JPH06103111A - 情報処理装置のデバッグ方式 - Google Patents

情報処理装置のデバッグ方式

Info

Publication number
JPH06103111A
JPH06103111A JP4105135A JP10513592A JPH06103111A JP H06103111 A JPH06103111 A JP H06103111A JP 4105135 A JP4105135 A JP 4105135A JP 10513592 A JP10513592 A JP 10513592A JP H06103111 A JPH06103111 A JP H06103111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
operation code
processor
trap
memory decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4105135A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Tanaka
克美 田中
Satoshi Koto
智 光藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4105135A priority Critical patent/JPH06103111A/ja
Publication of JPH06103111A publication Critical patent/JPH06103111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】命令コードで索引されるメモリデコーダにプロ
セッサの動作を停止させる指示ビットをもつことにり、
プロセッサのデータ採取を容易に行なう。 【構成】命令のオペレーションコードによって索引さ
れ、命令の制御情報を保持し、該制御情報を書き換え可
能なメモリデコーダ1を有する。メモリデコーダ1の制
御情報は、後続の命令の取り出し及び制御を抑止して、
以後のプロセッサの動作を停止させるプロセッサ動作停
止指示ビットを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置のデバッグ
方式に関し、特に、ハードウェアのデータ採取のための
状態の保存機能を持つ情報処理装置のデバッグ方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報処理装置のデバッグ方式とし
ては、プログラム・イベント・レコーディング(プログ
ラム事象記録)方式が広く知られている。プログラム・
イベント・レコーディング方式の例としては、命令の取
り出し,オペランドの取り出し,オペランドの格納等に
使用される実効アドレスに対し、割り出しマスク(命令
の取り出し,オペランドの取り出し,オペランドの格納
等のアクセス時に割り出すか否かを指定する。)及びト
ラップアドレス(直接同一アドレスの時もあれば、スタ
ートアドレスとエンドアドレスとにより範囲指定するこ
ともある。)によって、メモリへのアクセス時に、メモ
リへアクセスを行う実効アドレスがトラップアドレスに
一致するかあるいは範囲内であれば、割り出しマスクに
より割り出しが指定されている場合に、プログラム・イ
ベント・レコーディングの割り出しを行ない、後続命令
の実行を止めて、自命令実行後の後続命令実行まち(ス
タート機能により再実行可能な状態)となるように制御
を行なう方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したプログラム・
イベント・レコーディング方式などの従来の情報処理装
置のデバック方式は、本来、ソフトウェアのデバッグが
主な目的であるために、命令を先取りして解読する先行
制御ユニットや解読した命令を実行する演算ユニット等
に各機能を分割し、パイプライン方式により命令の実行
を行なう情報処理装置では、先行制御ユニットがプログ
ラム・イベント・レコーディングにより割り出しによっ
て停止状態となっても、すでに後続命令の先取りが始ま
っており、再スタートによる後続命令の実行を可能とす
るために、通常、先取りした後続命令に対してはキャン
セルを行い、ハードウェア状態のクリアを行なうので、
ハードウェアのデバッグに必要な情報の履歴が無く、デ
ータの採取が極めて困難であるという問題点を有してい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置の
デバッグ方式は、命令のオペレーションコードによって
索引され、命令の制御情報を保持し、該制御情報を書き
換え可能なメモリデコーダを有し、前記メモリデコーダ
の制御情報として後続の命令の取り出し及び制御を抑止
し、以後のプロセッサの動作を停止させるプロセッサ動
作停止指示ビットを有することにより、情報処理装置の
デバッグを行なうことにより構成されている。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。図1は、本発明のハードウェア構成の一
実施例を示す図である。また、図2は、本実施例の使用
時におけるテストプログラムのパッチ方法の一例を示す
図である。さらに、図3は、メモリデコーダ1へのパッ
チの一例を示す図である。
【0006】図1に示すように、メモリデコーダ1は、
命令のオペレーションコードにより索引され、命令の制
御情報を格納している。
【0007】また、図2に本実施例の使用時におけるテ
ストプログラムのパッチ方法を示しており、図2(A)
に示すような命令シークエンスで命令が供給され、IC
が00D6番地に存在するO命令にて不正動作が発生し
た場合には、O命令を実行した際のハードウェアのデー
タを採取する必要が生じるので、図2(B)に示すよう
に、図2(A)に示す本来のテストプログラムの不正動
作を起こしたO命令の直後のS命令(ICが00DA番
地)のオペレーションコード部をトラップ用のオペレー
ションコード“9C”に書き換える。
【0008】トラップ用のオペレーションコードは、事
前に適当なオペレーションコードを選ぶ(未使用オペレ
ーションコード等)。ここでは、9Cを選んでいる。そ
して、図3(A)に、本来のメモリデコーダ1に格納さ
れたオペレーションコード9Cの制御情報を示してい
る。これを、図3(B)に示すように、プロセッサ停止
指示ビットに“1”を立てて、トラップ用にパッチす
る。
【0009】以上の準備を行なった後に、図2(B)の
テストプログラムを実行する。図1に示すメモリデコー
ダ1では、ICが00D6番地のO命令を実行後に、オ
ペレーションコード9Cが供給されると、図3(B)に
示すように、プロセッサ停止指示ビットが“1”にパッ
チされているために、プロセッサ停止指示を発行して、
後続命令の取り出し及び制御を抑止し、プロセッサの動
作を停止する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
装置のデバッグ方式は、テストプログラム等で不正動作
が発生した際に、不正動作をしたと思われる命令の後続
命令のオペレーションコード部分を、適当なオペレーシ
ョンコードを選んでトラップ用としておいたオペレーシ
ョンコードに書き換え、トラップ用のオペレーションコ
ードで索引するメモリデコーダの制御情報のプロセッサ
停止指示ビットを有効とするようにパッチした後に、ト
ラップ用に書き換えたテストプログラムを実行し、プロ
セッサを停止せしめるので、必要なハードウェア情報の
採取のための状態保存を可能にするという効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のハードウェア構成の一実施例を示す図
である。
【図2】本実施例の使用時におけるテストプログラムの
パッチ方法の一例を示す図である。
【図3】メモリデコーダ1へのパッチの一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 メモリデコーダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 命令のオペレーションコードによって索
    引され、命令の制御情報を保持し、該制御情報を書き換
    え可能なメモリデコーダを有し、前記メモリデコーダの
    制御情報として後続の命令の取り出し及び制御を抑止
    し、以後のプロセッサの動作を停止させるプロセッサ動
    作停止指示ビットを有することにより、情報処理装置の
    デバッグを行なうことを特徴とする情報処理装置のデバ
    ッグ方式。
JP4105135A 1992-04-24 1992-04-24 情報処理装置のデバッグ方式 Pending JPH06103111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105135A JPH06103111A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 情報処理装置のデバッグ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105135A JPH06103111A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 情報処理装置のデバッグ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103111A true JPH06103111A (ja) 1994-04-15

Family

ID=14399313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105135A Pending JPH06103111A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 情報処理装置のデバッグ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113297083A (zh) * 2021-05-27 2021-08-24 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 一种跨平台ic测试方法、装置、设备及介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113297083A (zh) * 2021-05-27 2021-08-24 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 一种跨平台ic测试方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6708326B1 (en) Method, system and program product comprising breakpoint handling mechanism for debugging and/or monitoring a computer instruction sequence
JP7011594B2 (ja) プログラム・ループ制御
JP7011595B2 (ja) 分岐命令
JP2019509574A (ja) プログラム・ループ制御
JP7079241B2 (ja) 処理回路による命令実行を示すトレースストリームを生成し処理するための装置および方法
JP4275451B2 (ja) 不正メモリアクセス検知方法及びそのプログラム
JPH06103111A (ja) 情報処理装置のデバッグ方式
JP7444610B2 (ja) コンテキスト・データ管理
JP2504191B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP3012618B1 (ja) 被検査プログラムのデバグ方法とそのデバグ方式
JP3079238B2 (ja) デバッグ装置
JP3029355B2 (ja) 命令のシングルステップ実行方式
JPS5835648A (ja) プログラム実行制御方式
JPS63178343A (ja) 中断点の設定方式
JPH01240941A (ja) 情報処理装置
JPS595931B2 (ja) 演算処理システムのアドレス停止方式
JP2689894B2 (ja) マイクロプログラム制御型情報処理装置
JPS6029840A (ja) 実行プログラムの中断方式
JPH02100720A (ja) 実行許可付き命令方式
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0212535A (ja) 命令実行方式
JPS58165149A (ja) 情報処理装置
JPH04369751A (ja) メモリ破壊検出方式
JPH1165886A (ja) 計算機のプログラムデバック方式
JPS62282331A (ja) 演算処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980728