JPH06108244A - スパッタ装置 - Google Patents

スパッタ装置

Info

Publication number
JPH06108244A
JPH06108244A JP26098692A JP26098692A JPH06108244A JP H06108244 A JPH06108244 A JP H06108244A JP 26098692 A JP26098692 A JP 26098692A JP 26098692 A JP26098692 A JP 26098692A JP H06108244 A JPH06108244 A JP H06108244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
shield
chamber
treatment electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26098692A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Tashiro
直登 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP26098692A priority Critical patent/JPH06108244A/ja
Publication of JPH06108244A publication Critical patent/JPH06108244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スパッタ装置の防着板の表面スパッタ処理を行
う場合、チャンバー内へのシールドトリートメント電極
の着脱を容易にすることによって作業手順の簡素化、作
業時間の短縮、及び防着板の表面汚染防止を図る。 【構成】チャンバー7の内部に移動可能なシールドトリ
ートメント電極1を取付け、防着板2の表面スパッタ処
理を行う場合にはシールドトリートメント電極1を所定
位置に押し出し、ガスバルブ5を開きガスを導入し、シ
ールドトリートメント電源6より高電圧を印加する。こ
れによりプラズマ9が発生し、表面処理が行われる。処
理完了後は、ガスバルブ5を閉じ、シールドトリートメ
ント電極1を引っ込める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスパッタ装置に関し、特
に防着板に予めスパッタ処理を行うためのシールドトリ
ートメント電極の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスパッタ装置は、図4の断面図に
示すように、取付け取外し式のシールドトリードメント
電極1,防着板2,半導体基板押え3,半導体基板4,
ガスバルブ5及びシールドトリートメント電源6を有す
る構造となっている。そして、必要個所以外へのスパッ
タ膜付着を防ぐために、一旦、防着板2にスパッタ膜付
着を行っている。
【0003】次に動作について説明する。通常のスパッ
タ処理中は、図6の断面図の様にスパッタリングターゲ
ット8はチャンバー7に取り付けられ、真空状態で半導
体基板4に対しスパッタ処理が行われる。一方、防着板
2の表面処理を行う為にチャンバー7は大気圧に戻さ
れ、図4のようにスパッタリングターゲット8をチャン
バー7から取り外し、その代りに取付け取外し式のシー
ルドトリートメント電極1を取付け、シールドトリート
メント電源6を接続する。次にチャンバー7を真空引き
し、ガスバルブ5を開きガスを導入する。この時点でシ
ールドトリートメント電源6より高電圧を印加し、プラ
ズマを発生させ、防着板2の表面処理を行う。 図5に
その電気回路を示す。シールドトリートメント電極1に
はシールドトリートメント電源6の+の極性の高電圧
を、また防着板2側にはグランドレベル(−の極性)を
印加するので、プラズマ9のプラスイオンが防着板2を
アタックしスパッタ処理が行われる。
【0004】防着板のスパッタ処理完了後は、ガスバル
ブ5を閉じ、再度チャンバー7を大気圧に戻し、シール
ドトリートメント電源6の接続を外し、シールドトリー
トメント電極1を取外し、その代わりにスパッタリング
ターゲット8を取付け、チャンバー7を真空引きし、図
6の様な状態に戻して通常のスパッタリング処理を行
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のスパッタ装
置では、シールドトリートメント電極が取付け取外し式
であるために、チャンバーを大気圧に戻す、シールドト
リートメント電極の取付け、真空引きという事前の作
業、及びチャンバーを再度大気圧に戻す、シールドトリ
ートメント電極の取外し、真空引きという事後の作業が
あるため、作業手順が複雑で長時間に及んでいた。ま
た、表面処理後、防着板が多少なりとも大気にさらされ
る為、防着板の表面が汚染されてしまうという問題点が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のスパッタ装置
は、チャンバー内に可動式のシールドトリートメント電
極を備えることによって、防着板表面へのスパッタ処理
を必要に応じて行えるようにしたものである。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の実施例1のスパッタ装置の断面図で
ある。本実施例において、防着板2の表面処理を行う場
合、チャンバー7は真空状態のままでシールドトリート
メント電極1を所定位置に押し出し、ガスバルブ5を開
きガスを導入する。更に、シールドトリートメント電源
6より高電圧を印加し、プラズマを発生させ防着板2の
表面処理を行う。シールドトリートメント電極1の出し
入れは、ベロー等の伸縮自在の部品を介して直線導入機
10の往復運動及び直線導入機制御部11により行われ
る。
【0008】図2にその電気回路を示す。シールドトリ
ートメント電源6には+の極性の高電圧を、また防着板
2側にはグランドレベル(−の極性)を印加する。ま
た、スパッタリングターゲット8との間にはプラズマが
生成されないように、グランドレベルのアースシールド
12が取付けられている。シールドトリートメント電源
6からの接続はケーブル13を介して行われる。
【0009】これにより、プラズマ9のプラスイオンが
防着板2をアタックし、スパッタ処理が行われる。処理
完了後はガスバルブ5を閉じ、直線導入機10によりシ
ールドトリートメント電極1を引っ込める。
【0010】図3の斜視図に本発明の実施例2のシール
ドトリートメント電極部の構造を示す。実施例2は、シ
ールドトリートメント電極1の駆動機構として回転導入
機14,モーター15,回転制御部16を有しており、
実施例1のシールドトリートメント電極が往復直線動作
を行うのに比べ実施例2は揺動回転動作を行う。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、チャンバ
ー内に可動するシールドトリートメント電極を備えてい
るので、防着板表面処理の作業手順が簡素化され短時間
で行えるようになった。具体的には、従来一連の作業に
5時間を要していたものが1時間で行えるようになっ
た。また、防着板の表面が大気に触れることがなく汚染
されなくなるので、スパッタ膜の防着板への密着性が向
上しスパッタ膜が防着板からはがれる問題が除去でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の断面図である。
【図2】本発明の実施例1の電気回路図である。
【図3】本発明の実施例2のシールドトリートメント電
極部の斜視図である。
【図4】従来のスパッタ装置の防着板表面処理時におけ
る断面図である。
【図5】従来のスパッタ装置の防着板表面処理時におけ
る電気回路図である。
【図6】従来のスパッタ装置の成膜処理時における断面
図である。
【符号の説明】
1 シールドトリートメント電極 2 防着板 3 半導体基板押え 4 半導体基板 5 ガスバルブ 6 シールドトリートメント電源 7 チャンバー 8 スパッタリングターゲット 9 プラズマ 10 直線導入機 11 直線導入機制御部 12 アースシールド 13 ケーブル 14 回転導入機 15 モーター 16 回転制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバー内に設けられた防着板の表面
    スパッタ処理を行うシールドトリートメント電極を有す
    るスパッタ装置において、前記シールドトリートメント
    電極をチャンバー内に常時備えると共に、必要に応じ所
    定位置に移動させる可動機構を有することを特徴とする
    スパッタ装置。
JP26098692A 1992-09-30 1992-09-30 スパッタ装置 Pending JPH06108244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26098692A JPH06108244A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 スパッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26098692A JPH06108244A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 スパッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06108244A true JPH06108244A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17355488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26098692A Pending JPH06108244A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 スパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06108244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0892764A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Nec Kyushu Ltd スパッタ装置
EP1744346A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-17 Applied Materials, Inc. Magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes
EP1780766A1 (en) * 2005-07-13 2007-05-02 Applied Materials, Inc. Improved magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0892764A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Nec Kyushu Ltd スパッタ装置
EP1744346A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-17 Applied Materials, Inc. Magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes
EP1780766A1 (en) * 2005-07-13 2007-05-02 Applied Materials, Inc. Improved magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184489B1 (en) Particle-removing apparatus for a semiconductor device manufacturing apparatus and method of removing particles
KR100367340B1 (ko) 성막장치에 있어서의 기판유지구의 표면의 퇴적막의제거방법 및 성막장치 그리고 박막작성장치
JPH06346223A (ja) コリメータを有するpvdチャンバの洗浄
US5304405A (en) Thin film deposition method and apparatus
JP4482170B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JPH06108244A (ja) スパッタ装置
JP4550959B2 (ja) 薄膜作成装置
JPH11200031A (ja) スパッタリング装置及びその高速真空排気方法
JPH0892764A (ja) スパッタ装置
JPH07106307A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2628795B2 (ja) 物理蒸着室中のシールドの清浄方法
JP3659653B2 (ja) 基板上に層を設ける方法およびこれに使用するスパッタリング装置
JPH0426760A (ja) スパッタリング装置
JP4570233B2 (ja) 薄膜形成方法及びその形成装置
JP2680065B2 (ja) プラズマクリーニング方法
JP3027781B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3208931B2 (ja) プラズマ処理装置とこれを用いたプラズマ処理方法
JPS62217548A (ja) イオン注入装置
JP2003034857A (ja) スパッタリング装置及び方法
JP2003160854A (ja) スパッタリング装置におけるパーティクル発生防止方法、スパッタリング方法、スパッタリング装置及び被覆用部材
JPH0681146A (ja) マグネトロン型スパッタ装置
JPH04168721A (ja) プラズマ処理装置
JP2016050349A (ja) 真空処理装置
KR200148595Y1 (ko) 스퍼터링 챔버의 아웃가스 제거장치
JPS6164876A (ja) スパツタリングの方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201