JPH06102003A - 磁性体移動検出装置 - Google Patents

磁性体移動検出装置

Info

Publication number
JPH06102003A
JPH06102003A JP4253277A JP25327792A JPH06102003A JP H06102003 A JPH06102003 A JP H06102003A JP 4253277 A JP4253277 A JP 4253277A JP 25327792 A JP25327792 A JP 25327792A JP H06102003 A JPH06102003 A JP H06102003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic body
voltage
magnetic
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4253277A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nishihara
敏彦 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI KOKI SEISAKUSHO KK
Fujikoki Corp
Original Assignee
FUJI KOKI SEISAKUSHO KK
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI KOKI SEISAKUSHO KK, Fujikoki Corp filed Critical FUJI KOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4253277A priority Critical patent/JPH06102003A/ja
Priority to US08/077,516 priority patent/US5483156A/en
Publication of JPH06102003A publication Critical patent/JPH06102003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】磁性体検出器のコイルの巻回数を少なくし、且
つ比較的径の大きな巻線によるコイルを使用可能とし
て、装置の製造を容易にすると共に、磁性体検出器より
得られる検出信号を安定に信号処理部に送出できるよう
にする。 【構成】マグネット2を装着したコア1にコイル3を巻
回してケース4内に収納してなる磁性体検出器を備え、
且つコイル3の出力端子3a,3bより磁性体5の接近
により乱される磁界分布に基づくコイル3と鎖交する磁
束変化を起電圧として得る磁性体移動検出装置におい
て、コイル3の出力端子3a,3bをトランジスタの制
御端子間に接続し、主電流端子を一対の出力端子6a,
6bに接続してなるアナログ/ディジタル変換回路6を
ケース4内に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁性体を磁界中に移動
させて磁束に鎖交するように配置されたコイルの磁束密
度を変化させることにより発生する誘導起電圧から磁性
体の近接を検知する磁性体移動検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば回転体の回転速度を検出する装置
として、磁性体移動検出装置が使用されることがある。
図8はかかる磁性体移動検出装置の磁性体検出器の構成
を示すものである。図8において、強磁性体コア1の一
端に軸方向に着磁したマグネット2を装着し、且つ強磁
性体コア1の軸部に直接、又は図示しないボビンを介し
てコイル3を巻回してケース4内に収納して磁性体検出
器を構成し、強磁性体コア1の他端に接近してくる例え
ば回転軸Oに軸支された棒状の強磁性体5によって乱さ
れる磁界分布に基づいてコイル3に鎖交する磁束の変化
を起電圧としてコイル3の出力端3a,3bより得て、
これを図示しない信号処理部に与えるようにしたもので
ある。
【0003】この場合、コイル3の出力端3a,3bよ
り得られる出力電圧は、磁束の変化量とコイルの巻回数
によって定まるが、一般的には装置の形状や大きさが検
出対象、つまり強磁性体5に応じて制約されるため、出
力電圧を増加させる手段としては、コイルの線径を小さ
くして巻数の増大を図ることが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような磁
性体移動検出装置において、磁性体検出器のコイルを製
作するには線径の小さな導線を多数回巻回しなければな
らないため、コイルの製造に多大な手間と時間を要し、
また製造されたコイルの耐衝撃強度の確保及び出力端子
と外部接続部との間の引出線の結合の安定性の確保が困
難となる。即ち、巻線時のテンションを極めて微細に管
理しないと断線を生じ、コイルとした後も機械的衝撃や
温度変化による温度衝撃によっても断線の危険が大き
く、接続部の僅かな腐食も断線の原因となる。以上は構
造上の問題であるが、電気的にも次のような問題があ
る。
【0005】即ち、コイルの巻線インピーダンスが増大
する結果、外部の電磁界ノイズの誘導に敏感であり、ま
た線間容量が増大する結果、出力自体が巻数に比例しな
くなる。
【0006】一方、この種の装置は、検出部と信号処理
部とを隔てた位置に設置し、両者をリード線で接続して
いるため、多数回巻きの磁性体検出器においては、さら
にリード線がアンテナとして作用する。このため、電気
出力に電磁界ノイズが侵入し、且つリード線の分布容量
を含む受電装置の分布容量によって出力レベルの低下を
きたす欠点があった。
【0007】本発明は磁性体検出器のコイルの巻回数を
少なくし、且つ比較的径の大きな巻線によるコイルを使
用可能とすることにより、装置の製造を容易にすると共
に、磁性体検出器より得られる検出信号を安定に信号処
理部に送出できる信頼性の高い磁性体移動検出装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、次のような手段を講じるものである。
【0009】請求項1に対応する発明は、マグネットを
装着したコアにコイルを巻回してケース内に収納してな
る磁性体検出器を備え、且つ前記コイルの出力端子より
磁性体の接近により乱される磁界分布に基づく前記コイ
ルと鎖交する磁束変化を起電圧として得る磁性体移動検
出装置において、前記コイルの出力端子をトランジスタ
の制御端子間に接続し、主電流端子を一対の出力端子に
接続してなるアナログ/ディジタル変換回路を前記ケー
ス内に設けたものである。
【0010】請求項1に対応する発明は、マグネットを
装着したコアにコイルを巻回してケース内に収納してな
る磁性体検出器を備え、且つ前記コイルの出力端子より
磁性体の接近により乱される磁界分布に基づく前記コイ
ルと鎖交する磁束変化を起電圧として得る磁性体移動検
出装置において、前記コイルの出力端子をトランジスタ
の制御端子間に前記トランジスタの制御電圧より僅かに
低い電圧のバイアス電源を直列に介して接続し、主電流
端子を一対の出力端子に接続してなるアナログ/ディジ
タル変換回路を前記ケース内に設けたものである。
【0011】請求項3に対応する発明は、マグネットを
装着したコアにコイルを巻回してケース内に収納してな
る磁性体検出器を備え、且つ前記コイルの出力端子より
磁性体の接近により乱される磁界分布に基づく前記コイ
ルと鎖交する磁束変化を起電圧として得る磁性体移動検
出装置において、前記コイルの出力端子をトランジスタ
の制御端子間に、前記トランジスタの制御電圧より僅か
に低い順方向電圧を有するダイオードを直列に介して接
続し、主電流端子を一対の出力端子に接続し、前記コイ
ルおよび前記ダイオードのアノードの接続点と前記トラ
ンジスタの主電流端子との間に抵抗を接続してなるアナ
ログ/ディジタル変換回路を前記ケース内に設けたもの
である。
【0012】請求項4に対応する発明は、マグネットを
装着したコアにコイルを巻回してケース内に収納してな
る磁性体検出器を備え、且つ前記コイルの出力端子より
磁性体の接近により乱される磁界分布に基づく前記コイ
ルと鎖交する磁束変化を起電圧として得る磁性体移動検
出装置において、前記トランジスタの制御端子間に第1
のダイオードを接続すると共に、前記コイルの出力端子
を前記トランジスタの制御電圧より僅かに低い順方向電
圧を有するダイオードを直列に介して接続し、主電流端
子を一対の出力端子に接続してなるアナログ/ディジタ
ル変換回路を前記ケース内に設けたものである。
【0013】
【作用】従って、請求項1に対応する発明の構成にあっ
ては、アナログ/ディジタル変換回路のトランジスタの
特性により、コイルより入力される電圧値情報が失わ
れ、代りにコンパレータを使用したのと同じパルス信号
が出力信号として得られるので、出力インピーダンスは
コイルの出力電流能力に比較して十分低くなり、出力リ
ード線の延長による周辺電磁ノイズに対して十分大きな
出力信号を得ることができる。
【0014】請求項2に対応する発明の構成にあって
は、コイルの出力電圧がアナログ/ディジタル変換回路
のトランジスタの制御端子電圧より僅かに低いバイアス
電圧に重畳されてトランジスタの制御端子間に入力され
るので、コイルの出力電圧としては制御端子電圧より小
さな電圧を誘起するものでよく、コイルの巻回数を小さ
くすることが可能となる。従って、上記作用効果に加え
てコイルの製作が容易であり、またコイルの機械的衝撃
に対する強度を十分に確保することができる。
【0015】請求項3に対応する発明の構成にあって
は、バイアス電圧源としてトランジスタの制御端子電圧
より僅かに低い順方向電圧を有するダイオードにトラン
ジスタの出力電圧を抵抗を介して与えているので、バイ
アス電圧源として電池等を用いなくても上記と同様の作
用効果を得ることができる。
【0016】請求項4に対応する発明の構成にあって
は、アナログ/ディジタル変換回路のトランジスタの制
御端子間に第1のダイオードを接続して、コイルの逆方
向の起電力をバイアス電圧として得るようにしたので、
トランジスタの出力電圧を抵抗を介してバイアス電圧を
得なくても安定してバイアス電圧を得ることが可能とな
り、上記と同様の作用効果を得ることができる。
【0017】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
【0018】図1は本発明による磁性体移動検出装置の
磁性体検出器の構成例を示すもので、図8と同一部分に
は同一符号を付してその説明を省略する。本実施例で
は、図1に示すようにケース4外部に位置し、且つ強磁
性体コア1の一端に装着したマグネット2の隣接位置に
コイル3の出力端子3a,3bが接続され、アナログ信
号をディジタル信号に変換して図示しない外部の信号処
理部に送出する出力端子6a,6bを有するアナログ/
ディジタル変換回路6を設け、これらマグネット2およ
びアナログ/ディジタル変換回路6を別のケース7で覆
う構成としたものである。
【0019】上記アナログ/ディジタル変換回路6は、
図2に示すようにコイル3の出力端子3a,3bをバイ
ポーラ型のシリコントランジスタ6−1の制御入力端子
間に接続し、このトランジスタ6−1の主電流端子を一
対の出力端子6a,6bに接続したものである。このト
ランジスタ6−1は、制御端子をベース、主電流端子を
コレクタ、共通端子をエミッタとするNPN形のもので
あり、図3に示すように制御端子電圧VBEが一定値VT
以下であれば、主電流IC が流れず、コイル3の出力電
圧がこの値VT を僅かでも越えると極めて大きな主電流
C が流れるという特性を有している。この場合、主電
流の制御能力が急変するということは、マイクロプロセ
ッサのディジタル入力装置等の抵抗器でプルアップされ
た入力回路へ接続する場合に好適である。
【0020】このような構成のアナログ/ディジタル変
換回路6を磁性体検出器のコイル3の出力端子3a,3
bに接続すれば、アナログ/ディジタル変換回路6の出
力信号としては電圧値情報が失われ、代りにコンパレー
タを使用したのと同じパルス信号が得られる。即ち、図
4は図1に示す棒状の磁性体5の回転周期とアナログ/
ディジタル変換回路6の出力電圧の関係を示すもので、
図4(a)は強磁性体5の回転速度(周期T)の出力電
圧、(b)は(a)の3倍の回転速度(周期T/3)の
とき出力電圧の波形である。図4(a),(b)からも
分るようにコイル3に発生する誘導起電力は磁束の変化
率に比例し、その出力電圧がアナログ/ディジタル変換
回路6に入力されると、トランジスタ6−1の出力端子
電圧は図4(c)に示すようなパルス信号となる。この
場合、図3におけるトランジスタ6−1の制御端子のし
きい値(スレッシホールド)電圧VBEが2VP の場合で
あり、磁性体が周期T/2以上の回転に対して上記出力
電圧が得られる。
【0021】従って、出力インピーダンスはコイル3の
出力電流能力に比較して十分低くなり、出力リード線の
延長による周辺電磁ノイズに対して十分大きな出力信号
が得られるので、磁性体検出器の出力特性を大幅に改善
することができる。次に本発明の他の実施例について説
明する。
【0022】図2に示すアナログ/ディジタル変換回路
においては、コイル3の発生起電圧がトランジスタ6−
1の制御端子電圧VT より大きくなければならないた
め、この電圧以上の電圧を得るにはコイルの巻回数を多
くする必要がある。従って、コイルの製作の容易さや、
コイルの機械的衝撃に対する問題は残っている。
【0023】図5は、かかる問題を解消し得るアナログ
/ディジタル変換回路の構成例を示すもので、図2と同
一部分には同一符号を付して示す。図5において、トラ
ンジスタ6−1の制御端子電圧VT より僅かに低いバイ
アス電圧VS を確保する電圧源8をコイル3に直列に接
続し、このバイアス電圧VS にコイル3の出力電圧を重
畳させるものである。この場合、現在汎用に供されてい
る信号処理用バイポーラトランジスタの制御端子電圧V
T は、700 mV前後なので、バイアス電圧Vsとしては5
00 mV前後のものであれば良い。
【0024】この程度の電圧は、電池を用いなくても分
極処理によって分極電圧が付与された各種材料を使用で
きるので、容易に実施できる。但し、これらの材料は内
部インピーダンスが大きいので、コイル3に発生するパ
ルス状電圧を通過させるためのパイパスコンデンサ9を
並列に使用する必要がある。
【0025】このような構成のアナログ/ディジタル変
換回路6をコイル3の出力端3a,3bに接続すれば、
コイル3の出力電圧としては制御端子電圧VT より小さ
な電圧を誘起するものでよいので、コイルの巻回数を小
さくすることができる。因みに線径が0.01mmでコイル巻
数3600ターンで約1.5 Vのピーク電圧を得ていた条件下
で、コイル線径を2倍とし、巻回数を約1/4の850 タ
ーンにしたものについて十分な出力を得ることができ
た。即ち、強度が4倍の線1/4の巻回数で済ませるこ
とができる。
【0026】従って、限られた容積内のコイルの巻数を
減らすことができるので、コイル3の製作が容易であ
り、またコイル3の機械的衝撃に対する強度を十分に確
保することができ、しかも線径の大きな線を使用できる
ので、製品に対する信頼性も向上する。図5では、内部
に電圧源8を設けた場合であるが、次にこの電圧源を用
いないでトランジスタ6−1を作動させる場合の実施例
を図6により説明する。
【0027】図6に示すアナログ/ディジタル変換回路
6においては、トランジスタ6−1の制御端子電圧VT
より僅かに低い順方向電圧VF を有するダイオード10
をコイル3と直列接続すると共に、コイル3とダイオー
ド10のアノードの接続点と、トランジスタ6−1の主
電流出力端子側との間に抵抗11を接続して、ダイオー
ド10の順方向電圧VF の特性に基づくほぼ一定の電圧
のバイアス源を構成したものである。
【0028】なお、このバイアス源はトランジスタ6−
1が導通して出力端子6a,6bの電位が下ってくると
機能が低下してしまい、十分な作動が困難になるので、
実施に当たってはダイオード10に並列にコンデンサ1
2を接続して充電するようにしておけばよい。従って、
このような構成のアナログ/ディジタル変換回路を用い
ても図4と同様の作用効果を得ることができる。
【0029】図6では、トランジスタ6−1のバイアス
電圧VS を主電流出力端子側との間に接続された抵抗1
1を通して得ているため、出力電圧が低下するという問
題がある。図7はかかる問題をなくすようにしたアナロ
グ/ディジタル変換回路を示すもので、図6と同一部品
には同一符号を付して説明する。図7においては、抵抗
を使用せず、コイル3の逆方向の起電力を利用してバイ
アス電圧VS を得るようにしたものである。即ち、トラ
ンジスタ6−1のベースとエミッタ間に、ダイオード1
3をコンデンサ12の充電電圧が加算される方向に接続
するようにしたものである。
【0030】このような構成のアナログ/ディジタル変
換回路とすれば、図5に示すような電圧源が不要となる
ので、電池を使用したときに心配される電池劣化による
機能低下を回避することができると共に、図6の場合の
ように出力電圧の低下をなくすことができる。
【0031】なお、上記各実施例では、アナログ/ディ
ジタル変換回路6を構成するトランジスタとしてバイポ
ーラ型のものを用いたが、制御電極電圧の低い電界効果
型トランジスタのエンハンスメント作動型を使用できる
ことは勿論である。この場合、コレクタ電極はドレイン
電極に、ベース電極はゲート電極に、エミッタ電極はソ
ース電極に対応させてコイル3の出力端3a,3bおよ
びアナログ/ディジタル変換回路6の出力端6a,6b
に接続される。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、磁性
体検出器のコイルの巻回数を少なくし、且つ比較的径の
大きな巻線によるコイルを使用可能とすることにより、
装置の製造を容易にすると共に、磁性体検出器より得ら
れる検出信号を安定に信号処理部に送出できる信頼性の
高い磁性体移動検出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁性体移動検出装置における検出
部の一実施例を示す断面図。
【図2】同実施例におけるアナログ/ディジタル変換回
路の構成を示す結線図。
【図3】同アナログ/ディジタル変換回路のトランジス
タの特性図。
【図4】同実施例におけるコイル電圧出力とトランジス
タの出力端子電圧の関係を示すタイムチャート。
【図5】本発明の他の実施例におけるアナログ/ディジ
タル変換回路の構成を示す結線図。
【図6】本発明の異なる他の実施例におけるアナログ/
ディジタル変換回路の構成を示す結線図。
【図7】本発明のさらに異なる他の実施例におけるアナ
ログ/ディジタル変換回路の構成を示す結線図。
【図8】従来の磁性体移動検出装置における検出部の構
成例を示す断面図。
【符号の説明】
1…強磁性体コア、2…マグネット、3…コイル、3
a,3b…出力端、4,7…ケース、5…磁性体、6…
アナログ/ディジタル変換回路、6−1…トランジス
タ、6a,6b…出力端、8…電圧源、9…バイパスコ
ンデンサ、10,13…ダイオード、11…抵抗、12
…コンテンサ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネットを装着したコアにコイルを巻
    回してケース内に収納してなる磁性体検出器を備え、且
    つ前記コイルの出力端子より磁性体の接近により乱され
    る磁界分布に基づく前記コイルと鎖交する磁束変化を起
    電圧として得る磁性体移動検出装置において、前記コイ
    ルの出力端子をトランジスタの制御端子間に接続し、主
    電流端子を一対の出力端子に接続してなるアナログ/デ
    ィジタル変換回路を前記ケース内に設けたことを特徴と
    する磁性体移動検出装置。
  2. 【請求項2】 マグネットを装着したコアにコイルを巻
    回してケース内に収納してなる磁性体検出器を備え、且
    つ前記コイルの出力端子より磁性体の接近により乱され
    る磁界分布に基づく前記コイルと鎖交する磁束変化を起
    電圧として得る磁性体移動検出装置において、前記コイ
    ルの出力端子をトランジスタの制御端子間に前記トラン
    ジスタの制御電圧より僅かに低い電圧のバイアス電源を
    直列に介して接続し、主電流端子を一対の出力端子に接
    続してなるアナログ/ディジタル変換回路を前記ケース
    内に設けたことを特徴とする磁性体移動検出装置。
  3. 【請求項3】 マグネットを装着したコアにコイルを巻
    回してケース内に収納してなる磁性体検出器を備え、且
    つ前記コイルの出力端子より磁性体の接近により乱され
    る磁界分布に基づく前記コイルと鎖交する磁束変化を起
    電圧として得る磁性体移動検出装置において、前記コイ
    ルの出力端子をトランジスタの制御端子間に、前記トラ
    ンジスタの制御電圧より僅かに低い順方向電圧を有する
    ダイオードを直列に介して接続し、主電流端子を一対の
    出力端子に接続し、前記コイルおよび前記ダイオードの
    アノードの接続点と前記トランジスタの主電流端子との
    間に抵抗を接続してなるアナログ/ディジタル変換回路
    を前記ケース内に設けたことを特徴とする磁性体移動検
    出装置。
  4. 【請求項4】 マグネットを装着したコアにコイルを巻
    回してケース内に収納してなる磁性体検出器を備え、且
    つ前記コイルの出力端子より磁性体の接近により乱され
    る磁界分布に基づく前記コイルと鎖交する磁束変化を起
    電圧として得る磁性体移動検出装置において、前記トラ
    ンジスタの制御端子間に第1のダイオードを接続すると
    共に、前記コイルの出力端子を前記トランジスタの制御
    電圧より僅かに低い順方向電圧を有するダイオードを直
    列に介して接続し、主電流端子を一対の出力端子に接続
    してなるアナログ/ディジタル変換回路を前記ケース内
    に設けたことを特徴とする磁性体移動検出装置。
JP4253277A 1992-09-22 1992-09-22 磁性体移動検出装置 Pending JPH06102003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253277A JPH06102003A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 磁性体移動検出装置
US08/077,516 US5483156A (en) 1992-09-22 1993-06-17 Magnetic field alternation detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253277A JPH06102003A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 磁性体移動検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102003A true JPH06102003A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17249049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253277A Pending JPH06102003A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 磁性体移動検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5483156A (ja)
JP (1) JPH06102003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230100207A (ko) * 2021-12-28 2023-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 차량용 고전압 릴레이의 융착 검출 시스템 및 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422951A1 (de) * 1994-06-30 1996-01-04 Bosch Gmbh Robert Verbindungsanordnung zwischen einem Sensor und Anschlußleitungen
EP0744825B1 (en) * 1994-12-08 1999-03-24 Citizen Watch Co., Ltd. Motor driving device
EP1647167A1 (en) * 2003-07-10 2006-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for driving a metal halide lamp
JP3839802B2 (ja) * 2003-07-25 2006-11-01 三菱電機株式会社 磁気検出装置
DE102011102796A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Positionssensor, Aktor-Sensor-Vorrichtung und Verfahren zur induktiven Erfassung einer Position
US9285386B2 (en) * 2013-12-06 2016-03-15 Rosemount Aerospace Inc. Inductive rotational speed sensors
CN116430073B (zh) * 2022-09-23 2023-11-10 上海铁路通信有限公司 一种齿轮速度传感器输出频率测试电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1111716A (en) * 1964-12-02 1968-05-01 Lucas Industries Ltd Spark ignition circuits
US5019774A (en) * 1988-08-05 1991-05-28 The Boeing Company Method and apparatus for sensing the rotational speed of an aircraft wheel with an amplifier and transducer located in the wheel and a circuit to check the integrity of the transducer
DE3930895A1 (de) * 1989-09-15 1991-03-28 Fatec Fahrzeugtech Gmbh Schaltung zur ermittlung der drehzahl eines rades

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230100207A (ko) * 2021-12-28 2023-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 차량용 고전압 릴레이의 융착 검출 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5483156A (en) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3743853A (en) Adjustable proximity sensor
EP0294636A3 (en) Mrs current sensor
JPH06102003A (ja) 磁性体移動検出装置
EP0363001A2 (en) Two-wire sensor
JPH0557838B2 (ja)
ATE387743T1 (de) Supraleitender strombegrenzer mit magnetfeldunterstütztem quench
US4772813A (en) Amorphous strip electric pulse generator
GB2023891A (en) Magnetic field detection arrangement for a motor e.g. in an electronic timepiece
JP2018200242A (ja) 電流センサ
JPH0131591B2 (ja)
US4288834A (en) Breakerless magneto ignition
JPH06339293A (ja) 小型直流モータの回転検出装置
JPS6032310A (ja) チヨ−クコイル
JPH043265Y2 (ja)
JP3944557B2 (ja) コインセンサ
JPS609722Y2 (ja) ピツクアツプセンサ
JPH054037U (ja) 電流検知センサ
JPH0723751Y2 (ja) 電流センサ
RU2035833C1 (ru) Способ ограничения одностороннего насыщения трансформатора импульсного преобразователя напряжения
SU805437A1 (ru) Устройство дл управлени работойпуТЕВОгО ВыКлючАТЕл
JPH0450541Y2 (ja)
JPS5869490A (ja) 直流モ−タ駆動回路
US3794855A (en) Regenerative transistorized switch with constant voltage circuit
SU377851A1 (ru) Автокомпенсационный преобразователь малых сигналов постоянного напряжения в частоту
JP2647233B2 (ja) ホール素子