JPH06102467B2 - 栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具 - Google Patents

栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具

Info

Publication number
JPH06102467B2
JPH06102467B2 JP63023354A JP2335488A JPH06102467B2 JP H06102467 B2 JPH06102467 B2 JP H06102467B2 JP 63023354 A JP63023354 A JP 63023354A JP 2335488 A JP2335488 A JP 2335488A JP H06102467 B2 JPH06102467 B2 JP H06102467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
opening
plug body
female
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63023354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01199860A (ja
Inventor
淳彦 野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63023354A priority Critical patent/JPH06102467B2/ja
Priority to EP89101757A priority patent/EP0327079B1/en
Priority to US07/304,593 priority patent/US5004113A/en
Priority to DE89101757T priority patent/DE68907229T2/de
Priority to AU29602/89A priority patent/AU620842B2/en
Publication of JPH01199860A publication Critical patent/JPH01199860A/ja
Publication of JPH06102467B2 publication Critical patent/JPH06102467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/20Closure caps or plugs for connectors or open ends of tubes

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、容器・管等の開口部を塞いでこれら開口部か
ら液体が漏れ出ないようにした栓体及びこれを備えた栓
体付医療用器具に関する。
〔従来の技術〕
医療用の容器・管等の開口部を必要に応じて塞いだり、
開いたりする医療用栓体は、第1義的にこれら開口部か
ら流体が漏れ出ないようにすることが要求される。しか
し、このような栓体は、液漏れだけでなく、第2義的に
医療用の容器・管等の開口部に嵌め易く、嵌めた後抜き
易く、且つ、衝撃によって抜けにくいと共に耐久性等が
要求される。
これに対して、従来の医療用栓体は、耐久性を重ん
じ、抜きテーパーを考慮した硬質素材による全面強嵌合
栓体、抜き易さ、対衝撃を重んじ、抜きテーパーを考
慮した軟質素材による全面強嵌合栓体、注射器におけ
る押し子とガスケットとの関係のような軟質素材による
部分強嵌合栓体等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の従来のの医療用栓体は、硬質素
材により作られ、これを医療用の容器・管等の開口部に
強嵌合することにより液密性を達成するためのものであ
るため、耐久性に富むものの、これら開口部に一度嵌め
たあと、栓体を抜くことが容易でない。又、衝撃により
栓体がわずかにずれても、抜きテーパーによって開口部
と栓体との嵌合が弱くなり、栓体が開口吹から抜けやす
くなるから、衝撃に対しても栓体による液密性を保つた
めには、なお一層開口部に栓体を強く嵌合しなければな
らない。従って、なお一層開口部から栓体が抜けにくく
なるという悪循環におち入る。硬質素材による部分強嵌
合を実現する栓体も考えられるが、このような栓体は、
工作上の困難さが共ない結果的にコスト高となる。
又、の医療用栓体は、軟質素材により作られ、これを
前記開口部に全面強嵌合することにより液密性を達成す
るものであるため、抜き易さ、対衝撃に対しては良好で
ある。しかし、この栓体は軟質素材であるため、耐久性
に乏しく滅菌等、特にオートクレープ滅菌により変形す
るから、前記開口部に対して予めかなりの強嵌合となる
ように形成されている。従て、この栓体は、結果的に前
記開口部に嵌めにくく、抜きにくいものとなる。尚、衝
撃に対しては前述のの医療用栓体と同様のことがいえ
る。
更に、の医療用栓体は、注射器における押し子とガス
ケットとの関係になるから、前記開口部に対して軟質素
材(ガスケット)による部分強嵌合となることにより液
密性を達成するため、耐久性もあり、抜き易く、対衝撃
に対しても良好である。しかし、このような栓体は製作
工程が多くなり、結果的にコスト高となってしまう。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、
医療用の容器・管等の開口部に、嵌めたり、抜く事が容
易で、しかも衝撃に対しても容易に抜けず、耐久性があ
り、且つ、製作容易な栓体及びこれを備えた栓体付医療
用器具を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明の栓体は、雌型開口
部を有する医療用器具の前記雌型開口部に嵌挿し、該開
口部を閉塞する栓体であって、軸芯の一端に閉塞端、他
端に開口端を有する空間部を備え、弾力性を有する軟質
素材にて構成された円筒形状の柱状部と、前記空間部の
開口端の外周面に略垂直に設けられ、前記栓体を前記医
療用器具の雌型開口部に嵌挿、抜去する際に用いる環状
形状のつばとからなる栓本体と、前記栓本体の空間部内
に保持されると共に前記空間部の内径よりも大きな外径
を有し、前記柱状部の外周に隆起部を形成させる硬質部
材とからなり、該医療用器具の雌型開口部に前記栓体が
嵌挿されたとき、該雌型開口部の内壁面と該栓体の隆起
部が接触し、該隆起部が変形することにより、部分強嵌
合部を形成することを特徴とするものである。また、本
発明の栓体付医療用器具は、前記栓体と嵌合可能な雌型
開口部を備え、該雌型開口部に前記栓体が嵌合されてな
ることを特徴とするものである。
〔作用〕
上記のように構成された栓体を医療用の容器・管等の栓
体付医療用器具の雌型開口部に嵌めると、雌型開口部の
内壁面と栓体の隆起部が接触し、隆起部が押しつぶさ
れ、内壁面に追随して変形することにより、部分強嵌合
部を形成するので、液密性を達成できる。また、弾力性
を有する軟質素材は、容易に変形するので、嵌め易く、
且つ抜き易く、衝撃に対して抜きテーパーがあっても嵌
合状態は維持され、血液等の流体が漏れることがない。
さらに、硬質部材を軟質素材からなる栓本体の空間部に
保持させることにより隆起部を形成しているので、栓体
を栓体付医療用器具に嵌めた際に、該隆起部が雌型開口
部の内壁面の全周に接触し、該隆起部が押しつぶされる
ことにより部分的に強嵌合としているから、永久的に抜
き取ることのできない強嵌合となることがなく、またオ
ートクレーブ滅菌などによる永久的な熱変形が少ない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の医療用栓体の断面図、第2図は医療用
栓体の側面図、第3図は本発明の医療用栓体を使用して
いる体外血液循環装置の一部を断面した側面図。第4図
は体外血液循環装置の斜視図である。
図において、1は本発明の医療用栓体(栓体)を示し、
該医療用栓体1は、栓本体2と、該栓本体2の軸心方向
に設けられた穴(空間部)3に嵌め込まれた球(硬質部
材)4とから成る。
前記栓本体2は、高分子エラストマー等の軟質素材にて
構成される。この軟質素材は、栓本体2を形成するから
ある程度の剛性が必要であり、又、後に詳述するよう
に、栓本体2の穴3に、この穴3より大径の硬質素材に
よる球4を嵌め込むものであるから、一定の弾力性が必
要である。更に、この軟質素材は、必要に応じてオート
クレーブ滅菌などの滅菌操作を伴なうものであるから、
例えば、130〜140℃程度の温度に耐えるものでなければ
ならない。そして、この栓本体2は、後に詳述するよう
に、貯血槽12のBCPポート(ブラッドカーディオトミー
プレギアポート)30に強嵌合して血液Bの漏れを止める
ものであるから、この軟質素材は液密でなければならな
い。
前記栓本体2は、柱状部5を備え、該柱状部5の軸心に
軸心方向の円形の前記穴3が設けられており、穴3の開
口側に位置する柱状部5の外周面にはつば6が設けら
れ、該つば6には柱状部5より大径で、略半分の長さを
もった円筒部7が、柱状部5に対して同心的に設けられ
てなる。これら柱状部5、つば6及び円筒部7は、一体
に成形される。
柱状部5の円形の穴3には、入力は広く、穴3の奥に入
るに従い狭くなるようなテーパー3aが切られており、こ
のテーパー3aによって穴3内に前記球4を入れ易く、且
つ、穴3の所定位置に球4が強嵌合されやすくなってい
る。また、円筒部7の内周面と柱状部5の穴3の開口側
外周面との間に形成される環状穴8は、前記穴3と同様
に円筒部7に環状穴8の入口は広く奥に入るに従い狭く
なるようにテーパー7aが設けられている。このテーパー
7aにより、前記医療用栓体1が後述の貯血槽12のBCPポ
ート30の所定位置に強嵌合され易くなっている。尚、円
筒部7は、医療用栓体1がBCPポート30に嵌め込まれた
際、BCPポート30の外周面が汚染されるのを防止する。
また、前記柱状部5は必ずしも円柱でなくてもよく、栓
本体2を挿入する雌型開口部の形状に合わせて、例え
ば、角柱等であってもよい。
前記球4は、硬質素材、例えば、ステンレス鋼SOS304等
によって作られる。尚、本実施例では球としたが他の形
状、例えば、円柱、円筒、角柱などであっても良い。要
は栓本体2の軸方向に直交する断面の形状と略同形状で
あれば良い。また、穴3は必ずしも開口している必要は
なく、栓本体2の成形と同時に球4は栓本体2内に埋め
込むようにしてもよい。
以上のように構成される医療用栓体1は、第3図及び第
4図に示すような体外血液循環装置(栓体付医療用器
具)Aにおいて使用される。
この体外血液循環装置Aは、熱交換器10と人工肺11とオ
ープンタイプの貯血槽12とを集約して一体的に構成した
ものである。
人体の上・下大動脈から医療用チューブ(図示せず)を
介して血液供給ポート13に流入した血液Bは、前記熱交
換器10内に収納された熱交換用管体14の間隙を通って前
記人工肺11に供給される。この場合、熱交換用管体14内
には水ポート15、16を介して所定の温度に保持された水
Wが流通しており、この水Wによって血液Bが所定温度
に加熱または冷却される。
熱交換器10から接続管路17、17を介して人工肺11に流入
した血液Bは、ハウジング18によって囲繞されるガス交
換室19内において酸素が添加されると共に、二酸化炭素
の除去が行われる。すなわち、ハウジング18内には束状
となった多数の中空糸膜20が収納されており、この中空
糸膜20内にはガス流入ポート21からガス供給室22を介し
て酸素を含むガスCが送給されている。従って、血液B
は中空糸膜20を介して酸素と二酸化炭素との交換を行
う。なお、二酸化炭素を含んだガスCはガス排気室23を
介してガス流出ポート24より外部に排出される。
人工肺11において酸素を添加された血液Bは接続管路2
5、25を介して血液流入口26、26より前記貯血槽12内に
流入する。なお、血液Bは血液流入口26、26に装着され
たメッシュ27、27により清流されると共にウレタン消泡
材28によって、血液B中に含まれる気泡が確実に除去さ
れた後、貯血槽12内に貯溜される。
この貯血槽12の熱交換器10側下部の側壁には、血液流出
ポート29、心筋保護のためのBCPポート(医療用栓体1
と嵌合可能な雌型開口部)30及びサーミスタプロウブ31
を取り付けるポート32が下から順次設けられている。そ
して、この貯血槽12に貯溜された血液Bは血液流出ポー
ト29に連通される図示しないポンプの作用下に人体の大
動脈に指向して送出される。BCPポート30には、心筋保
護が他の方法にて行なわれる場合BCPポート30を必要と
しないから、本発明の医療用栓体1が、第5図に示すよ
うに嵌められ、BCPポート30から血液Bが漏れるのを止
めている。すなわち、医療用栓体1の栓本体2の柱状部
5は、体外血液循環装置Aの雌型開口部であるBCPポー
ト30内に嵌挿されており、栓本体2は、軟質素材にて構
成されているから、穴3内に嵌め込まれた球4を芯とし
て、球4とBCPポート30内周壁との間の柱状部5の隆起
部5aが押しつぶされ、BCPポート30の内習癖と栓本体2
の隆起部5aとが部分強嵌合となっている。従って、医療
用栓体1は、BCPポート30に強嵌合されるが、部分嵌合
であるから比較的抜き易く、又、強嵌合であるから衝撃
に対しても医療用栓体1の嵌合状態が弱くなりにくく血
液の漏れなどはない。更に、医療用栓体1は、球4が芯
となっていBCPポート30に部分強嵌合を実現しているか
ら、強嵌合オートクレーブ滅菌などによる変形が少なく
耐久性にも富む。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の栓体は、雌型開口部を有
する医療用器具の前記雌型開口部に嵌挿し、該開口部を
閉塞する栓体であって、軸芯の一端に閉塞端、他端に開
口端を有する空間部を備え、弾力性を有する軟質素材に
て構成された円筒形状の柱状部と、前記空間部の開口端
の外周面に略垂直に設けられ、前記栓体を前記医療用器
具の雌型開口部に嵌挿、抜去する際に用いる環状形状の
つばとからなる栓本体と、前記栓本体の空間部内に保持
されると共に前記空間部の内径よりも大きな外径を有
し、前記柱状部の外周に隆起部を形成させる硬質部材と
からなり、該医療用器具の雌型開口部に前記栓体が嵌挿
されたとき、該雌型開口部の内壁面と該栓体の隆起部が
接触し、該隆起部が変形することにより、部分強嵌合部
を形成するものである。また、本発明の栓体付医療用器
具は、前記栓体と嵌合可能な雌型開口部を備え、該雌型
開口部に前記栓体が嵌合されてなるものである。したが
って、この栓体は、医療用の容器・管等の栓体付医療用
器具の雌型開口部に嵌めることにより、この雌型開口部
と栓体とは、硬質部材が芯となり軟質素材からなる栓本
体の隆起部によって部分強嵌合を形成するものである。
すなわち、この栓体は、栓体付医療用器具の雌型開口部
に嵌合することにより、弾力性を有する軟質素材が押し
つぶされ、雌型開口部の内壁面全周に追随することによ
り、部分的に強嵌合部を形成したものである。このた
め、この栓体は、雌型開口部に嵌合しても、抜き取るこ
とのできない永久的な強嵌合することがなく、部分的な
強嵌合を形成するので、比較的抜き易く、また、抜きテ
ーパーがあっても衝撃に対して嵌合状態は維持され、血
液等の液体の漏れなどもない。さらに、この栓体は、栓
体付医療用器具の雌型開口部の内壁面に対して、硬質部
材が芯となり軟質素材からなる栓本体の隆起部が接触
し、該隆起部が押しつぶされ、雌型開口部の内壁面に追
随して変形することにより部分的に強嵌合としているか
ら、永久的に抜き取ることのできない強嵌合となること
がなく、またオートクレーブ滅菌などによる永久的な熱
変形が少なく、耐久性に富む。
また、構造が簡単なので、製造が容易であり、且つコス
トを安価にすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は、本発明
の医療用栓体の断面図、第2図は医療用栓体の側面図、
第3図は本発明の医療用栓体を使用している体外血液循
環装置の一部を断面した側面図、第4図は体外血液循環
装置の斜視図、第5図は第4図のV−V線に沿う一部断
面図である。 1……医療用栓体(栓体) 2……栓本体 3……穴(空間部) 4……球(硬質部材) 5……柱状部、5a……隆起部 30……BCPポート(雌型開口部) A……体外血液循環装置(栓体付医療用器具)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雌型開口部を有する医療用器具の前記雌型
    開口部に嵌挿し、該開口部を閉塞する栓体であって、 軸芯の一端に閉塞端、他端に開口端を有する空間部を備
    え、弾力性を有する軟質素材にて構成された円筒形状の
    柱状部と、 前記空間部の開口端の外周面に略垂直に設けられ、前記
    栓体を前記医療用器具の雌型開口部に嵌挿、抜去する際
    に用いる環状形状のつばとからなる栓本体と、 前記栓本体の空間部内に保持されると共に前記空間部の
    内径よりも大きな外径を有し、前記柱状部の外周に隆起
    部を形成させる硬質部材とからなり、 該医療用器具の雌型開口部に前記栓体が嵌挿されたと
    き、該雌型開口部の内壁面と該栓体の隆起部が接触し、
    該隆起部が変形することにより、部分強嵌合部を形成す
    ることを特徴とする栓体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の栓体と嵌合可能な雌型開
    口部を備え、 該雌型開口部に前記栓体が嵌合されてなることを特徴と
    する栓体付医療用器具。
JP63023354A 1988-02-03 1988-02-03 栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具 Expired - Fee Related JPH06102467B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023354A JPH06102467B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具
EP89101757A EP0327079B1 (en) 1988-02-03 1989-02-01 Plug and instrument with such a plug
US07/304,593 US5004113A (en) 1988-02-03 1989-02-01 Plug and blood circulation device with the plug
DE89101757T DE68907229T2 (de) 1988-02-03 1989-02-01 Verschlussstopfen und instrument mit solch einem verschlussstopfen.
AU29602/89A AU620842B2 (en) 1988-02-03 1989-02-03 Plug and instrument with such a plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023354A JPH06102467B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199860A JPH01199860A (ja) 1989-08-11
JPH06102467B2 true JPH06102467B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=12108238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023354A Expired - Fee Related JPH06102467B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5004113A (ja)
EP (1) EP0327079B1 (ja)
JP (1) JPH06102467B2 (ja)
AU (1) AU620842B2 (ja)
DE (1) DE68907229T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503867B1 (en) * 1991-03-08 1997-02-05 Material Engineering Technology Laboratory, Inc. storing and mixing apparatus
US5342345A (en) * 1993-01-04 1994-08-30 Denco, Inc. Solution bag with plastic connecting tube
US10406344B2 (en) * 2012-09-11 2019-09-10 Becton Dickinson and Company Limited Adapter cap for drug transfer assembly
CN103845047B (zh) * 2012-12-06 2016-12-21 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血压袖带端盖及具有该端盖的血压袖带
USD794765S1 (en) * 2016-02-02 2017-08-15 Hayloft Enterprises, Inc. Air freshener
USD828048S1 (en) * 2016-07-14 2018-09-11 Mogu Co., Ltd. Seat

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US632575A (en) * 1898-12-31 1899-09-05 William Douglas Kilbourn Bottle-closure.
FR458157A (fr) * 1912-05-02 1913-10-04 Maatschappij Tot Exploitatie Van Chemische En Tech Fermeture hygiénique pour bouteilles
US1138764A (en) * 1914-04-23 1915-05-11 Smith Kline & French Co Hermetically-sealed bottle.
US2367883A (en) * 1942-09-21 1945-01-23 Frankfort Distilleries Inc Bottle closure
FR1036609A (fr) * 1950-12-12 1953-09-09 Nouveau bouchon élastique extensible
FR1036921A (fr) * 1951-05-09 1953-09-14 Bouchon hermétique
FR1158152A (fr) * 1955-11-02 1958-06-11 Procédé pour rendre étanche aux gaz, aux alcools, aux parfums, les bouchons en matière plastique
US3317071A (en) * 1965-07-16 1967-05-02 Desmond M Teeter Bottle stopper
FR2227189B2 (ja) * 1973-04-27 1977-08-19 Medicoplast Labor
US3888113A (en) * 1973-10-03 1975-06-10 Baxter Laboratories Inc Reagent Tube and Stopper Assembly
DE2414667A1 (de) * 1974-03-27 1975-10-09 Hans Voelker Verschlusstopfen fuer flaschen, insbesondere wein- und sektflaschen
FR2337982A7 (fr) * 1976-01-08 1977-08-05 Bouchage Mecanique Perfectionnements aux dispositifs etanches d'obturation
NO782458L (no) * 1977-07-19 1979-01-22 Karl Olof Waldau Anordning for lukning av en aapen ende paa en roerformet, i det vesentlige stiv mantel
US4268393A (en) * 1980-05-05 1981-05-19 The Institutes Of Medical Sciences Apparatus for centrifugal separation of platelet-rich plasma
SE423678B (sv) * 1981-07-07 1982-05-24 Gambro Heart Lung Products Ab Anordning for overforing av ett eller flera emnen mellan en gas och en vetska
US4453937A (en) * 1981-08-05 1984-06-12 Bioresearch Inc. Drainage device with flow meter
JPS5842098U (ja) * 1981-09-11 1983-03-19 朴 相淑 強化装飾材
AU2797684A (en) * 1983-05-17 1984-11-22 Aci Australia Limited Bottle closure
US4573980A (en) * 1983-09-16 1986-03-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Port protector
US4770787A (en) * 1985-06-25 1988-09-13 Cobe Laboratories, Inc. Method of operating a fluid flow transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
US5004113A (en) 1991-04-02
JPH01199860A (ja) 1989-08-11
DE68907229D1 (de) 1993-07-29
DE68907229T2 (de) 1993-11-04
EP0327079B1 (en) 1993-06-23
AU620842B2 (en) 1992-02-27
AU2960289A (en) 1989-08-03
EP0327079A1 (en) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6814726B1 (en) Connector element with a sealing part
ES2207725T3 (es) Conjunto de valvula para usos medicos.
EP0198962B1 (en) Valve device for a medical instrument
JP3694317B2 (ja) ポートアダプター及びプロテクター並びにこれらを有する容器
CA1198088A (en) Medical container
CA1155725A (en) Solution container for continuous ambulatory peritoneal dialysis
JPS61238251A (ja) フラツシユ室
JP2005006860A (ja) 透析器接続用カプラ
JPS6057872B2 (ja) 熱交換器内蔵中空糸型人工肺
US20130274702A1 (en) Connector cap and transfusion line connection apparatus comprising same
JPH063267B2 (ja) 多方活栓
JPH0651061B2 (ja) 腹膜透析のコネクタ
JPWO2004062721A1 (ja) 医療器具用のシール弁、接続ポート、混注管、輸液回路の接続器具及び輸液回路の接続システム
US5749829A (en) Endoscope system
JPH08168535A (ja) バイパス弁構造を備えた無針式注入サイト
JPH06102467B2 (ja) 栓体及びこれを備えた栓体付医療用器具
EP0413680B1 (en) Connection preferably for medical use
TWI573599B (zh) Plugs, medical modules and medical systems
JPH0119905B2 (ja)
JP2005304689A (ja) サンプリングデバイス
JPH069671Y2 (ja) 中空糸型体液処理装置
JP4495306B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓の漏れ検出アダプタ
JP4356534B2 (ja) 透析器接続用カプラージョイント
JP4426068B2 (ja) 内視鏡用鉗子栓の漏れ検出装置
JPS6323098Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees