JPH06107997A - 水性インキ組成物 - Google Patents

水性インキ組成物

Info

Publication number
JPH06107997A
JPH06107997A JP28368392A JP28368392A JPH06107997A JP H06107997 A JPH06107997 A JP H06107997A JP 28368392 A JP28368392 A JP 28368392A JP 28368392 A JP28368392 A JP 28368392A JP H06107997 A JPH06107997 A JP H06107997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
water
ink
parts
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28368392A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Arisawa
克二 有沢
Hitoshi Watabe
仁 渡部
Ikuo Takagishi
郁夫 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP28368392A priority Critical patent/JPH06107997A/ja
Publication of JPH06107997A publication Critical patent/JPH06107997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 着色材と水と毛髪ケラチン蛋白質や羊毛ケラ
チン蛋白質などのケラチン加水分解物及び/またはその
誘導体とから少なくともなる水性インキ組成物。 【効果】 不快な臭気がなく、筆記具のペン先における
耐乾燥性に優れ、かつ、にじみや裏うつりがなく、感熱
紙、ノンカ−ボン紙上でも変色せずに、これら感熱紙や
ノンカ−ボン紙に記録された画像やノンカ−ボン紙で複
写された画像を消去してしまうことのない優れた水性イ
ンキ組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筆記具用、スタンプ
用、印刷用、記録計用、プリンタ−用、化粧料用などと
して好適な耐乾燥性に優れた水性インキ組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、水性インキは、着色剤と水とを主
な成分としている。これに対して、筆記具、具体的に
は、繊維、フェルト、モノフィラメント使用のペン先使
用の筆記具、水性ボ−ルペン、万年筆、樹脂ペン先ペン
等の毛細管型筆記具においては、その保存中またはキャ
ップを筆記具本体からはずしてペン先が大気中に長時間
露出されてもペン先のインキ流通路を詰まらせることの
ない、耐乾燥性に優れた水性インキ組成物が要望されて
いた。その要望に答えるべく、エチレングリコ−ル、プ
ロピレングリコ−ル、グリセリン等のグリコ−ル系溶
剤、エチレングリコ−ルモノエチルエ−テル等のグリコ
−ルエ−テル系溶剤、エチレングリコ−ルモノエチルエ
−テルアセテ−ト等のグリコ−ルエ−テルエステル系溶
剤、トリエタノ−ルアミン等のアミン系溶剤、ホルムア
ミド等のアミド系溶剤などの水溶性有機溶剤などを吸湿
剤として水性インキに添加し、耐乾燥性を向上させよう
とした水性インキ組成物が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】耐乾燥性を改良すべく
使用する前記吸湿剤を使用したインキにおいても、その
性能は十分に満足するものではなかった。これら吸湿剤
は、耐乾燥性を十分に満足する量の吸湿剤を添加できな
いという問題点を有していた。また、感熱紙やノンカ−
ボン紙に筆記した際、紙が変色してしまったり、ノンカ
−ボン紙で複写された文字を消してしまうなどの問題が
あった。
【0004】具体的には、グリコ−ル系溶剤の場合、一
般に高粘度高沸点であるため多量に使用するとインキの
粘度も上昇してしまう。よって、インキの低粘度性が要
求される筆記具に使用するとインキの流出が困難になり
インキ切れの現象が起こってしまう。また、高沸点のた
め筆跡が乾燥しにくい。また、グリコ−ルエ−テル系溶
剤及びグリコ−ルエ−テルエステル系溶剤の場合、一般
に表面張力が低いため、多量に使用すると、筆跡のにじ
みが発生したり、紙の裏面にまでインキが浸透してしま
う現象(所謂裏うつり)が起こってしまい、明瞭な筆跡
が得られない。また、グリコ−ルエ−テル系溶剤及びグ
リコ−ルエ−テルエステル系溶剤とアミン系溶剤には特
有の不快臭がある。
【0005】感熱紙やノンカ−ボン紙などの記録紙は、
ロイコ染料を使用したものが一般的であり、それらの発
色機構は基本的に同じで、熱や圧力により無色のロイコ
染料と顕色剤とを接触させることでラクトン環の開列反
応が起こり発色する。また、この開列反応は、可逆反応
であり電子吸引性物質の存在により簡単に環化反応を起
こし無色化してしまうものである。ここで、グリコ−ル
系溶剤、グリコ−ルエ−テル系溶剤及びグリコ−ルエ−
テルエステル系溶剤は、感熱紙上でロイコ染料と顕色剤
とを接触させロイコ染料の開列反応を促すので、筆跡が
著しく変色してしままう。
【0006】アミド系溶剤は、加水分解が著しく、使用
する染料や筆記具本体の材質が制限されてしまう。ま
た、アミン系溶剤も同様であるが、ロイコ染料の環化反
応を促し、感圧紙に記録された画像やノンカ−ボン紙の
複写された文字を消す現象が起こってしまう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、着色材と水と
ケラチン加水分解物及び/またはその誘導体とから少な
くともなる水性インキ組成物を要旨とするものである。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、ケラチン加水分解物及び/またはその誘導体
は、耐乾燥性を向上する添加剤として、特に顔料を使用
したインキ組成物においては安定した分散状態を経時的
に保つ分散安定剤としても使用することが可能であり、
毛髪ケラチン蛋白質や羊毛ケラチン蛋白質などのケラチ
ン構造を含む蛋白質を加水分解して得られる化合物及び
/またはその誘導体である。具体的には、プロモイスW
K(平均分子量400、有効成分20〜23%)、プロ
モイスWK−H(平均分子量1000、有効成分20〜
23%)、プロモイスWK−HP(平均分子量100
0、有効成分85%以上)、プロモイスWK−HQ(平
均分子量1200の四級化ケラチンポリペプタイド、有
効成分20〜23%)(以上、(株)成和化成製)、ア
ミノコ−ルH(平均分子量500、有効成分18〜22
%)、アミノコ−ルM(平均分子量150、有効成分1
8〜22%)(以上、サン・オリエント化学(株)製)
などがあげられる。その使用量は、水性インキ組成物全
量に対して0.1重量%以上30重量%未満が好まし
い。特に顔料インキに分散安定剤として使用する場合
は、顔料の種類や使用量またはケラチン加水分解物及び
/またはその誘導体の種類によって異なるが、その有効
成分が顔料に対して0.1重量%以上、より好ましくは
2.0重量%以上であり、他に問題が発生しないならば
出来るだけ多いほうがよいが、150重量%を越えると
筆跡や印字の耐水性が低下するという問題が発生するこ
とがある。
【0009】着色材としては、従来水性インキに用いら
れている染顔料ともに限定無く使用可能であるが、その
具体例を挙げると染料としては、ジャパノ−ルファスト
ブラックDコンク(C.I.ダイレクトブラック1
7)、ウォ−タ−ブラック100L(同19)、ウォ−
タ−ブラックL−200(同19)、ウォ−タ−ブラッ
ク#7(同19)、カヤセットブラックW9(同1
9)、ダイレクトファストブラックB(同22)、ダイ
レクトファストブラックAB(同32)、ダイレクトデ
ィ−プブラックEX(同38)、ダイレクトディ−プブ
ラック(同38類似品)、ダイレクトファストブラック
コンク(同51)、カヤラススプラグレイVGN(同7
1)、カヤクダイレクトブリリアントエロ−G(C.
I.ダイレクトエロ−4)、ダイレクトファストエロ−
5GL(同26)、アイゼンブルムラエロ−GCLH
(同44)、ダイレクトファストエロ−R(同50)、
アイゼンダイレクトファストレッドFH(C.I.ダイ
レクトレッド1)、ニッポンファストスカ−レットGS
X(同4)、ダイレクトファストスカ−レット4BS
(同23)、アイゼンダイレクトデュリンBH(同3
1)、ダイレアクトスカ−レットB(同37)、カヤク
ダイレクトスカ−レット3B(同39)、アイゼンブリ
ムラビンコンク2BLH(同75)、スミライトレッド
F3B(同80)、アイゼンブリムラレッド4BH(同
81)カヤラススプラルビンBL(同83)、カヤラス
ライトレッドF5G(同225)、カヤラスライトレッ
ドF5B(同226)、カヤラスライトロ−ズFR(同
227)ダイレクトスカイブル−6B(C.I.ダイレ
クトブル−1)、ダイレクトスカイブル−5B(同1
5)、ベンゾブリリアントスカイブル−8GS(同4
1)、スミライトスプラブル−BRRコンク(同7
1)、ダイボ−ゲンタ−コイズブル−S(同86)、ウ
ォ−タ−ブル−#3(同86)、カヤラスタ−コイズブ
ル−GL(同86)、ダイワブル−215H(同8
7)、カヤラススプラブル−FF2GL(同106)、
カヤラススプラブル−FFRL(同108)、カヤラス
スプラタ−コイズブル−FBL(同199)などの直接
染料や、アシッドブラック10B(C.I.アシッドブ
ラック1)、ニグロシン(同2)、ウォ−タ−ブラック
R455(同2)、ウォ−タ−ブラックR510(同
2)、スミノ−ルミリングブラック8BX(同24)、
カヤノ−ルミリングブラックVLG(同26)、カヤノ
−ルミリングブラックBRコンク(同31)、ミツイナ
イロンブラックGL(同52)、アイゼンオパ−ルブラ
ックWHエクストラコンク(同52)、スミランブラッ
クWA(同52)、ラニルブラックBGエクストラコン
ク(同107)、カヤノ−ルミリングブラックTLB
(同109)、スミノ−ルミリングブラックB(同10
9)、カヤノ−ルミリングブラックTLR(同11
0)、アイゼンオパ−ルブラックニュ−コンク(同11
9)、ウォ−タ−ブラック187−L(同154)、ア
シッドイエロ−#10(C.I.アシッドエロ−1)、
カヤクアシッドブリリアントフラビンFF(同7:
1)、カヤシルエロ−GG(同17)、キシレンライト
エロ−2G140%(同17)、スミノ−ルレベリング
エロ−NR(同19)、ウォ−タ−イエロ−#1(同2
3)、ダイワタ−トラジン(同25)、カヤクタ−トラ
ジン(同23)、スミノ−ルファストエロ−R(同2
5)、ダイアシッドライトエロ−2GP(同29)、ス
ミノ−ルミリングエロ−O(同38)、スミノ−ルミリ
ングエロ−MR(同42)、ウォ−タ−イエロ−#6
(同42)、カヤノ−ルエロ−NFG(同49)、スミ
ノ−ルミリングエロ−3G(同72)、スミノ−ルファ
ストエロ−G(同61)、スミノ−ルミリングエロ−G
(同78)、カヤノ−ルエロ−N5G(同110)、ス
ミノ−ルミリングエロ−4G200%(同141)、カ
ヤノ−ルエロ−NG(同135)、カヤノ−ルミリング
エロ−5GW(同127)、カヤノ−ルミリングエロ−
6GW(同142)、スミトモファストスカ−レットA
(C.I.アシッドレッド8)、カヤクシルクスカ−レ
ット(同9)、ソ−ラ−ルビンエクストラ(同14)、
ダイワニュ−コクシン(同18)、ウォ−タ−スカ−レ
ット(同18)、ダイワ赤色102号(同18)、アイ
ゼンボンソ−RH(同26)、ダイワ赤色2号(同2
7)、スミノ−ルレベリングブリリアントレッドS3B
(同35)、カヤシルルビノ−ル3GS(同37)、ア
イゼンエリスロシン(同51)、カヤクアシッドロ−ダ
ミンFB(同52)、ダイワ赤色106号(同52)、
スミノ−ルレベリングルビノ−ル3GP(同57)、ダ
イアシッドアリザリンルビノ−ルF3G200%(同8
2)、アリザリンルビノ−ル5G(同83)、アイゼン
エオシンGH(同87)、ウォ−タ−レッド#2(同8
7)、ダイワ赤色103WB(同87)、ウォ−タ−ピ
ンク#2(同92)、アイゼンアシッドフロキシンPB
(同92)、ダイワ赤色104号(同92)、ロ−ズベ
ンガル(同94)、カヤノ−ルミリングスカ−レットF
GW(同111)、カヤノ−ルミリングルビン3BW
(同129)、スミノ−ルミリングブリリアントレッド
3BNコンク(同131)、スミノ−ルミリングブリリ
アントレッドBS(同138)、アイゼンオパ−ルピン
クBH(同186)、スミノ−ルブリリアントレッドB
コンク(同249)、カヤクアシッドブリリアントレッ
ド3BL(同254)、カヤクアシッドブリリアントレ
ッドBL(同265)、カヤノ−ルミリングレッドGW
(同276)、ミツイアシッドバイオレット6BN
(C.I.アシッドバイオレット15)、ミツイアシッ
ドバイオレットBN(同17)、ウォ−タ−バイオレッ
ト#1(同49)、ウォ−タ−バイオレット#5(同4
9)、ダイワ紫1号(同49)、インキバイオレットL
10(同49)、スミトモパテントピュァブル−VX
(C.I.アシッドブル−1)、ウォ−タ−ブル−#1
06(同1)、パテントブル−AF(同7)、ウォ−タ
−ブル−#9(同9)、ダイワ青色1号(同9)、イン
キブル−L20(同9)、スプラノ−ルブル−B(同1
5)、ウォ−タ−ブル−#116(同15)、オリエン
トソルブルブル−OBC(同22)、オリエントソルブ
ルブル−OBX(同22)、スミノ−ルレベリングブル
−4GL(同23)、ミツイナイロンファストブル−G
(同25)、カヤシルブル−AGG(同40)、カヤシ
ルブル−BR(同41)、ミツイアリザリンサフィロ−
ルSE(同43)、スミノ−ルレベリングスカイブル−
Rエクストラコンク(同62)、ミツイナイロンファス
トスカイブル−R(同78)、スミトモブリリアントイ
ンドシアニン6Bh/e(同83)、サンドランシアニ
ンN−6B350%(同90)、ウォ−タ−ブル−#1
15(同90)、ウォ−タ−ブル−#105(同9
0)、オリエントソルブルブル−OBB(同93)、ス
プラノ−ルシアニン7BF(同100)、スミトモブリ
リアントブル−5G(同103)、アシッドブル−(同
103)、アシランブリリアントブル−FFR(同10
4)、カヤノ−ルミリングウルトラスカイSE(同11
2)、カヤノ−ルミリングシアニン5R(同113)、
アイゼンオパ−ルシアニン2GLH(同158)、ダイ
ワギニアグリ−ンB(C.I.アシッドグリ−ン3)ア
シッドブリリアントミリンググリ−ン(同9)、ダイワ
グリ−ン#70(同16)、カヤノ−ルシアニングリ−
ンG(同25)、スミノ−ルミリンググリ−ンG(同2
7)、ウォ−タ−オレンジ#17(C.I.アシッドオ
レンジ56)などの酸性染料、ウォ−タ−イエロ−#2
(C.I.フ−ドエロ−3)などの食料染料、マラカイ
トグリ−ン(C.I.42000)、ビクトリアブル−
FB(C.I.44045),メチルバイオレットFN
(C.I.42535)、ロ−ダミンF4G(C.I.
45160)、ロ−ダミン6GCP(C.I.4516
0)などの塩基性染料がある。
【0010】顔料としては従来公知の顔料が使用でき、
具体例としては、SpecialBlack 6、同S
170,同S610、同5、同4、同4A、同550、
同35、同250、同100、Printex 150
T、同U、同V、同140U、同140V、同95、同
90、同85、同80、同75、同55、同45、同
P、同XE2、同L6、同L、同300、同30、同
3、同35、同25、同200、同A、同G(以上、デ
グサ・ジャパン(株)製)、#2400B、#235
0、#2300、#2200B、#1000、#95
0、#900、#850、#MCF88,MA600、
MA100、MA7、MA11、#50、#52、#4
5、#44、#40、#33、#32、#30、CF
9、#20B、#4000B(以上、三菱化成工業
(株)製)、MONARCH 1300、同1100、
同1000、同900、同880、同800、同70
0、MOGULL、REGAL 400R、同660
R、同500R、同330R、同300R、同99R、
ELFTEX 8、同12、BLACK PEARLS
2000(以上、米国、キャボットCo.LTD
製)、Raven7000、同5750、同5250、
同5000、同3500、同2000、同1500、同
1255、同1250、同1200、同1170、同1
060、同1040、同1035、同1020、同10
00、同890H、同890、同850、同790、同
780、同760、同500、同450、同430、同
420、同410、同22、同16、同14、同825
Oil Beads 、同H20、同C、Conduc
tex 975、同900、同SC(以上、コロンビヤ
ン・カ−ボン日本(株)製)などのカ−ボンブラック、
KA−10、同10P、同15、同20、同30、同3
5、同60、同80、同90、KR−310、同38
0、同460、同480(以上、チタン工業(株)
製)、P25(日本アエロジル(株)製)などの酸化チ
タン、黒色酸化鉄、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、群青、紺
青、コバルトブル−、クロムグリ−ン、酸化クロムなど
の無機顔料、ハンザエロ−10G、同5G、同3G、同
4、同GR、同A、ベンジジンエロ−、パ−マネントエ
ロ−NCG、タ−トラジンレ−キ、キノリンエロ−、ス
ダ−ン1、パ−マネントオレンジ、インダスレンブリリ
アントオレンジGN、パ−マネントブラウンFG、パラ
ブラウン、パ−マネントレッド4R、ファイヤ−レッ
ド、ブリリアントカ−ミンBS、ピラゾロンレッド、レ
−キレッドC、キナクリドンレッド、ブリリアントカ−
ミン6B、ボルド−5B、チオインジゴレッド、ファス
トバイオレットB、ジオキサジンバイオレット、アルカ
リブル−レ−キ、フタロシアニンブル−、インジゴ、ア
シッドグリ−ンレ−キ、フタロシアニングリ−ンなどの
有機顔料、BS−605、同607(以上、東洋アルミ
(株)製)、ブロンズパウダ−P−555、同P−77
7(以上、中島金属箔工業(株)製)、ブロンズパウダ
−3L5、同3L7(以上、福田金属箔工業(株)製)
などの金属粉顔料が挙げられる。また、この他に硫化亜
鉛、珪酸亜鉛、硫酸亜鉛カドミウム、硫化カルシウム、
硫化ストロンチウム、タングステン酸カルシウムなどの
無機蛍光顔料、その他公知の有機蛍光顔料が挙げられ
る。前記した着色材は、単独或いは、他との組み合わせ
により使用でき、その使用量は色調などによっても異な
るが、水性インキ組成物全量に対して0.1〜20重量
%が好ましい。
【0011】ここで着色材として顔料を用いた場合は、
分散剤を併用することが好ましいが分散剤としては、従
来一般に用いられている水溶性もしくは水可溶性樹脂
や、アニオン系もしくはノニオン系の界面活性剤などの
顔料の分散剤として用いられるものが、例示すれば、高
分子分散剤として、アラビアゴム、トラガントゴムなど
の天然ゴム類、サポニンなどのグルコシド類、メチルセ
ルロ−ス、カルボキシセルロ−ス、ヒドロキシメチルセ
ルロ−スなどのセルロ−ス誘導体、リグニンスルホン酸
塩、セラックなどの天然高分子、ポリアクリル酸塩、ス
チレン−アクリル酸共重合物の塩、ビニルナフタレン−
マレイン酸共重合物の塩、β−ナフタレンスルホン酸ホ
ルマリン縮合物のナトリウム塩、リン酸塩などの陰イオ
ン性高分子やポリビニルアルコ−ル、ポリビニルピロリ
ドン、ポリエチレングリコ−ルなどの非イオン性高分子
などが挙げられる。また、界面活性剤として、脂肪酸塩
類、高級アルコ−ル硫酸エステル塩類、液体脂肪酸硫酸
エステル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類などの陰
イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエ−テ
ル類、ソルビタンアルキルエステル類、ポリオキシエチ
レンソルビタンアルキルエステル類などの非イオン界面
活性剤が挙げられる。これらの1種または2種以上を適
宜選択しても使用できる。その使用量は、水性インキ組
成物全量に対して1〜20重量%が好ましい。
【0012】更に、顔料インキの場合、顔料を水性媒体
に分散した水性インキベ−スを用いることは、顔料イン
キ製造上有利なことである。具体的には、Fuji.S
P.Black.8031、同8119、同8167、
同8276、同8381、同8406、Fuji.S
P.Red.5096、同5111、同5193、同5
220、Fuji.SP.Bordeaux.550
0、Fuji.SP.Blue.6062、同613
3、同6134、Fuji.SP.Green.705
1、Fuji.SP.Yellow.4060、Fuj
i.SP.Violet.9011、Fuji.SP.
Pink.9524、同9527、Fuji.SP.O
renge.534、FUji.SP.Brown.3
074(以上、富士色素(株)製)、Emacol.B
lack.CN、Emacol.Blue.FBB、同
FB、同KR、Emacol.Green.LXB、E
macol.Violet.BL、Emacol.Br
own.3101、Emacol.Carmmine.
FB、Emacol.Red.BS、Emacol.O
range.R、Emacol.Yellow.FD、
同.IRN、同3601、同FGN、同GN、同GG、
同F5G、同F7G、同10GN、同10G、Sndy
e.Super.Black.K、同C、Sandy
e.Super.Grey.B、Sandye.Sup
er.Brown.SB、同FRL、同RR、Sand
ye.Super.Green.L5G、同GXB、S
andye.Super.Nayvy.Blue.HR
L、同GLL、同HB、同FBL−H、同FBL−16
0、同FBB、Sandye.Super.Viole
t.BL.H/C、同BL、Sandye.Supe
r.Bordeaux.FR、Sandye.Supe
r.Pink.FBL、同F5B、Sandye.Su
per.Rubine.FR、Sandye.supe
r.Carmmine.FB、Sandye.Supe
r.Red.FFG、同RR、同BS、Sadye.S
uper.Orange.FL、同R、同BO、San
dye.Gold.Yellow.5GR、同R、同3
R、Sandye.Ywllow.GG、同F3R、同
IRC、同FGN、同GN、同GRS、同GSR−13
0、同GSN−130、同GSN、同10GN(以上、
三洋色素(株)製)、Rio.Fast.Black.
Fx.8012、同8313、同8169、Rio.F
ast.Red.Fx.8209、同8172、Ri
o.Fast.Red.S.Fx.8315、同831
6、Rio.Fast.Blue.Fx.8170、R
io.Fast.Blue.FX.8170、Rio.
Fast.Blue.S.Fx.8312、Rio.F
ast.Green.S.Fx.8314(以上、東洋
インキ(株)製)、NKW−2101、同2102、同
2103、同2104、同2105、同2106、同2
107、同2108、同2117、同2127、同21
37、同2167、同2101P、同2102P、同2
103P、同2104P、同2105P、同2106
P、同2107P、同2108P、同2117P、同2
127P、同2137P、同2167P、NKW.30
02、同3003、同3004、同3005、同300
7、同3077、同3008、同3402、同340
4、同3405、同3407、同3408、同347
7、同3602、同3603、同3604、同360
5、同3607、同3677、同3608、同370
2、同3703、同3704、同3705、同377
7、同3708、(以上、日本蛍光(株)製)、コスモ
カラ−S.1000Fシリ−ズ(東洋ソ−ダ(株)製)
などが挙げられるものであり、これらは一種もしくは二
種以上混合して用いられるものである。
【0013】尚、上記必須成分以外に、インキに濡れ作
用を付加し筆記中でのインキ流出をスム−ズにしたい場
合、各種のアニオンまたは、ノニオン界面活性剤の如き
浸透剤をインキ全量に対して0.01〜5重量%、ま
た、黴の発生によるインキの流出阻害を防止するために
デヒドロ酢酸ナトリウム、1.2−ベンゾチアゾリン−
3−オン、安息香酸ナトリウムの如き防腐防黴剤を適宜
少量加えることもできる。
【0014】更に、筆記具に於てインキと接触する部分
に金属を使用した場合金属の腐食防止のためにベンゾト
リアゾ−ル、エチレンジアミン四酢酸塩などの防蝕剤も
適宜添加することができる。
【0015】本発明の水性インキ組成物の製造方法とし
ては、染料インキの場合、上記成分を混合撹拌して溶解
する。顔料インキの場合には、上記各成分を通常の分散
機、例えば、ボ−ルミル、ロ−ルミル、サンドミル、フ
ロ−ミル、ダイノ−ミル、アトライザ−などで混合摩
砕、分散を行うか、着色剤として前記水性インキベ−ス
などを用いる場合、各成分を公知の撹拌機にて撹拌混合
し、更に、必要に応じてろ過、遠心処理などの方法で顔
料の粗大粒子を除去することにより容易に得られるもの
である。
【0016】
【作用】本発明に係る水性インキがなぜ耐乾燥性に優れ
筆跡のにじみがなく、かつ感熱紙やノンカ−ボン紙で記
録画像や筆跡を消色させなかったり、筆跡が変色しない
かは以下のように推察される。ケエラチン加水分解物及
び/またはその誘導体は、その構造中にイオン性の高い
塩基性及び酸性アミノ酸を多く含有しており、その水素
結合力が強い。この水素結合力により、ペン先において
は水の蒸発を抑制し、乾燥を防止する。また、ケエラチ
ン加水分解物及び/またはその誘導体は、表面張力に与
える影響が少ないため筆跡のにじみが発生しにくく、ま
た、常温で固体であるため、筆跡においては、水が蒸発
することで固体化し、感熱紙やノンカ−ボン紙に使用さ
れるロイコ染料や顕色剤に影響を与えず、紙が変色して
筆跡が変色してしまったり、記録画像が消去してしまう
ことはないものであ。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳細に説明す
るが、単に「部」とあるのは、重量部を表す。
【0018】実施例1(筆記具用水性インキ組成物) 精製水 76.8部 アイゼンエオシンGHC(CI.アシッドレッド87、保土ヶ谷化学工業(株) 製) 8.0部 プロモイスWK(ケラチン加水分解物、(株)成和化成製) 15.0部 プロクセルGXL(1.2−ベンゾチアザリン−3−オン、英国ICI社製) 0.2部 上記各成分を混合し40〜50℃に加熱し1時間撹拌し
た後、濾過することにより赤色インキを得た。
【0019】実施例2(筆記具用水性インキ組成物) 精製水 96.5部 ロ−ダミン6GCP(CI.ベ−シックレッド1、住友化学(株)製)0.3部 プロモイスWK 3.0部 デヒドロ酢酸ナトリウム 0.2部 上記各成分を混合し2時間撹拌した後、濾過することに
よりピンク色の蛍光インキを得た。
【0020】実施例3(プリンター用水性インキ組成
物) 精製水 78.6部 オリエントソルブルブル−OBX(C.I.アシッドブル−22、オリエント化 学工業(株)製) 1.2部 ウォタ−ブル−#9(C.I.アシッドブル−9、オリエント化学工業(株)製 ) 0.8部 プロモイスWK−HQケラチン加水分解物の誘導体、(株)成和化成製) 20.0部 デヒドロ酢酸ナトリウム 0.2部 上記各成分を混合し、2時間撹拌して青色インキを得
た。
【0021】実施例4(筆記具用水性インキ組成物) 精製水 35.5部 NKW−3007(蛍光水性インキベ−ス、日本蛍光化学(株)製)40.0部 ジョンクリル J61j(スチレン−アクリル酸共重合物の塩、ジョンソンポ リマ−(株)製) 1.5部 アミノコールH(ケラチン加水分解物、サン・オリエント化学(株)製) 23.0部 プロクセルGXL 0.2部 上記各成分を混合し2時間撹拌して、黄色蛍光インキを
得た。
【0022】実施例5(筆記具用水性インキ組成物) 精製水 45.1部 エチレングリコ−ル 7.0部 MA100(カ−ボンブラック、三菱化成工業(株)製) 8.0部 ジョンクリル J61j(スチレン−アクリル酸共重合物の塩、ジョンソンポリ マ−(株)製) 2.5部 プロモイスWK 37.2部 プロクセルXL−2(1.2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン、I.C.Iジ ャパン(株)製) 0.2部 上記成分を配合し市販のダイノ−ミルで4時間分散処理
後、濾過して黒色インキを得た。
【0023】実施例6(筆記具用水性インキ組成物) 精製水 58.2部 キナクリドンレッド(C.I.Pigment Red112) 6.0部 SMA Resin 1440(スチレン−マレイン酸共重合体27%、米国、 ARCO Chemical Co.LTD製) 10.0部 プロモイスWK−HP 10.6部 プロクセルXL−2 0.2部 上記成分を配合し市販のダイノ−ミルで4時間分散処理
し、濾過して赤色インキを得た。
【0024】実施例7(筆記具用水性インキ組成物) 精製水 41.5部 ジエチレングリコ−ル 10.0部 Fuji.S.P.Blue 6062(青色水性顔料ベ−ス、富士色素(株) 製) 25.0部 プロモイスWK−HQ 23.3部 プロクセルXL−2 0.2部 上記成分を配合し、3時間混合撹拌した後、濾過して青
色インキを得た。
【0025】実施例8(液状化粧料用水性インキ組成
物) 精製水 63.9部 1,3−ブチレングリコ−ル 18.0部 カ−ボンブラック No.4(大東化成工業(株)製) 12.0部 ニッコ−ルNP−10(ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンノニルフェニ ルエ−テル、日光ケミカルズ(株)製) 2.0部 ユカフォ−マ−・AM75・R−205(ベタイン型アクリル両性樹脂、30% 、三菱油化バ−ディッシュ(株)製) 2.0部 アミノコ−ルH(ケラチン加水分解物、サン・オリエント化学(株)製) 1.9部 フェノキシエタノ−ル(防腐防黴剤、東邦化学工業(株)製) 0.2部 上記成分のうちカ−ボンブラック、ニッコ−ルNP−1
0、ユカフォ−マ−AM75の全量を精製水20部に加
えて均一に撹拌した後、3本ロ−ルミルにて5回通し顔
料分散処理を行った。これに残りの成分を混合均一に溶
解したものを加えて1時間撹拌後、濾過して黒色インキ
を得た。
【0026】実施例9(液状化粧料用水性インキ組成
物) 精製水 75.2部 プロピレングリコ−ル 10.0部 紺青 10.0部 ニッコ−ルPBC−34(ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエ− テル、日光ケミカルズ(株)製) 3.0部 ポリビニルピロリドン K−15(ポリビニルピロリドン、東京化成工業(株) 製) 2.0部 プロモイスWK(ケラチン加水分解物、(株)成和化成製) 0.7部 デヒドロ酢酸ナトリウム 0.3部 上記成分のうち紺青、ニッコ−ルPBC−34の全量を
精製水15部に加えて均一に撹拌した後、3本ロ−ルに
て5回通し顔料分散処理を行った。これに残りの成分を
混合均一に溶解したものを加えて1時間撹拌後、濾過し
て青色インキを得た。
【0027】比較例1 実施例1のプロモイスWKの代わりに、プロピレングリ
コ−ルを7.5部使用し差し引きした残りを水にした以
外は実施例1と同様にして赤色インキを得た。
【0028】比較例2 実施例1のプロモイスWKの代わりにプロピレングリコ
−ルを25.0部使用し、差し引きして多い分量の水を
削減した以外は実施例1と同様にして赤色インキを得
た。
【0029】比較例3 実施例2のプロモイスWKの代わりにエチレングリコ−
ルモノエチルエ−テルを8.0部使用し、差し引きして
多い分量の水を削減した以外は実施例2と同様にしてピ
ンク色の蛍光インキを得た。
【0030】比較例4 実施例4のアミノコールHの代わりにジメチルホルムア
ミドを5.0部使用し、差し引きして多い分量の水を削
減した以外は実施例4と同様にして黄色蛍光インキを得
た。
【0031】比較例5 実施例5の成分中、プロモイスWKを精製水に代えた以
外は実施例5と同様にして黒色インキを得た。
【0032】比較例6 実施例6の成分中、プロモイスWKーHPを精製水に代
えた以外は実施例6と同様にしてインキを得た。
【0033】比較例7 実施例7の成分中、プロモイスWK−HQを精製水に代
えた以外は実施例7と同様にして青色インキを得た。
【0034】比較例8 実施例8の成分中、アミノコールHを精製水に代えた以
外は実施例8と同様にして黒色インキを得た。
【0035】比較例9 実施例9の成分中、プロモイスWKを精製水に代えた以
外は実施例9と同様にして青色インキを得た。
【0036】試験1 実施例1〜7、比較例1〜7で得られたインキを市販の
繊維ペン先ペン(ぺんてるサインペンS520、ぺんて
る(株)製)に充填し、ア−ト紙(特・ア−トポストN
o.122、北越製紙(株)製)に手書きし、実施例
8、9及び比較例8、9で得られたインキを連続多孔を
有するウレタン製ペン先を塗布部として取り付けた塗布
具(ぺんてる筆ペンSF15、ぺんてる(株)製)に充
填し、皮膚に手書きして筆跡状態を目視判定した。
【0037】筆跡状態 試験1より、筆跡状態を目視判定した。 ○:ニジミなく筆跡の乾燥性も良好 △:ニジミは少ないが、筆跡がいつまでも乾わかない ×:ニジミが激しい
【0038】試験2 実施例1〜7、比較例1〜7で得られたインキを試験1
で使用したものと同様の繊維ペン先ペンに充填し、実施
例8、9及び比較例8、9の液状化粧料用顔料水性イン
キ組成物を試験1と同様の塗布具(ぺんてる筆ペンSF
15、ぺんてる(株)製)に充填し、キャップを外して
大気中に放置し、24時間まで1時間毎に、その後は1
日毎に筆記用紙A(JIS,P3201)に手書きにて
筆記し、カスレの生じるまでの時間を測定した。
【0039】耐乾燥性 試験2より、筆跡にかすれの発生するまでの時間を測定
した。
【0040】試験3 実施例1〜4、6、7、比較例1〜4、6、7で得られ
たインキを市販のアンダ−ライン用繊維ペン先ペン(ぺ
んてるシグナルS510、ぺんてる(株)製)に充填
し、感熱紙での変色及びノンカ−ボン紙での消字性を評
価した。(実施例5、比較例5は黒色インキのため、実
施例7、9、比較例8、9は化粧料用のため感熱紙での
変色及びノンカ−ボン紙での消字性は判定せず)
【0031】感熱紙の変色 試験3より、感熱紙上に筆記し、筆跡の変色を目視判定
した。 ○:変色無し ×:変色有り
【0042】ノンカ−ボン紙の消色 試験3より、ノンカ−ボン紙の複写された文字上に線状
に筆記し、複写された文字の消字を目視判定した。 ○:筆跡を消さない ×:筆跡を消す
【0043】試験4 試験1及び試験2で使用した繊維収束体ペン先の中綿式
筆記具(ぺんてるサインペンS520、ぺんてる(株)
製)と連続多孔を有するウレタン製ペン先を塗布部とし
て取り付けた塗布具(ぺんてる筆ペンSF15、ぺんて
る(株)製)を50℃恒温室にキャップをした状態で、
ペン先を下向きに1ヶ月放置後、上質紙に直線を10本
筆記し、筆跡の状態を目視観察して、筆跡がかすれる距
離の平均を測定した。また、経時沈降試験として、各水
性インキ組成物を蓋付き試験管にいれ室温にて6ケ月間
放置し後沈降状態を観察した。
【0044】かすれの有無 試験4より、筆跡のかすれた距離の平均を出した。
【0045】沈降性 試験4より、顔料の沈降状態を目し判定した。 ◎:全く沈降なし ○:微量に沈降はあるが振動させると無くなる △:やや沈降あり ×:沈降物が多い
【0046】上記試験の結果を(表1)、(表2)に示
す。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】実施例4〜9に於ける顔料インキに於いて
は、分散安定化剤としての効果も示されるが、それは、
ケラチン加水分解物及び/またはその誘導体が、分散剤
により分散され、また、微粒子化された顔料粒子を適度
に包み込むと同時にそのイオン的な相互作用により、顔
料同士の凝集を防いでいるものと思われる。
【0050】
【発明の効果】以上の如く、本発明の水性インキ組成物
は、不快な臭気がなく、筆記具のペン先における耐乾燥
性に優れ、かつ、にじみや裏うつりがなく、感熱紙、ノ
ンカ−ボン紙上でも変色せずに、これら感熱紙やノンカ
−ボン紙に記録された画像やノンカ−ボン紙で複写され
た画像を消去してしまうことのない優れた水性インキ組
成物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色材と水とケラチン加水分解物及び/
    またはその誘導体とから少なくともなる水性インキ組成
    物。
JP28368392A 1992-09-29 1992-09-29 水性インキ組成物 Pending JPH06107997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28368392A JPH06107997A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 水性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28368392A JPH06107997A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 水性インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107997A true JPH06107997A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17668727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28368392A Pending JPH06107997A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 水性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526592A (ja) * 2011-09-21 2014-10-06 オーテーツェー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 分散液を作製するための方法、および分散剤としてのタンパク質加水分解物の使用
US10226416B2 (en) 2012-03-26 2019-03-12 Clariant International Ltd. Hair conditioning composition for permanent and semi-permanent hair coloration applications
US10245224B2 (en) 2015-03-11 2019-04-02 Patricio Alfredo Rodriguez Cerda Topically applied cosmetic reductive composition containing keratin and sulphur

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526592A (ja) * 2011-09-21 2014-10-06 オーテーツェー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 分散液を作製するための方法、および分散剤としてのタンパク質加水分解物の使用
US10226416B2 (en) 2012-03-26 2019-03-12 Clariant International Ltd. Hair conditioning composition for permanent and semi-permanent hair coloration applications
US10245224B2 (en) 2015-03-11 2019-04-02 Patricio Alfredo Rodriguez Cerda Topically applied cosmetic reductive composition containing keratin and sulphur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7488380B2 (en) Highlighting marking compositions, highlighting kits, and highlighted complexes
JP3520275B2 (ja) 消色又は変色可能な水性インキ及びその製造方法
KR20060097026A (ko) 소거 가능형 염료를 포함하는 하이라이트 잉크, 마킹 기구및 그 이용 방법
KR20070097061A (ko) 가역적 하이라이트화 혼합물에 의한 하이라이트화 방법,하이라이트화 키트, 및 하이라이트화 착화합물
JP3273380B2 (ja) 液状組成物
JP3788068B2 (ja) ボールペン用水性インキ
JPH06107997A (ja) 水性インキ組成物
JP3743110B2 (ja) ボールペン用水性インキ
JPH05311105A (ja) 水性顔料組成物
JPH05271601A (ja) 水性インキ組成物
JP3227926B2 (ja) ボ−ルペン用水性インキ組成物
JP3348547B2 (ja) 水性顔料インキ
JP3899714B2 (ja) ボールペン用水性インキ
JP2001335730A (ja) 水性インキ
JP3186354B2 (ja) 水性インキ組成物
JP3348208B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP3804287B2 (ja) 筆記具用水性インキ
JPH0693223A (ja) 油性メタリック調又はパール調インキ組成物
JPS62174282A (ja) 油性インキ
JPH09302295A (ja) 水消去性マーキングペン用インキ組成物
JPH0761169A (ja) 筆記用有色紙及び専用筆記具
JP2001311024A (ja) 溶剤又は加熱による消色可能な水性インキ組成物並びに消色用溶剤組成物及び消色用溶剤塗布具
JPH0867853A (ja) 水性インキ
JPH01318074A (ja) 筆記具用インキ
JP2000212497A (ja) ボ―ルペン用インキ組成物