における中間偏心部2bの径を最大径に
し、前記両端偏心部2a,2cの径を、該両端偏心部2
a,2cの偏心方向外側周面が、前記中間偏心部2bの
周面内に位置するように一体に形成するのである。つま
り、前記駆動軸2を図2に示すように軸方向から見た場
合、前記両端偏心部2a,2cが中間偏心部2bの径内
に納まるように設定するのである。そして、前記両端偏
心部2a,2cの径が小さくなるので、該両端偏心部2
a,2cに嵌合するローラ33a,33cの外径を、前
記中間偏心部2bに嵌合するローラ33bの外径と同径
と成すように厚肉に形成するのである。
【0013】さらに、前記各シリンダ4a,4b,4c
間に介在する前記ミドルプレート5の中央部に形成する
駆動軸挿通穴51の大きさを前記両端偏心部2a,2c
の偏心方向の長さに相当する半径をもつ大きさに形成す
るのである。
【0014】斯くすることにより、前記圧縮要素3を組
み立てる場合、例えば、リヤヘッド32に下部側シリン
ダ4c、下部側ローラ33c、下部側ミドルプレート
5、中間部シリンダ4bを組付けて芯だしした後に、こ
の組付け体に前記駆動軸2を挿通し、前記中間偏心部2
bにローラ33bを挿嵌して上部側の前記ミドルプレー
ト5を前記駆動軸2に挿通して芯だしして、上部側偏心
部2aにローラ33aを挿嵌し、前記フロントヘッド3
1を組付けていくことができるのである。従って、前記
駆動軸2は、予め前記リヤヘッド32から中間部シリン
ダ4bまでを組付けた状態のものに、軸方向に垂直に挿
通させることができ、かつ、この駆動軸2に残りのミド
ルプレート5及びローラ33b,33aを軸方向に真っ
すぐに挿通できるのであって、各部材の芯出しが容易に
行え、かつ、前記各ミドルプレート5,5及びローラ3
3a,33b,33cを径方向にずらしながら挿通させ
ることなく、軸方向に真っすぐ挿通することができるの
で、組付け性を向上できるのである。
【0015】しかも前記各偏心部2a,2b,2cに前
記各ローラ33a,33b,33cを挿嵌させる場合、
前記偏心部2a,2b,2cの偏心方向がそれぞれ異な
っていても、前記両端偏心部2a,2cが前記中間偏心
部2bの内周面内に位置するので、各偏心部2a,2
b,2cの間隔を前記中間偏心部2bに挿嵌する前記ロ
ーラ33bの高さ以上に間隔を保持しなくても前記中間
偏心部2bへローラ33bを簡単に挿嵌することができ
るのであって、前記各偏心部2a,2b,2c間の軸部
の長さを短くでき、前記ミドルプレート5の厚みを薄く
できるから、圧縮機全体が大形化するのを防止でき、か
つ、ポンプ部から最も離れた上部側給油箇所までの長さ
を短くできるので、各給油箇所への給油が良好に行え、
潤滑性能を向上できるのである。
【0016】さらに、前記駆動軸2の前記偏心部2a,
2b,2cを順次軸方向に沿って等間隔に偏位させてい
るので、該駆動軸2の回転駆動による軸トルクの変動を
少なくでき、圧縮機の騒音を低減できるのである。
【0017】また、前記ミドルプレート5の中央部に形
成する駆動軸挿通穴51の大きさを口径が最も大きくな
る前記中間偏心部2bの偏心方向長さに合わせて設定す
ることなく、前記上下偏心部2a,2cの偏心方向の長
さに相当する半径をもつ大きさに形成することができる
ので、各ミドルプレート5,5と各ローラ33a,33
b,33cの端面間の接触面積を大きくできるので、そ
れだけシール性を向上できるのである。
【0018】尚、前記した実施例では、縦形の3気筒型
ロータリー圧縮機について述べたが、横形の3気筒型ロ
ータリー圧縮機についても適応できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明の多気筒回転圧縮
機は、前記駆動軸2の上下両端に設ける上下偏心部2
a,2cの偏心方向を中間部に設ける中間偏心部2bの
偏心方向に対し周方向で正逆方向に120度ごと偏位さ
せると共に、前記上下偏心部2a,2cの径を、該上下
偏心部2a,2cの偏心方向外側周面が、前記中間偏心
部2bの周面内に位置するように設定したから、圧縮要
素3の組み立て時において、ローラ及びミドルプレート
5を前記駆動軸2の軸端から中間偏心部2bへ挿通させ
るとき、前記ローラ33b及びミドルプレート5を径方
向にずらしながら挿通させることなく、軸方向に真っす
ぐに挿通できるのであって、組付け性及び芯出しを向上
できるのである。
【0020】しかも前記中間偏心部2bに前記ローラ3
3bを挿嵌させる場合、前記各偏心部2a,2b,2c
の偏心方向がそれぞれ異なっていても、各偏心部2a,
2b,2cの間隔を前記ローラ33bの高さ以上に間隔
を保持しなくても前記中間偏心部2bへローラを簡単に
挿嵌することができ、前記各偏心部2a,2b,2c間
の軸部の長さを短くできるのであって、前記ミドルプレ
ート5の厚みを薄くできるのである。従って、圧縮機全
体の大形化を防止でき、かつ、ポンプ部から最も離れた
給油箇所までの距離を短くできるので、各給油箇所への
給油を良好に行えるので、潤滑性能を向上できるのであ
る。
【0021】さらに、前記駆動軸2の前記偏心部2a,
2b,2cを順次軸方向に沿って等間隔に偏位させてい
るので、該駆動軸2の回転駆動による軸トルクの変動を
少なくでき、圧縮機の騒音を低減できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の3気筒型ロータリー圧縮機の部分切欠
縦断面図。
【図2】本発明の駆動軸の横断面図。
【図3】従来の3気筒型ロータリー圧縮機を示す縦断面
図。
【符号の説明】
2 駆動軸 2a,2c 両端偏心部 2b 中間偏心部 3 圧縮要素 33a,33b,33c ローラ 4a,4b,4c シリンダ 5 ミドルプレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向に、3つの偏心部2a,2b,2c
    を備えた駆動軸2と、前記偏心部2a,2b,2c及び
    該各偏心部2a,2b,2cに挿嵌されるローラ33
    a,33b,33cが内部に位置する3つのシリンダ4
    a,4b,4cと該各シリンダ4a,4b,4c間に介
    装するミドルプレート5,5とを備えた圧縮要素3とを
    有する3気筒型ロータリー圧縮機において、前記駆動軸
    2の偏心部のうち、両端に設ける偏心部2a,2cの偏
    心方向を中間部に設ける中間偏心部2bの偏心方向に対
    し周方向で正逆方向に120度ごとに偏位させると共
    に、前記両端偏心部2a,2cの径を、該両端偏心部2
    a,2cの偏心方向外側周面が、前記中間偏心部2bの
    周面内に位置するように設定していることを特徴とする
    3気筒型ロータリー圧縮機。
JP16906692A 1992-06-26 1992-06-26 3気筒型ロータリー圧縮機 Withdrawn JPH0610863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16906692A JPH0610863A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 3気筒型ロータリー圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16906692A JPH0610863A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 3気筒型ロータリー圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610863A true JPH0610863A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15879705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16906692A Withdrawn JPH0610863A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 3気筒型ロータリー圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610863A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402872C (zh) * 2005-07-21 2008-07-16 李玉斌 一种用于三汽缸旋转式压缩机的曲轴
JP2010281291A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Daikin Ind Ltd 多気筒ロータリ式圧縮機
WO2012010094A1 (zh) * 2010-07-21 2012-01-26 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双级压缩机及其泵体隔板
WO2019186695A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 東芝キヤリア株式会社 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
EP4112939A4 (en) * 2020-02-25 2023-11-08 Toshiba Carrier Corporation ROTARY COMPRESSOR AND REFRIGERATION CYCLE DEVICE

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402872C (zh) * 2005-07-21 2008-07-16 李玉斌 一种用于三汽缸旋转式压缩机的曲轴
JP2010281291A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Daikin Ind Ltd 多気筒ロータリ式圧縮機
WO2012010094A1 (zh) * 2010-07-21 2012-01-26 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 双级压缩机及其泵体隔板
WO2019186695A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 東芝キヤリア株式会社 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
CN111954761A (zh) * 2018-03-27 2020-11-17 东芝开利株式会社 旋转式压缩机以及冷冻循环装置
KR20200130730A (ko) * 2018-03-27 2020-11-19 도시바 캐리어 가부시키가이샤 로터리 컴프레서 및 냉동 사이클 장치 (rotary compressor and refrigeration cycle device)
JPWO2019186695A1 (ja) * 2018-03-27 2021-02-12 東芝キヤリア株式会社 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
US11466687B2 (en) 2018-03-27 2022-10-11 Toshiba Carrier Corporation Rotary compressor and refrigeration cycle apparatus
EP4112939A4 (en) * 2020-02-25 2023-11-08 Toshiba Carrier Corporation ROTARY COMPRESSOR AND REFRIGERATION CYCLE DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016114049A (ja) 回転式圧縮機
JP2003161278A (ja) 密閉形ロータリ圧縮機
JPH0610863A (ja) 3気筒型ロータリー圧縮機
JP3028755B2 (ja) スクロール型圧縮機
KR970002330B1 (ko) 요동판의 단부면에 환상 레이스 부재를 고정하는 방법 및 그 방법으로 고정된 요동판을 구비하는 냉매 압축기
JP2003227485A (ja) 複数シリンダ圧縮機
CN111954761B (zh) 旋转式压缩机以及冷冻循环装置
US6478556B2 (en) Asymmetric scroll compressor
JPH0510279A (ja) 2気筒回転式圧縮機
JP3788380B2 (ja) 回転式圧縮機
JP3182593B2 (ja) 2気筒回転圧縮機
JP3094591B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機
JPH0547471U (ja) 多気筒ロータリー圧縮機
JP2004270545A (ja) ルーツ式流体機械
JPH02227591A (ja) 2シリンダ型ロータリコンプレッサ
JP3120489B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機
JP2002054588A (ja) 流体圧縮機
JP2880771B2 (ja) 流体圧縮機
JP3307100B2 (ja) ロータリ圧縮機
JPH04241792A (ja) 横形ロータリコンプレッサ
JPH0114787Y2 (ja)
JP3302239B2 (ja) 流体圧縮機
JP3517069B2 (ja) ロータリ圧縮機
JPH0547472U (ja) 二気筒ロータリー圧縮機
JPH05280480A (ja) 多気筒圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831