JPH06103670A - ディスクのクランプ構造 - Google Patents

ディスクのクランプ構造

Info

Publication number
JPH06103670A
JPH06103670A JP4246641A JP24664192A JPH06103670A JP H06103670 A JPH06103670 A JP H06103670A JP 4246641 A JP4246641 A JP 4246641A JP 24664192 A JP24664192 A JP 24664192A JP H06103670 A JPH06103670 A JP H06103670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
turntable
hub
disk
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4246641A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomoto Kubota
直基 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO SPRING SEISAKUSHO KK
Kato Spring Works Co Ltd
Original Assignee
KATO SPRING SEISAKUSHO KK
Kato Spring Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO SPRING SEISAKUSHO KK, Kato Spring Works Co Ltd filed Critical KATO SPRING SEISAKUSHO KK
Priority to JP4246641A priority Critical patent/JPH06103670A/ja
Publication of JPH06103670A publication Critical patent/JPH06103670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動装置に固定されたディスクが高速回転さ
れてもターンテーブル上でスリップすることがなく、か
つ駆動装置からディスクを容易に取り外すことができる
ディスクのクランプ構造を提供する。 【構成】 ディスク1の中心部にハブ2が一体的に固定
され、ハブ2は中心部に孔6が形成されるとともに少な
くとも孔6の周囲部が磁性材料で形成され、孔6内にデ
ィスク1を駆動する駆動装置のスピンドル9を相対的に
挿入してターンテーブル7でディスク1を支持するとと
もに、スピンドル9周囲部のターンテーブル7上に配置
された磁石8とハブ2の磁性材料との間の吸引力により
ディスク1をターンテーブル7上に固定するようにした
ディスク1のクランプ構造において、ハブ2にはターン
テーブル7に当接する部分に凹凸10が形成されるとと
もに、ターンテーブル7には凹凸10に嵌合する別の凹
凸11が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク等のディス
クを駆動装置に固定するためのディスクのクランプ構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、多くの情報を記録することができ
る記録媒体として光ディスク等のディスクが使用されて
いる。このディスクに情報を記録したり、記録した情報
を読み取るためには、専用の駆動装置にディスクをセッ
トして駆動装置を駆動することにより行われる。図7に
よりディスクを駆動装置に固定する従来のクランプ構造
について説明する。ディスク1の中心部には、金属磁性
板3をインサート成形した合成樹脂製のハブ2が接着剤
等により光ディスク1に一体的に固定されている。この
ハブ2には、中心部に凹部5が形成され、凹部5にはそ
の底面の外側に金属磁性板3が位置するとともに中心部
に孔6が形成されている。駆動装置側のディスク1がセ
ットされる部分は、ディスク1を支持するターンテーブ
ル7と、このターンテーブル7上の中心部に配置された
磁石8と、この磁石8の中心部に位置してディスク1の
ハブ2の孔6内に挿入されるスピンドル9とから構成さ
れている。この構成において、ディスク1を駆動装置に
セットした場合、ハブ2の孔6内にスピンドル9が相対
的に挿入されるとともに、ターンテーブル7の上端面7
aがディスク1を係止して支持する。そして、ハブ2の
金属磁性板3が磁石8に吸引されることにより、ディス
ク1がターンテーブル7上に固定される。前記のように
駆動装置にディスク1をセットしてディスク1に情報を
記録する場合、または記録した情報を読み取る場合は、
スピンドル9を回転駆動することにより、ターンテーブ
ル7とともにディスク1が回転されて情報が記録され、
または情報が読み取られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ディスク1に対する情
報の記録、または情報の読み取りを高速で行うには、デ
ィスク1を高速で回転しなければならない。しかしなが
ら、ディスク1を高速で回転させた場合には、ディスク
1がターンテーブル7の上端面7aにおいてスリップす
ることがある。また、最近では、ディスク1の回転速度
を調整して、ディスク1の内周側の読み取り時と外周側
の読み取り時とにおいて同じ線速度で読み取るようにす
ることも行われているが、スリップが生じるとターンテ
ーブル7の回転速度を正確に制御ができなくなるという
問題が生じる。ディスク1をターンテーブル7の上端面
7aでスリップさせずに回転させるためには、磁石8の
磁力を強くしてハブ2の金属磁性板3を強い吸引力で吸
引することが考えられる。しかしながら、磁石8の磁力
を強くしてディスク1を強い吸引力でターンテーブル7
上に固定すると、ディスク1を駆動装置から取り外しに
くく、また、ディスク1が湾曲することもある。本発明
は、上記の事情に鑑みてなされたもので、駆動装置に固
定されたディスクが高速回転されてもターンテーブル上
でスリップすることがなく、かつ駆動装置からディスク
を容易に取り外すことができるディスクのクランプ構造
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めの請求項1記載のディスクのクランプ構造は、ディス
クの中心部にハブが一体的に固定され、該ハブは中心部
に孔が形成されるとともに少なくとも孔の周囲部が磁性
材料で形成され、該孔内にディスクを駆動する駆動装置
のスピンドルを相対的に挿入してターンテーブルで前記
ディスクを支持するとともに、前記スピンドル周囲部の
ターンテーブル上に配置された磁石と前記ハブの磁性材
料との間の吸引力により前記ディスクをターンテーブル
上に固定するようにしたディスクのクランプ構造におい
て、前記ハブには前記ターンテーブルに当接する部分に
凹凸が形成されるとともに、前記ターンテーブルには前
記凹凸に嵌合する別の凹凸が形成されている。また、請
求項2記載のディスクのクランプ構造は、請求項1記載
のディスクのクランプ構造において、前記凹凸および別
の凹凸は、それぞれ前記ハブおよびターンテーブルの対
向する面に形成され、かつ同ピッチで等間隔環状に複数
配置されている。また、請求項3記載のディスクのクラ
ンプ構造は、ディスクの中心部にハブが一体的に固定さ
れ、該ハブは中心部に孔が形成されるとともに少なくと
も孔の周囲部が磁性材料で形成され、該孔内にディスク
を駆動する駆動装置のスピンドルを相対的に挿入してタ
ーンテーブルで前記ディスクを支持するとともに、前記
スピンドル周囲部のターンテーブル上に配置された磁石
と前記ハブの磁性材料との間の吸引力により前記ディス
クをターンテーブル上に固定するようにしたディスクの
クランプ構造において、前記ディスクのハブには、該デ
ィスクが回転したときに、該ディスクを前記ターンテー
ブルの方向へ押圧する押圧力を発生する羽根が形成され
ている。
【0005】
【作用】請求項1記載のディスクのクランプ構造は、デ
ィスクの中心部に一体的に固定されたハブのターンテー
ブルに当接する部分に凹凸が形成されるとともに、ター
ンテーブルには前記凹凸に嵌合する別の凹凸が形成され
ている。そのため、駆動装置にディスクをセットすると
これらの凹凸が互いに嵌合して、スピンドルが回転する
とディスクとターンテーブルとが嵌合した状態で回転す
る。また、ディスクを駆動装置から取り外す場合にも、
ディスクを上方に引き上げるだけで容易にこれら凹凸の
嵌合状態を解くことができる。請求項2記載のディスク
のクランプ構造は、請求項1記載のディスクのクランプ
構造において、ハブおよびターンテーブルに形成された
凹凸が、その対向する面に形成され、同ピッチで等間隔
環状に複数配置されている。そのため、駆動装置にディ
スクをセットする際にこれらの凹凸を嵌合させ易いとと
もに、嵌合部分が環状に多数形成されているので、スピ
ンドルが高速回転してもディスクとターンテーブルとの
嵌合状態が外れにくい。また、ディスクを駆動装置から
取り外す場合にも、ディスクを上方に引き上げるだけで
容易にこれら凹凸の嵌合状態を解くことができる。ま
た、請求項3記載のディスクのクランプ構造は、ディス
クのハブに、ディスクが回転したときにディスクをター
ンテーブルの方向へ押圧する押圧力を発生する羽根が形
成されているため、ディスクが磁石の吸引力と羽根によ
る押圧力とでターンテーブル上に強固に固定される。
【0006】
【実施例】以下、本発明によるディスクのクランプ構造
の実施例を図面により説明する。なお、図1〜図6にお
いて、図7と同一構成要素には同一符号を付してある。
図1はディスクのクランプ構造の第一実施例であり、図
2にそのディスクのハブのみを示す。図1に示すよう
に、このディスクのクランプ構造において、ディスク1
はその中心部に合成樹脂製のハブ2が接着剤等で一体的
に固定されている。ハブ2には金属磁性板3がインサー
ト成形されており、中心部に凹部5が形成されて凹部5
の底面の外側に金属磁性板3が位置するとともに、凹部
5の中心部に孔6が形成されている。そして、ハブ2に
は、図2に示すように、凹部5の延出部4に、同ピッチ
で等間隔環状に配置された凹凸部10が金属磁性板3を
囲んで形成されている。そして、このディスク1を駆動
する駆動装置は、図1に示すように、ディスク1を支持
するターンテーブル7と、ターンテーブル7の中心部に
配置されてディスク1の金属磁性板3を吸引する磁石8
と、磁石8の中心部に立設されてハブ2の孔6内に相対
的に挿入されるスピンドル9とから構成されている。タ
ーンテーブル7には、図1に示すように、前記のハブ2
の凹凸部10が形成された面に対向する面に、この凹凸
部10に嵌合する同ピッチで等間隔環状に配置された別
の凹凸部11が形成されている。
【0007】前記の構成において、ディスク1を駆動装
置にセットすると、ハブ2の孔6内にスピンドル9が相
対的に挿入されて、ターンテーブル7の上端面7aにデ
ィスク1が係止され支持されるとともに、ハブ2に形成
された凹凸部10とターンテーブル7に形成された凹凸
部11とが嵌合する。そして、磁石8とハブ2の金属磁
性板3との間の吸引力により、ディスク1がターンテー
ブル7上に固定される。このように駆動装置にディスク
1をセットして駆動装置を駆動した場合、スピンドル9
が回転駆動されてディスク1はターンテーブル7に支持
されてともに回転する。このとき、ハブ2に形成された
凹凸部10とターンテーブル7に形成された凹凸部11
とは、嵌合した状態のまま回転する。
【0008】前記したディスクのクランプ構造では、駆
動装置にディスク1をセットする際、ハブ2に形成され
た凹凸部10およびターンテーブル7に形成された凹凸
部11が同ピッチで等間隔環状に配置されているので、
これらの凹凸部10、11を嵌合させ易い。そして、ス
ピンドル9が高速回転しても、これらの凹凸部10、1
1が嵌合し合った状態で回転するため、ディスク1がタ
ーンテーブル7上でスリップしにくい。また、ディスク
1を駆動装置から取り外す場合にも、ディスク1を上方
に引き上げるだけで容易にこれら凹凸部10、11の嵌
合状態を解くことができるため、取り外し易い。なお、
駆動装置にディスク1をセットする際、ハブ2の凹凸部
10およびターンテーブル7の凹凸部11が嵌合しなく
ても、スピンドル9とともにディスク1およびターンテ
ーブル7が少し回転すると、これらの凹凸部10、11
は容易に嵌合される。
【0009】図3はディスクのクランプ構造の第二実施
例であり、図4にそのディスクのハブのみを示す。この
ディスクのクランプ構造は、図3に示すように、ハブ2
に形成された凹凸部10およびターンテーブル7に形成
された凹凸部11以外は、図1の第一実施例のディスク
のクランプ構造と同様の構成である。ハブ2に形成され
た凹凸部10は、図4に示すように、凹部5の側面に沿
って同ピッチで等間隔環状に配置された凹凸部10が金
属磁性板3を囲んで形成されている。また、ターンテー
ブル7には、図3に示すように、前記のハブ2の凹凸部
10が形成された面に対向する面に、この凹凸部10に
嵌合する同ピッチで等間隔環状に配置された別の凹凸部
11が形成されている。図3、図4のディスクのクラン
プ構造において、駆動装置にディスク1をセットする場
合、およびディスク1をセットして駆動装置を駆動した
場合については、前記と同様である。
【0010】図5はディスクのクランプ構造の第三実施
例であり、図6にそのディスクのハブのみを示す。図5
に示すように、このディスクのクランプ構造において、
ディスク1はその中心部に金属磁性板3をインサート成
形したハブ2が接着剤等で一体的に固定されている。ハ
ブ2には中心部に凹部5が形成され、凹部5の底面の外
側に金属磁性板3が位置するとともに、凹部5の中心部
に孔6が形成されている。そして、ハブ2には、図6に
示すように、凹部5の底面に4枚の羽根12が形成され
ている。ディスク1を駆動する駆動装置は、図5に示す
ように、ディスク1を支持するターンテーブル7と、タ
ーンテーブル7の中心部に配置されてディスク1の金属
磁性板3を吸引する磁石8と、磁石8の中心に立設され
てハブ2の孔6内に挿入されるスピンドル9とから構成
されている。前記の構成において、ディスク1を駆動装
置にセットすると、ハブ2の孔6内にスピンドル9が相
対的に挿入されて、ターンテーブル7の上端面7aにデ
ィスク1が係止され支持される。そして、磁石8とハブ
2の金属磁性板3との間の吸引力により、ディスク1が
ターンテーブル7上に固定される。
【0011】このように駆動装置にディスク1をセット
して駆動装置を駆動した場合、スピンドル9が回転駆動
されてディスク1はターンテーブル7に支持されてとも
に矢印方向に回転する。このとき、図6に示すように、
ハブ2に形成された羽根12に風圧が働くことにより、
この風圧の方向に対して垂直な方向に、即ちターンテー
ブル7の方向に押圧力が生じて、ディスク1がターンテ
ーブル7に押圧される。このディスクのクランプ構造で
は、駆動装置にディスク1をセットしてスピンドル9を
高速回転させても、ハブ2に形成された羽根12により
ディスク1をターンテーブル7の方向へ押圧する押圧力
が発生してディスク1がターンテーブル7に強固に固定
されるため、ディスク1がターンテーブル7上でスリッ
プしにくい。また、ディスク1を駆動装置から取り外す
場合には、磁石8の吸引力に抗してディスク1を引き上
げればよく、取り外し易い。
【0012】
【発明の効果】請求項1記載のディスクのクランプ構造
は、ディスクの中心部に一体的に固定されたハブのター
ンテーブルに当接する部分に凹凸が形成されるととも
に、ターンテーブルには前記凹凸に嵌合する別の凹凸が
形成されている。そのため、駆動装置にディスクをセッ
トするとこれらの凹凸が互いに嵌合して、スピンドルが
回転するとディスクとターンテーブルとが嵌合した状態
で回転するので、スピンドル即ちディスクを高速回転さ
せてもディスクがターンテーブル上でスリップする恐れ
がない。また、ディスクを駆動装置から取り外す場合に
も、これら凹凸の嵌合状態を容易に解くことができるた
め、取り外し易い。請求項2記載のディスクのクランプ
構造は、請求項1記載のディスクのクランプ構造におい
て、ハブおよびターンテーブルに形成された凹凸が、そ
の対向する面に形成され、同ピッチで等間隔環状に複数
配置された凹凸である。そのため、駆動装置にディスク
をセットする際にこれら凹凸を嵌合させ易く、嵌合部分
が多数形成されているのでディスクを高速回転させても
ディスクがターンテーブル上でスリップする恐れがな
い。また、ディスクを駆動装置から取り外す場合にも、
これら凹凸の嵌合状態を容易に解くことができるため、
取り外し易い。また、請求項3記載のディスクのクラン
プ構造は、ターンテーブル上の磁石とハブの磁性材料と
の間の吸引力によりディスクがターンテーブル上に固定
される構成であり、ディスクのハブに形成された羽根に
より、ディスクが回転したときにディスクをターンテー
ブルの方向へ押圧する押圧力が発生するため、ディスク
は磁石の吸引力と羽根による押圧力とでターンテーブル
上に強固に固定される。従って、ディスクが高速回転し
ても、ターンテーブルからディスクがスリップする恐れ
がなく、また、ディスクを取り外す場合にはこの押圧力
が生じないので、取り外し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として示したディスクのクラ
ンプ構造の断面図である。
【図2】同ディスクのクランプ構造のハブの斜視図であ
る。
【図3】本発明の別の実施例として示したディスクのク
ランプ構造の断面図である。
【図4】同ディスクのクランプ構造のハブの斜視図であ
る。
【図5】本発明の別の実施例として示したディスクのク
ランプ構造の断面図である。
【図6】同ディスクのハブの斜視図である。
【図7】従来のディスクのクランプ構造の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ディスク 2 ハブ 3 金属磁性板 4 延出部 6 孔 7 ターンテーブル 8 磁石 9 スピンドル 10 ハブの凹凸部 11 ターンテーブルの凹凸部 12 羽根

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクの中心部にハブが一体的に固定
    され、該ハブは中心部に孔が形成されるとともに少なく
    とも孔の周囲部が磁性材料で形成され、該孔内にディス
    クを駆動する駆動装置のスピンドルを相対的に挿入して
    ターンテーブルで前記ディスクを支持するとともに、前
    記スピンドル周囲部のターンテーブル上に配置された磁
    石と前記ハブの磁性材料との間の吸引力により前記ディ
    スクをターンテーブル上に固定するようにしたディスク
    のクランプ構造において、 前記ハブには前記ターンテーブルに当接する部分に凹凸
    が形成されるとともに、前記ターンテーブルには前記凹
    凸に嵌合する別の凹凸が形成されていることを特徴とす
    るディスクのクランプ構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のディスクのクランプ構造
    において、前記凹凸および別の凹凸は、それぞれ前記ハ
    ブおよびターンテーブルの対向する面に形成され、かつ
    同ピッチで等間隔環状に複数配置されていることを特徴
    とするディスクのクランプ構造。
  3. 【請求項3】 ディスクの中心部にハブが一体的に固定
    され、該ハブは中心部に孔が形成されるとともに少なく
    とも孔の周囲部が磁性材料で形成され、該孔内にディス
    クを駆動する駆動装置のスピンドルを相対的に挿入して
    ターンテーブルで前記ディスクを支持するとともに、前
    記スピンドル周囲部のターンテーブル上に配置された磁
    石と前記ハブの磁性材料との間の吸引力により前記ディ
    スクをターンテーブル上に固定するようにしたディスク
    のクランプ構造において、 前記ディスクのハブには、該ディスクが回転したとき
    に、該ディスクを前記ターンテーブルの方向へ押圧する
    押圧力を発生する羽根が形成されていることを特徴とす
    るディスクのクランプ構造。
JP4246641A 1992-09-16 1992-09-16 ディスクのクランプ構造 Withdrawn JPH06103670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246641A JPH06103670A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 ディスクのクランプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4246641A JPH06103670A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 ディスクのクランプ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103670A true JPH06103670A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17151437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4246641A Withdrawn JPH06103670A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 ディスクのクランプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268137B1 (ko) 광 디스크
RU2029386C1 (ru) Дисковый носитель информации
KR910008695A (ko) 디스크 기억장치용 유지 클램프
US4322841A (en) Playback instrument for an information carrier disc
JPS59165280A (ja) 記録メディア支持スピンドル
JPH06103670A (ja) ディスクのクランプ構造
JPH10308047A (ja) ディスククランパー
JPH10106198A (ja) ディスク状記録媒体
JPS6243860A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置
US4631620A (en) Magnetic disk cartridge
EP0246298B1 (en) A storage disk drive mechanism and hub member
JPS62114179A (ja) フロツピ−デイスクの加工方法
JPH0418105Y2 (ja)
JP2523684B2 (ja) 磁気ディスク
KR20050096388A (ko) 디스크 클램핑 장치와 이를 구비한 광디스크 드라이브
KR100468759B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 가이드 샤프트 지지용 캠홀더
JPS6235173Y2 (ja)
KR100308338B1 (ko) 광디스크 드라이브용 클램퍼
JPH0437348Y2 (ja)
JPH0614314Y2 (ja) 磁気デイスクカ−トリツジ
JPH0521757Y2 (ja)
JPH0677043U (ja) コンパクトディスク装置
KR200330053Y1 (ko) 광디스크 드라이브용 턴테이블의 디스크 흔들림 방지장치
JP3016467B2 (ja) 磁気ディスクの回転駆動装置
JP2006202448A (ja) 記録ディスク保持装置および記録ディスク回転駆動用モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130