JPH06102428A - 電子回路構成を結合するインターフェース - Google Patents

電子回路構成を結合するインターフェース

Info

Publication number
JPH06102428A
JPH06102428A JP5119313A JP11931393A JPH06102428A JP H06102428 A JPH06102428 A JP H06102428A JP 5119313 A JP5119313 A JP 5119313A JP 11931393 A JP11931393 A JP 11931393A JP H06102428 A JPH06102428 A JP H06102428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
optical
waveguides
group
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5119313A
Other languages
English (en)
Inventor
Davis H Hartman
デイヴィス・エイチ・ハートマン
Michael S Lebby
マイケル・エス・レビー
Melissa Denvir
メリッサ・デンヴァー
Christopher K Y Chun
クリストファー・ケイ・ワイ・チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH06102428A publication Critical patent/JPH06102428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多重チップ・モジュールと他の多重チップ・
モジュール、ICボード、コンピュータ・システムなど
とを光信号で結合する小型、安価で、しかも使いやすい
光学インターフェースを提供する。 【構成】 プリント回路板16,17に形成された溝2
0と、複数の光ファイバ28の端部に付着された噛み合
わせ部分22とを含む光学インターフェースである。溝
20の表面24内の開口部25が、プリント回路板の誘
電層17に形成された光導波管により、ファイバ28か
らの光をボード16,17上の半導体チップ14に伝え
る。溝20により、ファイバ28の端部を開口部25と
整合する噛み合わせ部分22が正確に整合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子回路構成のための
光学的結合部に関する。さらに詳しくは、光学結合多重
チップ・モジュールなどに関する。
【0002】
【従来の技術】多重チップ・モジュール(MCM)は急
速に、ICの高密度パッケージングのためのパッケージ
媒体となりつつある。
【0003】多重チップ・モジュールには、リードレス
・パッケージ内への封入,多重チップ・モジュールから
母板へのハンダ・バンプまたはTABボンディングなど
が含まれる。光ファイバI/Oの手段を設けることも、
光学的に相互接続されるモジュールが用いられる場合に
は必要である。光ファイバの使用例としては、メイン・
フレーム・コンピュータ,ワークステーション,広帯域
電話の切り替えステーション(SONETおよびATM
が内蔵されている)などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光学通信システムを多
重チップ・モジュールにインターフェースして、多重チ
ップ・モジュール内部で用いられている電子回路構成が
他の多重チップ・モジュール,ボード,コンピュータ・
システムなどと速度と効率を改善させた状態でインター
フェースできるようにする必要性がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、小型
で、製造のコストが低く、使いやすい光学インターフェ
ースを提供することである。
【0006】本発明の別の目的は、プリント回路板など
に便宜に接続および切り離しができる光学インターフェ
ースを提供することである。
【0007】上記およびその他の必要性と利点とは、電
子回路構成に光学的に結合するインターフェースを通じ
て実現される。このインターフェースは、その上に電子
回路を搭載し、その中に接続する軸合わせ手段を有する
ガイド・レールを持つ溝が形成されているベースと、ベ
ース内に搭載された第1群の光導波管であって、それぞ
れが溝の第1表面に配置された光学入力/出力を有する
導波管と、溝のガイド・レールに滑動可能に係合するよ
うに形成された溝噛み合い部分と、噛み合い部分の少な
くとも第1表面を2つの直交方向において溝の第1表面
と整合する軸合わせ手段とを含み、その噛み合い部分に
はその中に搭載された第2群の光導波管が含まれ、この
第2群の導波管のそれぞれの一端は、噛み合い部分が溝
に滑動可能に係合したときに第1表面内に配置された入
力/出力の1つと整合され、第2群の導波管のそれぞれ
はさらにそこに動作可能に接続された外部光ファイバの
一端を有するような噛み合い部分とを含む。
【0008】
【実施例】図1には、本発明を具現する光学インターフ
ェース12をもつ多重チップ・モジュール10が示され
る。多重チップ・モジュール10には、プリント回路板
から少なくとも部分的に形成されるベース15上に搭載
された複数の半導体チップ14(IC)が含まれる。ベ
ース15には、導電材料の複数の層16と、絶縁材料の
層17とが共に挟まれて含まれており、プリント回路技
術ではよく知られているように、その上に搭載される様
々な部品の間の所望の電気的接続部となっている。
【0009】光学インターフェース12には、ベース1
5の一面に形成された溝(keyway)20と、溝20に滑
動可能に係合される溝噛み合い部分22とが含まれる。
この特定の実施例においては、溝20は層16および1
7と平行な面に全体として垂直に形成され、全体がハト
の尾の形の断面を有する。溝20の表面24には、複数
の光学入力/出力25が形成されている。各入力/出力
は絶縁材料の層17の1つに形成され、層17の光学的
に透明な部分と光学的連通状態にある。用途によって
は、層17の光学的に透明な部分が、層17を通り1つ
以上の半導体チップ14に光を伝える導波管を形成する
場合もある。ある用途では、層全体が光学的に透明なこ
ともあり、またある用途では層17が2種類以上の異な
る材料で形成され、そのうちの1つが光学的に透明で、
もう一方の材料内に光学的に透明な導波管を形成する。
導波管を形成する材料の典型的な例には、E.I. DuPont
de Nemours, and Company によりPOLYGUIDE という商標
で販売される材料がある。一般に、この材料はポリマを
ベースにしたもので、層17内の光学的に透明な導波管
は、フォトリソグラフィックに規定されている。
【0010】この特定の実施例においては、層17は約
1.52という低い屈折率を有する透き通ったプラスチ
ック材料で形成される。回折光学を利用することにより
ホログラフィックな光学的相互接続法のために層17全
体を透き通ったプラスチックで形成することが特に望ま
しい。成型,エッチングなどの便宜な手段により、透き
通ったプラスチック内にチャンネルが形成される。層1
7およびチャンネルの形成は、たとえばモトローラ社製
の「GUIDE GAST」という商標のもとで用いられるプラス
チック成型技術などによるものでよい。チャンネルは、
層17内で所望の形を有し、所望の光学入力/出力25
およびチップ14と連通する導波管を設けるために形成
される。次にこのチャンネルに比較的屈折率の高い、こ
の実施例では約1.56の屈折率を有する光学的に透き
通ったプラスチックを充填する。導波管を形成する光学
的に透き通ったプラスチックは、850nmレンジの波
長において0.01db/cm程度の低い減衰損失を有
する。材料の特定の屈折率は上記の例から変わっていて
もよいが、チャンネル内の材料の屈折率をチャンネルを
規定する層17内の材料の屈折率よりも高くして、導波
管内に光が入り、それによって光の損失を少なくするこ
とが重要である。
【0011】溝噛み合わせ部分22もまた、層17内の
導波管を形成するために利用されたのと同じ方法および
材料などの便宜的な方法によってその中に形成された複
数の光学導波管26を有する。導波管26は、部分22
内に配置され、各導波管26の一端が部分22の表面2
7内にあるようにする。表面27は、部分22が溝20
と噛み合わせられたときに、溝20の表面24と平行で
隣接係合状態にある。さらに、導波管26は、部分22
が溝20と噛み合わせられたときに、各導波管26の一
端が1つの入力/出力25と光学的連通状態にあるよう
に配置される。各導波管26の他端は、そこに動作可能
に接続された光ファイバ28を有する。一般的に、導波
管26はファイバ28とほぼ同じ外形寸法で形成され、
ファイバ28は、硬化性ポリマなどの便宜的な手段によ
り接続される。導波管26と層17内の導波管とは、光
学入力/出力に隣接して多少先細りの形に形成されて、
整合を容易にする。この先細り効果は、導波管の構築に
利用される成型技術により容易に実現される。一例とし
て、光入力を外方に向けて先細りにして、噛み合う光フ
ァイバまたは光出力より多少大きくして、出力からの光
が、光バケットと呼ばれる多少大きな導波管に入るよう
にする。光出力は、断熱先細り成形により多少小さくな
るように先細りにする。先細り成形の結果、整合および
製造許容値が実質的に緩やかになり、そのために価格な
どが低減される。
【0012】本実施例においては、導波管26は部分2
2の反対側まで延在しないように形成されるので、開口
部29が各導波管26の反対端の部分22に残る。各フ
ァイバ28の一端が開口部29の1つに入れられ、硬化
性ポリマを用いてそれをしっかりと保持する。ファイバ
28と導波管26とは、ファイバ28を固定しないうち
に動的に整合することができる。これは、一端の光源と
他端の光検出器とを用いて、光透過が最大になるように
ファイバ28を移動させることにより行う。最大の光透
過が得られたら、硬化性ポリマ,接着剤などを塗布して
開口部29内にファイバ28を固定する。
【0013】この特定の実施例においては、溝20と部
分22とは、ハトの尾の形の断面に形成されるが、表面
24と27とを整合させ、両表面を隣接係合状態に保持
して、入力/出力25と導波管26との間の光学的連通
を図れるものであれば、任意の便宜な構造を利用するこ
とができる点を理解されたい。特に、溝20は部分22
の動きを溝20内で導く1対のガイド・レールを有す
る。図1の実施例のハトの尾の形の断面では、角度をつ
けて成形された縦の端部30がガイド・レールを形成
し、部分22を第1方向に整合する。ガイド・レールの
断面は、矩形,半円,角張った形,またはそれらの組合
せでもよい。
【0014】軸合わせ装置32を利用して、正しい噛み
合わせ位置が得られたときに溝20内での部分22の動
きを停止させる。この特定の実施例においては、軸合わ
せ装置32は部分22の下端にあるストップまたはショ
ルダである。もちろん軸合わせ装置32は、任意の便宜
なストップ,止め,スプリング付き留め金またはその組
合せでよい。さらに、たいていの用途においては、一度
位置が得られたら部分22を噛み合わせ位置に固定して
保持する軸合わせ装置を組み込むことが好ましい。この
ため、部分22が溝20に噛み合った状態で係合された
ら、表面27が2つの直交方向において表面24と整合
されて、入力/出力25と導波管26との間の光学的連
通が完了する。
【0015】図2には半導体チップ42がその上に搭載
されているベース40の第2実施例が開示される。この
特定の実施例においては、溝45は、ベース40の一部
に一体的に付着されその一部を形成する材料の層47に
よりベース40の主表面上に形成される。層47も接着
剤,ボンディング,ハンダ付け,溶接などの既知の手段
によりベース40の表面に付着することができる。この
特定の実施例においては、溝噛み合わせ部分50が溝4
5と噛み合い、これは図1の構造に関して説明された噛
み合いと同様であるが、異なるのはベース40の主表面
がその中に入力/出力52を形成されていることであ
る。また、層47内に形成された溝45は、それに一体
的に形成された軸合わせ装置をもつ盲溝(blind keywa
y)である。ある用途では、光学入力/出力52aを溝
の盲端に入れることが望ましい場合もあり、また、ある
用途では、光学入力/出力を溝の角度を持った側面に入
れてもよく、またある用途では、これらの位置の組み合
わせを利用してもよい。また、この実施例においては、
光ファイバ53は対向表面ではなく部分50の一端と係
合される。
【0016】ベース40内に形成された導波管44が図
3に示される。導波管55は、部分50内の導波管から
来た光をベース40を通り半導体チップ42上のトラン
スデューサ57に送る。図3に示される特定の実施例に
おいては、光の方向は導波管55の各端部で再度方向付
けられる。しかし、曲がった導波管を利用することも、
また溝45の盲端で光学入力/出力52aを利用する実
施例においては光がベース40の表面上の導波管により
直接半導体42に行くこともある点を理解されたい。
【0017】以上、電子回路構成を光学的に結合する、
小型で、製造が簡単で比較的安価なインターフェースが
説明された。さらに、このインターフェースはきわめて
汎用性が高く、多少修正を加えて実質的にどのような用
途にも適合させることができる。このインターフェース
を利用することにより、実質的にどのような電子システ
ムにも光学的接続を行うことができ、特にプリント回路
板に通常に相互接続されるMCMなどに対する接続を行
うことができる。光学接続を利用することにより、干渉
が減少し、情報交換の速度が速くなる。またこのインタ
ーフェースは小型で、便利で、安価であるので、従来の
構造を用いることができなかった多くの場所に用いるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具現する多重チップ・モジュール光学
インターフェースの斜視図で、その一部が分解されたも
のである。
【図2】本発明を具現する多重チップ・モジュール光学
インターフェースの第2実施例の斜視図で、その一部が
分解されたものである。
【図3】図2の直線3−3からみた断面図である。
【符号の説明】
10 多重チップ・モジュール 12 インターフェース 14 半導体チップ 15 ベース 16 導電層 17 絶縁層 20 溝 22 噛み合わせ部分 24,27 表面 26 導波管 28 光ファイバ 29 開口部 30 ガイド・レール 32 軸合わせ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・エス・レビー アメリカ合衆国アリゾナ州チャンドラー、 ナンバー221、ダブリュー・ハイランド・ ストリート2900 (72)発明者 メリッサ・デンヴァー アメリカ合衆国アリゾナ州メサ、ナンバー 36、エス・ロングモア1718 (72)発明者 クリストファー・ケイ・ワイ・チュン アメリカ合衆国アリゾナ州メサ、ナンバー 2206、エス・ロングモア843

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路構成に光学的に結合するインタ
    ーフェースであって:その上に電子回路(14)を搭載
    し、その中に溝(20)が形成されており、溝20には
    それに連絡する軸合わせ手段(32)を有するガイド・
    レールがあるベース(15);導波管のそれぞれが溝
    (20)の第1表面(24)内に配置された光学入力/
    出力(25)を有する、ベース内に搭載された第1群の
    光導波管;溝のガイド・レール(30)に滑動可能に係
    合するように形成された溝噛み合わせ部分(22)と、
    溝噛み合わせ部分(22)の少なくとも一表面(27)
    を2つの直交方向において溝(20)の第1表面(2
    4)と整合する軸合わせ手段(32)であって、噛み合
    わせ部分(22)はその中に搭載された第2群の光導波
    管(26)を含み、噛み合わせ部分(22)が溝(2
    0)に滑動可能に係合されたときに、この第2群の導波
    管(26)のそれぞれの一端が第1表面(24)内に位
    置された入力/出力(25)の1つと整合され、第2群
    の導波管(26)のそれぞれがそこに動作可能に接続さ
    れた外部の光ファイバ(28)の一端をさらに有する噛
    み合わせ部分(22)および軸合わせ手段(32);に
    よって構成されることを特徴とするインターフェース。
  2. 【請求項2】 電子回路構成に光学的に結合するインタ
    ーフェースであって:その上に電子回路(14)を搭載
    し、その中に全体がハトの尾の形の断面をもつ溝(2
    0)が形成されているベース(15);それぞれが溝
    (20)の第1表面(24)内に配置された光学入力/
    出力(25)を有する、ベース内に搭載された第1群の
    光導波管;溝(20)に滑動可能に係合して、その少な
    くとも一表面(27)を2つの直交方向において溝の第
    1表面(24)と整合する溝噛み合わせ部分(22)で
    あって、噛み合わせ部分(22)はその中に搭載された
    第2群の光導波管(26)を含み、噛み合わせ部分(2
    2)が溝(20)に滑動可能に係合されたときに、この
    第2群の導波管(26)のそれぞれの一端が第1表面
    (24)内に位置された入力/出力(25)の1つと整
    合され、第2群の導波管(26)のそれぞれがそこに動
    作可能に接続された外部の光ファイバ(28)の一端を
    さらに有する噛み合わせ部分(22)および軸合わせ手
    段(32);によって構成されることを特徴とするイン
    ターフェース。
  3. 【請求項3】 電子回路構成に光学的に結合するインタ
    ーフェースであって:その上に電子回路(14)を搭載
    し、その中に溝(20)が形成されており、溝20には
    それに連絡する軸合わせ手段(32)を有するガイド・
    レール(30)があるベース(15)であって、光学的
    に透明な部分を有する少なくとも1つの絶縁層(17)
    を持つ多層プリント回路板(16,17)を含むベース
    (15);プリント回路板の1つの絶縁層(17)の光
    学的に透明な部分と接続され、溝(20)の第1表面
    (24)内に配置された第1群の光学入力/出力(2
    5);溝のガイド・レール(30)に滑動可能に係合す
    るように形成された溝噛み合わせ部分(22)と、溝噛
    み合わせ部分(22)の少なくとも一表面(27)を2
    つの直交方向において溝(20)の第1表面(24)と
    整合する軸合わせ手段(32)であって、噛み合わせ部
    分(22)はその中に搭載された複数の光導波管(2
    6)を含み、噛み合わせ部分(22)が溝(20)に滑
    動可能に係合されたときに、この複数の導波管(26)
    のそれぞれの一端が第1表面(24)内に位置された入
    力/出力(25)の1つと整合され、第2群の導波管
    (26)のそれぞれがそこに動作可能に接続された外部
    の光ファイバ(28)の一端をさらに有する噛み合わせ
    部分(22)および軸合わせ手段(32);によって構
    成されることを特徴とするインターフェース。
JP5119313A 1992-04-24 1993-04-23 電子回路構成を結合するインターフェース Pending JPH06102428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US873261 1992-04-24
US07/873,261 US5230030A (en) 1992-04-24 1992-04-24 Interface coupling electronic circuitry

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102428A true JPH06102428A (ja) 1994-04-15

Family

ID=25361284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5119313A Pending JPH06102428A (ja) 1992-04-24 1993-04-23 電子回路構成を結合するインターフェース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5230030A (ja)
EP (1) EP0566900B1 (ja)
JP (1) JPH06102428A (ja)
DE (1) DE69311432T2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265184A (en) * 1992-05-28 1993-11-23 Motorola, Inc. Molded waveguide and method for making same
DE4220135A1 (de) * 1992-06-15 1993-12-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Ankoppeln von Photoelementen an integriert-optische Schaltungen in Polymertechnologie
FR2694841B1 (fr) * 1992-08-14 1994-09-09 Commissariat Energie Atomique Procédé d'hybridation et de positionnement d'un composant opto-électronique et application de ce procédé au positionnement de ce composant par rapport à un guide optique intégré.
US5325455A (en) * 1992-10-21 1994-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fiber optic edge card connector
GB9225273D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Int Computers Ltd Electronic circuit assemblies
GB9225274D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Int Computers Ltd Electronic circuit assemblies
US5359686A (en) * 1993-03-29 1994-10-25 Motorola, Inc. Interface for coupling optical fibers to electronic circuitry
US5420954A (en) * 1993-05-24 1995-05-30 Photonics Research Incorporated Parallel optical interconnect
US5367593A (en) * 1993-09-03 1994-11-22 Motorola, Inc. Optical/electrical connector and method of fabrication
US5511138A (en) * 1994-06-27 1996-04-23 Motorola Interlocking waveguide and method of making
US5473716A (en) * 1994-08-29 1995-12-05 Motorola, Inc. Fiber bundle interconnect and method of making same
GB2293248B (en) * 1994-09-07 1998-02-18 Northern Telecom Ltd Providing optical coupling between optical components
US5631807A (en) * 1995-01-20 1997-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electronic circuit structure with aperture suspended component
SE508763C2 (sv) 1995-11-29 1998-11-02 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för chipmontering
US5933558A (en) * 1997-05-22 1999-08-03 Motorola, Inc. Optoelectronic device and method of assembly
DE19732092C1 (de) * 1997-07-03 1998-12-17 Phoenix Contact Gmbh & Co Anschlußklemme für Lichtwellenleiterkabel
DE19742895C2 (de) 1997-09-24 1999-10-21 Siemens Ag Elektrooptische Anordnung
DE19802190C1 (de) 1998-01-16 1999-09-02 Siemens Ag Mehrkanaliges optisches Modul
US6116791A (en) * 1998-06-01 2000-09-12 Motorola, Inc. Optical coupler and method for coupling an optical fiber to an optoelectric device
DE19907165C1 (de) * 1999-02-19 2000-10-26 Micronas Intermetall Gmbh Kupplung sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE19932907C2 (de) 1999-07-12 2002-06-13 Infineon Technologies Ag Anordnung zum Ankoppeln von optoelektronischen Elementen
US6799902B2 (en) 2000-12-26 2004-10-05 Emcore Corporation Optoelectronic mounting structure
US6905260B2 (en) 2000-12-26 2005-06-14 Emcore Corporation Method and apparatus for coupling optical elements to optoelectronic devices for manufacturing optical transceiver modules
US7021836B2 (en) 2000-12-26 2006-04-04 Emcore Corporation Attenuator and conditioner
US6863444B2 (en) * 2000-12-26 2005-03-08 Emcore Corporation Housing and mounting structure
US6867377B2 (en) * 2000-12-26 2005-03-15 Emcore Corporation Apparatus and method of using flexible printed circuit board in optical transceiver device
JP2002202440A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光モジュールの実装構造及び実装方法
GB2373063A (en) * 2001-03-09 2002-09-11 Bookham Technology Plc Optical coupling for mounting an optical fibre on a substrate
GB2390697B (en) * 2001-04-02 2004-08-04 Kamelian Ltd Alignment of optical fibres with an optical device
US6893167B1 (en) * 2002-01-17 2005-05-17 Opnext, Inc. Mountable optical transceiver
US6819821B2 (en) * 2002-03-26 2004-11-16 Agilent Technologies, Inc. Optical switch with a geometry based on perpendicularly-oriented planar lightwave circuit switches
US6909827B2 (en) * 2002-05-01 2005-06-21 Adc Telecommunications, Inc. Compact optical module with adjustable joint for decoupled alignment
US20030206696A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Adc Telecommunications, Inc. Alignment of collimator sub-assemblies
US6863453B2 (en) 2003-01-28 2005-03-08 Emcore Corporation Method and apparatus for parallel optical transceiver module assembly
DE102005004806B3 (de) * 2005-02-02 2006-06-22 Tyco Electronics Amp Gmbh Kopplungsvorrichtung zwischen einem Lichtsender/-empfänger und einem Lichtwellenleiter sowie Messwandlereinheit und Herstellungsverfahren
JP4299855B2 (ja) * 2006-11-30 2009-07-22 シャープ株式会社 光伝送装置アッセンブリおよびそれを用いた電子機器
JP5156502B2 (ja) * 2007-06-26 2013-03-06 パナソニック株式会社 光モジュール
US20110222823A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Xyratex Technology Limited Optical connector and a method of connecting a user circuit to an optical printed circuit board
TW201135299A (en) * 2010-04-14 2011-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical couple connector and method for manufacturing same
TWM405064U (en) * 2010-09-23 2011-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
DE102014218752A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lichtleiterträgervorrichtung, Beleuchtungssystem und Verfahren zur Herstellung einer Lichtleiterträgervorrichtung
US9851509B2 (en) * 2016-03-31 2017-12-26 Cisco Technology, Inc. Passive alignment with optical fibers using ferrule member

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4645295A (en) * 1980-02-04 1987-02-24 Allied Corporation Fiber optic connector
US5028110A (en) * 1982-11-29 1991-07-02 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optical component
US4943136A (en) * 1988-12-09 1990-07-24 The Boeing Company Optical backplane interconnection
US5062681A (en) * 1990-05-02 1991-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Slot-coupling of optical waveguide to optical waveguide devices
GB9014639D0 (en) * 1990-07-02 1990-08-22 British Telecomm Optical component packaging
US5074638A (en) * 1990-12-18 1991-12-24 Abbott Laboratories Method for joining optical fibers at the fiber interface of a beveled angle fiber optic connector

Also Published As

Publication number Publication date
US5230030A (en) 1993-07-20
DE69311432D1 (de) 1997-07-17
DE69311432T2 (de) 1998-01-02
EP0566900B1 (en) 1997-06-11
EP0566900A1 (en) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102428A (ja) 電子回路構成を結合するインターフェース
EP1723456B1 (en) System and method for the fabrication of an electro-optical module
US7333682B2 (en) Photoelectric composite interconnection assembly and electronics device using same
KR100460703B1 (ko) 일체화된 광송수신 모듈과 광도파로를 구비하는 광백플레인
TWI634357B (zh) 光電轉換模組
KR100911508B1 (ko) 광 전기 집적 회로 소자 및 그것을 이용한 전송 장치
US7651279B2 (en) Optical-electrical transmission connector, optical-electrical transmission device and electronic device
US5502785A (en) Integrated optical transceiver chip
US20060045434A1 (en) Optical semiconductor module and semiconductor device including the same
JPS60169167A (ja) 光学通信システム
JP2003273278A (ja) パッケージ型半導体装置
KR20040089014A (ko) 광 피씨비, 광 피씨비용 송수신 모듈 및 광연결블록연결구조
JP2001185752A (ja) 半導体装置とそれを用いた光信号入出力装置
JP2007004043A (ja) 配線基板、配線基板を用いたモジュール、およびモジュール集合体
US11553598B2 (en) Integrated electro-optical flexible circuit board
JP2006258835A (ja) 光導波モジュール、並びに、光電変換装置及び光導波部材
JP2003131081A (ja) 半導体装置、光電融合基板それらの製造方法、およびこれを用いた電子機器
US10830949B2 (en) Optoelectronic circuit having one or more double-sided substrates
US8175462B2 (en) Fiber optic transceiver (FOT) module and method for manufacturing an FOT module
WO2021218462A1 (zh) 一种光模块
WO2008121075A1 (en) Optical interconnect structure and method
JPH06102426A (ja) フレキシブル光導波路回路
JP3958135B2 (ja) 光伝送媒体及び光送受信装置
JPS61186908A (ja) 光−電子複合積層基板装置
JP2001053223A (ja) 光モジュール