JPH0610237Y2 - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH0610237Y2
JPH0610237Y2 JP927188U JP927188U JPH0610237Y2 JP H0610237 Y2 JPH0610237 Y2 JP H0610237Y2 JP 927188 U JP927188 U JP 927188U JP 927188 U JP927188 U JP 927188U JP H0610237 Y2 JPH0610237 Y2 JP H0610237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lever
brake shoe
disc
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP927188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113632U (ja
Inventor
紀重 春日
康弘 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICAN COMPANY LTD.
Original Assignee
ICAN COMPANY LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICAN COMPANY LTD. filed Critical ICAN COMPANY LTD.
Priority to JP927188U priority Critical patent/JPH0610237Y2/ja
Publication of JPH01113632U publication Critical patent/JPH01113632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610237Y2 publication Critical patent/JPH0610237Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、設置スペースが少なくて済むディスクブレー
キに関するものである。
[従来の技術] 第4図及び第5図は、従来のディスクブレーキの一例を
示し、ブレーキディスクaを挟んで相対するブレーキシ
ューbと、該ブレーキシューbを取付けて前記ブレーキ
ディスクaの両側に並列し、頂部に小ローラcを有する
ブレーキシューレバーdと、該ブレーキシューレバーd
の基部を枢着するベッドeと、該ベッドe上の前記ブレ
ーキディスクa面に平行する方向の所定位置に立設した
部材fと、該部材fに枢支されテーパー断面を有する先
端部gを前記小ローラc間に挿入し、後端部hをブレー
キ解放用の押上機iの押上ロッドjに係合したレバーk
とからなり、図示されていない弾発体によりブレーキが
作動するように構成されている。
前記ブレーキ作動を解放するには、押上機iを作動させ
押上げロッドjを上方に伸長させて、レバーkの後端を
押し上げると、該レバーkが前記部材fに枢支された部
分を支点として回動するので、テーパー状の先端部gが
対峙する小ローラc,cの間に押し込まれて両小ローラc
を引き離すように働き、図示されていない弾発体の締め
付け力に抵抗してブレーキシューレバーdを外側へ倒す
結果、該ブレーキシューレバーdに挟持されたブレーキ
シューbがブレーキディスクa面から離れ、ブレーキが
解放される。
上記のようなディスクブレーキにおいては、テーパー状
のレバーkの先端部gをブレーキシューレバーd先端の
小ローラc間に割り込ませる方式であるため、摩擦抵抗
によるロスが大きく、しかもレバーkと該レバーkを支
持する部材fを強固に構成しなければならず、更に、レ
バーkと該レバーkを支持する部材f、及び押上機iが
ブレーキディスクa面に平行であり、且つブレーキディ
スクの外側へ向って延設される構成を有するので、ディ
スクブレーキを使用する装置全体を小型にまとめるとき
前記構成が障害となる、などの欠点がある。
そこで、第6図及び第7図に示すように、ブレーキディ
スクaを挟んで相対するブレーキシューbと、該ブレー
キシューbを挟持し、且つ前記ブレーキディスクaの両
側に並立し、その基部をベッドeに枢着したブレーキシ
ューレバーd,dと、一方のブレーキシューレバーdの頂
部にピンuにより回転自在に軸支したアームlと、該ア
ームlの下端と他方のブレーキシューレバーd′の頂部
を連結するロッドmと、前記アームlの上部に固着さ
れ、該アームlから前記ブレーキディスクaの反中心側
の側方へ延びるバーnと、アームlを設けた一方のブレ
ーキシューレバーd側から他方のブレーキシューレバー
d′側へ向けて前記ブレーキディスクa面に対し直角方
向へ延設し且つバーnの端部を固着する広がった後端部
oを有するL字状のブレーキレバーpと、該ブレーキレ
バーpの長手方向の中間部所定位置に一端をネジ棒rを
介して係合され、且つ他端を外筒sを介して前記ベッド
eに枢着したコイルスプリングtと、前記ベッドe上に
配設され且つ前記ブレーキレバーpの先端に押上ロッド
jを係合した押上機iとで構成したディスクブレーキが
考えられる。
前記のディスクブレーキは、押上機iを作動して押上げ
ロッドjを上方へ伸長させることにより、ピンuを回転
中心としてブレーキレバーpを上方へ回動させると、該
ブレーキレバーpの後端部oに固着されたバーnによっ
て前記ブレーキレバーpと一体化されているアームlが
図中の矢印qの方向に回動するため、アームl下端に連
結されたロッドmを介してブレーキシューレバーd′の
頂部にロッドm軸線方向に圧縮力が加わり、その反力を
ピンuが受けるため、該ピンuが設けられているブレー
キシューレバーdと前記ブレーキシューレバーd′は相
互に反発して、ベッドeに枢着されたそれぞれの基部を
中心に外側へ回動する。従って該ブレーキシューレバー
d,d′に挟持されたブレーキシューbがブレーキディス
クa面から引き離されブレーキは解放される。
押上機iの電源を切ると、押上機iの押上力は消滅する
ため、ブレーキレバーpがコイルスプリングtの反発力
によって、ピンuを回転中心として下方へ回動するた
め、アームlは前述のブレーキ解放の場合と逆の方向へ
回動し、アームlの下端に連結されているロッドmを介
してブレーキシューレバーd′の頂部にロッドm軸線方
向の引張力が加わり、その反力をピンuが受けるため、
該ピンuが設けられているブレーキシューレバーdと前
記ブレーキシューレバーd′は相互に引合い、ベッドe
に枢着されたそれぞれの基部を中心に内側へ回動する。
従って該ブレーキシューレバーd,d′に挟持されたブレ
ーキシューbがブレーキディスクaを挟み込み、前記コ
イルスプリングtの反発力によって強く締め付けるので
ブレーキが掛かる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、前述のディスクブレーキでは、押上機や
コイルスプリングの力をブレーキシューへ伝える手段と
してリンク装置を用いたので、摩擦抵抗によるロスはな
くなったものの該リンク装置が複雑であるために機械効
率が低く、押上機やスプリングを強力なものとしなけれ
ばならず、更に、スプリング及び押上機をブレーキディ
スクの外側に配設しているために、該ディスクブレーキ
を装備する装置全体の小型化を図る場合に、なお支障と
なる大きさである、などの欠点がある。
本考案は、前述の実情に鑑み、構造が簡単で高い機械効
率を有し、設置スペースが少なくて済むディスクブレー
キを提供するためになしたものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、ブレーキディスクを挟み相対するブレーキシ
ューと、該ブレーキシューを枢支し且つ前記ブレーキデ
ィスクの両側に並立するブレーキシューレバーと、該ブ
レーキシューレバーの基部を枢着し且つ前記ブレーキデ
ィスクの回転軸心に対してほぼ平行の方向に延設したベ
ッドと、該ベット上にブレーキディスク側から順次所定
の間隔を隔てブレーキシューレバーと直列になるように
配設したブレーキ締付用のスプリング調整装置及びブレ
ーキ解放用の押上機と、前記押上機側へ延設した長レバ
ー部と該長レバー部の末端に設けた短レバー部とを有し
且つ長レバー部の後端を押上機側に位置するブレーキシ
ューレバーの頂部に回転自在に枢支したL字状のブレー
キレバーと、該ブレーキレバーの短レバー部先端と反押
上機側に位置するブレーキシューレバーの頂部を連結し
たギャップ調整装置を備え、前記ブレーキレバーの長レ
バー部先端に前記押上機の押上ロッドを係合し、且つ長
レバー部の中間部の所定位置に前記スプリング調整装置
の頂部を係合した構成としている。
[作用] 従って、押上機を作動させてブレーキレバーを上方へ回
動させると、ギャップ調整装置に圧縮力が働いてブレー
キシューレバーを外側へ押し開くので、該ブレーキシュ
ーレバーに枢支されているブレーキシューがブレーキデ
ィスク面から引き離されてブレーキは解放され、また押
上機の電源を切ると、押上機の押上力が消滅するため、
スプリング調整装置によりブレーキレバーが下方に回動
し、ギャップ調整装置に引張力が働いてブレーキシュー
レバーを引き付けるので、該ブレーキシューレバーに枢
支されているブレーキシューがブレーキディスクを挟
み、スプリングの反発力によって強く締め付けるのでブ
レーキが掛かる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は、本考案の一実施例であり、ブレー
キディスク1を挟んで相対しブレーキライニング取付ボ
ルト21によりブレーキライニング2′を取付けたブレー
キシュー2を前記ブレーキディスク1の両側に並立する
ブレーキシューレバー3,3′にブレーキシュー取付軸20
により枢支し、該ブレーキシューレバー3,3′の基部
を、前記ブレーキディスク1の回転軸心に対してほぼ平
行の方向に設けられたベッド4にピン22により回動自在
に軸着し、該ベッド4にブレーキディスク1側から順次
に所定の間隔を隔てて、ブレーキ締め付け用のスプリン
グ調整装置5とブレーキ解放用の押上機6を配設する。
長レバー部7を前記押上機6側へ水平に延設し且つ短レ
バー部8を上方へ向けたL字状のブレーキバー9をピン
10によりブレーキシューレバー3の頂部に枢支し、該ブ
レーキレバー9の短レバー部8の先端に一端を枢着し他
端にナット11を螺合したギャップ調整装置12のネジ側
を、ブレーキシューレバー3′の頂部に設けたクロスヘ
ッド13に貫通させ、前記ナット11によりクロスヘッド13
を挟み込む形に係合し、またブレーキレバー9の長レバ
ー部7の先端に押上機6の押上ロッド14を係合し、且つ
長レバー部7の中間部の所定位置に設けたクロスヘッド
15に前記スプリング調整装置5のネジ棒19を螺合した構
成としている。前記スプリング調整装置5は、ブレーキ
締付用のコイルスプリング16を内包し且つブレーキトル
ク表示装置17を備えた外筒18と、前記コイルスプリング
16を貫通して前記外筒18の上方へ突出し且つ前記クロス
ヘッド15に螺合するネジ棒19を有している。なお図中2
3,24,25は何れも枢着ピンを示す。
第1図、第2図に示すディスクブレーキは、押上機6を
作動して押上げロッド14を上方へ伸張させることによ
り、ピン10を回転中心としてブレーキバー9をα方向へ
回動させると、該ブレーキバー9の短レバー部8の先端
に枢支されたギャップ調整装置12を介してブレーキシュ
ーレバー3′の頂部にギャップ調整装置12軸線方向の圧
縮力が働き、その反力をピン10が受けるため、該ピン10
が設けられているブレーキシューレバー3と前記ブレー
キシューレバー3′は相互に反発してベッド4に枢着さ
れたそれぞれの基部を中心に外側へ回動する。而して該
ブレーキシューレバー3,3′に枢支されたブレーキシュ
ー2がブレーキディスク1面から引き離され、ブレーキ
は解放される。
押上機6の電源を切ると、押上機6の押上力が消滅する
ため、ブレーキレバー9にネジ棒19を介して常時かかっ
ているコイルスプリング16の反発力によって、ブレーキ
レバー9はピン10を回動中心としてβ方向へ回動され、
該ブレーキレバー9の短レバー部8に枢支されたギャッ
プ調整装置12を介してブレーキシューレバー3′の頂部
にギャップ調整装置12軸線方向の引張力が働き、その反
力をピン10が受けるため、該ピン10が設けられているブ
レーキシューレバー3と前記ブレーキシューレバー3′
は相互に引合い、ベッド4に枢着されたそれぞれの基部
を中心にして内側へ回動する。而して該ブレーキシュー
レバー3,3′に枢支されたブレーキシュー2がブレーキ
ディスク1を挟み込み、前記コイルスプリング16の反発
力によって強く締め付けるのでブレーキが掛かる。
更に、使用中にブレーキシュー2が摩耗し、ブレーキデ
ィスク1とブレーキシュー2の間のギャップが増大し、
ブレーキの作動に不都合が生じた場合には、ギャップ調
整装置12のナット11を操作することによって、ブレーキ
ディスク1とブレーキシュー2間のギャップを調整する
ことができ、また、ブレーキ力の過不足が生じた場合に
は、ブレーキトルク表示装置17に表示されるブレーキト
ルクの値を読みながらクロスヘッド15に螺合しているネ
ジ棒19を廻し、その長短を調整することによって適正な
ブレーキトルクを得ることができる。
上記によれば、ブレーキレバー、スプリング調整装置及
び押上機をブレーキディスクの回転軸心に対してほぼ平
行の方向へ直列に配設したので、装置を小型軽量化で
き、またブレーキディスク外周から外側への装置の張り
出し寸法が著しく小さいため、例えば垂直循環式の駐車
装置等への適用にはたいへん有利である。(第3図参
照:図中Bはブレーキ装置、Cは駆動輪、Dはブレーキ
ディスクを示し、A寸法が小さくなれば、駐車装置の寸
法Wが小さくでき、従って駐車場の建物を小さくできる
経済効果を生む。) 更にブレーキシューレバー、ブレーキスプリング、押上
材を一列に配置したため、駆動力が直接的にブレーキシ
ューへ伝達され、効率が良く、駆動力の軽減が可能であ
り、また配置上、駆動装置電動機等と平行に並べて設置
できるため、ブレーキのための特別な設置スペースをほ
とんど必要としない。
なお、本考案の実施例では、ブレーキ力としてコイルス
プリングを用いた装置について説明したが、適宜の重量
の重錘を用いても実施し得ること、その他、本考案の要
旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ること
は勿論である。
[考案の効果] 本考案のディスクブレーキは前述のような構成を有する
ので、次に記載するごとき種々の優れた効果を奏し得
る。
(I)機械効率が高いから駆動力が低減できるので小型軽
量化が図れる。
(II)本ディスクブレーキを適用する装置内に特別なスペ
ースを必要としない。
(III)従って、装置全体を小型化し得る経済的波及効果
が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のディスクブレーキの一実施例の説明
図、第2図は第1図のII−II矢視図、第3図は本考案の
ディスクブレーキを垂直循環式駐車装置に適用する際の
説明図、第4図は従来のディスクブレーキの一例の説明
図、第5図は第4図のV−V矢視図、第6図は従来のデ
ィスクブレーキの他の一例の説明図、第7図は第6図の
VII−VII矢視図である。 図中、1はブレーキディスク、2はブレーキシュー、3,
3′はブレーキシューレバー、5はスプリング調整装
置、6は押上機、9はブレーキレバー、12はギャップ調
整装置、16はコイルスプリングを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレーキディスクを挟み相対するブレーキ
    シューと、該ブレーキシューを枢支し且つ前記ブレーキ
    ディスクの両側に並立するブレーキシューレバーと、該
    ブレーキシューレバーの基部を枢着し且つ前記ブレーキ
    ディスクの回転軸心に対してほぼ平行の方向に延設した
    ベッドと、該ベット上にブレーキディスク側から順次所
    定の間隔を隔てブレーキシューレバーと直列になるよう
    に配設したブレーキ締付用のスプリング調整装置及びブ
    レーキ解放用の押上機と、前記押上機側へ延設した長レ
    バー部と該長レバー部の末端に設けた短レバー部とを有
    し且つ長レバー部の後端を押上機側に位置するブレーキ
    シューレバーの頂部に回転自在に枢支したL字状のブレ
    ーキレバーと、該ブレーキレバーの短レバー部先端と反
    押上機側に位置するブレーキシューレバーの頂部を連結
    したギャップ調整装置を備え、前記ブレーキレバーの長
    レバー部先端に前記押上機の押上げロッドを係合し、且
    つ長レバー部の中間部の所定位置に前記スプリング調整
    装置の頂部を係合したことを特徴とするディスクブレー
    キ。
JP927188U 1988-01-27 1988-01-27 ディスクブレーキ Expired - Lifetime JPH0610237Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP927188U JPH0610237Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP927188U JPH0610237Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113632U JPH01113632U (ja) 1989-07-31
JPH0610237Y2 true JPH0610237Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31215871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP927188U Expired - Lifetime JPH0610237Y2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610237Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159150A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Toyota Motor Corp ブレーキキャリパ
DE102013114525A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Pintsch Bubenzer Gmbh Anschlaganordnung und Bremseinrichtung mit einer solchen
EP3640495B1 (en) * 2017-06-16 2022-05-04 Ican Company Ltd. Disc brake device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01113632U (ja) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657913B2 (ja) 車両用電気式ブレーキ装置
US8011482B2 (en) Electric actuator unit for a vehicle brake assembly
US4022301A (en) Spring-applied electromagnetically-released brake
JPH0799183B2 (ja) ディスクブレ−キ用駐車カ−トリッジ保持装置
US10926744B2 (en) Self-energizing brake caliper
JPH0610237Y2 (ja) ディスクブレーキ
US5910217A (en) Cam actuated apparatus for frictionally controlling trailer sway
JPH034958U (ja)
EP0816706A3 (en) Dual-mode drum brake having parking lever pivotable about an axis perpendicular to the backing plate
US5224727A (en) Anti-jackknifing mechanism
EP0940600B1 (en) Disc brake device
US5501304A (en) Band brake holder/lever
SU1004250A1 (ru) Тормоз грузоподъемного механизма
JPH028107Y2 (ja)
JPH0610077B2 (ja) 貨物昇降装置用ブレーキ
JPH0356662Y2 (ja)
JPH02150166U (ja)
JPH1015752A (ja) 高力ボルト締結装置
JPH025132Y2 (ja)
US6948596B2 (en) Dual-acting band brake
JPH0755670B2 (ja) 自転車用ブレーキ装置
JPH0517966B2 (ja)
JPH0451225Y2 (ja)
JPH09177841A (ja) ドラムブレーキのシュー駆動機構
JP2003184915A (ja) 二重リーディング・シュー型ブレーキ装置