JPH06102334A - 車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法 - Google Patents

車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法

Info

Publication number
JPH06102334A
JPH06102334A JP8280692A JP8280692A JPH06102334A JP H06102334 A JPH06102334 A JP H06102334A JP 8280692 A JP8280692 A JP 8280692A JP 8280692 A JP8280692 A JP 8280692A JP H06102334 A JPH06102334 A JP H06102334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
satellite
automatic tracking
planar antenna
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8280692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitaka Arimura
國孝 有村
Fumihisa Takenaga
文央 武永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A I TECHNOL KK
Original Assignee
A I TECHNOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A I TECHNOL KK filed Critical A I TECHNOL KK
Priority to JP8280692A priority Critical patent/JPH06102334A/ja
Publication of JPH06102334A publication Critical patent/JPH06102334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高利得の受信アンテナを用いた車
両用の電波自動追尾受信装置に関し、特に放送衛星等か
らの円偏波の電波の自動追尾受信装置に関する。 【構成】 平面アンテナ1の仰角方向のメインビームの
半値角を25°程度と広くするとともに方位角方向のメ
インビームの半値角を3°程度に絞り、信号レベル検出
回路4とジャイロセンサー5とからの情報をもとに制御
部で衛星電波の到来方向を割り出し方位角旋回駆動装置
2を駆動させ衛星を方位角方向にのみ自動追尾させるよ
うにした点を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高利得の受信アンテナ
を用いた車両用の電波自動追尾受信装置に関し、特に放
送衛星等からの円偏波の電波の自動追尾受信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の放送衛星電波の自動追尾受信装置
は、高利得の受信アンテナとしての1つのパラボラアン
テナ装置と、そのアンテナを仰角・方位角の2軸方向に
駆動する駆動装置と、衛星電波の到来方向を検知する方
位検出装置と、衛星からの電波が遮断された状態で車両
が姿勢を変化させてもアンテナビームを常に衛星方向に
向け遮断状態が回復すれば直ちに受信できる方位保持装
置等から構成されている。
【0003】また、パラボラアンテナ装置以外に、縦横
6波長×7波長以上の低利得な平面アンテナ装置を複数
個縦横に配置し、各平面アンテナで受信した電波を同相
で合成して高利得なアンテナにしているものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のパラ
ボラアンテナを駆動する装置では、高利得を得るために
アンテナの高さや横幅が大きいことや、アンテナ本体の
1次放射器取付部の立体的な構造から、駆動範囲が高さ
方向と横方向にかなり大きくなり、全体としての容積が
たいへん大きくなるといった欠点がある。また、高利得
を得るために仰角方向や方位角方向のアンテナのメイン
ビームの半値角が双方とも約5°と狭いため、衛星の追
尾には仰角方向と方位角方向との2軸の制御が必要であ
り、機構上かなり複雑なものとなる。
【0005】また、平面アンテナを複数個利用した装置
は、アンテナ本体が平面的であることや、そのアンテナ
各々の配置を工夫することにより高さ方向には容積をか
なり抑える事ができるが、アンテナが低利得であるた
め、高利得のアンテナを得るために各アンテナで受信し
た電波を同相で合成する回路が必要となるとともに、や
はりこれも各アンテナの合成された指向性の仰角方向や
方位角方向のメインビームの半値角が双方とも約5°と
狭いため、衛星の追尾には仰角方向と方位角方向との2
軸の制御が必要であり、制御装置がかなり複雑で高価な
ものになる。また、アンテナ1基ごとの指向性や同相合
成回路での位相調整も必要で、量産性も悪いものであ
る。
【0006】本発明は上述ような従来技術の各問題点の
解決をはかろうとするもので、受信装置全体の容積を小
さくすると共に、構造も簡単で無調整の量産性に優れ
た、安価な車載用衛星放送自動追尾受信装置およびその
制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載の車載用衛星放送自動追尾
受信装置は、車両に搭載される衛星放送自動追尾受信装
置において、上記車両に搭載されて衛星からの電波を受
信可能な1台の平面アンテナと、同平面アンテナの仰角
設定用駆動部および方位角調整用旋回駆動装置とをそな
え、上記平面アンテナのメインビームが、仰角方向につ
いてその半値角を広く設定されるとともに方位角方向に
ついてその半値角を狭く設定される一方、上記平面アン
テナで受信された上記衛星からの電波の信号レベルを検
出する信号レベル検出回路と、上記車両の進行方向の変
化量を検出する車両進行方向検出装置と、上記レベル検
出回路と車両進行方向検出装置とからそれぞれ出力され
る信号に基づいて上記平面アンテナのメインビームが常
に上記衛星の方向に向られるように上記旋回駆動装置を
操作する制御装置とが設けられていることを特徴として
いる。また同請求項2に記載の車載用衛星放送自動追尾
受信装置は、請求項1に記載の装置において、平面アン
テナのメインローブを仰角方向にチルトさせて小型化を
はかったことを特徴としている。さらに同請求項3に記
載の制御方法は、請求項1または2に記載の車載用衛星
放送自動追尾受信装置において、上記レベル検出回路の
出力値がピーク値より低下するとともに、上記車両進行
方向検出装置の出力値が直進中や停車中の基準値から変
化した場合、上記車両進行方向検出装置の変化量から車
両の進行方向変化量と変化方向とを求め上記平面アンテ
ナを同変化方向と逆方向に同変化量と同量だけ旋回駆動
させて、上記平面アンテナのメインビームを常に上記衛
星の方向に向ける制御が行われるようにしたことを特徴
としている。
【0008】
【作用】上述の本発明の車載用衛星放送自動追尾受信装
置とその制御方法では、信号レベル検出回路と車両進行
方向検出装置とからの情報により、車両進行方向を変更
(変化)したと判断されたとき、車両進行方向の変化に
よる平面アンテナのメインビームの衛星方向に対するズ
レ角度を算出して、算出された角度と同量だけ平面アン
テナを車両進行方向の変化方向と逆方向へ旋回させる操
作が行なわれる。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の第一実施例を説明
すると、図1〜4は第一実施例としての車載用衛星放送
自動追尾受信装置とその制御方法を示すもので、図1は
そのレドームカバーを一部切りとった平面図、図2はそ
のレドームカバーを取り除いた側面図、図3はそのブロ
ック図、図4はその制御フロー図である。
【0010】図1〜3に示すように、この実施例の車載
用衛星放送自動追尾受信装置は、仰角方向にメインビー
ムの半値角を約25°と広くするため、高さを3波長程
度(約80mm)とするとともに、高利得(27.0d
B以上)を得るために方位角方向の半値角を約3°程度
にすべく横方向の長さを25波長程度(約600mm)
にした1基の平面アンテナ1と、この平面アンテナ1の
方位角方向にのみ360°以上無限回転させうる電動モ
ーター式方位角旋回駆動装置2と、衛星電波の信号レベ
ル量を検出しそのレベル量に比例したDC電圧値として
出力する信号レベル検出回路4と、車両の進行方向のみ
の変化量を検出する車両進行方向検出装置として車両の
進行方向変化の角速度量に比例したDC電圧値として出
力するジャイロセンサー5と、上記レベル検出回路4と
ジャイロセンサー5から出力された情報をもとに平面ア
ンテナ1のメインビームが常に衛星方向に向くように方
位角旋回駆動装置2を操作する制御装置3と、上記の装
置の全てを雨風から遮断しかつ衛星電波に対して良好な
透過率を有するレドームカバー11とで構成されてい
る。なお仰角に関しては、地域毎の所定仰角に予め仰角
設定用駆動部12により設定される。
【0011】上述の構成により、まず手動で地域毎の所
定の仰角に平面アンテナの仰角を設定し、次いで受信装
置の電波をONにすると、図4のフローチャートにした
がった自動追尾制御が行なわれる。すなわち電源ONで
自動追尾受信装置がまず衛星方向サーチモードになり、
信号レベル検出回路4で衛星からの到来電波の最大値
(ピーク値)をサーチして、平面アンテナのアンテナ面
を衛星方向に設定する。以後、車両の走行中に、車両が
ローリングやピッチングによって姿勢変化をおこした場
合、本来ならば、地域毎に設定した仰角から平面アンテ
ナ1のメインビームにズレが生じるため、このズレの修
正操作が必要であるが、この実施例の場合、平面アンテ
ナ1のメインビームが仰角方向に広く設定されているの
で、このような修正を必要としない。つまり、一般的
に、車両自体のローリングやピッチングによる姿勢変化
量は、車両進行方向の変化量に比較してみるとほとんど
変化がなく約±10°内におさまっている。よって、こ
の実施例のように平面アンテナ1の高さ方向を約3波長
にすることで、仰角方向に同アンテナのメインビームの
半値角が25°程度と広くなる。したがって、車両のロ
ーリング等に対応してアンテナを仰角方向に駆動し追尾
する操作を行なわなくても、車両のローリングやピッチ
ングによるアンテナの仰角誤差を無視することができ
る。車両が進行方向を変化させた場合には、メインビー
ムが衛星方向から方位角方向にのみズレる。このズレに
よって信号レベル検出回路4の出力値がピーク値から低
下する。同時に、ジャイロセンサー5からの出力値に
も、車両の直進中や停車中の基準値から車両の進行方向
変化量に伴った角速度でズレが生じる。このように、信
号レベル検出回路4の出力値が低下することジャイロセ
ンサー5の出力値が変化することとが同時に検出された
ときに車両進行方向が変更(変化)されたものと判断し
て、上記の角速度のズレをある時間積分することにより
車両進行方向の進行角度変化量、すなわち衛星方向との
ズレ(角度)が算出される。そして、方位角旋回駆動装
置2を駆動して平面アンテナ1を上記の算出された角度
と同量だけ車両進行方向の変化方向と逆方向へ旋回させ
る操作が行なわれる。これにより、平面アンテナ1のメ
インビームを常に衛星方向に向けること、すなわち車両
に搭載された衛星放送受信用の平面アンテナを、車両が
進行方向を変更させたときに自動的に追尾させることが
可能となる。
【0012】陸橋やビルの陰に車両が進入して衛星から
の電波が短時間遮断された場合は、レベル検出回路4か
らの出力値がある一定値(ミニマム値)以下となるの
で、ジャイロセンサー5の出力値のみの情報をもとに平
面アンテナ1のメインビームを衛星方向に向ける制御が
行なわれる。これにより電波の遮断状態が回復すれば直
ちに受信可能であるが、長距離のトンネル内で交通渋滞
に巻き込まれ衛星からの電波が長時間遮断されるような
場合で、ジャイロセンサー5として比較的安価なものが
用いられていて高精度が得られない場合や、角速度積分
の方法や精度により方位保持で約±1°内の高精度が得
られない場合(精度誤差による方位保持エラー)等で
は、車両の乗員が、衛星電波の遮断か精度誤差による方
位保持エラーかを判断し、方位保持エラーと判断したと
き衛星方向をサーチさせるサーチ機能スイッチ13が設
けられている。これにより乗員が衛星電波が遮断されて
いないと思われるが放送を受信できない場合は、サーチ
機能スイッチ13を押して、図4のフロー図における衛
星方向サーチモードに戻し衛星方向をサーチさせること
ができる。
【0013】また、精度誤差による方位保持エラーの場
合は、レベル検出回路4からの出力値が上記一定値(ミ
ニマム値)とピーク値内にあるため、この範囲内でかつ
ジャイロセンサー5の出力値が姿勢変化を示している間
が一定時間を経過すると自動的にサーチモードになり、
レベル検出回路4の出力値がピーク値となる方向をサー
チする機能を付加することができ、これにより乗員がサ
ーチ機能スイッチ13を押してサーチさせる操作を自動
化することも可能となる。
【0014】また、アンテナ本体の高さを約3波長とし
たことにより、アンテナの高さが低いため旋回駆動装置
や、制御装置等を含めた装置全体の高さを低くすること
ができ(約130mm)、全体の容積を小さくすること
ができる。
【0015】また、地域毎の仰角設定を上述のものでは
手動で設定していたが、その他に電動の駆動装置を設
け、その駆動装置を外部から制御する事により、仰角の
設定をする事も可能であり、これにより仰角設定時にレ
ドームカバーを取り外す手間を省く事ができる。
【0016】次に、本発明の第二実施例を説明すると、
図5は第二実施例としての車載用衛星放送自動追尾受信
装置のアンテナ本体のみの側面図である。
【0017】本実施例では図5に示すように、上述の第
一実施例の平面アンテナのメインローブを仰角方向に約
20゜チルトさせた以外はほぼ同様な構造となってい
る。
【0018】これにより、上述の第一実施例と同様な作
用効果が得られると同時に、平面アンテナ1のメインロ
ーブを約20°チルトさせることにより、平面アンテナ
1を上述の第一実施例の場合より約20°寝かせること
が可能となり、上述の第一実施例の場合よりも装置全体
の高さを低く(約120mm以下)することができ全体
の容積を上述の第一実施例のものよりさらに小さくする
ことができる。また、衛星電波が遮断された場合は、ジ
ャイロセンサー5の情報のみをもとに平面アンテナ1の
方位角設定の制御が行なわれるので衛星電波の遮断回復
後は、直ちに受信することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車載用衛
星放送自動追尾受信装置とその制御方法によれば、次の
ような効果ないし利点が得られる。 (1) 装置全体の高さ方向の容積を抑えることができると
ともに、アンテナが1基のみであるため、従来技術にお
けるアンテナの同相合成装置を取り除くことができる。 (2) 仰角方向の車両の変動はアンテナのメインビームの
半値角内におさまるため、仰角方向の追尾を行なわな
く、従来技術における仰角方向の駆動制御装置を取り除
くことができる。 (3) 上記(1),(2)の理由により、安価な衛星放送自動追
尾受信装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例としての車載用衛星放送自
動追尾受信装置の平面図である。
【図2】同側面図である。
【図3】同ブロック図である。
【図4】同制御方法の制御フロー図である。
【図5】本発明の第二実施例としての車載用衛星放送自
動追尾受信装置の平面アンテナのみの側面図である。
【符号の説明】
1 平面アンテナ 2 方位角旋回駆動装置 3 制御装置 4 信号レベル検出回路 5 ジャイロセンサー 6 LNB(コンバーター) 7 衛星電波信号線 8 旋回駆動装置制御線 9 車両進行方向の信号線 10 衛星電波信号レベルの信号線 11 レドームカバー 12 仰角設定用駆動部 13 サーチ機能スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載される衛星放送自動追尾受信
    装置において、上記車両に搭載されて衛星からの電波を
    受信可能な1台の平面アンテナと、同平面アンテナの仰
    角設定用駆動部および方位角調整用旋回駆動装置とをそ
    なえ、上記平面アンテナのメインビームが、仰角方向に
    ついてその半値角を広く設定されるとともに方位角方向
    についてその半値角を狭く設定される一方、上記平面ア
    ンテナで受信された上記衛星からの電波の信号レベルを
    検出する信号レベル検出回路と、上記車両の進行方向の
    変化量を検出する車両進行方向検出装置と、上記レベル
    検出回路と車両進行方向検出装置とからそれぞれ出力さ
    れる信号に基づいて上記平面アンテナのメインビームが
    常に上記衛星の方向に向られるように上記旋回駆動装置
    を操作する制御装置とが設けられていることを特徴とす
    る、車載用衛星放送自動追尾受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車載用衛星放送自動追
    尾受信装置において、上記平面アンテナのメインローブ
    を仰角方向にチルトさせて小型化をはかったことを特徴
    とする、車載用衛星放送自動追尾受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の車載用衛星放
    送自動追尾受信装置において、上記レベル検出回路の出
    力値がピーク値より低下するとともに、上記車両進行方
    向検出装置の出力値が直進中や停車中の基準値から変化
    した場合、上記車両進行方向検出装置の変化量から車両
    の進行方向変化量と変化方向とを求め上記平面アンテナ
    を同変化方向と逆方向に同変化量と同量だけ旋回駆動さ
    せて、上記平面アンテナのメインビームを常に上記衛星
    の方向に向ける制御が行われるようにしたことを特徴と
    する、車載用衛星放送自動追尾受信装置の制御方法。
JP8280692A 1992-03-04 1992-03-04 車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法 Pending JPH06102334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280692A JPH06102334A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280692A JPH06102334A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102334A true JPH06102334A (ja) 1994-04-15

Family

ID=13784658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8280692A Pending JPH06102334A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102334A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052084A (en) * 1996-05-29 2000-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted satellite signal receiving system
US6166698A (en) * 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US6396446B1 (en) 1999-02-16 2002-05-28 Gentex Corporation Microwave antenna for use in a vehicle
WO2014141708A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 日本電気株式会社 アンテナ装置、アンテナ装置制御方法
US9082307B2 (en) 2013-02-19 2015-07-14 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Circular antenna array for vehicular direction finding

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052084A (en) * 1996-05-29 2000-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted satellite signal receiving system
US6166698A (en) * 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US6297781B1 (en) 1999-02-16 2001-10-02 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US6396446B1 (en) 1999-02-16 2002-05-28 Gentex Corporation Microwave antenna for use in a vehicle
US6407712B1 (en) 1999-02-16 2002-06-18 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US6465963B1 (en) 1999-02-16 2002-10-15 Gentex Corporation Headlight control system utilizing information from a microwave receiver
US6750823B2 (en) 1999-02-16 2004-06-15 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US9082307B2 (en) 2013-02-19 2015-07-14 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Circular antenna array for vehicular direction finding
WO2014141708A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 日本電気株式会社 アンテナ装置、アンテナ装置制御方法
US9954277B2 (en) 2013-03-14 2018-04-24 Nec Corporation Antenna device and antenna device control method
EP3471205A1 (en) 2013-03-14 2019-04-17 NEC Corporation Antenna device and antenna device control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006333068A (ja) 移動体端末用アンテナ追尾装置および移動体端末用アンテナ追尾方法
JPH06102334A (ja) 車載用衛星放送自動追尾受信装置とその制御方法
JP3600354B2 (ja) 移動体sng装置
JP4376330B2 (ja) 移動体用衛星追尾アンテナ装置
JP3227060B2 (ja) 移動体搭載アンテナの追尾制御方法
JPH06104780A (ja) 衛星放送受信用自動追尾アンテナ装置
JPH07321533A (ja) 衛星追尾アンテナ装置
JP3149156B2 (ja) 移動体搭載用マイクロ波アンテナ装置
JPH03247003A (ja) 衛星放送受信用自動追尾アンテナシステム
JPH04268474A (ja) 衛星放送用アンテナ装置
JPH02250502A (ja) アンテナ装置
JPH09275313A (ja) 車載衛星受信アンテナの制御装置
JPH09275315A (ja) 車載衛星受信アンテナの制御装置及び衛星追尾方法
JP3157976B2 (ja) 移動体用アンテナマウント
JP3962025B2 (ja) 通信衛星追尾アンテナ
JPH0750514A (ja) 静止衛星追尾用移動体アンテナ装置
JP3110829B2 (ja) 衛星放送受信アンテナ装置
JPH0514251A (ja) 車両用衛星通信装置
JPH1010221A (ja) 追尾アンテナ装置及び追尾方法
JPH04266203A (ja) アンテナ装置の支持台
JPH07283641A (ja) 移動体搭載衛星アンテナの追尾制御装置
JP3572810B2 (ja) 車載衛星受信アンテナの制御装置
JPS61236202A (ja) 車両の衛星放送受信装置
JPH04232483A (ja) 車載用衛星放送受信装置
JPH11153658A (ja) 移動体搭載用アンテナの追尾制御装置及びその追尾制御方法