JPH06102216A - 熱分析装置 - Google Patents

熱分析装置

Info

Publication number
JPH06102216A
JPH06102216A JP24718292A JP24718292A JPH06102216A JP H06102216 A JPH06102216 A JP H06102216A JP 24718292 A JP24718292 A JP 24718292A JP 24718292 A JP24718292 A JP 24718292A JP H06102216 A JPH06102216 A JP H06102216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
base
insulating block
furnace body
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24718292A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Tanaka
宣弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Denki Co Ltd
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Denki Co Ltd
Rigaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Denki Co Ltd, Rigaku Corp filed Critical Rigaku Denki Co Ltd
Priority to JP24718292A priority Critical patent/JPH06102216A/ja
Publication of JPH06102216A publication Critical patent/JPH06102216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱分析装置において、炉体内に配置された試料
と基準物質との間の温度差を検出する熱電対の基端部
を、測定の間一定の温度に保つことにより、高い測定精
度を安定して維持できるようにする。 【構成】上部に炉体を配置した枠体の下部に断熱ブロッ
クを設け、さらにこの断熱ブロックの下部に基台を設け
る。そして、これら断熱ブッロクと基台とで囲まれた部
分に断熱室を形成し、この断熱室内に断熱部材を挿入す
るとともに、熱電対の基端部を配置する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱分析装置、特に定量D
TA(示差熱分析)又はDSC(示差走査熱量計)に関
し、詳しくは試料と基準物質との間の温度差を検出する
熱電対の基端部を断熱配置する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】定量DTA及びDSCにあっては、炉体
内に配置した試料と基準物質との間の温度差を熱電対に
よって系時的に測定し、その測定結果にもとづいて試料
の物性を分析している。
【0003】図3は従来の定量DTA又はDSCの全体
構造を示す正面断面図である。円筒状に形成した枠体1
の中空部内は、筒状の断熱部材2,3及びこれら各部材
間に介在する断熱板4によって、上下二つの空間5,6
に区分けされている。上部空間5には、更に複数の断熱
部材7,8で囲まれた状態にて炉体9が設置してある。
炉体9の外周には、加熱用のヒータ線10が巻回してあ
り、このヒータ線10の発熱によって炉体9の内部を所
定の温度に昇温する。枠体1内の下部空間6には断熱線
(図示せず)が充填してあり、これにより炉体9からの
熱をしゃ断する構造となっている。
【0004】炉体9内に配置した試料と基準物質との間
の温度差を検出する熱電対11,12は、測温ヘッドを
試料容器及び基準物質容器(いずれも図示せず)の各底
面中央部に接触させてある。一方、熱電対11,12の
基端部は、枠体1内の下部空間6における床部に形成し
た収納部13に配置してある。すなわち、熱電対11,
12の基端部は、この収納部13で導出線(図示せず)
と接続されて外部の増幅器につながっている。ここで、
導出線との接続部は、断熱性を一層高めるため、断熱綿
14で包んである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の熱分析装置では、熱電対11,12の基端部を炉体9
内の下部空間6に設けた収納部13に配置し、更に導出
線との接続部を断熱線で包んでいるものの、同じ枠体1
の内部空間に存在する炉体1からの熱がわずかながら熱
電対11,12の基端部に伝わってくることは否めなか
った。
【0006】しかしながら、熱電対11,12の基端部
は、異種金属である導出線と接続される結果、ここに一
種の熱電対が形成されてしまう。したがって、この接続
部分に温度変化があると起電力を発生し、検出値(試料
と基準物質間の温度差)に誤差を生じるという問題があ
った。
【0007】特にDSCの場合には、試料と基準物質間
の温度変化を10-2℃のオーダーで検出する必要がある
ため、熱電対11,12の基端部は、このようなわずか
な温度変化もあってはならないことになる。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、導出線と接続する熱電対の基端部を、測定の
間、一定の温度に保つことにより、高い測定精度を安定
して維持できる熱分析装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の熱分析装置は、中空部を有する枠体と、こ
の枠体内の上部に設けられ、各々容器に挿入された試料
及び基準物質を内部で加熱又は冷却する炉体と、前記炉
体内の試料と基準物質との間の温度差を検出する熱電対
と、前記枠体の下部に設けられた断熱ブロックと、この
断熱ブロックの下部に設けられた基台と、前記断熱ブロ
ックと基台とによって囲まれており、前記熱電対の基端
部が配置される断熱室と、前記断熱室内に充填される断
熱部材とを備えた構成となっている。
【0010】
【作用】上述した構成の本発明では、炉体からの熱を断
熱ブロックがしゃ断するため、熱電対の基端部が配置さ
れる断熱室に、炉体からの熱が伝わることはない。ま
た、断熱室は断熱ブロックと基台とによって外気からし
ゃ断しているので、外気の温度変化にも影響されず、一
定の室温を保つことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明の実施例に係る熱分析装置
を示す正面断面図、図2は同装置の基台を示す平面図で
ある。なお、図1において、先に示した図3と同一部分
には同一符号を付し、その部分の詳細な説明は省略す
る。
【0012】枠体1の下部には、断熱ブロック20が設
けてある。この断熱ブロック20は、ステンレス,アル
マイト等の金属材で円柱状に形成してあり、炉体9から
の熱をしゃ断するのに十分な肉厚(高さ)を有してい
る。断熱ブロック20の中央部には、熱電対11,12
や図示しないガス供給管,真空配管等を案内する中空路
21が形成してある。この中空路21の上端開口部には
断熱板22が取付けてあり、枠体1の下部空間6との間
をしゃ閉している。これにより、下部空間6からの熱が
中空路21を伝わって断熱ブロック20の下方に流入す
ることを抑制している。
【0013】断熱ブロック20の下端には、基台23を
接合してある。この基台23も断熱ブロック20と同
様、ステンレス,アルマイト等の金属材で円柱状に形成
してある。基台23における断熱ブロック20との接合
面23aには、断熱室24を形成する溝が設けてある。
この断熱室24は、断熱ブロック20と基台23とで囲
まれ、枠体1の下部空間6からの熱はもちろん、外気の
流入もしゃ断されている。なお、基台23の接合面23
aにおける中央部から断熱室24にかけては、熱電対1
1,12を断熱室24へと導くための案内路25が形成
してある。この案内路25は、熱電対11,12を断熱
室24へ導入するのに必要な範囲で、なるべく狭小な断
面積とすることが望ましい。
【0014】熱電対11,12は、枠体1の上,下部空
間5,6から断熱ブロック20に形成した中空路21を
通り、更に案内路25を経て、基端部aが断熱室24内
に配置される。熱電対11,12の基端部aは、この断
熱室24内で導出線26と接続される。導出線26は、
図示しない増幅器につながっており、熱電対11,12
の測温ヘッドで生じた起電力をこの増幅器へと送出す
る。
【0015】熱電対11,12の基端部aが配置された
断熱室24には、ファイバー繊維等で形成した断熱部材
27が充填してあり、熱電対11,12の基端部aと導
出線26との接続部をこの断熱部材27で包んでいる。
【0016】本実施例の熱分析装置は上述した構成であ
るため、炉体9からの熱を断熱ブロック20がしゃ断し
て断熱室24内への熱伝導を防ぎ、しかも断熱室24内
への外気の流入もないので、断熱室24は一定温度を継
続して保つことができる。この断熱室24内で熱電対1
1,12の基端部と導出線26とを接続した結果、接続
部での起電力の発生を防止でき、高い測定精度を安定し
て維持することができる。また、本実施例装置(図1参
照)を従来装置(図3参照)と比較した場合、本実施例
装置では、断熱ブロック20を介して更に炉体9から離
間した位置に断熱室24を設けている。本実施例では、
このことも断熱室24が高い断熱効果を得るための特徴
的な構成となっている。
【0017】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、要旨を変更しない範囲で種々の変形又
は応用が可能である。例えば、断熱ブロックとしては、
ステンレス,アルマイト等の金属材に限らず、熱伝導率
の小さな各種硬質材料で形成することができる。また、
断熱室は断熱ブロック側に溝を設け、あるいは断熱ブロ
ック及び基台の双方に溝を設けることによって形成して
もよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の熱分析装置
によれば、断熱ブロックと基台とで囲まれた断熱室内に
熱電対の基端部を配置することにより、測定の間、同基
端部と導出線との接続部を一定の温度に保ち、その結
果、高い測定精度を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る熱分析装置を示す正面
断面図である。
【図2】 同装置の基台を示す平面図である。
【図3】 従来の熱分析装置を示す正面断面図である。
【符号の説明】
1 枠体 9 炉体 1
1,12 熱電対 20 断熱ブロック 23 基台 24
断熱室 26 導出線 27 断熱部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空部を有する枠体と、 この枠体内の上部に設けられ、各々容器に挿入された試
    料及び基準物質を内部で加熱又は冷却する炉体と、 前記炉体内の試料と基準物質との間の温度差を検出する
    熱電対と、 前記枠体の下部に設けられた断熱ブロックと、 この断熱ブロックの下部に設けられた基台と、 前記断熱ブロックと基台とによって囲まれており、前記
    熱電対の基端部が配置される断熱室と、 前記断熱室内に充填される断熱部材と、 を備えたことを特徴とする熱分析装置。
JP24718292A 1992-08-25 1992-08-25 熱分析装置 Pending JPH06102216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24718292A JPH06102216A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 熱分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24718292A JPH06102216A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 熱分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102216A true JPH06102216A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17159664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24718292A Pending JPH06102216A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 熱分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178275A (ja) * 2013-05-24 2013-09-09 Hitachi High-Tech Science Corp 示差走査熱量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178275A (ja) * 2013-05-24 2013-09-09 Hitachi High-Tech Science Corp 示差走査熱量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579993B2 (ja) 温度制御炉を備えた示差走査熱量計(dsc)
JP4868305B2 (ja) 示差走査熱量計
JP5642525B2 (ja) 示差走査熱量計
US4095453A (en) Differential thermal analysis cell
JP3137605B2 (ja) 熱流束型示差走査熱量計
JP4831487B2 (ja) 示差走査熱量計
JP4567414B2 (ja) 熱機械的測定装置、熱重量測定装置及び熱分析装置
US3456490A (en) Differential thermal analysis
US5159267A (en) Pneumatic energy fluxmeter
US5159264A (en) Pneumatic energy fluxmeter
JPS60202320A (ja) 温度感知器
JP2004340964A (ja) 質量流量計
JP4611154B2 (ja) 熱流束型示差走査熱量計
JPH06102216A (ja) 熱分析装置
JP3135081B2 (ja) 示差走査熱量計の炉体ユニット
US6422742B1 (en) Differential scanning calorimeter
JP2771696B2 (ja) マイクロカロリーメーターの改良
JP2001264147A (ja) 液面レベルスイッチ
JPH1026594A (ja) 熱分析用素子及びその製造方法
JP2849457B2 (ja) 熱分析装置の試料温度検出装置
JPS60209158A (ja) 熱流束示差走査熱量計用試料セル
JP4852740B2 (ja) 高圧測定可能な示差走査型熱量計及びそれを用いた示差走査型熱流計装置
JPS62231148A (ja) 熱分析装置
JPH0514202Y2 (ja)
JP3161803B2 (ja) 示差走査熱量計